JPH0258597B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258597B2
JPH0258597B2 JP5158581A JP5158581A JPH0258597B2 JP H0258597 B2 JPH0258597 B2 JP H0258597B2 JP 5158581 A JP5158581 A JP 5158581A JP 5158581 A JP5158581 A JP 5158581A JP H0258597 B2 JPH0258597 B2 JP H0258597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
displayed
matrix
display
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5158581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57166660A (en
Inventor
Shuji Maezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5158581A priority Critical patent/JPS57166660A/ja
Publication of JPS57166660A publication Critical patent/JPS57166660A/ja
Publication of JPH0258597B2 publication Critical patent/JPH0258597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0064Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、日付や時刻を表示可能とするスケジ
ユール管理電子機器に関する。本発明の目的は、
1日および1週間あるいは1ケ月のスケジユール
表示を付加した電子機器を提供するものである。
従来の日付や時刻を表示可能とする電子機器と
しては、クロツク、クロツク付電卓、クロツク付
ラジオ等が商品化されている。しかしながら、ビ
ジネスマンや学生のための予定時間表すなわちス
ケジユールの管理機能としては不充分なものであ
る。アラーム機能はあるが、複数アラームとして
も個々に設定され、1日の全体の中での予定時間
として認識することができなかつた。これはスケ
ジユールの表示の方法が確立されていないのと、
スケジユール管理機能として徹底された製品が追
求されていないからであつた。
本発明は、スケジユール管理機能を中心として
スケジユール表示装置を有する全く新規な電子機
器である。すなわち、日付や時刻を表示可能とす
る電子機器であつて、1日のスケジユールおよび
1週間のスケジユールを表示する装置を具備する
ものである。また1月毎のスケジユールをも表示
可能であり、1日のスケジユールは10分毎の単位
であり、1週間のスケジユールは1時限毎の単位
であり、1月毎のスケジユールは1日の単位で行
ない、その内容をアルフアベツトあるいは数字の
2文字以内で表示するものである。
第1図は本発明の実施例の概観図である。aは
1日のスケジユール表示、bは1週間のスケジユ
ール表示、cは1ケ月のスケジユール表示を表わ
す。図の説明の共通部分については、aで行な
い、b,cでは略す。実施例のスケジユール管理
電子機器の表示部は、時刻表示部11とスケジユ
ール表示部12とがある。さらに報知用ブザー1
3と各種スイツチ14〜31がある。aでは、時
刻表示部11の左桁から、本日の月“3”、日
“25”、時“8”、分“07”、秒“49”、午前“A”
を表示し、上段で曜日“WED”を、中段右側で
秒表示“SEC”を表示している。スケジユール表
示部12の上段左側で昼間マーク32を表示し、
その右側の6,7〜5は昼間の時刻帯すなわち午
前6時から午後5時を表示し、左側の列では各時
刻の分代、すなわち0分代、10分代、20分代、30
分代、40分代、50分代を表示する。スケジユール
表示部の大部分は具体的なスケジユールを表示す
る。時刻帯と分代の交差位置にアルフアベツトで
スケジユールの内容が表示されていて、例では6
時0分にA、6時40分にB、7時30分にC、10時
10分にD、12時0分にA、12時50分にE、2時0
分にD、4時20分にE、5時50分にFとなつてい
る。つまり行列表示を採用し、その行列の縦軸と
横軸として、時間と分を表示し、その行列の要素
として内容を表示する。内容とアルフアベツトの
定義付は使用者が決定すればよいのであるが、指
