JPH0260347A - 自動ダイヤル装置 - Google Patents

自動ダイヤル装置

Info

Publication number
JPH0260347A
JPH0260347A JP63213089A JP21308988A JPH0260347A JP H0260347 A JPH0260347 A JP H0260347A JP 63213089 A JP63213089 A JP 63213089A JP 21308988 A JP21308988 A JP 21308988A JP H0260347 A JPH0260347 A JP H0260347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial number
sub
dial
main
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63213089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758993B2 (ja
Inventor
Tatsuo Imai
達夫 今井
Takayuki Hirozawa
広沢 隆行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP63213089A priority Critical patent/JPH0758993B2/ja
Publication of JPH0260347A publication Critical patent/JPH0260347A/ja
Publication of JPH0758993B2 publication Critical patent/JPH0758993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ファクシミリ装置などにおける自動ダイヤ
ル装置の改良に関する。
従来の技術 ファクシミリ装置においては、次のような機能を持った
自動ダイヤル装置が実用化されている。
ワンタッチキーや短縮番号キーで入力するインデックス
番号に対応して任意のダイヤル番号を事前に登録してお
くと、ワンタッチキー等の操作に応答して登録しである
ダイヤル番号に自動的に発呼される。また、呼接続でき
なかったときは、所定時間をおいて発呼動作が繰シ返さ
れる。
また、発呼動作した最新のダイヤル番号が自動的にリダ
イヤルメモリに記憶されており、リダイヤルキーにより
ダイヤル指令信号を与えると、前配りダイヤルメモリに
記憶されているダイヤル番号(直前に発呼した番号)に
自動的に発呼される。
さらに、1つのインデックス番号(ワンタッチキーや短
縮番号キーで入力する)に対応して主ダイヤル番号と副
ダイヤル番号とを登録することが3ヘー/ できるダイヤル番号登録手段と、この登録手段の登録内
容に従い、まず主ダイヤル番号に発呼し、呼接続できな
かったときは副ダイヤル番号を発呼し、これも呼接続で
きなかったときは以上の動作を繰り返す主副連呼式自動
発呼手段を備えたものもある。例えば、通信相手直属の
ファクシミリ装置の番号を主ダイヤル番号として登録し
、これが使用中である場合に予備的に使える近くのファ
クシミリ装置の番号を副ダイヤル番号として登録してお
く。そうすれば、通信相手のインデックス番号をキー人
力するだけで、主または副ダイヤル番号の2台のファク
シミリ装置のいずれかと自動的に通信することができる
発明が解決しようとする課題 前記従来の自動ダイヤル装置では次のような問題があっ
た。前述の主副連呼式自動発呼手段が動作している場合
において、主ダイヤル番号の発呼時には前記リダイヤル
メモリにその番号が記憶され、副ダイヤル番号の発呼時
にはその番号かりダイヤルメモリに記憶される。しだが
って、副ダイヤル番号のファクシミリ装置と接続した場
合には、副ダイヤル番号がリダイヤルメモリに残る。こ
の状態で、同じ相手と通信すべくリダイヤルキーを押し
た場合、リダイヤルメモリに記憶されている副ダイヤル
番号に発呼される。この通信相手に対しては主ダイヤル
番号を優先して発呼しなければならないのに、最初に副
ダイヤル番号に発呼するのは不都合である。
この発明は上記の問題点を解決すべくなされたもので、
その目的は、主副連呼式の副ダイヤル番号として登録し
た番号はりダイヤル発呼手段で発呼できないようにした
自動ダイヤル装置を提供することにある。
課題を解決するだめの手段 本発明は上述した目的を達成するために、前記主副連呼
式自動発呼手段の動作中には前記リダイヤルメモリに前
記主ダイヤル番号のみを記憶させるように構成した。
作用 前記主副連呼式自動発呼手段によって副ダイヤ5ヘー/ 段番号に対して呼接続した場合でも、前記リダイヤルメ
モリに残っているのは副ダイヤル番号ではなくて主ダイ
ヤル番号である。したがって、その直後にリダイヤル操
作を行なった場合、優先番号である主ダイヤル番号に必
ず発呼され、副ダイヤル番号に発呼されることはない。
実施例 第2図は本発明の一実施例による自動ダイヤル装置の概
略構成ブロック図である。ノ・−ドウエア構成的には従
来と同様で、ダイヤルキーやワンタッチキーそれに各種
機能キーを含むキーボード1と、液晶パネル等からなる
デイスプレィ2と、登録ダイヤルメモリ3と、リダイヤ
ルメモリ4と、ダイヤル信号発生回路5と、網制御回路
(NCU)6と、モデム7と、これらを統括的に制御す
る中央処理装置(CPU)8とを備えている。
登録ダイヤルメモリ3には、1つのインデックス番号に
対応して1つのダイヤル番号を登録できる他、1つのイ
ンデックス番号に対応して主ダイヤル番号と副ダイヤル
番号の2つの番号を登録す6・・−・ ることかできる。
CPU8は、キーボード1から入力されたダイヤル番号
でダイヤル信号発生回路5を駆動する手動発呼モードと
、キーボード1から入力されたインデックス番号に対応
したダイヤル番号を登録ダイヤルメモリ3から読み出し
、その番号でダイヤル信号発生回路5を駆動する自動発
呼モードとを制御する。また、発呼動作した最新のダイ
ヤル番号をリダイヤルメモリ4に保存しておき、キーボ
ド1からのりダイヤル指令信号に応答してリダイヤルメ
モリ4からダイヤル番号を読み出し、その番号でダイヤ
ル信号発生回路5を駆動するりダイヤル発呼モードの制
御も行なう。
第1図のフローチャートは自動発呼モードの制御手順を
示している。キーボード1のワンタッチキーに自動発呼
のインデックス番号が入力されると、登録ダイヤルメモ
リ3の該当エリアのダイヤル番号を読み出す。メモリ3
の該当エリアにダイヤル番号が1つしか登録されていな
