JPH0262867A - アラルキルアミノピリミジン誘導体 - Google Patents

アラルキルアミノピリミジン誘導体

Info

Publication number
JPH0262867A
JPH0262867A JP21363088A JP21363088A JPH0262867A JP H0262867 A JPH0262867 A JP H0262867A JP 21363088 A JP21363088 A JP 21363088A JP 21363088 A JP21363088 A JP 21363088A JP H0262867 A JPH0262867 A JP H0262867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
compound expressed
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21363088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Yoshioka
吉岡 宏輔
Tokio Obata
小畑 登紀夫
Katsutoshi Fujii
勝利 藤井
Haruo Yoshiya
吉屋 晴夫
Kiyoshi Tsutsumiuchi
堤内 清志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP21363088A priority Critical patent/JPH0262867A/ja
Publication of JPH0262867A publication Critical patent/JPH0262867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、殺虫剤及び殺ダニ剤として有用なアラルキル
アミノピリミジン誘導体に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)従来よ
り、アラルキルアミノピリミジン誘導体は、いくつか知
られている。例えば、ジャーナル・オブ・アメリカン・
ケミカル・ソサエティ (J、A、C,S、)、−1旦
、2189(1958)には、4−ベンジルアミノ−6
−クロロピリミジン及び4−フルフリルアミノ−6−ク
ロロピリミジンが利尿剤中間体として開示されているが
、このものには、殺虫・殺ダニ効力は認められない、ま
た、特開昭59−36666号公報には、次の一般式で
示されるアミノピリミジン誘導体が開示されている。
(式中、R1及びR2は低級アルキル基又はハロゲン原
子を示すか、又はR,とR2は結合してトリメチレン基
又はテトラメチレン基を示し:R1は水素原子又は低級
アルキル基を示し:Xはアルキレン基を示し:Zは置換
もしくは非置換のフェニル基(該置換基はハロゲン。
低級アルキル及び低級アルコキシより選ばれた1又は2
個である。)、フリル基又はチエニル基を示す、) 上記公知化合物は、殺菌、殺虫、殺ダニ活性を有してお
り、例えば、コナガ、ナミハダニなどの農園芸上重要な
害虫及びキュウリうどん粉病、キュウリたんそ病、トマ
トリんもん病、トマト疫病、稲いもち病等農園芸上重大
な病害に対しても有効である。
しかしながら、これらの化合物の殺虫・殺ダニ剤として
の活性は充分なものではない。
本発明者等は、上記公知化合物よりも更に優れた殺虫・
殺ダニ・殺菌活性を有する化合物を得るために、鋭意検
討の結果、前記−数式においてZがフェニル基の場合の
置換基を特定の置換基で置き換えることにより、殺虫・
殺ダニ活性が顕著に改良されることを見い出し、特願昭
62−108899号として特許出願を行った。
しかしながら、その後の実験で該出願の明細書第51頁
記載の化合物番号64の化合物が他の誘導体に比し極め
て優れた効果を有していることが判明したが、該化合物
は前記出願明細書において物性値によりその創製が確認
されていない。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、 次式(■): で示される化合物又はその酸付加塩を提供するものであ
る。
前記式(1)から理解されるように、本発明の化合物は
、アミノ基を有しており、容易に酸付加塩を形成し、そ
のような塩も、また本発明に包含される。
塩を形成する酸は、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫
酸、リン酸のような無機酸、ギ酸、シュウ酸、フマル酸
、アジピン酸、ステアリン酸、才し不ン酸、アコニット
酸のようなカルボン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンス
ルホン酸、p−)ルエンスルホン酸のような有機スルホ
ン酸等が挙げられる。
本発明の化合物には1個々の光学異性体及びラセミ化合
物もしくは混合物のいずれも含まれる。
本発明の化合物(I)は1例えば、以下に示すそれ自体
公知の方法により容易に製造される。
袈盗迭込 (II ) (III ) (N (式中、Xは脱離基を表す、) 前述のとおり、この反応はそれ自体公知であり、それ故
、脱離基Xについては何ら限定はなく、例えば、塩素原
子、臭素原子又はヨウ素原子のようなハロゲン原子、メ
チルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ブチルチ
オ基等のアルキルチオ基、メタンスルホニルオキシ基、
エタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホ
ニルオキシ基のようなハロゲンで置換されていてもよい
アルカンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキ
シ基、p−トルエンスルホニルオキシ基等のアレーンス
ルホニルオキシ基並びに水酸基等が挙げられる。
前記反応式から明らかなように、本反応では化合物H−
Xが離脱するので、これを捕捉し円滑に反応を行うため
、塩基の存在下に反応を行うことが好ましい0反応は通
常、溶媒の存在下に行われるが、無溶媒で、式(II 
)及び式(III)・の化合物を加熱溶融して行うこと
もできる。
溶媒としては、本反応に関与しないものであれば特に制
限はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、メチ
ルナフタリン、石油エーテル、リグロイン、ヘキサン、
クロル°ベンゼン、ジクロルベンゼン、塩化メチレン、
クロロホルム、ジクロルエタン、トリクロルエチレン、
シクロヘキサンのような塩素化されたあるいはされてい
ない芳香族、脂肪族、脂環族の炭化水素類ニジエチルエ
ーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類;アセト
ン、メチルエチルケトンのようなケトン類:メタノール
、エタノール、エチレングリコールのようなアルコール
類もしくはそれらの含水物;N、N−ジメチルホルムア
ミド(DMF)、N、N−ジメチルアセトアミドのよう
なアミド類;ピリジン、N、N−ジエチルアニリンのよ
うな有機塩基:及び上記溶媒の混合物等が挙げられる。
塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン。
N、N−ジエチルアニリン等の有機塩基、ナトリウムメ
トキシド、ナトリウムエトキシドのようなアルカリ金属
アルコキシド、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム等の無機塩基が挙げられる。
反応温度は特に限定はないが、通常室温以上、使用する
溶媒の沸点以下であり、反応時間を短縮するために加温
することが好ましい。
聚産抹1 (IV) (式中、Xは前記と同義である。) 水油は、中間体(V)を合成し、次いで化合物(vBと
反応させる方法である0本法に用いる溶媒、塩基等は、
前記製造法Aにおいて記載したものを適宜使用できる。
なお、前記製造法A、Hにおいて、原料として用いる式
(llr) 、  (IV)の化合物は、例えば、以下
に示すそれ自体公知の方法により製造される。
(■) (式中、Qは4−フルオロフェニル基又は水素原子であ
る。) 更に、化合物(nB及び(rV)は対応する酸アミドを
ホフマン分解することによっても製造することができる
前記の各方法によって得られる目的物(I)は、再結晶
、各種クロマトグラフィー等の公知の手段で適宜精製す
ることができる。
酸付加塩は、例えば、反応終了後の反応液中に酸を導入
し、次いで溶媒を除去することにより容易に得ることが
できる。
本発明の化合物は、半翅目、例えば、ウンカ類、ヨコバ
イ類、アブラムシ類、コナジラミ類等、鱗翅目、例えば
、ヨトウムシ類、コナガ、ハマキムシ類、メイガ類、メ
イチュウ類、モンシロチョウ等、鞘翅目、例えば、ノウ
ムシ類、ハムシ類等のほか、ダニ目、例えば、ミカンハ
ダニ、ナミハダニ等の農園芸害虫に優れた効果を示す、
また、ハエ、力、ゴキブリ等の衛生害虫の防除にも極め
て有効であり、その他の貯穀害虫等にも有効である。
更に、本発明の化合物は、土壌中の根こぶ線虫、マツノ
ザイセンチェウ、ネダニに対でも効力を有する。また、
本発明の化合物は農園芸用病害にも有効であり、例えば
、稲いもち病、大麦うどん粉病のほか、キュウリベと病
、トマト疫病等に活性がある。
このように、本発明の化合物の用途、適用場面は極めて
広範で、効力高く、各種剤型で実用に供し得るものであ
る。
本発明の化合物を殺虫・殺ダニ・殺菌剤として適用する
には、本発明の化合物をそれ自体で用いてもよいが、通
常は普通の担体、界面活性剤、分散剤又は補助剤等を配
合して常法により、例えば粉剤、水和剤、乳剤、微粒剤
1粒剤、水又は油性懸濁液、エアゾールなどの組成物に
調製されて使用される。
好適な担体は、例えばタルク、ベントナイト、クレー、
カオリン、ケイソウ土、ホワイトカーボン、バーミニキ
ュライト、消石灰、ケイ砂、硫安、尿素等の固体担体、
ケロシン、鉱油等の炭化水素、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素
等の塩素化炭化水素、ジオキサン、テトラヒドロフラン
等のエーテル類、アセトン、シクロヘキサノン、イソホ
ロン等のケトン類、酢酸エチル、エチレングリコールア
セテート、マレイン酸ジブチル等のエステル類、メタノ
ール、n−ヘキサノール、エチレングリコール等のアル
コール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド等の極性溶媒又は水等の液体担体が挙げられる。また
、気体担体としては空気、窒素、炭酸ガス、フレオン等
を用い、混合噴射することもできる。また、本則の動植
物への付着、吸収の向上、薬剤の分散、乳化、展着等の
性能の向上をはかるための界面活性剤、分散剤としては
1例えばアルコール硫酸エステル類、アルキルスルホン
酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリオキシエチレングリ
コールエーテル等が用いられる。更に、製剤の性状を改
善するために、補助剤として、例えばカルボキシメチル
セルロース、ポリエチレングリコール、アラビアゴム等
が用いられる。上記の担体、界面活性剤、分散剤及び補
助剤は、それぞれの目的に応じ、各々単独に、あるいは
組合わせて使用される。
本発明の化合物を製剤化した場合の有効成分濃度は、乳
剤では通常1ないし50重量%、粉剤では通常0.3な
いし25重量%、水和剤では通常1ないし90重量%、
粒剤では通常0.5ないし5重量%、油剤では通常0.
5ないし5重量%、エアゾールでは通常0.1ないし5
重量%である。
これらの製剤を適当な濃度に希釈して、植物茎葉、土壌
、水田の水面に散布するか、又は直接施用するなどして
、それぞれの目的に応じ、各種用途に供しつる。
(発明の実施例) 以下、実施例、製剤例及び試験例により本発明を更に詳
細に説明する。
4.5−ジクロロ−6−エチルビリミジン1.5gをト
ルエン30m1に溶解し、トリエチルアミン1.5gと
dJ2−α−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェ
ノキシ)ベンジルアミンi、8gを加え、攪拌下8時間
還流した。反応終了後、反応物を水洗し、無水硫酸ナト
リウムにて乾燥後、減圧下に溶媒を留去した。得られた
油状物をカラムクロマトグラフィー(ワコーゲルC−2
00、トルエン:酢酸エチル=8:1溶出)により単離
し、無色粉状品である目的物1.9gを得た。
融点 58.5〜60℃ 1五炭工 本発明の化合物5重量部、ベントナイト35重量部、タ
ルク57重量部、ネオペレックスパウダー(商品名:花
王アトラス製)1重量部及びリグニンスルホン酸ソーダ
2重量部とを均一に混合し、次いで、少量の水を添加し
混練した後、造粒、乾燥して粒剤を得た。
毀鼠且1 本発明の化合物50重量部、カオリン48重量部及びネ
オペレックスパウダー(商品名−正正アトラス製)2重
量部とを均一に混合し、次いで粉砕して水和剤を得た。
設旦盟旦 本発明の化合物20重量部、キシレン70重量部にトキ
サノン(商品名:三洋化成工業製)10重量部を加え均
一に混合、溶解して乳剤を得た。
区狭叢上  ハスモンヨトウに する 本発明の化合物を製剤例1に準じて調剤し、界面活性剤
(0,01%)を含む水で所定の濃度とした薬液中に、
大豆の葉を30秒間浸漬し、プラスチックカップに入れ
た。風乾後、ハスモンヨトウ2令幼虫を10頭放ち、蓋
をして、25℃の定温室に放置し、2日後の生死虫数を
数え殺虫率を求めた。結果を第1表に示す。
第1表には殺虫率が100%ものをA、99−80%の
ものをB、79−60%のものをC160%未満のもの
をDとして表示した。
なお、対照として、特願昭62−108899号明細書
第47頁に化合物番号24として記載されな次式: で示される化合物(以下「化合物A」という)を用いた
第1表 区脹■l ツマグロヨコバイに する効力訳本発明の化
合物を製剤例2に準じて調剤し、界面活性剤(0,01
%)を含む水で所定の濃度とした薬液中に、イネ稚苗を
30秒間浸漬し、風乾後、ガラス円筒に挿した。ツマグ
ロヨコバイ4令幼虫を10頭放ち、多孔質の栓をして、
25℃の定温室に放置し、4日後の生死虫数を数え殺虫
率を求めた。結果を第2表に示す。
第2表には殺虫率が100%ものをA、99−80%の
ものをB、79−60%のものをC560%未満のもの
をDとして表示した。
第2表 L!!AM  ナミハダニ   に する・ 0ナミハ
ダニ雌成虫lO頭を、インゲン葉片(直径2Onon)
に供試した。一方、本発明の化合物を製剤例1に準じて
調剤し、界面活性剤(0,01%)を含む水で所定の濃
度とした薬液中に、葉片を10秒間浸漬した。25℃の
定温室に放置し、3日後の生死虫数を数え殺ダニ率を求
めた。結果を第3表に示す。
第3表には殺ダニ率が100%ものをA、99−80%
のものをB、79−60%のものをC160%未満のも
のをDとして表示した。
第3表 [発明の効果] 本発明によれば、優れた殺虫効果及び殺ダニ効果を有す
る新規アラルキルアミノピリミジン誘導体を提供するこ
とができる0本発明の化合物は、特願昭62−1088
99号明細書において物性値をもって具体的に開示され
た化合物に比し、極めて優れた殺虫効果及び殺ダニ効果
を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物又はその酸付加塩。
JP21363088A 1988-08-30 1988-08-30 アラルキルアミノピリミジン誘導体 Pending JPH0262867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21363088A JPH0262867A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 アラルキルアミノピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21363088A JPH0262867A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 アラルキルアミノピリミジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0262867A true JPH0262867A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16642337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21363088A Pending JPH0262867A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 アラルキルアミノピリミジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0262867A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02223564A (ja) アミノピリミジン誘導体、その製法及び殺虫・殺菌剤
JPH0737450B2 (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体並びに殺虫剤・殺ダニ剤及び殺菌剤
JPH06157469A (ja) ピラゾールカルボニルウレア誘導体、その製法及び有害生物防除剤
JPH07258223A (ja) 4−フェネチルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPS63225364A (ja) アラルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法並びに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤及び殺菌剤
JP3511729B2 (ja) 4−〔2−(トリフルオロアルコキシ置換フェニル)エチルアミノ〕ピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2666100B2 (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JP3211518B2 (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH0262867A (ja) アラルキルアミノピリミジン誘導体
JP3543411B2 (ja) 4−アミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2649119B2 (ja) アルキルアミノピリミジン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JP2730019B2 (ja) アラルキルアミン誘導体,その製造法及び殺菌剤
JP4449229B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−アルキルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2691944B2 (ja) アルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法及び有害生物防除剤
JPH0363266A (ja) アラルキルアミン誘導体、その製法及び殺菌、殺虫剤
JP2631238B2 (ja) ピラゾールオキシム誘導体及び殺虫・殺ダニ・殺菌剤
JP2666099B2 (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤
JP2685932B2 (ja) ピラゾールオキシム誘導体及び殺虫・殺ダニ剤
JP2649129B2 (ja) ナフチルアルキルアミノピリミジン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
US5252596A (en) Phenoxyalkylamine derivative and method for controlling noxious organisms containing the same
JP3719295B2 (ja) N−〔(フルオロアルコキシ)フェノキシアルキル〕ベンズアミド化合物、中間体、それらの製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2710672B2 (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造法及び殺虫・殺菌剤
JP3783353B2 (ja) リン化合物、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH08113564A (ja) 4−シクロヘキシルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPS63156778A (ja) アミノピリダジノン誘導体、その製造法並びに該誘導体を有効成分とする殺虫剤及び殺ダニ剤