JPH025891A - ヒルディン誘導体 - Google Patents

ヒルディン誘導体

Info

Publication number
JPH025891A
JPH025891A JP1044980A JP4498089A JPH025891A JP H025891 A JPH025891 A JP H025891A JP 1044980 A JP1044980 A JP 1044980A JP 4498089 A JP4498089 A JP 4498089A JP H025891 A JPH025891 A JP H025891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
yeast
polypeptide
vector
hirudin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1044980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649719B2 (ja
Inventor
Peter Crause
ペーター、クラウゼ
Paul Habermann
パウル、ハーバーマン
Dominique Tripier
ドミニク、トリピア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH025891A publication Critical patent/JPH025891A/ja
Publication of JPH0649719B2 publication Critical patent/JPH0649719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/855Proteins from animals other than mammals or birds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒルディンの誘導体およびその遺伝子工学的製造方法に
間しては、欧州特許出願(EP−A)第0.171.0
24号明細書に開示されている。
現在、下記のようなアミノ酸配列のヒルディン誘導体が
多くの利点を有することが明らかになっている。
2、 請求項1に記載のアミノ酸配列を有するポリペプ
チドをコードするDNA。
3、 請求項2に記載のDNA配列を含むベクLeu−
Thr−Tyr−Thr−Asp−Cys−Thr−G
、1u−S er−Gly−Gln−Asn−Leu−
Cys−Leu−Cys−C;lu−Gly−5er−
Asn−Val −Cys−Gly−Gln−Gly−
Asn−Lys−Cys−I 1 e−Leu−Gly
−5er−Agp−Gly−Glu−Lys−Asn−
Gln−Cys−Val−Thr−Gl y−Glu−
C1y−Thr−Pro−Lys −Pro−Gln−
5er−Xi s−Asn−Asp−Gly−Asp−
Phe−Glu−Glu−I l e−Pro−Glu
−C;lu−Tyr−Leu−GinEP−A第0.1
71.024号明細書において用いられた番号をこの配
列でも用いた。ヒルディンとその誘導体は、生物活性が
異なっている。これはトロンビンに対する親和性の相違
および/または安定性の相違によると考えられる。本発
明によるヒルディン誘導体は、驚いたことに、特異的な
活性によって特徴づけられる。
また、本発明によるヒルディン誘導体は、酵母中でとく
に有利に発現されることも明らかにされた。比較実験よ
って、N−末端Thr−Tyrまたは11e−Tyrで
始まる類似ヒルディン誘導体は、低収量でしか発現され
ないことが示された。
酵母細胞による発現は、ヒルディン誘導体が分泌される
からだけでなく、とくに、それが実質的に量的に正しく
折り畳まれたかたちで高活性を有するので、有利である
第1図は、酵母MFα前駆体タンパク質および本発明に
よるヒルディン誘導体をコードする遺伝子構造物を構築
するために有用なりローニングベクターを示す。第2図
は、この遺伝子構造物を含む酵母発現ベクターを示す。
本発明によるヒルディン誘導体は、もちろん、他の方法
、例えは、細菌または昆虫細胞あるいは動物細胞などの
高等真核細胞における発現などによっても製造される。
しかしながら、酵母系(system)による発現、例
えばEP−A第0.248,227号明細書に列記され
た酵母種、例えばピチア・バストリス(Pichia 
pastoris) 、ハンセヌラ・ポリモルフイス(
llansenula polymorphis)。
スキゾサッカロミセス・ボンへ (Scllizosaccharomyces pom
be)または好ましくはサツカロミセス・セレビシx 
(5accl〕aromycescerevisiae
)などを用いる発現は、好ましい。
酵母における発現のためのベクターは、例えばEP−A
明細書第0 、060 、057号、第0.008,6
32号、第0.116,201号、第0.121,88
4号、第0 、、+ 23 ;544号および第0.1
95,691号に記載のものなど、多数が知られている
。本発明によるヒルディン誘導体の製造法は、以下に酵
母α因子系を用いて記述されるが、これが単なる例示で
あることは、既知の方法によって池の発現系を用いるこ
とも可能であることから自明である。
酵母フェロモン(pheromone)遺伝子MFaは
、にurjanおよび1lerskovitz (Ce
ll W、933−943.1982)の記述で公知で