い場合と、主ダイヤル番号と副ダイヤル番号の2つが登
録され7 へ−ン ている場合とがある。前者は本発明と直接関係ないので
(しかし良く知られている)、後者の場合の動作を説明
する。
まず主ダイヤル番号に従ってダイヤル信号発生回路5を
駆動して発呼する(ステップ101)。次に、いま発呼
した番号が副ダイヤル番号として登録されていた番号か
否かをチエツクする(ステップ102)。ここまでの説
明では副ダイヤル番号ではないので、発呼した番号(主
ダイヤル番号)をリダイヤルメモリ4に書き込む(ステ
ップ103)。
次に相手が話し中か否かを判断しくステップ104)、
話し中でなければ回線を接続するが(ステップ106)
、話し中であれば自動発呼を6回繰り返したか否かをチ
エツクする(ステップ105)。
ここまでの説明では自動発呼を繰シ返していないのでス
テップ101に戻り、次に副ダイヤル番号に発呼を行な
う。このときステップ102ではYESとなってステッ
プ103をスキップするので副ダイヤル番号はりダイヤ
ルメモリ4には書き込まれず、主ダイヤル番号がメモリ
4に残っている。副ダイヤル番号も話し中であれば再び
ステップ101に戻り、主ダイヤル番号に発呼される。
このように主ダイヤル番号と副ダイヤル番号に交互に発
呼され、この動作を6回行なっても呼接続できない場合
は発呼動作を終了する(ステップ105)。
発明の効果 以上詳細に説明したように、この発明に係る自動ダイヤ
ル装置にあっては、主副連呼式発呼手段の動作によシ副
ダイヤル番号に発呼しても、その番号はりダイヤルメモ
リに書き込まれず、主ダイヤル番号だけがリダイヤルメ
モリに書き込まれる。
したがってリダイヤル発呼操作によって副ダイヤル番号
が発呼されることがなく、意図せずに補助的な副ダイヤ
ル番号に発呼するという不都合をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動発呼モトの制御手
順のフローチャート、第2図は本発明の一実施例による
自動ダイヤル装置の概略構成ブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つのインデックス番号に対応して主ダイヤル番号と副
    ダイヤル番号とを登録することができるダイヤル番号登
    録手段と、この登録手段の登録内容に従い、まず主ダイ
    ヤル番号に発呼し、呼接続できなかったときは副ダイヤ
    ル番号に発呼し、これも呼接続できなかったときは以上
    の動作を何回か繰り返す主副連呼式自動発呼手段と、発
    呼動作した最新のダイヤル番号をリダイヤルメモリに記
    憶させるメモリ制御手段と、リダイヤル指令信号に応答
    して前記リダイヤルメモリに記憶されているダイヤル番
    号に発呼するリダイヤル発呼手段とを有し、前記メモリ
    制御手段は、前記主副連呼式自動発呼手段の動作中には
    前記リダイヤルメモリに前記主ダイヤル番号のみを記憶
    させることを特徴とする自動ダイヤル装置。
JP63213089A 1988-08-26 1988-08-26 自動ダイヤル装置 Expired - Fee Related JPH0758993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213089A JPH0758993B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 自動ダイヤル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213089A JPH0758993B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 自動ダイヤル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260347A true JPH0260347A (ja) 1990-02-28
JPH0758993B2 JPH0758993B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=16633377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213089A Expired - Fee Related JPH0758993B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 自動ダイヤル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758993B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758993B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260347A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH09116606A (ja) 電話端末装置のリダイヤル方法
KR100312183B1 (ko) Isdn단말기의재다이얼링방법
JPS63104555A (ja) 通信装置
JPH02171067A (ja) 多機能電話機
JPH0432582B2 (ja)
JPH0378356A (ja) 電話機の再ダイヤル方式及び電話機
JPS616976A (ja) 通信端末の再ダイヤル方式
JP2510631B2 (ja) 多機能電話機
JP2503213B2 (ja) 番号表示方法
JPS59228454A (ja) 番号照合方式
JPH01243759A (ja) 電話番号入力方式
JPH01314453A (ja) ダイアラー半導体集積回路
JP3113354B2 (ja) 電話機
JPS646610Y2 (ja)
JPS6291048A (ja) 電話機
JPH11239205A (ja) 通信端末及び通信端末に内蔵された電話帳データの登録方法
JPH0263353A (ja) 再ダイヤル禁止機能付電話機
JPH04230167A (ja) ファクシミリ装置
JPH04109741A (ja) ボタン電話装置
JPH05260206A (ja) データ通信機能付電話装置
JPH0317429B2 (ja)
JPH0421242A (ja) 自動ダイアル装置
JPS61184954A (ja) 押しボタン電話装置
JPS63228863A (ja) 電話機の発信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees