JPH0263156A - 半導体集積回路装置 - Google Patents
半導体集積回路装置Info
- Publication number
- JPH0263156A JPH0263156A JP63214304A JP21430488A JPH0263156A JP H0263156 A JPH0263156 A JP H0263156A JP 63214304 A JP63214304 A JP 63214304A JP 21430488 A JP21430488 A JP 21430488A JP H0263156 A JPH0263156 A JP H0263156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- type
- current
- collector
- semiconductor region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 abstract description 15
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 11
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/082—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
- H01L27/0821—Combination of lateral and vertical transistors only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
この発明は半導体集積回路装置(以下1cという)に関
し、特に低耐圧部と高耐圧部の混在するICについて低
耐圧部の横形PNPトランジスタの電流増幅率の向上と
縦形寄生の低下に関するものである。
し、特に低耐圧部と高耐圧部の混在するICについて低
耐圧部の横形PNPトランジスタの電流増幅率の向上と
縦形寄生の低下に関するものである。
(従来の技jネi〕
第3図fal〜+a)は従来の低耐圧部、高耐圧部の混
在するICの製造フローを示す断面図である。まず第3
図(alに示すごとくP形半導体基板(1)にアンチモ
ンを拡散することによって高濃度n ff311込層(
2)を、また素子間分離を容易にするためにボロンを拡
散して高濃度のP形埋込層(3)を形成する。
在するICの製造フローを示す断面図である。まず第3
図(alに示すごとくP形半導体基板(1)にアンチモ
ンを拡散することによって高濃度n ff311込層(
2)を、また素子間分離を容易にするためにボロンを拡
散して高濃度のP形埋込層(3)を形成する。
次に第3図fblに示すごとくその上に高比抵抗n形エ
ピタキシャル層(4)を成長させる0次いで第3図te
lに示すごとく、同一チップ上の素子間を分離するため
にボロンを拡散してP影付1ii1 l @ f5)を
形成し素子の直列抵抗を下げるためにリンの拡散により
n形コレクタウオール領域(6)を形成する0次いで第
3図1dlに示すごとくボロンを注入することにより、
NPN )ランジスタベース領域(7)、横形PNP
)ランジスタ・エミッタ領域(71)、横形PNPトラ
ンジスタ・コレクタ領域(72)を形成し、リンを拡散
することによりNPN )ランジスタ・エミッタ領域(
8)、横形PNP l−ランジスタ・ベースコンタクト
領域(81)を形成する。更に第3図1alに示すごと
く、酸化膜(9)に電掻取り出し用の穴を開けた後にア
ルミニウム配線(llを行い完成する。
ピタキシャル層(4)を成長させる0次いで第3図te
lに示すごとく、同一チップ上の素子間を分離するため
にボロンを拡散してP影付1ii1 l @ f5)を
形成し素子の直列抵抗を下げるためにリンの拡散により
n形コレクタウオール領域(6)を形成する0次いで第
3図1dlに示すごとくボロンを注入することにより、
NPN )ランジスタベース領域(7)、横形PNP
)ランジスタ・エミッタ領域(71)、横形PNPトラ
ンジスタ・コレクタ領域(72)を形成し、リンを拡散
することによりNPN )ランジスタ・エミッタ領域(
8)、横形PNP l−ランジスタ・ベースコンタクト
領域(81)を形成する。更に第3図1alに示すごと
く、酸化膜(9)に電掻取り出し用の穴を開けた後にア
ルミニウム配線(llを行い完成する。
かかる従来の低耐圧部と高耐圧部の混在するICにおい
ては、高耐圧部の耐圧を確保するためにエピタキシャル
ウェハは高圧抵抗かつ厚いエピタキシャル層が必要であ
る。したがって同一チップ内に混在する低耐圧部、特に
横形PNP トランジスタの電流増幅率(hFIりはエ
ピタキシャルN(ベース領域)が厚いためにエミッタ領