あるが、ここでは他の遺伝子の発現と遺伝子産生物の分
泌の可能性についても検討されている。この点に関して
は、Brakeら(Pr、oc、 Natl、 Aca
d、 Sci、 LL、 4642−4646.198
4)の記述も参照されたい。
有利に用いられる酵母ベクターは、細菌プラスミドおよ
び酵母プラスミドの複製開始点と雨宿主系における選択
のための遺伝子とを有する、いわゆるシャトルベクター
である。さらに、このタイプのベクターは、外来性遺伝
子の発現に必要なプロモーター配列と、必要であれば収
量を上げるためのターミネータ−配列を含み、ここには
(適宜分泌シグナルに融合した)異種構造 (hetero l ogous)の遺伝子がプロモー
ターとターミネータの間に位置している。
本発明は、以下の語例によって詳細に説明される通りで
ある。パーセント表示は、重重パーセントである。
例」−二発現ベクターの構築 まず、DNA配列配列表1)をホスファイト法にて合成
する。このDNA配列は、MFα前駆体タンパク質のア
ミノ酸49〜80をコードし、実質的には天然の(na
tural) D N A配列に相当する。
DNA配列配列表最初はα因子をコードする遺伝子の単
離のためのプローブとして用いられ、この目的のために
、32 pで標識する。このプローブを用いて遺伝子を
ゲノムλgtll酵母遺伝子バンク[例えば、 C1o
ntech Laboratories Inc。
(4055Fabian Way、 Pa1o Alt
o、 CA94303)から現在市販されているもの]
から単離する。この目的のために、α因子遺伝子を有す
るλgtllファージをプラークハイブリダイゼーショ
ン実験において同定する。陽性と同定されたプラークか
らのファージを単離して増殖させて、DNAを得る。
後者をEcoRIにて切断して0.8%アガロースゲル
上で分析する。サザントランスファー実験の後、膜を3
2 p−標識DNA配列■とハイブリダイズさせる。D
NA配列■とハイブリダイズする約1.75kbのフラ
グメントを有するファージDNAを、再びW#素で切断
して、対応するフラグメントを単離する。ベクターpU
c19をEcoRIて開裂して、T4リガーゼを用いて
1.75kbフラグメントと反応させる。クローニング
ベクターlが得られる。
表2に列記したクローニングベクターは、全てpUCプ
ラスミドを基礎に構築されたものである。
この表はこれらベクターのポリリンカー領域のみを通常
の5’−3’の方向で示したものである。ここで、MF
α配列を点線で、ヒルディン配列を破線で示した。実線
は、pUCおよびリンカ−配列を表す。第1図は、これ
らクローニングベクターを模式的に図示したものである
(比例尺で示したものではない)。
大腸菌(E、 coli) 79102株をライゲーシ
ョン反応混合液にて形質転換させる。白色のコロニーを
単離して、プラスミドDNAをこれらから得て、1.7
5kbのEcoRIフラグメントを含むプラスミドを同
定する。MFαの前駆体タンパク質の天然のDNA配列
は、アミノ酸8〜10をコードする領域にPstI切断
部位を、アミノ酸4B/49をコードする領域にTaq
 I切断部位を、各々含む。MFα前駆体配列のアミノ
酸9〜48をコードするフラグメントは、単離されたプ
ラスミドDNAからPstlおよびTaq Iの反応に
よってここで単離される。ベクターpUC18をPst
lおよびK p n Iによって開裂させ、T4リガー
ゼを用いてPstI−TaqIフラグメントおよび合成
りNA配配列上反応させる。大腸菌79102をライゲ
ーション反応混合液で形質転換きせる。形質転換反応混
合物をIPTG−Xgal−Apプレートにブレーティ
ングする。白色コロニーを単離して、これらクローンの
プラスミドDNAを制限酵素分析によって特徴づけする
このようにして、MFα前駆体配列のアミノ酸8〜80
をコードするクローニングベクター2を得る。
PstIおよびKpnlを用いる反応によってクローニ
ングベクター2から該コード配列を切り出゛して、下記
のライゲーション反応に導入する。
この目的のために、クローニングベクターlをEcoR
Iおよび部分的にPstlと反応させて、MFα前駆体
配列の最初の8個のアミノ酸をコードする配列からなる
フラグメントを単離する。さらに、ベクターpUC19
をEcoRIおよび1(pnIにて開裂させて、記述し
た二つのフラグメントと連結させて、クローニングベク
ター3を得る。後者は、アミノ酸80までの完全なMF
α前駆体配列物をコードする。
はとんどのヒルディン配列の出発材料は合成遺伝子てあ
り、これはEP−A第0.171.024号明細書にr
 D N A−配列I」として開示され、本発明におい
てはDNA配列tVとして表1に示されている。
この配列の制限酵素切断部位はアンダーラインで強調し
て示されている。Acclはアミノ酸1〜3の領域を切
断し、BamHIはアミノ酸30/31の領域を切断し
、5aclは最後の終止コードンの最初を切断する。X
ba Iの突出配列は遺伝子の5′末端に位置し、5a
llの突出配列は3′末端に位置している。この合成遺
伝子を二つの部分にサブクローニングさせた(EP−A
第0.171,024号明細書の第1および第2図)。
これらサブクローニングベクターは2表のN014(E
 P−A第0.171.024号明細書第2図に対応)
およびNo、6 (EP−A第0.171,024号明
細書第1図に対応)に示されている。
クローニングベクター4をHi n c IIおよびH
i n d 111で開裂させて、線状になったDNA
をDNA配列配列表1)に連結させる。このようにして
得たクローニングベクター5において平滑末端連結(b
lunt−ended ligation)をした部位
にNco I切断部位が形成される。
ヒルディンの部分配列をコードするフラグメントを、B
amH[およびAcclを用いる全消化によってクロー
ニングベクター6から切り出す。
次いで、このフラグメントを、BamHIおよびKpn
 Iて開裂しておいたクローニングベクター3とDNA
配列配列表1)とに連結させる。
DNA配列■中の最後の三つのコードンをDNA配列配
列表1)と同様に番号を付す。この結果、MFα前駆体
配列の最初の80個のアミノ酸および本発明によるヒル
ディン誘導体の最初の30個のアミノ酸をコーISする
クローニングベクター7が形成される。これをDNA配
列分析によって確認する。
ヒルディンのアミノ酸31〜64をコードするフラグメ
ントをBamHIおよびHi n d mによってクロ
ーニングベクター5から切り出す。このフラグメントを
同じ酵素で開裂させておいたクローニングベクター7に
連結させる。その結果、MFα前駆体配列の最初の80
個のアミノ酸および本発明によるヒルディン誘導体の完
全な配列をコードするクローニングベクター8が得られ
る。
このプラスミドの構造を制限酵素分析にて確認する。
プラスミドY e p 13 (Broachら: G
ene a、121.1979)をBamHIで開裂し
て、突出末端をクレノウボリメラーゼで埋填する。DN
Aをエタノールで沈澱させて、牛アルカリホスファター
ゼで処理する。
ヒルディン誘導体およびMFα前駆体配列をコードする
フラグメントをNeo IおよびEcoRIでクローニ
ングベクター8(表2)から切り出して、突出末端を上
記のようにして埋填する。
二つの平滑末端DNAをともに連結させて、プラスミド
pafHi r 17およびpafH1r18を構築す
る(第2図)。これら二つのプラスミドは、挿入フラグ
メントの位置方向が異なるのみである。
E P−A第0.171.024号明細書に記載されて
いるように、挿入配列の下流にターミネータ−を挿入す
ることが可能である(EP−A第0.171,024号
明細書第4〜6図)。この目的には、Ncolおよび/
またはBamHI切断部位が適している。
プラスミドDNAを大腸菌MM294中で増殖させた後
に、プラスミドpαfHir17にてロイシン要求性(
I euc i ne−dependent)酵母Y7
9株(α、t r p 1−1.  l e u 2−
1 )  (Cantrellら: Proc、 Ac
ad、 Nat、 Sci、 USA a2.6250
.1985)およびDM6−6株<a/a l eu 
2−3.112: :ura3+/1eu2:  : 
1ys2+trpl  /1rpl   his3−1
1.15/his3−11.15、ura3  /ur
a3−1ys2  /1ys2   arg4−17/
arg4+ adel  /adel+)(MayaH
anna、 Dept、 Mo1. Biol、 Ma
ssac++usettsGeneral Ho5pi
tal、Boston、 USA)をltoらのリチウ
ム法(lto、H,ら: J、 Bacteriol、
 L5.(、163,1983)によって形質転換させ
る。ロイシン無添加の選択培地上で増殖することができ
る単一コロニーを単離する。酵母ミニマル培地に各々の
コロニーを接種して、28℃で24時間培養する。細胞
を遠心分離して、上清液をトロンビン阻害分析してヒル
ディン活性を調べる。上清液がヒルディン活性を示した
酵母クローンからのプラスミドD N Aを再び単離し
て、制限酵素分析にて特徴づけをする。形質転換させた
酵母株を次の発現試験に用いる。
例2:発現 10m1の酵母完全培地に例1で得られた株の選択培地
からの新鮮な一晩培養液から採取した細胞を接種して、
吸光度OD6θ、=0.1になるようにする。培養液を
振とうしながら28℃で8時間培養し、その後、90m
1の新鮮培地を加える。ざらに娠とうしながら20時間
培養を続ける。細胞を遠心分離して、上清液中のヒルデ
ィン活性を測定する。
例3:積製 例2のようにして得られた上清液を、pH3〜5の酸性
にして、0.1Mi¥酸で平衡にしておいたスチレンお
よびジビニルベンゼンのコポリマーからなる有孔性吸着
樹脂((ll’D IA l0NHP20)を含む吸着
カラムにて処理する。トリス−MCI  (pH8,5
)および50mM酢酸にて洗浄した後に、30%強度の
イソプロパツールにて溶出を行う。ヒルディン誘導体を
含む両分を集めて、20mMピペラジン−HCl (p
H6)で平衡にしておいたQ−S E P H−A R
OS E ”カラムにて精製する。この場合の溶出は、
0〜0.25MN a Cl 3度勾配にて行う。ヒル
ディン誘導体を含む両分を再び集めて、C18逆相クロ
マトグラフィーカラム上のHPLCによって精製する。
このようにして得られる精製産物を、次いて自動タンパ
ク質配列分析機にかける。
例4:比較例 例1の同様の操作を行う。ただし、DNA配列配列表1
)の代わりに次式の配列を用いる。その結果、酵母培養
液の上清液には微少のヒルディン活性しか検出されない
5′ 111a   31 (Pro)  Leu−Asp   Lys   Ar
gCT   TTCGAT   AAA  AGACA
T   GGA    AACCTA    TTT 
  TCT(KpnI) Thr  (Tyr) ACG  T TGCATA (A(:C4) Hb (Pro)  Leu   Asp   Lys   
