JPH0262843B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262843B2
JPH0262843B2 JP55171994A JP17199480A JPH0262843B2 JP H0262843 B2 JPH0262843 B2 JP H0262843B2 JP 55171994 A JP55171994 A JP 55171994A JP 17199480 A JP17199480 A JP 17199480A JP H0262843 B2 JPH0262843 B2 JP H0262843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
optical
pressure
submarine optical
submarine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55171994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796307A (en
Inventor
Haruo Okamura
Yoshio Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP55171994A priority Critical patent/JPS5796307A/ja
Publication of JPS5796307A publication Critical patent/JPS5796307A/ja
Publication of JPH0262843B2 publication Critical patent/JPH0262843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables
    • G02B6/4428Penetrator systems in pressure-resistant devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/38875Protection from bending or twisting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、海底光ケーブルと海底光中継器耐圧
きよう体とを光学的に屈曲自在接続するための海
底光テイルケーブルの接続方法に関するものであ
る。
海底光ケーブルによる伝送方式は、光フアイバ
の性能の向上とともに現在各国で研究が進められ
ているが、海底光中継器耐圧きよう体内での海底
光テイルケーブルの接続、特に耐圧きよう体とケ
ーブル引留部とを屈曲自在にした海底光テイルケ
ーブルの接続は、伝送特性の向上を企図するとと
もに中継器きよう体の製造上の面から簡易な接続
方法の開発が望まれている。
本発明は、かかる目的にそつた海底光テイルケ
ーブルの接続方法を提供せんとするものであつ
て、その要旨とするところは、海底光中継器耐圧
きよう体と海底光ケーブルとをジンバル継手によ
り相互に屈曲自在に接続する装置において、前記
海底光中継器耐圧きよう体のシリンダ端面板に装
着したフイードスルから光フアイバの心線のみを
所要の長さを確保するとともに、該光フアイバ心
線を個別または一括して耐圧保護パイプに収容し
て光テイルケーブルとし、該光テイルケーブルを
ジンバル継手部の貫通孔に通した後、この光テイ
ルケーブルと前記海底光ケーブルとを前記海底光
ケーブルの端末を構成するケーブル引留部におい
て接続することを特徴とする。
以下、図面に示した実施例にもとづき、本発明
に係る海底光テイルケーブルの接続方法について
説明する。
第1図は、海底光中継器耐圧きよう体の全体構
成の一実施例を示す側面図であり、1は本ケーブ
ル、2はケーブル屈曲保護のためのブーツ、3は
アンカハウジング4により外側を保護されたケー
ブル引留部、5はジンバル継手部、6はベロー
ズ、7は中継器耐圧きよう体である。本発明は、
中継器耐圧きよう体7とケーブル引留部3とを光
学的に相互屈曲自在接続するための接続方法を提
供せんとするものである。
第2図a,b,cは、本発明に係る接続方法を
説明するための海底光中継器耐圧きよう体の側断
面図であつて、中継器耐圧きよう体7のシリンダ
端面板8に装着されたフイードスル9側から光フ
アイバの心線のみが所要の長さ確保されるととも
に、該光フアイバ心線が個別または一括して耐圧
保護パイプに収容されて光テイルケーブル1bと
され、該光テイルケーブル1bと本ケーブル1と
がケーブル引留部3の端部にある接続部10にお
いて接続される。この接続方法においては、フイ
ードスル9から所要の長さ延長した光テイルケー
ブル1bを余長を持たせて内部に収納した状態
で、かつジンバル継手部5の貫通孔にも通した状
態で、中継器耐圧きよう体7とジンバル継手部5
とを接続し、光テイルケーブル1bの先端には光
コネクタまたはスプライススリーブなどの接続端
子を、ケーブル引留部3の端部にも光フアイバ接
続端子をそれぞれ装着しておいて両者を接続し、
最後にジンバル継手部5とアンカハウジング4と
を接合して中継器耐圧きよう体全体が完成する。
この接続方法では、自在継手部の屈曲に伴う光
テイルケーブル1bの屈伸がジンバル継手部5の
貫通孔で規制され、ケーブル引留部3の近傍まで
は伝播しない。従つて、ケーブル引留部3の端部
で接続すれば、この接続点は自在継手部の屈曲の
影響を極めて受けにくく、安定であるという利点
を有している。
以上、図面に示した実施例にもとづいて説明し
たように、本発明に係る接続方法によれば、接続
点は自在継手部の屈曲の影響を受けにくく安定で
あるとともに、海底光中継器耐圧きよう体とケー
ブル引留部とを別個に製造することが可能とな
り、最後に簡単に両者を接続して屈曲自在な海底
光中継器耐圧きよう体全体を完成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は海底光中継器耐圧きよう体の全体構成
の一実施例を示す側面図、第2図a,b,cは本
発明に係る接続方法を説明するための海底光中継
器耐圧きよう体の側断面図である。 図面中、1は本ケーブル、1bは光テイルケー
ブル、2はブーツ、3はケーブル引留部、4はア
ンカハウジング、5はジンバル継手部、6はベロ
ーズ、7は中継器耐圧きよう体、8は端面板、9
はフイードスル、10は接続部、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 海底光中継器耐圧きよう体と海底光ケーブル
    とをジンバル継手により相互に屈出自在に接続す
    る装置において、前記海底光中継器耐圧きよう体
    のシリンダ端面板に装着したフイードスルから光
    フアイバの心線のみを所要の長さ確保するととも
    に、該光フアイバ心線を個別または一括して耐圧
    保護パイプに収容して光テイルケーブルとし、該
    光テイルケーブルをジンバル継手部の貫通孔に通
    した後、この光テイルケーブルと前記海底光ケー
    ブルとを前記海底光ケーブルの端末を構成するケ
    ーブル引留部端において接続することを特徴とす
