JPH0258933B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258933B2
JPH0258933B2 JP59045773A JP4577384A JPH0258933B2 JP H0258933 B2 JPH0258933 B2 JP H0258933B2 JP 59045773 A JP59045773 A JP 59045773A JP 4577384 A JP4577384 A JP 4577384A JP H0258933 B2 JPH0258933 B2 JP H0258933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitting
coil
magnetic field
frequency
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59045773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60190846A (ja
Inventor
Keiji Eguchi
Kunihito Komatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi KK filed Critical Nihon Denshi KK
Priority to JP59045773A priority Critical patent/JPS60190846A/ja
Priority to GB08503647A priority patent/GB2159626B/en
Priority to US06/705,746 priority patent/US4652827A/en
Priority to DE19853508361 priority patent/DE3508361A1/de
Publication of JPS60190846A publication Critical patent/JPS60190846A/ja
Publication of JPH0258933B2 publication Critical patent/JPH0258933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • G01R33/3415Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils comprising arrays of sub-coils, i.e. phased-array coils with flexible receiver channels

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、核磁気共鳴(NMR)装置に関し、
特に31P核等緩和時間の長い核について映像情報
を得るのに好適な装置に関する。
[従来技術] 近来、NMR現象を利用して生体断面の1H(水
素核)スピン密度分布を映像化する装置の研究が
盛んに行われている。通常のNMR装置では、試
料に一様磁場を印加した状態で共鳴信号を検出し
ている。上記映像化装置では、撮像対象に一様磁
場に重畳させて空間内に強度が異なる勾配磁場を
印加し、該撮像対象を包囲するように設けた単一
の送受信コイルにより高周波磁場をパルス的に照
射し、照射後その送受信コイルで検出した共鳴信
号をコンピユータで処理して、対象の任意断面の
スピン密度像を得ている。この場合の像は、生体
内の水の分布を表わすことになる。
一方、生体内に存在する他の核例えば31P等に
ついても同様にしてスピン密度分布を測定するこ
とが考えられるが、周知のように1H以外の核は
検出感度が著しく低いため(31Pで約1/16)、それ
をカバーするためには、31Pの場合で少なくとも
256倍の積算時間が必要となる。しかも、31Pでは
ケミカルシフトにより複数のピークに分裂するた
め1つ1つのピークの強度は更に低下し、この面
からも積算回数を増さざるを得ず、更に又、31Pで
は緩和時間が数秒と長いため、その間積算のため
の次の測定を行うことができず、この面からも測
定時が長くなり、結局1Hの場合の1000乃至2000
倍の測定時間が必要になる。
[発明の目的] 本発明は、この点に鑑みてなされたものであ
り、複数の送受信コイルを用いることにより、測
定時間を短くすることができる装置を提供するこ
とを目的としている。
[発明の構成] 本発明にかかる核磁気共鳴装置は、被測定体を
内部に収容する静磁場を発生する手段と、該静磁
場内の異なつた位置に配置され、該静磁場内の異
なつた領域に高周波磁場を照射し得る複数の送受
信コイルと、観測核の共鳴周波数を持つ高周波パ
ルスを繰返し発生する手段と、該高周波パルスを
上記複数の送受信コイルへ順次供給し高周波磁場
として測定対象へ照射するための切換手段と、高
周波パルス照射後照射を行つた送受信コイルによ
つて検出された共鳴信号を所定期間にわたつて取
出すための受信回路と、取出された共鳴信号を各
送受信コイル毎に区別して記憶する記憶手段とを
備え、前記切換手段は1つの送受信コイルを用い
た高周波パルス照射及びそれに続く共鳴信号の取
出しが終了するのに同期して切換を行うことを特
徴としている。
以下、図面を用いて本発明を詳述する。
[実施例] 第1図は本発明を実施した核磁気共鳴装置の一
例を示し、図において1は均一な静磁場を発生す
る磁石である。該静磁場内には測定対象2が配置
され、更に測定対象2に接するようにコイル集合
体3が配置される。このコイル集合体3は、第2
図aに示すように、対象に合わせて適当な曲率を
つけたフレーム4内を第2図bに示すようにシー
ルド板5によつて5×5の部屋に仕切り、各部屋