ArgCT  TTCGAT   AAA   AGA
CAT  GGA   AACCTA   TTT  
 TCT(Kpnl) DNA配列配列m用いる場合には、クローニングベクタ
ー7および8(表2)に対応するベクターはAccI切
断部位を含まない。
表1:DNA配列 I。
CGAT GTT GCT GTT TTG CCA 
TTCTCCTA CAA CGA CAA AACG
GT AAG AGG(TaqI) AACAGT ACT AAT AACGGT TTA
 TTG TTCTTG TCA TGA TTA T
TG CCA AAT AACAAGATT AAT 
ACT ACT ATT GCT AGCATT GC
TTAA TTA TGA TGA TAA CC;A
 TCG TAA CGAGCT AAA GAA G
AA GGG GTA CCGA T’rT CTT 
CTT CCC(Kpnl) Il、   S’ CATGGA        3’ GTACCTTCG八     51 (HlndZII) (Pro) Leu  Asp  Lys  Arg 
 Leu  Thr (Tyr)IIl、 S’   
  CT  TTG  GAT  AAA  AGA 
 CTT  ACG  T    3’3’ CAT 
 GGA  AACCTA  TTT  TCT  G
AA  TGCATA   5’(KpnI)    
                (AccI)tno
u     O(:lOoutb     Q、<E−
IL1′1為 (E−1u’lk  (Jリ のgh<
u<hの−<E−1cP山 00 の山 Hく  φ 
Hく:l0(l−1細oυo     o、ouo  
   c:ouoゆ一一<8 寸AぐOO寸のトくHぐ
−〇<8ml+3r−ILI(J  QE4r4<HX
(r4L)Cu  tOLlへOO>F4(:1−+f
−1<   >CJ(j   コ 8(rp+、−+ 
 LICJ  Fl、−I  Ll(J  cq−C)
CJ  F1a 8く0ロ OO寸Q  L)(J  
LI’lLI  Qυ ψ−00Q、C)L)   ”
J<E−4Ql(JC5k  OOへψ <8 へ−<
E−j  N(1+  <)1 〜為 く8のく 0υ
 ψa  C)(J  u’+<  じCJ  l!1
1h  E−+(:nn コ  E−1<    、−<E−+<    wE−
+<    OH(ωOE@<  ω111  E@<
  (71Φ OO■−〇〇NQ  (JLI  Fl
>  OCJ  ぐ(/l  )t<  Ll’1ll
L+  CJC)く 表2=クローニングベクター E’−(1,75kb a−FragIT+ent)・
=E−K・・・(α−80−49)・・・T・・・(α
−48−8)・・・P−B−K・・・(w−80−49
)・・4・・(a−48−8)”・P−−E−B−−−
(H1r31−64)−9−Hc−Hd−B−−−(H
ir31−64)−5−N−Hd−B−−−(H1r3
0−3)−−−A−−−X−A−Hd−B−−−(Hi
r30−3 )−−−A−−−K・・・(a−80−8
) = P−E−Hd−N−9−−−(H1r64−3
)−−−A−−−に−(α−80−8)・−4’−E−
【図面の簡単な説明】
第1′向は、酵母MFα前駆体タンパク質および本発明
によるヒルディン誘導体をコードする遺伝子構造物を構
築するために有用なりローニングベクターを示す、説明
図である。 第2図はこの遺伝子構造物を含む酵母発現ベクターを示
す、説明図である。 、、、MFα配列 一一−ヒルディン配列 制限酵素略号 A  =  AccI B=  BarnHl 1:  =   EcoRl 1((=  )IincIr Hd  =  HlndIII K  =  KpnI N  =   Ncol P   =   PstI S  =  Sal工 T  =  Taql X  =  Xbal

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記のアミノ酸配列を有するヒルディン誘導体。 【遺伝子配列があります】 2、請求項1に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチ
    ドをコードするDNA。 3、請求項2に記載のDNA配列を含むベクター。 4、請求項2に記載のDNAを宿主細胞において発現さ
    せることからなる、請求項1に記載のポリペプチドの製
    造法。 5、宿主細胞が酵母細胞である、請求項4に記載の製造
    法。 6、請求項に記載のポリペプチドを含んでなる医薬物。
JP1044980A 1988-02-23 1989-02-23 ヒルディン誘導体 Expired - Lifetime JPH0649719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805540.6 1988-02-23
DE3805540 1988-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH025891A true JPH025891A (ja) 1990-01-10
JPH0649719B2 JPH0649719B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=6347932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044980A Expired - Lifetime JPH0649719B2 (ja) 1988-02-23 1989-02-23 ヒルディン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5180668A (ja)
