JPH0260991B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0260991B2
JPH0260991B2 JP62275539A JP27553987A JPH0260991B2 JP H0260991 B2 JPH0260991 B2 JP H0260991B2 JP 62275539 A JP62275539 A JP 62275539A JP 27553987 A JP27553987 A JP 27553987A JP H0260991 B2 JPH0260991 B2 JP H0260991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
step motor
rotor
hand
main plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62275539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63265188A (ja
Inventor
Noryuki Kamijo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27553987A priority Critical patent/JPS63265188A/ja
Publication of JPS63265188A publication Critical patent/JPS63265188A/ja
Publication of JPH0260991B2 publication Critical patent/JPH0260991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通常時刻表示針とその他の情報を表示
する副針とを備えたアナログ多機能時計に関す
る。
[従来の技術] 従来の多機能時計、例えばクロノグラフ付時計
は機械式のクロノグラフ機能を備えるか、あるい
は電池駆動のものにあつては、輪列の上に電池が
載置される構成であつた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしかかる従来の構成では周知のとおり、該
クロノグラフ機構は、複数のクロノグラフ針を発
進・停止・復針させるために複雑なものに成らざ
るを得ず、クロノグラフ付時計と言えば、厚く・
大きなものになつてしまつており、更に電池が重
なると実用的な時計からはほど遠いものとなつて
しまう問題があつた。
本発明はかかる問題点を解決し、実用性のある
薄型なアナログ多機能時計を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のアナログ多機能時計は文字板の中心に
指針軸を備え通常時刻表示をなす時針と分針、前
記文字板の中心から外れた位置に指針軸を備え前
記通常時刻とは異なる情報を表示する副針、前記
時針、分針を駆動するために地板に装着される第
1ステツプモータ、前記第1ステツプモータの回
転を前記時計分針に伝える輪列、前記第1ステツ
プモータのロータと前記輪列を軸支する第1受板
前記副針を駆動するために前記地板に装着される
第2ステツプモータ、前記第2ステツプモータの
ロータを軸支する第2受板とから成り、前記副針
を前記時針分針より短かく形成し、且つ前記地板
と前記第2受板の間隔を前記地板と前記第1受板
の間隔より短かく形成し、更に電池25を前記第
1受板と並置するとともに前記第2受板と重ねて
配置したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下第1図及び第2図を用いて本発明の実施例
を説明する。
第1図は時計機械体を文字板及び指針が除かれ
た状態で文字板側から見た平面図、第2図は組立
断面図である。
第1図中、5は筒車等の裏輪列、15は通常時
刻表示用のステツプモータ、19はクロノグラフ
分針を駆動するステツプモータ、21はクロノグ
ラフ時計を駆動するステツプモータである。10
は外部操作部材であり、軸方向に移動したときス
イツチングして各ステツプモータの作動を制御す
る。25は電池である。
第1図中ステツプモータ15,19,21は各
分散して重ならないように配置し、時計体が厚く
ならないようにしている。
第2図中、9は通常時計、8は通常分針、16
は通常秒針であり、各々指針軸が文字板21の中
心を貫通するように配置されている。ステツプモ
ータ15のロータ15aは表輪列30と噛合い回
転を伝達しており、ロータ15aと表輪列30が
地板29と受板31に軸支されている。20はク
ロノグラフ分針であり副針を構成している。クロ
ノグラフ分針20は時針9、分針8より短かく形
成して慣性を少なくし、ロータ19aに直接装着
されている。又ロータ19aは地板29と受板3
2によつて軸支されている。地板29と受板32
の間隔は地板29と受板31の間隔より短かく設
定してある。これは指針の長さが短かく又慣性が
少ないときには支持間距離が短かくとも指針のア
オリ(傾き)が視覚的に認め難いことに着目した
ものであり、実用上全く問題がないものである。
そして電池25を受板31と並置するとともに受
板32と平面的に重ねて配置することにより、電
池が時計から突出することを防ぎ、アナログ多機
能時計を小型にできたものである。
〔発明の効果〕
即ち本発明の構成によれば、時針分針を駆動す
るための第1ステツプモータのロータと輪列とを
共通の受板で軸支すると共に、副針用の第2ステ
ツプモータを第1ステツプモータから離して配置
し、第2ステツプモータ及び第2受板を地板の文
字板側に配置し、且つ第2受板と地板の距離を第
1受板と地板の距離よりも短くし、更に電池と第
1受板とを並置したものであり、次の如き効果を
もつ。
a) 即ち、本願発明の構成によれば通常時刻用
時計分針を駆動する第1ステツプモータと副針
を駆動する第2ステツプモータとを互いに重ね
ることなく地板の表と裏に分散して配置したこ
とより、レイアウト上互いのステツプモータが
干渉することなく設計自由度が増すため、ステ
ツプモータの最適設計を可能になつた。また第
2ステツプモータを地板の文字板側に配置した
ことにより生じた地板反対側のスペースに、電
池を第1ステツプモータと並置して配置するこ
とにより時計を厚くすることなく、しかも十分
な容量の大きな電池を使用できるようにした。
副針を備えたような多機能時計にあつては消費
電力が大きいため大容量の電池を用いることが
できることは顕著な商品メリツトとなる。
b) 一般に指針は地板と受板の寸法バラツキに
より指針軸が傾き、その結果ひどい場合には指
針が傾いてアオリ(指針軸方向の動き)を生
じ、又傾きに伴う駆動トルクの増加をもたら
す。しかし本発明では副針の長さを時計分針よ
り短くしたときにはアオリの影響が視覚上もト
ルク上も少ないことに着目し、地板と第2受板
の間隔を地板と第1受板の間隔より短く形成
し、副針用の第2ステツプモータ及び第2受板
を地板の文字板側に配置したものである。第2
受板と地板の間隔が少ないので、時計の厚さを
決定する文字板と地板の間隔をいたずらに大き
くすることがなく、コンパクトな多機能時計を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す平面図、第2図
は本発明の実施例を示す組立断面図 8……分針、9……時針、15……ステツプモ
ータ、15a……ロータ、19……ステツプモー
タ、19a……ロータ、20……副針(クロノグ
ラフ分針)、25……電池、30……輪列、31
……第1受板、32……第2受板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 文字板27の中心に指針軸を備え通常時刻表
    示をなす時針9と分針8、 前記文字板の中心から外れた位置に指針軸を備
    え前記通常時刻とは異なる情報を表示する副針2
    0、 前記時針、分針を駆動するために地板29の文
    字板側とは反対の面側に装着されロータと該ロー
    タを包囲する板状ステータと前記ロータから離れ
    た位置で地板と平行な方向のコアを有するコイル
    からなる第1ステツプモータ15、 前記第1ステツプモータの回転を前記時針分針
    に伝える輪列30、 前記第1ステツプモータのロータ15aと前記
    輪列を軸支する共通の第1受板31、 前記副針を駆動するために前記第1ステツプモ
    ータから平面的に離すとともに前記地板の文字板
    側に装着されロータと該ロータを包囲する板状ス
    テータと前記ロータから離れた位置で地板と平行
    な方向のコアを有するコイルからなる第2ステツ
    プモータ19、 前記地板の文字板側に配置され前記第2ステツ
    プモータのロータ19aを軸支する第2受板32
    とから成り、 前記副針を前記時針分針より短く形成し、且つ
    前記地板と前記第2受板の間隔を前記地板と前記
    第1受板の間隔より短く形成し、更に電池と前記
    第1受板とを並置させて成ることを特徴とするア
    ナログ多機能時計。
JP27553987A 1987-10-30 1987-10-30 アナログ多機能時計 Granted JPS63265188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27553987A JPS63265188A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 アナログ多機能時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27553987A JPS63265188A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 アナログ多機能時計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6968279A Division JPS55160890A (en) 1979-06-04 1979-06-04 Analog type chronograph