に小さな渦巻状の送受信コイル(サーフエスコイ
ル)L1〜L25を対象2に面するように配置
し、各コイルに同調用コンデンサC1〜C25を
接続すると共に、各サーフエスコイル及びコンデ
ンサをシールド板5に絶縁的に取付けた構成にな
つている。
6は観測核例えば31Pの共鳴周波数を持つ高周
波を発生する発振器で、この高周波はゲート7を
介して高周波パルスとして取出され、増幅器8に
よつて増幅された後、切換スイツチ9を介して各
サーフエスコイルへ順次供給される。10は高周
波パルスの照射後、照射を行つたサーフエスコイ
ルに誘起された自由誘導減衰信号(FID信号)を
受信する受信回路で、取出されたFID信号はA−
D変換器11を介してコンピユータ12へ送ら
れ、メモリ13へ格納される。14はメモリ13
に格納されたFID信号をコンピユータ12でフー
リエ変換することによつて得られた核磁気共鳴ス
ペクトルを格納するメモリ、15はメモリ14に
格納されたスペクトルから特定の分子種のピーク
強度のみを取出してスピン密度分布情報として記
憶する画像メモリ、16は画像メモリ15に記憶
されているスピン密度分布情報を読出して像とし
て表示するための読出し表示装置、17は前記ゲ
ート7のON−OFF、スイツチ9の切換、A−D
変換器11によるFID信号のサンプリング及びコ
ンピユータ12によるFID信号のメモリ13への
格納を制御する制御回路である。
上述の如き構成において、例えば1回の測定で
は幅10μ秒の観測用高周波パルスを照射し、パル
ス照射後100m秒の間FID信号をサンプリングす
るものとする。第3図aはゲート7から取出され
る測観用高周波パルスを示し、幅10μ秒の高周波
パルスが約100m秒の周期で繰返し取出され、増
幅器8を介してスイツチ9へ送られる。第3図b
はそれに同期したスイツチ9の切換タイミングを
示し、最初はコイルL1が選択され、次はコイル
L25、その次はL5というように出来るだけ離
れたコイルが次々に選択され、例えば2.5秒程度
に設定された1回の測定期間PDの間に25個の全
コイルが1回ずつ選択される。
そして、最初のパルスP1が第3図cに示すよ
うにコイルL1に供給され、該コイルL1に面し
ている対象の微小部位に照射されると、その部位
に存在する観測核の磁化ベクトルが所定角度倒さ
れ、その回復過程でFID信号FID1がコイルL1
に誘起される。このFID1は、スイツチ9を介し
てコイルL1と接続されている受信回路10にお
いて受信され、コンピユータ12を介してメモリ
13のコイルL1に対応する記憶領域A1へ格納
される。このコイルL1に接触している部位の磁
化ベクトルが初期状態に戻るには、パルス照射後
2.5秒前後の時間(緩和時間)が必要であり、そ
のため、先に述べたように測定期間PDは2.5秒程
度に設定されている。
このようにしてコイルL1を用いた測定が終る
と、スイツチ9は第3図bに示すようにコイルL
25に接続される。そして、第3図dに示すよう
に高周波パルスP2がコイルL25へ送られ、該
コイルL25を用いた測定が上記と全く同様に行
われる。それにより得られたFID25は、メモリ
13のコイルL25に対応した記憶領域A25へ
格納される。
第3図eはコイルL5を用いた次の測定の様子
を示し、以下全く同様にして各コイルを用いた測
定が繰返し行われ、第3図fに示すコイルL2を
用いた1回目の最後の測定が終了した時点では、
メモリ13内に各コイルに対応して設定された記
憶領域A1〜A25に、各コイルから得られた
FID1〜FID25が夫々格納されることになる。
そして、次の高周波パルスP26からは2回目
の測定に入り、各コイルから得られるFID信号は
メモリ13内の各コイルに対応した記憶領域へ積
算される。更にこのような1回2.5秒の測定が適
宜な回数繰返し行われ、積算が進められる。
この様にして所定回数の積算が終わると、コン
ピユータ12はメモリ13内の領域A1〜A25
に格納されている積算後のFID信号FID1〜FID
25を夫々フーリエ変換することにより、31Pに関
するNMRスペクトルS1〜S25を得、このス
ペクトルを各コイルに対応してメモリ14内に設
定された記憶領域B1〜B25へ夫々格納する。
第4図はこのスペクトルS1〜S25を並べて比
較した図で、各スペクトルには無機リンによるピ
ークa、クレアチンリン酸によるピークb、アデ
ノシン3リン酸(ATP)によるピークc等が見
られる。ここで、各コイルが置かれた位置におけ
る静磁場の強度が同一で、各コイルの特性が全く
同一であれば、スペクトルS1〜S25中のピー
クa,b,cの横軸位置は同一である。しかしな
がら、静磁場の強度が他と異なる位置があると、
その位置にあるコイルから得られたスペクトル
は、全体がシフトしてしまう。このような静磁場
強度の違いに基づくスペクトルのシフトは、スペ
クトルに含まれるピークの位置が他のスペクトル
と一致するようにスペクトル全体を逆にシフトす
れば、取除くことが可能で、コンピユータ12に
このような補正を行わせることが可能である。
そして、この補正が終了すると、コンピユータ
12は、各スペクトル内のクレアチンリン酸によ
るピークbの強度b1〜b25のデータを抜出
し、このデータをコイルL1〜L25の配列に対
応して5×5個の画素が設定された画像メモリ1
5へ、第5図に示すようにコイルL1〜L25の
配列に対応して格納される。このデータは表示装
置16によつて高速度で繰返し読出され、強度に
応じた輝度あるいは色相が与えられて像として表
示される。従つて、この像はコイルL1〜L25
が面している。測定対象の部分におけるクレアチ
ンリン酸の濃度分布を示すものとなる。
無機リン酸によるピークaの強度a1〜a25
を取出して表示すれば、無機リン酸の濃度分布を
