JPH0261322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261322B2
JPH0261322B2 JP58111923A JP11192383A JPH0261322B2 JP H0261322 B2 JPH0261322 B2 JP H0261322B2 JP 58111923 A JP58111923 A JP 58111923A JP 11192383 A JP11192383 A JP 11192383A JP H0261322 B2 JPH0261322 B2 JP H0261322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
roll
divided
reinforcing
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58111923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606205A (ja
Inventor
Muneo Morya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11192383A priority Critical patent/JPS606205A/ja
Publication of JPS606205A publication Critical patent/JPS606205A/ja
Publication of JPH0261322B2 publication Critical patent/JPH0261322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロールマークの発生を防止した多段
クラスタ圧延機に関する。
多段クラスタ圧延機は、第1図のように被圧延
材を挾んで上部ロール群と下部ロール群が上下対
称に配設されている。上下のロール群は、被圧延
材1を直接に圧延するワークロール2と、該ワー
クロール2を支持する2本1組の中間ロール3
と、該中間ロール3を支持する複数本の補強ロー
ル4,5とから構成されている。第1図のA−A
矢視図を第2図に示すように、補強ロール4,5
は軸心方向へ複数個に分割されて一本のロール軸
6に回転可能に支持されている。
近年、生産性向上、省エネルギーの観点から一
回の圧延で大幅に板厚を減ずることのできる高圧
下圧延機が要求されており、一方では板厚精度や
形状に対する要求も多い。そのため、複数の補強
ロール4,5のそれぞれに高圧下の圧力が負荷さ
れる。
ところが、補強ロール4,5に高い圧力を負荷
すると中間ロール3の外周面に部分的な集中圧力
が加わつてしまう。即ち、第3図のように分割さ
れた補強ロール4aの両端と接する部分の面圧が
最大となる。したがつて、圧延機を長時間稼動す
ると、第2図のように補強ロール4aの両端と対
応する位置で中間ロール3の外周面に筋目状のロ
ールマーク7が生じ、このロールマーク7はワー
クロール2に及び、ひいては被圧延材1にまで及
んで製品の品質を低下させてしまう。
そこで本発明は斯かる問題を解決し、ロールマ
ークの生じない多段クラスタ圧延機を提供するこ
とを目的とする。
斯かる目的を達成するための本発明の構成は、
被圧延材を圧延するワークロールと該ワークロー
ルを支持する一対の中間ロールと該中間ロールを
支持する複数の補強ロールとからなるロール群を
被圧延材に対して対称に配置した多段クラスタ圧
延機において、前記一対の中間ロールにそれぞれ
接し該中間ロールに高い面圧を与える前記補強ロ
ールをそれぞれ一体型に形成し、前記一対の中間
ロールに共に接する前記補強ロールを複数の分割
ロールに分割し、両端を除いた前記分割ロールを
軸心と略直角な方向へ夫々単独に押圧する押圧手
段を具えたことを特徴とする。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。なお、本発明は前述した従来の多
段クラスタ圧延機の一部を改良したものなので、
同一部分には同一符号を付し異なるところのみを
説明する。
従来は、すべての補強ロールを分割することに
よつて中間ロール及びワークロールにロールベン
デイング力を与え、圧延条件に応じたロールクラ
ウンを形成していた。この場合、特に大径の中間
ロール4(第1図参照)の高圧下時には中間ロー
ル3に相当高い面圧が加わり、長時間稼動するこ
とによつて中間ロール3にロールマークが生じて
いた。本発明は、中間ロールに高い面圧を与える
大径の補強ロールを分割しないで一本の補強ロー
ルとし、中間ロールに高い面圧を与えない補強ロ
ール、つまり一対の中間ロールに共に接する小径
の補強ロールのみを分割して被圧延材の形状制御
を行なうようにしたものである。
本発明に係る多段クラスタ圧延機の側面図を第
4図に示し、第4図のB−B矢視図を第5図に示
し、第4図のC−C矢視図を第6図に示す。図
中、大径の補強ロール10は、分割されておらず
図示しない圧下装置によつて中間ロール3へ押圧
される。そして、小径の補強ロール11のみが形
状制御の目的により本実施例では5分割され、両
端の分割ロール11aを除いた分割ロール11b
には夫々の分割ロール11bを軸心と略直角な方
向へ押圧する押圧手段が連結されている。多段ク
ラスタ圧延機の正面図を第7図に示し、第7図の
D部の詳細図を第8図に示す。図のように、軸1
2が5個の軸受支持材13によつて支持されてお
り、夫々の軸受支持材13の内部には軸12に取
り付けられた分割ロール11a,11bが納まつ
ている。夫々の軸受支持材13はスライドニード
ル14、ロツド15介してウオームボツクス16
に連結されている。水平方向に並ぶウオームボツ
クス16の入力軸17は夫々カツプリング18に
よつて連結されており、更に入力軸17はカツプ
リング19によつて駆動モータ20に連結されて
いる。そして分割ロール11bのみを夫々独立に
押圧することができるように中央部の3つのウオ
ームボツクス16には油圧モータ21が具えられ
ている。このほか、分割ロール11a,11bに
よつて中間ロール3の外周面の一部に大きな面圧
が加わるのをできるだけ緩和するために、分割ロ
ール11a,11bは外周が軸心方向へ円弧状あ
るいは外周の両端部がテーパ状に形成され両端部
で直径が小さくなつている。なお、22はフレー
ム、23は上下ネジカバーである。
次に、斯かる多段クラスタ圧延機の作用を説明
する。駆動モータ20を作動させるとウオームボ
ツクス16の働きによりすべてのロツド15が下
方へ押圧され、すべての分割ロール11a,11
bが同一量だけ押圧されて移動する。一方、駆動
モータ20とは別個に油圧モータ21を単独で作