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265188A JPS63265188A (ja) 1988-11-01
JPH0260991B2 true JPH0260991B2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=17556858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27553987A Granted JPS63265188A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 アナログ多機能時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265188A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1001319B1 (en) * 1998-04-08 2009-01-14 Citizen Holdings Co., Ltd. Self-winding power generating timepiece

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995656A (ja) * 1972-10-13 1974-09-11
JPS49127135A (ja) * 1973-04-09 1974-12-05
JPS53102783A (en) * 1977-02-18 1978-09-07 Citizen Watch Co Ltd Disposition structure of 3 hands analog electronic watch
JPS5452578A (en) * 1977-10-04 1979-04-25 Seiko Instr & Electronics Ltd Stopwatch

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995656A (ja) * 1972-10-13 1974-09-11
JPS49127135A (ja) * 1973-04-09 1974-12-05
JPS53102783A (en) * 1977-02-18 1978-09-07 Citizen Watch Co Ltd Disposition structure of 3 hands analog electronic watch
JPS5452578A (en) * 1977-10-04 1979-04-25 Seiko Instr & Electronics Ltd Stopwatch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63265188A (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356509B2 (ja)
JPH0260991B2 (ja)
JPS6153669B2 (ja)
JPS641672Y2 (ja)
JPS5939712B2 (ja) 時計の輪列機構
JP2501052Y2 (ja) 指針表示式多針時計
JPS6052393B2 (ja) 腕時計の輪列構造
JPH0536239Y2 (ja)
JPS6138422B2 (ja)
JP2599259Y2 (ja) クロノグラフ付電子時計の輪列構造
JPH0618315Y2 (ja) 針式時計
JPH0568675B2 (ja)
JP2511970B2 (ja) 小秒針付時計の輪列構造
JP2503748Y2 (ja) 絵板表示水晶腕時計
JPS63149586A (ja) 指針表示式多針電子時計
JP2815048B2 (ja) 指針表示式発電時計
JPS6225737Y2 (ja)
JPH0226074Y2 (ja)
JPH0717038Y2 (ja) 薄型時計の針回し構造
JPH0114950Y2 (ja)
JP2651149B2 (ja) アナログ多針表示時計
JPS6392277U (ja)
JPS6017750Y2 (ja) 時計の輪列構造
JPS63124680U (ja)
JPS63165792A (ja) アナログ式薄型時計