JP (1) JPH0649719B2 (ja)
KR (1) KR970009950B1 (ja)
AU (1) AU604925B2 (ja)
CA (1) CA1339104C (ja)
HU (2) HU210439B (ja)
IE (1) IE65354B1 (ja)
NO (2) NO176915C (ja)
NZ (1) NZ228064A (ja)
PH (1) PH25937A (ja)
PT (1) PT89778B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510041A (ja) * 1999-09-18 2003-03-18 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 培養液中への大腸菌による分泌によってLeu−ヒルジンを製造するためのシグナル配列

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3835815A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Hoechst Ag Neue isohirudine
DE4009268A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Consortium Elektrochem Ind Sekretion von hirudinderivaten
WO1992008736A1 (fr) * 1990-11-08 1992-05-29 Nippon Mining Company Limited Mutant d'hirudine, sa production, anticoagulant, vecteur secretoire, microorganisme transforme par ledit vecteur et production d'un produit a partir dudit microorganisme
DE4140381A1 (de) * 1991-12-07 1993-06-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De Neue synthetische isohirudine mit verbesserter stabilitaet
DE4404168A1 (de) * 1994-02-10 1995-08-17 Hoechst Ag Hirudinderivate und Verfahren zu deren Herstellung
DE19543737A1 (de) * 1995-11-24 1997-05-28 Hoechst Ag Verfahren zur Ultrafiltration von Peptide oder Proteine enthaltender biologischer Matrices
DE19544233A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Hoechst Ag Verfahren zur Nutzung des Hefe-ADH II-Promotorsystems zur biotechnologischen Produktion heterologer Proteine in hohen Ausbeuten
US7795205B2 (en) * 2004-04-12 2010-09-14 Canyon Pharmaceuticals, Inc. Methods for effecting regression of tumor mass and size in a metastasized pancreatic tumor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445532A1 (de) * 1984-12-13 1986-06-19 Plantorgan Werk Heinrich G.E. Christensen, KG, 2903 Bad Zwischenahn Hirudin-pa, desulfatohirudine-pa, verfahren zur herstellung und pharmazeutische mittel, die diese wirkstoffe enthalten
DE3445517C2 (de) * 1984-12-13 1993-11-18 Ciba Geigy Für ein Hirudin-ähnliches Protein codierende DNA-Sequenz und Verfahren zur Herstellung eines Hirudin-ähnlichen Proteins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510041A (ja) * 1999-09-18 2003-03-18 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 培養液中への大腸菌による分泌によってLeu−ヒルジンを製造するためのシグナル配列