    る海底光テイルケーブルの接続方法。
JP55171994A 1980-12-08 1980-12-08 Connecting method of submarine optical tail cable Granted JPS5796307A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55171994A JPS5796307A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Connecting method of submarine optical tail cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55171994A JPS5796307A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Connecting method of submarine optical tail cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796307A JPS5796307A (en) 1982-06-15
JPH0262843B2 true JPH0262843B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=15933549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55171994A Granted JPS5796307A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Connecting method of submarine optical tail cable

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5796307A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2552238B2 (ja) * 1983-09-16 1985-10-25 Cables De Lyon Geoffroy Delore
WO1986002173A1 (en) * 1984-10-03 1986-04-10 Lockheed Corporation Underwater-mateable optical fiber connector
JP2002135960A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Occ Corp 外装ケーブルの引き留め部構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146835A (en) * 1975-06-12 1976-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fiber unit covered with a pipe.
JPS54104850A (en) * 1978-02-06 1979-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Submarine repeater housing
JPS54134652A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Photoofiber holding structure of photoosubmarine repeater
JPS55117344A (en) * 1979-03-03 1980-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Submarine repeater holder

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146835A (en) * 1975-06-12 1976-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fiber unit covered with a pipe.
JPS54104850A (en) * 1978-02-06 1979-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Submarine repeater housing
JPS54134652A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Photoofiber holding structure of photoosubmarine repeater
JPS55117344A (en) * 1979-03-03 1980-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Submarine repeater holder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796307A (en) 1982-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0498006U (ja)
JPH0262843B2 (ja)
JPS6012517A (ja) 水底光フアイバケ−ブル用多重接続器
JPS63262607A (ja) テープ状多心光ファイバの接続構造
JPS6318161B2 (ja)
JPH0145291B2 (ja)
JPS6035885B2 (ja) 海底光ファイバケ−ブル引留め装置
JPH0258602B2 (ja)
JPS6053290B2 (ja) 海底光ケ−ブル引留め器の製造方法
JP2661960B2 (ja) 多心光コード分岐部
JPS5766413A (en) Connecting device for connection between submarine optical cable and submarine optical repeater housing
JPS6246163Y2 (ja)
JP2519190Y2 (ja) 光ファイバケーブル牽引端の構造
JPS5945413A (ja) 海底光フアイバケ−ブル接続構造体
JPH01204003A (ja) 光ケーブルの引き込み端末構造
JPH0210481Y2 (ja)
JPS6318001Y2 (ja)
SU1560877A1 (ru) Устройство дл соединени волоконно-оптических кабелей
KR810000700Y1 (ko) 광 화이버(光 Fiber) 케이블 접속부장치
JPS63180916A (ja) コネクタ付光ケ−ブル
KR101041541B1 (ko) 광커넥터
JPH087363Y2 (ja) 光ケーブルの接続部
JPS6157609B2 (ja)
JPS6151767B2 (ja)
JPH03118712A (ja) 光/電力複合ケーブル用接続箱