JPH0263195A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH0263195A
JPH0263195A JP21431588A JP21431588A JPH0263195A JP H0263195 A JPH0263195 A JP H0263195A JP 21431588 A JP21431588 A JP 21431588A JP 21431588 A JP21431588 A JP 21431588A JP H0263195 A JPH0263195 A JP H0263195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
chip
high frequency
terms
wiring substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21431588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hirose
進一 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21431588A priority Critical patent/JPH0263195A/ja
Publication of JPH0263195A publication Critical patent/JPH0263195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子機器に関し、特に電子回路の実装技術に
関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来の電子機器における集積回路周辺の実装状
態の一例を示す斜視図である。図において% (11)
)は表面実装型の集積回路、(2)は配線基板、(3)
は高周波の干渉防止用に設けられた金属の遮へい板であ
る〇 配線基板(2)の上には集積回路(1b)が実装され、
集積回路(1b)の各端子は必!1に応じて、配O1!
&板(2)上の導体と電気的に接続されている。更に金
属の題へい板(3)が、集積回路(1b)を覆う形で配
線基板(2)K取シつけられている。逍へい仮(3)は
配線基板(2)上の交流的に接地電位の導体パターンと
電気的に接続されている。
第6図は従来の電子機器に9!装される集積回路(1b
)の−例を示す断面図であ〉、図において、(4)は集
積回路チップ、(5)は集積回路チップ(4)を取)つ
けるフレーム、(6a)、(6’b)は集積回路の端子
、(7)は絶縁材料で6る0集積回路チップ(4)にお
いて、回路の形成されている部分は専ら上面である。
次に作用について説明する0集積回路(1b)内部の集
積回路チップ(4)の下面の電位は交流的に、はぼ接地
電位になっているが、集積回路(1b)の上面は、回ル
の空間に訃いて高周波の干渉が生じやすい。第1図の例
では、金属の遮へい板(3)がこの干渉を減らす役割を
果している0 〔発明が解決しようとする課題〕 従来の電子機器は上記のように構成されているので、集
積回路の高周波の干渉を抑えるためには、金属の遮へい
板を設ける必要があり、生産コストが上昇するなどの間
閏点があった。
この発明はと記のような間厘点を解決するためになされ
たもので、金属の連へい板を設けなくて済む電子機器を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
集積回路内のチップの回路面を配線基板の側、すなわち
下面KL、チップの上面側を交流的に接地電位となるよ
うにすると共に、下面側は配線基板の導体パターン、あ
るいは配線基板の支持板の電位を高周波的に接地電位に
したものである。
〔作用〕
この発1nKおける電子al器は集積回路内部のチップ
の表裏を従来と逆にしたので、集積回路上面と、回りの
空間における高周波の干渉が少なくなる0 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例について図を用いて説明する
。第1図は・電子th詣における集積回路周辺の実装状
態を示す斜1lli図、8g2図は第1図中の集積回路
を示す断面図の一例、第3図は第1図中の配線基板の導
電体の配線パターンの一例を示す斜視図、第4図はこの
発明の他の実M1例による集積回路周辺の奥艮状態を示
す斜視図である。図において、+21 、 (4)〜(
7)は第5図及び第6−の従来例に示したものと同等で
あるので説明を省絡する。
(1a)は集積回路、(8)は導電体の配線パターンで
、交流的に接地電位になっているQ配録パターン(8)
は配線基板(2)の表面になくても良い0集!A回路チ
ップ(4)において回路の形成されている部分は専ら下
面である。また、(9)は配&!基板支持仮、(IIj
Jは留め具である0 次に作用について説明する。集81回路(1a)内部の
集積回路チップ(4)の下miは配IB面で必り、回り
の空間における高周波の干渉が生じやすいが、実装する
配線基板(2)の配線パ、ターン(8]が第3図に示す
よう罠なっていて、交流的に接地電位であれば遮へい効
果があるので高周波の干渉が城少する。
また、集積回路チップ(4)の上面は、交流的にほぼ接
地電位Kf!、つているので、集積回路チップ(4)上
面の高周波の干渉は少ない。
なお、上記実施例では配置パターン(8)を有する配り
基J7!1(2)に集積回路(1a)を釘装するネ9合
について説明したが、集積回路(1a)を使用すると実
装する配線基板(2)の配線パターン(8)によらず、
例えば第4図のような支持板(9)を有し、支持板(9
)が導電性でかつ高周波的に接地電位になるようにし、
かつ、支持板(9)と配S基板(2)の間隔を2cm以
内に保つ構造であれば、配線基板(2)を支持板(9)
にとりつけることで、集積回路チップ(4)の下面と、
回、りの空間における高周波の干渉を防ぐことができる
なお、留めA、(11は、配線15板(2)を支持板(
9)K固定するためのものでろる0 また、上記実施例では表面実装型の集積回路(la)を