得ることができ、全く同様にしてATPの濃度分
布も得られることは言うまでもない。
測定対象及び又はコイル集合体3を移動させる
手段を設けることにより、上記コイル集合体3と
対象との位置をずらして更に多くの範囲について
のデータを測定し、それを繋ぎ合わせて表示する
ようにすれば、コイル集合体よりも広い面積につ
いての濃度分布を表示することが可能であるし、
コイル集合体をコイル配列のピツチの半分ずらす
ようにすれば、コイルとコイルの間の部分につい
ても測定でき、画像分解能を向上させることが可
能である。
上記実施例では、各コイルに高周波パルスを供
給する順序が常に一定であつたが、この順序を積
層毎に変化させるようにすれば、順序によつて派
生する好ましくない影響をキヤンセルすることが
可能である。
上記実施例ではFID信号のサンプリング期間を
100m秒に設定したため、2.5秒の待ち時間の間に
25個のコイルを用いた測定が限界であつたが、サ
ンプリング期間を短縮して例えば50m秒にすれ
ば、待ち時間の間に50個のコイルを用いた50か所
の部位の測定が可能である。
尚、上述した実施例では、本発明をサーフエス
コイルを用いるNMR映像装置を適用したが、本
発明は試料管の周囲に送受信コイルを巻回する通
常のNMR装置にも適用することができる。
この場合、第6図に透視図を示すように、
NMRプローブ基台Cに複数の試料管を収容でき
るようにし、夫々の試料管の周囲に送受信コイル
L1,……を配置するようにすれば良い。又、試
料管が加圧空気により回転させる周知のスピニン
グ機構も各試料管毎に設ける必要がある。
[効果] 本発明によつて得られる効果は以下の通りであ
る。
複数の送受信コイルを設けているため、1つの
送受信コイルを用いた測定が終了し、そのコイル
で次の測定が可能になるまでの待ち時間の間に他
の多数のコイルを用いた測定を行うことができる
ため、測定時間を大幅に短縮することができる。
又、上述した第1図の実施例によつて得られる
効果は以下の通りである。
1 測定対象に近接配置されるサーフエスコイル
を用いているため、測定対象を包囲するように
設けた単一のコイルを用いる場合よりも検出効
率は著しく向上する。そのため、積算回数を余
り多くする必要がなく、短時間でSN比の良い
像を得ることができる。
2 従来の装置では、直線性の良い勾配磁場を用
いないとSN比が低下するが、直線性の良い勾
配磁場を作ることは困難である。その点、本実
施例では勾配磁場を用いないため、SN比の低
下はない。
3 本実施例では勾配磁場を用いないため、メモ
リ14に格納されるスペクトルは分析用の
NMR装置で得るのと同様の高分解能スペクト
ルであり、このスペクトルを用いた各部の成分
分析が可能である。
4 本実施例では各コイル間にシールド板5が配
置されるため、各コイル間の好ましくない干渉
を防ぐことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した核磁気共鳴装置の一
例を示す図、第2図はコイル集合体3を説明する
ための図、第3図は第1図は装置の動作を説明す
るためのタイミング図、第4図はスペクトルS1
〜S25を並べて比較した図、第5図は画像メモ
リ15への格納状態を示す図、第6図は本発明の
他の実施例におけるNMRプローブの構造を示す
透視図である。 1……磁石、2……測定対象、3……コイル集
合体、4……フレーム、5……シールド板、6…
…高周波発振器、7……ゲート、9……切換スイ
ツチ、10……受信回路、11……A−D変換
器、12……コンピユータ、13,14……メモ
リ、15……画像メモリ、16……読出し表示装
置、17……制御回路、L1〜L25……サーフ
エスコイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被側定体を内部に収容する静磁場を発生する
    手段と、該静磁場内の異なつた位置に配置され、
    該静磁場内の異なつた領域に高周波磁場を照射し
    得る複数の送受信コイルと、観測核の共鳴周波数
    を持つ高周波パルスを繰返し発生する手段と、該
    高周波パルスを上記複数の送受信コイルへ順次供
    給し高周波磁場として測定対象へ照射するための
    切換手段と、高周波パルス照射後照射を行つた送
    受信コイルによつて検出された共鳴信号を所定期
    間にわたつて取出すための受信回路と、取出され
    た共鳴信号を各送受信コイル毎に区別して記憶す
    る記憶手段とを備え、前記切換手段は1つの送受
    信コイルを用いた高周波パルス照射及びそれに続
    く共鳴信号の取出しが終了するのに同期して切換
    を行うことを特徴とする核磁気共鳴装置。 2 前記複数の送受信コイルは、測定対象の表面
    に沿つて近接して配列される特許請求の範囲第1
    項記載の核磁気共鳴装置。 3 前記複数の送受信コイルの間にシールド部材
    が配置され、相互の干渉が防止される特許請求の
    範囲第1項乃至第2項のいずれかに記載の核磁気
    共鳴装置。 4 前記記憶手段は、積算機能を備える特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の核磁
    気共鳴装置。 5 前記複数の送受信コイルへの高周波パルスの
    供給順序が、積算毎に変化させられる特許請求の
    範囲第4項記載の核磁気共鳴装置。
JP59045773A 1984-03-10 1984-03-10 核磁気共鳴装置 Granted JPS60190846A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045773A JPS60190846A (ja) 1984-03-10 1984-03-10 核磁気共鳴装置
GB08503647A GB2159626B (en) 1984-03-10 1985-02-13 Nuclear magnetic resonance spectrometer
US06/705,746 US4652827A (en) 1984-03-10 1985-02-26 Nuclear magnetic resonance spectrometer
DE19853508361 DE3508361A1 (de) 1984-03-10 1985-03-08 Nmr-spektrometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045773A JPS60190846A (ja) 1984-03-10 1984-03-10 核磁気共鳴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190846A JPS60190846A (ja) 1985-09-28
JPH0258933B2 true JPH0258933B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=12728610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045773A Granted JPS60190846A (ja) 1984-03-10 1984-03-10 核磁気共鳴装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4652827A (ja)
JP (1) JPS60190846A (ja)
DE (1) DE3508361A1 (ja)
GB (1) GB2159626B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030743A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Keio University 試料中のプロトン性溶媒量を局所的に測定する方法、装置
WO2006109803A1 (ja) * 2005-04-11 2006-10-19 Keio University 試料中のプロトン性溶媒の易動性を局所的に測定する方法、試料中のプロトン性溶媒の易動性を局所的に測定する装置、磁気共鳴法を用いて試料中のプロトン性溶媒の挙動を局所的に測定する測定装置、測定方法、プログラム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654592A (en) * 1985-01-14 1987-03-31 Varian Associates, Inc. Concurrent NMR analysis of multiple samples
JPS61286741A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Yokogawa Medical Syst Ltd Nmrイメ−ジング装置
US4707664A (en) * 1986-06-25 1987-11-17 The Regents Of The University Of California QD MRI RE coil using non-homogeneous and non-uniform RF field distribution
NL8603006A (nl) * 1986-11-27 1988-06-16 Philips Nv Magnetisch resonantie apparaat met gestapeld oppervlakte spoelenstelsel.
JPS63154170A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 株式会社東芝 磁気共鳴イメ−ジング装置
DE3863201D1 (de) * 1987-02-17 1991-07-18 Siemens Ag Oberflaechenspule fuer ein kernspin-resonanzgeraet.
DE3851442T2 (de) * 1987-06-23 1995-01-19 Nycomed Innovation Ab Verbesserungen bei der Bilderzeugung mittels magnetischer Resonanz.
EP0344293B1 (en) * 1987-12-07 1995-03-15 General Electric Company Nuclear magnetic resonance (nmr) imaging with multiple surface coils
JPH01207044A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Yokogawa Medical Syst Ltd 核磁気共鳴画像診断装置の受信装置
US4857846A (en) * 1988-03-31 1989-08-15 The Regents Of The University Of California Rapid MRI using multiple receivers producing multiply phase-encoded data derived from a single NMR response
NL8802959A (nl) * 1988-12-01 1990-07-02 Philips Nv Rf spoelensysteem met meerdere oppervlaktespoelen.