域から注入されたホールのベース領域でのキャリア濃度
は通常の低耐圧ICに比べ格段に高くなり、その結果、
ベース電流が増加する。したがって、横形PNPトラン
ジスタのhFEは、低耐圧ICに比べ低下したしまう。
ては、高耐圧部の耐圧を確保するためにエピタキシャル
ウェハは高圧抵抗かつ厚いエピタキシャル層が必要であ
る。したがって同一チップ内に混在する低耐圧部、特に
横形PNP トランジスタの電流増幅率(hFIりはエ
ピタキシャルN(ベース領域)が厚いためにエミッタ領
域から注入されたホールのベース領域でのキャリア濃度
は通常の低耐圧ICに比べ格段に高くなり、その結果、
ベース電流が増加する。したがって、横形PNPトラン
ジスタのhFEは、低耐圧ICに比べ低下したしまう。
更に、横形PNP トランジスタの基板をコレクタする
寄生縦形PNPトランジスタについてはエピタキシャル
層すなわち横形PNP )ランジスタ・ベース領域が高
比抵抗であるために、n形高濃度埋込層が基板との間に
存在しない分離に近い領域ではベース領域で再結合され
なかったホールはn形高濃度埋込層が存在しないために
基板へ抜けてしまい、寄生電流が増加するという欠点が
あった。
寄生縦形PNPトランジスタについてはエピタキシャル
層すなわち横形PNP )ランジスタ・ベース領域が高
比抵抗であるために、n形高濃度埋込層が基板との間に
存在しない分離に近い領域ではベース領域で再結合され
なかったホールはn形高濃度埋込層が存在しないために
基板へ抜けてしまい、寄生電流が増加するという欠点が
あった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので高耐圧部と低耐圧部の混在するICで高耐圧
部の特性の維持はもちろんチップ内の低耐圧横形PNP
)ランジスタについてはベース抵抗を増加させること
なしに通常の低耐圧ICの横形PNP)ランジスタ程度
に電流増幅率を増加させることができる。また、この横
形PNPトランジスタに付随する寄生縦形PNP)ラン
ジスタの寄生電流を通常の低耐圧ICの寄生縦形PNP
トランジスタ程度に低下した低耐圧横形PNPトランジ
スタが得られる。したがって、低耐圧ICの横形PNP
l−ランジスタと同等の性能を持つ横形PNP )ラ
ンジスタを高耐圧ICに組み込め、低耐圧部において通
常のICと変わらぬ性能を持った低耐圧、高耐圧の混在
する半導体チップを得ることを目的とする。
れたもので高耐圧部と低耐圧部の混在するICで高耐圧
部の特性の維持はもちろんチップ内の低耐圧横形PNP
)ランジスタについてはベース抵抗を増加させること
なしに通常の低耐圧ICの横形PNP)ランジスタ程度
に電流増幅率を増加させることができる。また、この横
形PNPトランジスタに付随する寄生縦形PNP)ラン
ジスタの寄生電流を通常の低耐圧ICの寄生縦形PNP
トランジスタ程度に低下した低耐圧横形PNPトランジ
スタが得られる。したがって、低耐圧ICの横形PNP
l−ランジスタと同等の性能を持つ横形PNP )ラ
ンジスタを高耐圧ICに組み込め、低耐圧部において通
常のICと変わらぬ性能を持った低耐圧、高耐圧の混在
する半導体チップを得ることを目的とする。
この発明に係るICは、低耐圧、横形PNP )ランジ
スタにおいて、P形のコレクタ領域を高ン農度n形埋込
層に達するように形成し、P形のエミッタ領域を環状に
形成し、そのエミッタ領域に囲まれたエピタキシャル層
領域にn形のベースコンタクト領域を形成し、ベース電
極をこの高濃度n影領域からとったものである。
スタにおいて、P形のコレクタ領域を高ン農度n形埋込
層に達するように形成し、P形のエミッタ領域を環状に
形成し、そのエミッタ領域に囲まれたエピタキシャル層
領域にn形のベースコンタクト領域を形成し、ベース電
極をこの高濃度n影領域からとったものである。
高耐圧IC内の低耐圧横形PNP )ランジスタの電流
増幅率は、通常の決定要因であるベース幅やエミッタ領
域の不純物濃度の他にそのエピタキシャルウェハのエピ
タキシャル層厚とエピタキシャル層の比抵抗に大きく依
存する。また横形PNPトランジスタに付随する寄生縦
形PNP )ランジスタについても同様である。
増幅率は、通常の決定要因であるベース幅やエミッタ領
域の不純物濃度の他にそのエピタキシャルウェハのエピ
タキシャル層厚とエピタキシャル層の比抵抗に大きく依
存する。また横形PNPトランジスタに付随する寄生縦
形PNP )ランジスタについても同様である。
エピタキシャル層の厚さはそのエピタキシャル層内に存
在する少数キャリア密度を決定しエピタキシャル層の比
抵抗は、少数キャリアの再結合の確率を決定するので寄
生電流に大きな影響を与える。通常の高耐圧ICでは、
特にn形高濃度埋込層が基板との間に存在しない分離に
近い領域ではベース層内で再結合されなかったホールは
n形高濃度埋込層が存在しないために基板へ抜けてしま
