JPH026175Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026175Y2
JPH026175Y2 JP11469183U JP11469183U JPH026175Y2 JP H026175 Y2 JPH026175 Y2 JP H026175Y2 JP 11469183 U JP11469183 U JP 11469183U JP 11469183 U JP11469183 U JP 11469183U JP H026175 Y2 JPH026175 Y2 JP H026175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protruding
corner
wall
corner material
nailing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11469183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11469183U priority Critical patent/JPS6022629U/ja
Publication of JPS6022629U publication Critical patent/JPS6022629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026175Y2 publication Critical patent/JPH026175Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は壁の入隅部分に使用する入隅材の改
良に関する。
従来から入隅材は多数提案され、その内実用に
供されているものも少なくないが、これ等におい
ては、壁下地上に胴縁等を取付け、該胴縁等に入
隅材を釘止めし、入隅材の溝部に壁板の辺端を挿
入させて仕上げる作業方法がとられることが多
い。
この方法によると、作業が繁雑で面倒であるば
かりか、張設された壁板の表面に入隅材の一部が
露出して体裁が悪く、又、壁板にクロス張りする
際平滑に仕上がらない等の欠点があつた。
この考案は上述の諸欠点を除去することを目的
としたもので、以下実施例を図面について詳述す
ると下記の通りである。
1はこの考案の入隅材で、この入隅材はアルミ
ニウム等の軽金属から製作され、その形状は第1
図に示す如く水平辺2の右端に起立辺3を、又、
同左端に小起立辺4をそれぞれ連設して長溝5を
有する樋状体6を形成する。該樋状体の起立辺3
端部右方には突辺7を連設し、該突辺端部上方に
釘止め辺8が起立辺3と平行して連設されてい
る。
又、前記小起立辺4端部左方に受辺9が連設さ
れ、該受辺端には突辺10が下設され、該突辺と
水平辺2の延長線が交叉する部位に釘止め辺11
を左方に向けて設けたものである。
この考案の入隅材1は上述の如きもので、その
使用方法を説明すると、先ず、壁下地の入隅部分
Aに入隅材1の釘止め辺8,11をそれぞれ当接
させ、釘止め辺8,11上から壁下地に釘12を
用いてその全長を順次打着固定させる。
このようにして固定された入隅材1の長溝5に
壁板13aの辺端を挿入し、次に、前記壁板と鉤
状に接合される壁板13bの裏面を受辺9に当接
支持させ、必要に応じて壁板13bから受辺9に
ネジ止めする。
図中14は壁板表面に貼着されたクロス材、1
5は対向した入隅部分に取付けられた別種の入隅
材16,17は入隅材1と壁の入隅部分A間に生
じた間隙を示す。
この考案の入隅材1によれば、壁下地に直接固
定するため、壁下地の下ごしらえが省略され、作
業が簡便に能率よく行えるばかりか、入隅材の一
部分が壁板の表面に露出することがないので体裁
よく美麗に仕上がり、又、壁板表面は双方共平滑
に連続されるのでクロス貼りが容易に行える効果
がある。
更に入隅材1と壁の入隅部分A間には間隙1
6,17が生じるので、壁下地面に多少の凹凸が
あつても都合よく固定できるし、又、釘止め辺
8,11はそれぞれ起立辺3及び受辺9から一段
落して設けられているので、釘12の頭部が壁板
裏面に当つて作業に支障をきたすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の入隅材の斜面図、第2図は
使用状態を示す要部の断面図である。 1……入隅材、2……水平辺、3……起立辺、
4……小起立辺、5……長溝、6……樋状体、
7,10……突辺、8,11……釘止め辺、9…
…受辺。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平辺2の右端に起立辺3、同左端に小起立辺
    4をそれぞれ連設して長溝5を有する樋状体6を
    形成させ、該樋状体の起立辺3端部右方に突辺7
    を連設し、該突辺端に釘止め辺8を設け、又、前
    記小起立辺4端部左方に受辺9を連設し、該受辺
    端に突辺10を下設し、該突辺端左方に釘止め辺
    11を連設したことを特徴とする入隅材。
JP11469183U 1983-07-22 1983-07-22 入隅材 Granted JPS6022629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11469183U JPS6022629U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 入隅材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11469183U JPS6022629U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 入隅材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022629U JPS6022629U (ja) 1985-02-16
JPH026175Y2 true JPH026175Y2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=30265026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11469183U Granted JPS6022629U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 入隅材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022629U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022629U (ja) 1985-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2867013A (en) Preformed base member
JPH026175Y2 (ja)
JPH0145297Y2 (ja)
JPH0214596Y2 (ja)
JPH034672Y2 (ja)
JPH034673Y2 (ja)
JPH0715964Y2 (ja) 建築用幅木
JPH0237943Y2 (ja)
JPH0323934Y2 (ja)
JPS6332252Y2 (ja)
JPH0725376Y2 (ja) 壁面材の接続構造
JPS6332840Y2 (ja)
JPH0714614Y2 (ja) 化粧開口枠の取付構造
JPH034671Y2 (ja)
JPH0312908Y2 (ja)
JPH0333885Y2 (ja)
JPH0224845Y2 (ja)
JPH0544425Y2 (ja)
JPS62101988U (ja)
JPS6020749Y2 (ja) 雌実の下縁部分に取付用の条溝を付けた本実形状の板体
JPH082308Y2 (ja) 合成樹脂製室内用隅部材
JPS6238007Y2 (ja)
JPS5927456Y2 (ja) 手摺装置
JPS5814729Y2 (ja) 枠材固定装置
JPS647636U (ja)