DE3905564A1 (de) * 1989-02-23 1990-09-06 Philips Patentverwaltung Anordnung fuer kernspin-resonanz-untersuchungsgeraete
US4975644A (en) * 1989-03-29 1990-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Coil system for a magnetic resonance imaging system
EP0394508A1 (de) * 1989-04-24 1990-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Oberflächenspule für ein Kernspin-Resonanzgerät
GB9106789D0 (en) * 1991-04-02 1991-05-22 Nat Res Dev Nqr methods and apparatus
GB2289344B (en) * 1991-04-02 1996-01-17 British Tech Group Detection method and apparatus
DE19928428C2 (de) 1999-06-23 2001-07-26 Siemens Ag Hochfrequenzempfangsanordnung für ein Magnetresonanzgerät
GB2360094A (en) * 2000-03-06 2001-09-12 Marconi Caswell Ltd RF screens for MRI
US6456072B1 (en) * 2000-05-26 2002-09-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and apparatus for simultaneous acquisition of high resolution NMR spectra from multiple samples
JP3491017B2 (ja) * 2001-03-30 2004-01-26 岩手県 スクイド磁気画像化装置
DE10202304A1 (de) * 2002-01-22 2003-07-31 Fraunhofer Ges Forschung Kryospeichereinrichtung mit Transponder
GB0307116D0 (en) * 2003-03-27 2003-04-30 Oxford Instr Superconductivity Nuclear magnetic resonance apparatus
DE102004006322B4 (de) 2004-02-10 2013-09-12 RAPID Biomedizinische Geräte RAPID Biomedical GmbH Abbildungsvorrichtung zur Nutzung der kernmagnetischen Resonanz
WO2008041361A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Keio University Dispositif de mesure et procédé de mesure utilisant un procédé de résonance magnétique nucléaire
DE102006054342A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 RAPID Biomedizinische Geräte RAPID Biomedical GmbH Kernspinbildgeber mit Array aus abgeschirmten Quadraturspulen
FR2961869B1 (fr) 2010-06-25 2012-08-03 Ct Tech Des Ind Mecaniques Rondelle de blocage a double effet
JP7110770B2 (ja) * 2017-07-14 2022-08-02 住友金属鉱山株式会社 化合物の分析方法
JP6994903B2 (ja) * 2017-10-31 2022-01-14 日本電子株式会社 電子スピン共鳴測定装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127785A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Hokkaido Daigaku Measuring method of information around the surface of the substances t o be measured applying the nucleus magnet resonance phenomenon

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2061018C3 (de) * 1970-12-11 1974-05-02 Laukien Guenther Verfahren zur Aufnahme von Spinresonanzspektren und hierfuer geeignetes Spinresonanz-Spektrometer