うが、コレクタ領域をn形高濃度埋込層に達するように
形成したので、基板へ抜けようとするホールはコレクタ
に引き込まれ、ベース電流にも寄生電流にもならず、コ
レクタ電流となる。したがって、横形PNP )ランジ
スタの電流増幅率は増加し、寄生縦形トランジスタの寄
生電流は低下する。
在する少数キャリア密度を決定しエピタキシャル層の比
抵抗は、少数キャリアの再結合の確率を決定するので寄
生電流に大きな影響を与える。通常の高耐圧ICでは、
特にn形高濃度埋込層が基板との間に存在しない分離に
近い領域ではベース層内で再結合されなかったホールは
n形高濃度埋込層が存在しないために基板へ抜けてしま
うが、コレクタ領域をn形高濃度埋込層に達するように
形成したので、基板へ抜けようとするホールはコレクタ
に引き込まれ、ベース電流にも寄生電流にもならず、コ
レクタ電流となる。したがって、横形PNP )ランジ
スタの電流増幅率は増加し、寄生縦形トランジスタの寄
生電流は低下する。
更に、エミッタ領域を環状にしてそのエミッタ領域に挾
まれたエピタキシャル層にペースコンクク) El域を
拡散し電極を取っているので、通常のコレクタの外側に
ベースコンタクト領域を拡散し電極を取る構造に比べ、
ベース抵抗を大幅に低下させることができ、周波数特性
を向上させることができる。
まれたエピタキシャル層にペースコンクク) El域を
拡散し電極を取っているので、通常のコレクタの外側に
ベースコンタクト領域を拡散し電極を取る構造に比べ、
ベース抵抗を大幅に低下させることができ、周波数特性
を向上させることができる。
この発明の一実施例について図にしたがって説明する。
第1図はこの発明の一実施例によるICの構造を示す断
面図、第2図fat〜(flは第1図に示すICの製造
フローにしたがって示した断面図である0図においてf
il〜(7,1) 、+81〜OIは第3図の従来例に
示したものと同等である。
面図、第2図fat〜(flは第1図に示すICの製造
フローにしたがって示した断面図である0図においてf
il〜(7,1) 、+81〜OIは第3図の従来例に
示したものと同等である。
次に製造工程について説明する。
まず、第、2図<a+に示すごとく、P形半導体基板(
1)上にアンチモンを拡散することによって高濃度n形
埋込層(2)を、また素子間分離を容易にするためにボ
ロンを拡散して高濃度P形埋込層(3)を形成する。次
に第2図(blに示すごとくその上に高比抵抗n形エピ
タキシャル層(4)をい成長させる。次いで、第2図+
C1に示すごとく、同一チップ上の素子間を分離するた
めのP影付離領域(5)と横形PNPトランジスタ・コ
レクタ領域(5,1)を形成するためにボロンを拡散し
て同時に形成する。また、素子の直列抵抗を下げるため
にリンを拡散してn形コレクタウオール領域(6)を形
成する。次いで第2図fd+に示すごとく、ボロンを注
入することによりNPN )ランジスタ・ベース領域(
7)、横形PNPトランジスタ・エミッタ領域(71)
を同時に形成する。次に第2図+e+に示すごとくリン
を拡散することによりNPNトランジスタ・エミッタ領
域(8)、横形PNP l−ランジスタ・ベースコンタ
クト領域(81)を同時に形成する。更に、第2図ff
lに示す酸化WJ、(9)に電極取り出し用の穴を開け
た後にアルミニウム配線α〔を行い完成する。
1)上にアンチモンを拡散することによって高濃度n形
埋込層(2)を、また素子間分離を容易にするためにボ
ロンを拡散して高濃度P形埋込層(3)を形成する。次
に第2図(blに示すごとくその上に高比抵抗n形エピ
タキシャル層(4)をい成長させる。次いで、第2図+
C1に示すごとく、同一チップ上の素子間を分離するた
めのP影付離領域(5)と横形PNPトランジスタ・コ
レクタ領域(5,1)を形成するためにボロンを拡散し
て同時に形成する。また、素子の直列抵抗を下げるため
にリンを拡散してn形コレクタウオール領域(6)を形
成する。次いで第2図fd+に示すごとく、ボロンを注
入することによりNPN )ランジスタ・ベース領域(
7)、横形PNPトランジスタ・エミッタ領域(71)
を同時に形成する。次に第2図+e+に示すごとくリン
を拡散することによりNPNトランジスタ・エミッタ領
域(8)、横形PNP l−ランジスタ・ベースコンタ
クト領域(81)を同時に形成する。更に、第2図ff
lに示す酸化WJ、(9)に電極取り出し用の穴を開け
た後にアルミニウム配線α〔を行い完成する。
以上実施例においては、低耐圧部と高耐圧部の混在する
バイポーラICについて述べたが、当然高耐圧部に他の
高耐圧素子、例えばIC;BT(Insulated
gate bipolar transistor)や
MOSFET、また、低耐圧部にJ−FETやC−MO
Sトランジスタなどの素子が含まれても同等の効果が得
られる。
バイポーラICについて述べたが、当然高耐圧部に他の
高耐圧素子、例えばIC;BT(Insulated
gate bipolar transistor)や
MOSFET、また、低耐圧部にJ−FETやC−MO
Sトランジスタなどの素子が含まれても同等の効果が得
られる。
以上、説明したようにこの発明によれば高耐圧部と低耐
圧部の混在するICにおいて、高耐圧部の維持はもちろ
ん、低耐圧横形PNP )ランジスタの電流増幅率、寄
生電流をベース抵抗を増加させることなしに通常の低耐
圧IC並にすることができる。
圧部の混在するICにおいて、高耐圧部の維持はもちろ
ん、低耐圧横形PNP )ランジスタの電流増幅率、寄
生電流をベース抵抗を増加させることなしに通常の低耐
圧IC並にすることができる。
それにより、低耐圧部のみのICの特性と同等の低耐圧
横形PNP )ランジスタの特性を高耐圧部と低耐圧部
の混在するICについても確保できる。
横形PNP )ランジスタの特性を高耐圧部と低耐圧部
の混在するICについても確保できる。
第1図は、この発明の一実施例によるICの構造を示す
断面図、第2図fat〜(f)は第1図に示すICの製
造フローにしたがって示した断面図。 第3図ial〜telは従来のICの製造フローにした
がって示した断面図である。 図中、+11はP形半導体基板、(2)は高濃度n形埋
込層、(3)は高濃度P形埋込層、(4)は高比抵抗n
形エピタキシャル層、(5)はP影付離領域、(5,1
) は横形PNP )ランジスタ・コレクタ領域、(6
)はn形コレクタウオール領域、(7)はNPN トラ
ンジスタ・ヘース領域、(7,1)は横形PNP トラ
ンジスタ・エミッタ領域、(8)はNPN)ランジスタ
・エミッタ領域、(8,1) は横形PNP トラン
ジスタ・ベースコンタクト領域、(9)は酸化膜、0鴫
はアルミニウム配線を示す。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す9 代理人 大 岩 増 雄第1図 第2図 (j) ! 第2図 <a> 第3図 C(4) 第3図 G4) 書(自発) 2、発明の名称 半導体集積回路装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内皿丁目2番3号名
称 (601)三菱電機株式会社代表者 志 岐
守 哉
断面図、第2図fat〜(f)は第1図に示すICの製
造フローにしたがって示した断面図。 第3図ial〜telは従来のICの製造フローにした
がって示した断面図である。 図中、+11はP形半導体基板、(2)は高濃度n形埋
込層、(3)は高濃度P形埋込層、(4)は高比抵抗n
形エピタキシャル層、(5)はP影付離領域、(5,1
) は横形PNP )ランジスタ・コレクタ領域、(6
)はn形コレクタウオール領域、(7)はNPN トラ
ンジスタ・ヘース領域、(7,1)は横形PNP トラ
ンジスタ・エミッタ領域、(8)はNPN)ランジスタ
・エミッタ領域、(8,1) は横形PNP トラン
ジスタ・ベースコンタクト領域、(9)は酸化膜、0鴫
はアルミニウム配線を示す。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す9 代理人 大 岩 増 雄第1図 第2図 (j) ! 第2図 <a> 第3図 C(4) 第3図 G4) 書(自発) 2、発明の名称 半導体集積回路装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内皿丁目2番3号名
称 (601)三菱電機株式会社代表者 志 岐
守 哉
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 第1導電形を有する半導体基板、上記半導体基板の所定
の部分に形成された高不純物濃度の第2導電形を有する
第1の半導体領域、上記半導体基板第1の半導体領域を
埋め込むごとく形成された第2導電形を持つ第2の半導
体領域、上記第2の半導体領域の所定の部分に第1の半
導体領域に達するごとく形成された第1の導電形を持つ
第3の半導体領域、 第2の半導体領域中で第1の半導体領域と第3の半導体
領域に囲まれた領域に、環状に形成された第1の導電形
をもつ第4の半導体領域、上記環状に形成された第4の
半導体領域に囲まれた第2の半導体領域中に形成された
高不純物濃度の第2の導電形を有する第5の半導体領域
を有し、第2の半導体領域の電極を第5の半導体領域か
