JPH0261397A - 軸流ファン - Google Patents

軸流ファン

Info

Publication number
JPH0261397A
JPH0261397A JP21280688A JP21280688A JPH0261397A JP H0261397 A JPH0261397 A JP H0261397A JP 21280688 A JP21280688 A JP 21280688A JP 21280688 A JP21280688 A JP 21280688A JP H0261397 A JPH0261397 A JP H0261397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
fan blade
workload
blades
axial flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21280688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Yamaguchi
喜久 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP21280688A priority Critical patent/JPH0261397A/ja
Publication of JPH0261397A publication Critical patent/JPH0261397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軸流ファンに係り、特に、仕様の相異なるフ
ァンブレードを用いて低騒音化を図るに好適な軸流ファ
ンに関するものである。
〔従来の技術〕
自動車等の車両に於ては、例えば、エンジン冷却水冷却
用のラジェータ或いは空気調和装置の冷媒冷却用のコン
デンサを冷却するための装置として軸流ファンが用いら
れている。
従来、この種の軸流ファンは、例えば実開昭52−35
508号公報、特開昭54−32808号公報等に於て
開示される如く、エンジン又はモータの回転軸に取り付
けられる回転ボス部に、複数のファンブレードを固定す
ることによって構成されている。
〔発明が解決しようとする課題] ところが、従来の軸流ファンに於ては、生産コストの低
減を図るために、各ファンブレードを同一仕様のもので
構成していた。そのため、第3図に示す如く、軸流ファ
ンが回転すると、回転の1次成分や2次成分等のn次数
成分の特定の周波数成分が多く含まれた耳障りな騒音が
発生するという不具合があった。
本発明は斯かる従来の問題点を解決するために為された
もので、その目的は、騒音の周波数成分を翼のn次数成
分に分散させることができる軸流ファンを提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る軸流ファンは、複数のファンブレードが回
転ボス部に互いに離隔して配置されている軸流ファンに
於て、基準の仕事量を有する第1ファンブレードと、第
1ファンブレードの略半分の仕事量を有する第2ファン
ブレードとが交互に回転ボス部に取り付けられている。
〔作 用〕
本発明に於ては、仕事量が相異なる第1ファンブレード
と第2ファンブレードとが交互に回転ボス部に取り付け
られているため、各ファンブレードが回転する際、各フ
ァンブレード間での翼列干渉が防止され、回転の次数成
分を翼の次数成分に分散させて騒音の音色をより聞きや
すく改善することができ、軸流ファンの回転によって耳
ざわすな音が発生するのを抑制することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る軸流ファンを示し、図
に於て、10は回転ボス部である。
この回転ボス部10の周囲には、2個の第1ファンブレ
ード12と2個の第2ファンブレード14とが交互に、
且つ、夫々等ピツチで取り付けられている。
各第1ファンブレード12と各第2ファンブレード14
は、平面形状が同一であるが、仕事量が相異なるように
形成されている。
即ち、第1ファンブレード12の仕事量を基準の仕事量
とすると、この仕事量は9■Aq 6ryr/lll1
nに設定されており、第2ファンブレード14の仕事量
は第1ファンブレード12の略半分の仕事量として9n
++nAq 3rrr/minに設定されている。この
設定から、第1ファンブレード12の2個分の仕事量は
9mmAq12m/minとして表され、第2ファンブ
レード14の2個分の仕事量は9mmAq 6rrr/
minと表され、各ファンブレード全体の仕事量は9 
mm A q18ボ/minと表される。
以上の構成に於ける軸流、ファン16を回転させて騒音
レベルを測定したところ、第2図に示す如く、騒音の周
波数成分として、翼の2次成分、4次成分、6次成分、
8次成分、100次成等の各高次成分が発生し、騒音レ
ベル全体の周波数成分が分散され、フラット化されるこ
とによって音色の改善が図れ、軸流ファン16の回転に
よって耳障りな音が発生するのを抑制することが確認さ
れた。
又、各ファンブレードが、本実施例に係る軸流ファンに
よる騒音レベルと、第3図に示す如き同一仕様のもので
構成された従来の軸流ファンによって測定した同一風量
時の騒音レベル(第3図参照)とを比較した結果、本実
施例に係る軸流ファンは、騒音レベルに於ても、従来の
軸流ファンに比して3.8dB以上低減することが確認
された。
尚、上記実施例では、第1ファンブレード12の仕事量
を9 mmAq  6 rrf/rainに設定し、第
2ファンブレード14の仕事量を9 mmAq  3 
rrf/minに設定した場合について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲
に記載した如く、基準の仕事量を有する第1ファンブレ
ードと、この第1ファンブレードの略半分の仕事量を有
する第2ファンブレードとが交互に回転ボス部に取り付