動させると、分割ロール11bのみが上下動し、
中間ロール3にロールベンデイングを形成させる
ことができる。圧延条件に応じて前述した補強ロ
ール10,11の圧下力を制御して従来と同様に
圧延を行なえば表面にロールマークがなく商品価
値の高い製品を得ることができる。
以上、実施例を図面とともに説明したように本
発明によれば、一対の中間ロールに共に接する補
強ロールのみを分割ロールに分割するとともに両
端の分割ロール以外の分割ロールを単独に押圧す
る押圧手段を具えているので、被圧延材にロール
マークを生じることがなく、しかも被圧延材の形
状制御が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の多段クラスタ圧延機に
係り、第1図は構造図、第2図は第1図のA−A
矢視図、第3図は中間ロールに生じる面圧を示す
グラフ、第4図〜第8図は本発明による多段クラ
スタ圧延機の実施例に係り、第4図は側面図、第
5図、第6図は夫々第4図のB−B矢視図、C−
C矢視図、第7図は構造図、第8図は第7図のD
部の詳細図である。 図面中、2はワークロール、3は中間ロール、
10,11は補強ロール、11a,11bは分割
ロール、12は軸、16はウオームボツクス、2
0は駆動モータ、21は油圧モータである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被圧延材を圧延するワークロールと該ワーク
    ロールを支持する一対の中間ロールと該中間ロー
    ルを支持する複数の補強ロールとからなるロール
    群を被圧延材に対して対称に配置した多段クラス
    タ圧延機において、前記一対の中間ロールにそれ
    ぞれ接し該中間ロールに高い面圧を与える前記補
    強ロールをそれぞれ一体型に形成し、前記一対の
    中間ロールに共に接する前記補強ロールを複数の
    分割ロールに分割し、両端を除いた前記分割ロー
    ルを軸心と略直角な方向へ夫々単独に押圧する押
    圧手段を具えたことを特徴とする多段クラスタ圧
    延機。
JP11192383A 1983-06-23 1983-06-23 多段クラスタ圧延機 Granted JPS606205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11192383A JPS606205A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 多段クラスタ圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11192383A JPS606205A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 多段クラスタ圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606205A JPS606205A (ja) 1985-01-12
JPH0261322B2 true JPH0261322B2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=14573500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11192383A Granted JPS606205A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 多段クラスタ圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606205A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE454851B (sv) * 1985-02-04 1988-06-06 Ch Polt I Forfarande och arbetsvalsstol for reglering av profilen hos ett band
JP4206541B2 (ja) * 1999-01-27 2009-01-14 株式会社Ihi 多段圧延機
JP5428939B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-26 株式会社Ihi 多段クラスタ板圧延機
CN112371722A (zh) * 2020-09-17 2021-02-19 邯郸一三高研科技有限公司 一种高速钢轧制方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861907A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段クラスタ圧延機の板形状制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861907A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段クラスタ圧延機の板形状制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS606205A (ja) 1985-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0261322B2 (ja)
US5301583A (en) Rotary cutting apparatus
JP2521645Y2 (ja) ロール成形機
CN210305129U (zh) 一种可调节的带钢开平机
CN213288254U (zh) 一种多辊联动可调的铝板卷板机
JPS6027403A (ja) 圧延方法
JPS6227289Y2 (ja)
JP2691819B2 (ja) ロール成形機
JPS6235842B2 (ja)
JPH028561Y2 (ja)
JPS64122B2 (ja)
JPS5853310A (ja) 多段クラスタ圧延機
CN2510187Y (zh) 滚带卷筒机
JP2592176B2 (ja) 多段圧延機のロール支持構造
JPH01205805A (ja) 分割バックアップロール式多段圧延機
JPS6327084B2 (ja)
JPS5853315A (ja) 多段クラスタ圧延機の形状制御方法
JPS628241B2 (ja)
JPS61119307A (ja) 多段圧延機
JPH0237455Y2 (ja)
JPS628244B2 (ja)
JPH0133210Y2 (ja)
JPS639882B2 (ja)
JPS6238043B2 (ja)
JPS60231513A (ja) 圧延機