ら取ることを特徴とする半導体集積回路装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63214304A JPH0263156A (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | 半導体集積回路装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63214304A JPH0263156A (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | 半導体集積回路装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0263156A true JPH0263156A (ja) | 1990-03-02 |
Family
ID=16653521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63214304A Pending JPH0263156A (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | 半導体集積回路装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0263156A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100384404B1 (ko) * | 2000-12-22 | 2003-05-22 | 주식회사 케이이씨 | LDO(Low Drop Output)레귤규레이터 및 그 제조방법 |
-
1988
- 1988-08-29 JP JP63214304A patent/JPH0263156A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100384404B1 (ko) * | 2000-12-22 | 2003-05-22 | 주식회사 케이이씨 | LDO(Low Drop Output)레귤규레이터 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020079554A1 (en) | Semiconductor integrated circuit device and manufacturing method thereof | |
KR100208632B1 (ko) | 반도체 집적 회로 및 그 제조 방법 | |
US4652895A (en) | Zener structures with connections to buried layer | |
US4051506A (en) | Complementary semiconductor device | |
KR20020052953A (ko) | 반도체 집적 회로 장치 및 그 제조 방법 | |
JPS6229904B2 (ja) | ||
JPS5914897B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2736493B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS582457B2 (ja) | ハンドウタイシユウセキカイロソウチ オヨビ ソノセイゾウホウホウ | |
JPH0263156A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
KR0169791B1 (ko) | 수평구조 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JPH10189755A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6140140B2 (ja) | ||
JP4231658B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS644349B2 (ja) | ||
KR0161869B1 (ko) | 반도체장치 | |
JP3120441B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS586168A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH0574791A (ja) | 半導体装置 | |
KR0145119B1 (ko) | 다링톤 접속 반도체소자 및 그의 제조방법 | |
JPH0256935A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0582985B2 (ja) | ||
JPH02144924A (ja) | 縦型バイポーラトランジスタ | |
JPS58210659A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0263155A (ja) | 半導体集積回路装置 |