けられるものであれば如何なる対応関係をしていても良
く、又、その形状、構造は任意である。
(発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、仕事量の相異な
るファンブレードを交互に回転ボスに等ピッチで取り付
け、騒音周波数の次数成分を分散させて音色の改善を図
るようにしたため、軸流ファンの回転によって騒音が発
生しても、耳ざわすな音が発生するのを抑制することが
できる。
〔主要な部分の符号の説明〕
10・・・回転ボス部 12・・・第1ファンブレード 14・・・第2ファンブレード 16・・・軸流ファン。 特許出願人 カルソニック株式会社 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 複数のファンブレードが回転ボス部に互いに離
    隔して配置されている軸流ファンに於て、基準の仕事量
    を有する第1ファンブレードと、第1ファンブレードの
    略半分の仕事量を有する第2ファンブレードとが交互に
    回転ボス部に取り付けられていることを特徴とする軸流
    ファン。
JP21280688A 1988-08-26 1988-08-26 軸流ファン Pending JPH0261397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21280688A JPH0261397A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 軸流ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21280688A JPH0261397A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 軸流ファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261397A true JPH0261397A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16628678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21280688A Pending JPH0261397A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 軸流ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261397A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214894A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Seiko Epson Corp 軸流ファン、遠心力ファン、およびこれらを用いた電子機器
JP2003042094A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Zexel Valeo Climate Control Corp 軸流ファン
JP2007170413A (ja) * 2007-03-28 2007-07-05 Seiko Epson Corp 軸流ファン及び軸流ファンを用いた電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214894A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Seiko Epson Corp 軸流ファン、遠心力ファン、およびこれらを用いた電子機器
JP2003042094A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Zexel Valeo Climate Control Corp 軸流ファン
JP2007170413A (ja) * 2007-03-28 2007-07-05 Seiko Epson Corp 軸流ファン及び軸流ファンを用いた電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0487563B1 (en) Variable skew fan
JPH084690A (ja) 遠心送風機インレットオリフィス及び回転翼用アセンブリ
JP2020518757A (ja) 不均一なブレード間隔を有する軸流ファン
JP2008115845A (ja) 車両用ファン構造
WO2001066913A1 (en) Air moving apparatus and method of optimizing performance thereof
JP3484854B2 (ja) 貫流送風羽根車
KR20000032976A (ko) 공기조화기용 크로스 플로우 팬
JPH0261397A (ja) 軸流ファン
CN1460817A (zh) 横流风扇和装配有这种风扇的空调器
JPH0261398A (ja) 軸流ファン
JPH06264897A (ja) 軸流ファン
JPH0261399A (ja) 軸流ファン
JPH0261396A (ja) 軸流ファン
JP2758800B2 (ja) クロスフローファン
JP2902577B2 (ja) プロペラファン
JPH06193593A (ja) 遠心送風機の羽根車
JPS6361800A (ja) 軸流送風機
JPH01170800A (ja) 多翼ファン
JPH0122958Y2 (ja)
JP2003042094A (ja) 軸流ファン
JPH0727096A (ja) 軸流ファン
JP4691788B2 (ja) 軸流ファンの動翼
JP3460350B2 (ja) クロスフローファン
CN218717703U (zh) 轴流风叶及轴流风机
CN220302354U (zh) 一种贯流风机和空调器