JP4669181B2 (ja) * 1999-09-18 2011-04-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 培養液中への大腸菌による分泌によってLeu−ヒルジンを製造するためのシグナル配列

Also Published As

Publication number Publication date
HUT50502A (en) 1990-02-28
NO890758L (no) 1989-08-24
AU604925B2 (en) 1991-01-03
PH25937A (en) 1991-12-19
NO1998016I1 (no) 1998-05-26
HU211828A9 (en) 1995-12-28
NO890758D0 (no) 1989-02-22
PT89778B (pt) 1994-03-31
NO176915B (no) 1995-03-13
AU1828488A (en) 1989-08-24
HU210439B (en) 1995-04-28
JPH0649719B2 (ja) 1994-06-29
IE890559L (en) 1989-08-23
CA1339104C (en) 1997-07-29
US5180668A (en) 1993-01-19
KR970009950B1 (en) 1997-06-19
PT89778A (pt) 1989-10-04
NO176915C (no) 1995-06-21
IE65354B1 (en) 1995-10-18
NZ228064A (en) 1990-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI101232B (fi) DNA-rakenteet, jotka sisältävät Kluyveromyces-hiivan alfa-tekijän joht osekvenssin ohjaamassa heterologisten polypeptidien erittymistä
Laroche et al. High–level secretion and very efficient isotopic labeling of tick anticoagulant peptide (TAP) expressed in the methylotrophic yeast, Pichia pastoris
JP3085973B2 (ja) 組換え酵母による成熟タンパク質の分泌に関するシグナルペプチドについてコードする配列として新規dna断片の適用、発現カセット、形質転換酵母及びそれに対応するタンパク質の製造方法
JP3730255B2 (ja) イーストにおいて発現されたn末端に伸長した蛋白質
JP3043803B2 (ja) 融合タンパク質、その調製及び用途
AU614933B2 (en) Functional DNA block and plasmid coding for hirudin, transformed yeast, method for preparing hirudin, hirudin obtained and its pharmaceutical use
US4826763A (en) Process for preparing glucagon or fragments or derivatives thereof in yeast
DK172350B1 (da) Hirudin-derivat, DNA, der koder derfor, vektorer, der indeholder en sådan DNA, fremstilling af hirudin-derivatet samt lægemiddel indeholdende dette
JPH025891A (ja) ヒルディン誘導体
US4914026A (en) Alpha factor leader sequence directed secretion of insulin
WO1985002200A1 (en) Interleukin-2 production using cloned genes for interleukin-2 and yeast alpha-factor
AU604305B2 (en) Process for the production of proteins
FI104428B (fi) Menetelmä aprotiniinin ja aprotiniinihomologien tuottamiseksi hiivassa
KR100393297B1 (ko) 돌연변이체aox2프로모터,이를보유한벡터,형질전환체및이종단백질의제조방법
JPS61247384A (ja) 酵母中でプラスミノ−ゲン活性化因子を発現する方法
KR950010818B1 (ko) 효모에서 단백질 감미료의 발현
JPS6279794A (ja) 殺虫用リゾビウム科菌体
JPS62158487A (ja) 突然変異体コ−デイング配列
PT716705E (pt) Processo para a preparacao por recombinacao de proteinas na levedura hansenula
JPS63133986A (ja) 分泌シグナルペプチドをコ−ドするdna配列
JPS62224291A (ja) ポリヌクレオチド
JPH0458891A (ja) アクレモニウム・クリソゲナムのプロモーター

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 15