JPH0259325A - 熱収縮チューブ - Google Patents

熱収縮チューブ

Info

Publication number
JPH0259325A
JPH0259325A JP21049388A JP21049388A JPH0259325A JP H0259325 A JPH0259325 A JP H0259325A JP 21049388 A JP21049388 A JP 21049388A JP 21049388 A JP21049388 A JP 21049388A JP H0259325 A JPH0259325 A JP H0259325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat
tetrafluoroethylene
hexafluoropropylene
exceeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21049388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560777B2 (ja
Inventor
Yasuyo Matsumoto
松本 安世
Chika Kishimoto
岸本 知佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP21049388A priority Critical patent/JPH0259325A/ja
Publication of JPH0259325A publication Critical patent/JPH0259325A/ja
Publication of JPH0560777B2 publication Critical patent/JPH0560777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、熱収縮チューブに関し、詳しくは、耐熱性に
劣る被覆物の被覆に適し且つ低い熱収縮温度をもつ含フ
ッ素エラストマーからなる熱収縮チューブに関するもの
である。
〈従来の技術及び解決しようとする課題〉少量のトリア
リルシアヌレートを混和したポリ弗化ビニリデンが電子
線照射架橋されて、熱収縮性となることが知られている
(特公昭43−29665号公報)、シかしながら、ポ
リ弗化ビニリデンからなる熱収縮チューブは、曲げに対
して脆く、熱収縮温度も170℃程度と高くて、被覆物
が熱的に弱い場合には使用できない。
この他に、含フッ素エラストマーと結晶性の含フッ素オ
レフィン系ポリマーとの配合物が熱収縮性となることが
知られている。しかし、均質にブレンドすることが難し
く透明感が損なわれ、また品質にバラツキがあるという
課題を有している。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者は、含フッ素エラストマーに特定の多官能性モ
ノマーを混和することによって、含フッ素工ラストマー
単体でヒートセットが可能であり、ブレンドによる不均
質性がなく透明感も損なわれず、且つ熱収縮温度が10
0℃以下で、2%モジュラスが20kg/mm”以下の
熱収縮チューブが得られることを見出した。
一般に、含フッ素エラストマーには、エチレン/テトラ
フルオロエチレンコポリマー、エチレン/テトラフルオ
ロエチレン/ヘキサフルオロプロピレンターポリマー、
弗化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/ヘキサフル
オロプロピレンターポリマー、弗化ビニリデン/ヘキサ
フルオロプロピレンコポリマー等があるが、透明で、柔
軟性(2%モジュラス:20kg/mm”以下)で且つ
ヒートセットが可能で、融点が100℃以下の含フッ素
エラストマーからなる熱収縮チューブを得るには、弗化
ビニリデン/テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロ
プロピレンターポリマーを用いる必要がある。
弗化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/ヘキサフル
オロプロピレンターポリマーとして知られている、例え
ばデュポン社製の“°パイトンB50”はゴム状のソフ
トセグメントが多くて、ヒートセットできず単体では熱
収縮チューブとはならない。
本発明は弗化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/ヘ
キサフルオロプロピレンの重量比を65〜75 :15
〜25:5〜15、好ましくは70:20:10とし、
ゴム状のソフトセグメント及び加熱により融解するハー
ドセグメントの割合を制御することにより実現できる。
そして、上記ターポリマーを構成するハードセグメント
はヒートセットを確実に保証するのに上記重量比の範囲
で必要となり、これはDSC法により測定される結晶化
度が20%以上とするのに必要であって、前記特性を充
たすためには、エラストマーを構成する各共重合比がこ
の範囲に限定されなければならない。
熱収縮チューブとするためには、この含フッ素エラスト
マーに架橋助剤を0.1〜20重量部、好ましくは0.
5〜5重量部添加し、押出成形等の成形手段によりチュ
ーブとし、電子線を吸収線量が5 Mrad〜30Mr
adとなるように照射した後ヒートセットすればよい。
ヒートセットとしては、加熱下に変形、例えば膨張又は
延伸し、変形された状態で冷却固定すればよい。
架橋助剤としては、トリアリルシアヌレート、トリアリ
ルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリメタ
クリレート、トリメチロールエタンメタクリレート、ト
リメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロー
ルエタントリアクリレート、テトラメチロールメタンテ
トラアクリレートのような多官能性モノマーを使用する
〈実施例〉 本発明の実施例及び比較例について詳述する。
実施例1 含フッ素エラストマーとして、弗化ビニリデン/テトラ
フルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレンの重量比
70:20:10のターポリマー〔ベンウォルト社製の
°゛カイナー9301(商品名)〕を使用し、このエラ
ストマーにトリメチロールプロパントリメタクリレート
1部を添加し、押出成形により内径4.0mm、外径5
.4mmのチューブを得た。
このチューブに、電子線を吸収線量13Mrad照射し
た後、融点以上で延伸・象、冷してヒートセントし、内
径6.5mm、外径7.4mmの熱収縮チューブを得た
このチューブは、2%モジュラスが9.4Kg/ m 
m ” と小さく柔軟性に優れており、また−週間後の
内径、外径とも変化無くヒートセント性にも優れていた
。また、熱収縮温度は100℃で充分であり、透明感も
良好であった。
(比較例) デュポン社製の゛°パイトンB50’″ (弗化ビニリ
デン/テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピ
レンターポリマー)、ペンウォルト社製の”カイナー4
60”(ポリ弗化ビニリデン)について同様にチューブ
を作成した。
パイトンB50はヒートセット後に直ちに自然収縮し、
1日後にはほぼ完全にヒートセット前のサイズに戻り、
熱収縮チューブとして利用できなかった。
カイナー460は2%モジュラスの値が非常に大きくて
硬く脆いものであった。 また熱収縮温度が高く、透明
感も悪いものであった。
それらの結果を下表に示す。
〈発明の効果〉 本発明においては、各モノマーの特定重量比範囲の弗化
ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオ
ロエチレンのターポリマー単体を含フッ素エラストマー
として選択使用し、特定の架橋助剤と組合せて電子線照
射架橋させた熱収縮チューブであるから、2%モジュラ
スが20Kg/ m m 2以下で柔軟性に冨みかつ耐
熱性に劣る被覆物の被覆に適するというi o o ’
c以下の低温で収縮でき、しかも湯浴の利用も可能とな