GB1544272A (en) * 1975-02-04 1979-04-19 Jeol Ltd Nuclear magnetic resonance apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127785A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Hokkaido Daigaku Measuring method of information around the surface of the substances t o be measured applying the nucleus magnet resonance phenomenon

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030743A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Keio University 試料中のプロトン性溶媒量を局所的に測定する方法、装置
JPWO2006030743A1 (ja) * 2004-09-13 2008-05-15 学校法人慶應義塾 試料中のプロトン性溶媒量を局所的に測定する方法、装置
JP4849623B2 (ja) * 2004-09-13 2012-01-11 学校法人慶應義塾 試料中のプロトン性溶媒量を局所的に測定する方法、装置
WO2006109803A1 (ja) * 2005-04-11 2006-10-19 Keio University 試料中のプロトン性溶媒の易動性を局所的に測定する方法、試料中のプロトン性溶媒の易動性を局所的に測定する装置、磁気共鳴法を用いて試料中のプロトン性溶媒の挙動を局所的に測定する測定装置、測定方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60190846A (ja) 1985-09-28
US4652827A (en) 1987-03-24
GB8503647D0 (en) 1985-03-13
GB2159626A (en) 1985-12-04
GB2159626B (en) 1989-01-05
DE3508361A1 (de) 1985-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0258933B2 (ja)
US4319190A (en) Nuclear magnetic resonance imaging in space and frequency coordinates
US4458203A (en) Nuclear magnetic resonance imaging
US5711300A (en) Real time in vivo measurement of temperature changes with NMR imaging
US4361807A (en) Nuclear magnetic resonance systems
US6023636A (en) Magnetic resonance apparatus and method for determining the location of a positionable object in a subject
CN102866371B (zh) 磁场不敏感的化学交换饱和转移成像
US6876198B2 (en) Magnetic resonance imaging system
EP1178327A2 (en) Compensation method and apparatus for magnetic resonance imaging
EP0412819A2 (en) NMR imaging
US5275163A (en) Magnetic resonance imaging method and device for monitoring motion of a part of an object
US4881032A (en) Method of, and apparatus for, NMR spectroscopic metabolite imaging and quantification
US4567440A (en) Vivo P-31 NMR imaging of phosphorus metabolites
JPH0577418B2 (ja)
KR101703432B1 (ko) Mrt에서의 동적 자계 검출
GB2057142A (en) Nuclear magnetic resonance systems
US5111145A (en) Method and apparatus for studying the properties of a material
US5697370A (en) Method for increasing temporal resolution of MR fluoroscopy
US4714883A (en) Method and apparatus for obtaining localized NMR spectra
US6466015B2 (en) Phase correction method for real-time MR imaging
US4709211A (en) Nuclear magnetic resonance system
JPH0236900B2 (ja)
EP2699921B1 (en) Determining positions of a magnetic field probe in a magnetic resonance measurement
US20060238192A1 (en) Automated positioning of mri surface coils
US7064544B1 (en) Method and system of scaling MR spectroscopic data acquired with phased-array coils