用いたが、インライン型の集積回路の場合も、配線基板
(2)と集積回路チップ(4)の関係が上記実施例と同
様の配置になっていれば、同様の効果がある。更に上記
説明では触れなかったが、集積回路の上面を高周波的に
接地電位にする方法として、第2図のフレーム(5)を
集積回路(1a)の端子(6a)、(5b)の中の1つ
に結ぶ方法もある。
〔発明の効果〕
以上のように1この発明によれば、叛積回路において集
積回路チップの向きを、回路面を実装する配り&板と対
向するようにし、配線基板上に集積回路を実装したとき
、集積回路の上面と、回シの空間における高周波の−r
渉を小さくしたので、集積回路の上に、更に筋−・い板
を設ける必要をなくしたので、電子機器が安価にできる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一5A施例による、電子機器におけ
る集積回路周辺の実装状態を示す斜視図、菌2図は第1
図中の集積回路の断面図、第3図は第1図中の配線基板
の回路の導体パターンの一例を示す斜視図、第4図はこ
の発り1の他の尖7/3を例による集積回路周辺の実装
状態を示す斜視図、第5図は従来の電子機器における集
積回路周辺の実装状態を示す斜視図、fIcG図は第5
図中の集積回路の断面図である。 図において、(la)は集積回路、(2)は配!;1基
板、(4)は4%111回路チップ、(5)はフレーム
、(6a)、(6b)は頌子、(7)は絶縁材料、(8
)伏配線パターン、(9)は支持板、alは留め具であ
る。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  インライン型あるいは表面実装型の外囲器を有する集
    積回路において、上記集積回路内の集積回路チツプの回
    路面が、外囲器を配線基板に実装したとき配線基板と向
    かい合うようになつているものと、上記集積回路を実装
    したとき集積回路チップの対向する部分の表面ないし中
    間層、あるいは裏面の導電層が高周波的に接地電位にな
    つている配線基板を有する電子機器。
JP21431588A 1988-08-29 1988-08-29 電子機器 Pending JPH0263195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21431588A JPH0263195A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21431588A JPH0263195A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263195A true JPH0263195A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16653717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21431588A Pending JPH0263195A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541146U (ja) * 1991-10-31 1993-06-01 日本電気株式会社 集積回路
EP0827200A1 (de) * 1996-08-30 1998-03-04 TEMIC TELEFUNKEN microelectronic GmbH Anordnung zur Abschirmung einer mikroelectronischen Schaltung eines integrierten Schaltkreises

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541146U (ja) * 1991-10-31 1993-06-01 日本電気株式会社 集積回路
EP0827200A1 (de) * 1996-08-30 1998-03-04 TEMIC TELEFUNKEN microelectronic GmbH Anordnung zur Abschirmung einer mikroelectronischen Schaltung eines integrierten Schaltkreises

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100600202B1 (ko) 저인덕턴스집적회로패키지
JPH01124298A (ja) 端支持兼電力分配構造体
JPH0263195A (ja) 電子機器
JP3514221B2 (ja) プリント配線基板
JPH09199666A (ja) 半導体集積回路装置
JP2596750Y2 (ja) プリント基板
JPH03258101A (ja) 回路基板
JP2004297384A (ja) 振動子搭載用基板及び発振子
JP2001007233A (ja) ノイズ放射低減用部品
JPH0349433Y2 (ja)
JPH06163810A (ja) ハイブリッドic面実装用リードブロック
JPH071836Y2 (ja) 回路基板のシールド装置
JPH058695Y2 (ja)
JPH0731559Y2 (ja) ノイズ対策部品の取付け構造
JP2002533942A (ja) 電子部品を遮蔽するための装置および方法
JP2594172Y2 (ja) 半導体装置
JPS63158898A (ja) 高周波回路装置のシ−ルド構造
JPH09219481A (ja) 面実装型ダイオードの製造方法
JPH01274490A (ja) ハイブリッドicの実装方法
JPH0230843Y2 (ja)
JPH01241853A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH0567894A (ja) プリント基板
JPH0634474B2 (ja) 電磁シールド機能付回路基板
JPH06350280A (ja) ハイブリッドic
JPH08222137A (ja) Pdpパネル