る効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弗化ビニリデン単位とヘキサフルオロプロピレン単位と
    テトラフルオロエチレン単位の重量比が65〜75:5
    〜15:15〜25からなる融点が100℃以下の含フ
    ッ素エラストマーに、トリアリルシアヌレート、トリア
    リルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリメ
    タクリレート、トリメチロールエタンメタクリレート、
    トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロ
    ールエタントリアクリレート、テトラメチロールメタン
    テトラアクリレートからなる群より選ばれた1種以上の
    多官能性モノマーを0.1重量部〜20重量部添加して
    なる樹脂組成物において、2%モジュラスが20kg/
    mm^2以下である電子線照射架橋された熱収縮チュー
    ブ。
JP21049388A 1988-08-26 1988-08-26 熱収縮チューブ Granted JPH0259325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21049388A JPH0259325A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 熱収縮チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21049388A JPH0259325A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 熱収縮チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259325A true JPH0259325A (ja) 1990-02-28
JPH0560777B2 JPH0560777B2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=16590265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21049388A Granted JPH0259325A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 熱収縮チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259325A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298300A (en) * 1991-01-09 1994-03-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heat-shrinkable tubing and process for producing the same
JP2010163572A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Lintec Corp 架橋ゴムの製造方法
JP2010222540A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱性を有する透明樹脂成形体
JP2013534271A (ja) * 2010-08-13 2013-09-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 硬化性フルオロエラストマー組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964342A (ja) * 1982-09-29 1984-04-12 Daikin Ind Ltd 熱回復性物品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964342A (ja) * 1982-09-29 1984-04-12 Daikin Ind Ltd 熱回復性物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298300A (en) * 1991-01-09 1994-03-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heat-shrinkable tubing and process for producing the same
JP2010163572A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Lintec Corp 架橋ゴムの製造方法
JP2010222540A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱性を有する透明樹脂成形体
JP2013534271A (ja) * 2010-08-13 2013-09-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 硬化性フルオロエラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560777B2 (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1236617A (en) Polymeric compositions
CA1311073C (en) Fluoropolymer compositions
US5858540A (en) Fluororesin compositions, heat-shrinkable tubings and insulated wires employing the fluororesin compositions
JPH0259325A (ja) 熱収縮チューブ
US4452838A (en) Heat-shrinkable tubes
CN114133689B (zh) 一种辐射交联聚丙烯热缩带基材及其制备方法
JPS5911315A (ja) 配合組成物および熱回復性物品
JPS5964342A (ja) 熱回復性物品
JPS6023703B2 (ja) 耐熱性エチレン・四弗化エチレン共重合体組成物成形品の製造方法
JPS6116956A (ja) 配合組成物及びこの配合組成物を用いた熱回復性物品
JPH08216252A (ja) 熱収縮性チューブ
JPH06212044A (ja) 樹脂組成物
JPS6120724A (ja) 熱回復性物品
JPS5562934A (en) Production of crosslinked polyolefin resin molding with improved property
JPH03149250A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS6233064B2 (ja)
JPH0762253A (ja) 樹脂組成物
JP2947599B2 (ja) 熱収縮チューブ
UST981003I4 (en) Filled, biaxially oriented, thermoplastic film having preferential shrinkage and method of making such film
JPH08294967A (ja) 熱収縮チューブ
JPH0733938A (ja) フッ素樹脂組成物とそれからのチューブおよび熱収縮チューブ
JPH0253833A (ja) 熱収縮チューブ
JPS6195015A (ja) 樹脂組成物及びその成形品
JP2685155B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS60227314A (ja) 熱収縮チユ−ブ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term