定時刻に従つてブザー13が鳴り、指定文字によ
りリズムあるいはメロデイーを変化させれば、使
用者はスケジユールに従つた時刻と内容を、見な
いで知ることができる。スライドスイツチ14は
基本モードを変えるものであり、aでは
“DAY”、bでは“WEEK”、cでは“MONTH”
の各位置にセツトされている。スライドスイツチ
15は補助モードを変えるものであり、aでは
“”となつており昼間のスケジユールを表示し
ているが、“”にセツトすれば、5時の表示の
右側に夜間マークが表示され、スケジユールの内
容も午後6時代から午前5時代までとなる。スラ
イドスイツチ16と17、キースイツチ18〜3
1はスケジユール内容の設定に関するものであ
る。スライドスイツチ16は、“MOVE”と
“WRITE”に切換り、“MOVE”ではキースイツ
チはそれぞれの列の位置を選択し、選択ケ所の文
字を、文字の指定のない所は全点灯で、点滅し、
同一キーを押す毎に下に位置を移動する。その
後、“WRITE”に切換ると、キースイツチはそ
れぞれの文字指定キーとなる。その時、スライド
スイツチ17は、キースイツチ18〜31の文字
指定を3段階に変化させるシフトキーとなる。ス
ケジユール表示部12の縦の破線は、表示を見や
すくするための印刷線であり、表示電極による点
灯ではない。
第1図bでは、時刻表示部で3月26日(木)午
後10時51分34秒を表示し、スケジユール表示部で
1週間の時間割を表示している。行列表示を採用
し、その行列の縦軸と横軸として、曜日と時限を
表示し、その行列の要素として課目を表示してい
る。スライドスイツチ14は当然“WEEK”の
位置にあり、スライドスイツチ15は“”の位
置にあり、第1時限から第6時限までの表示とな
つている。“”とすると、表示は第7時限から
第12時限までとなる。表示例は高校の授業時間割
を課目は2文字の省略形にして表わしたものであ
る。
各時限の具体的時刻や文字と内容の関係は使用
者の任意であるが、週の予定が一目瞭然でわか
り、社会人の仕事内容の予定表としても便利なも
のであろう。表示内容の書き換えについてのスイ
ツチ操作はaと同じである。
第1図cでは、時刻表示部で3月27日(土)12
時46分の表示と、カレンダーの81年6月の表示を
している。スケジユール表示部では該当月の予定
を含むカレンダーを表示している。つまり、行列
としてカレンダーを表示し、その軸として曜日を
表示する。すなわち、第1水曜日では、“DA”
と“3”が交互に点灯し、6月3日に予定
“DA”であることを示し、同様に6月21日に予
定“FI”、6月24日に予定“TR”であることを
示す。スライドスイツチ14は“MONTH”の
位置にあり、スライドスイツチ15は“”の位
置にあり、当月以外のカレンダーの表示となつて
いる。これを“”とすれば、時刻表示には秒と
午前午後が表示され、スケジユール表示には当月
のカレンダーが表示される。この場合の表示内容
の書き換えについてのスイツチ操作はaと同じで
ある。当月以外の書換えでは、“”の状態の時
に、キースイツチ28,29の“+”または
“−”を押す毎にカレンダー表示は1ケ月進むか
遅れるかするので、該当月になつた場合に同様の
書換えを行なえばよい。
通常時刻表示の修正の場合には、どのモードに
おいてもキースイツチ31の“set”を押すこと
により、修正状態となり、キースイツチ30の
“fig”を押すと修正項目が移動し、キースイツチ
28,29の“+”または“−”押す毎に該当項
目のカウントが進むか遅れるかし修正ができる。
修正が終了すれば再び“set”を押すと元の状態
に戻る。
第2図は実施例のスケジユール表示部の表示用
画素を表わしたものである。最上段に英語で日曜
日から土曜日までの曜日名の画素があり、次の段
に、昼間マークと時刻帯の6時から5時までと夜
間マークの画素があり、左列には、分代の00から
50の画素と、時限名の1から6までの画素と同じ
く時限名の7から12までの画素があり、主要中央
部には各9画素による文字表示桁が12列6行の計
72個が整列している。
第3図はスケジユール表示部の文字表示桁の画
素の電極分割を液晶表示体を想定して表わしたも
のである。aは縦方向の3本の電極、bは横方向
の3本の電極から構成されているが、実際はこれ
を12列6行に繰返し適用するので、縦方向に36本
の電極、横方向に18本の電極となる。これに周辺
の画素の分だけ付加される。駆動方法としては、
18本走査電極側として1/20デユーテイ程度のマ
ルチブレツクス駆動を採用すればよい。近年液晶
表示素子のマルチブレツクス化の技術は進んでお
り、この程度の駆動は充分できるものである。
第4図は文字および、数字表示の例をあげたも
のである。図は簡略化のため、電極間の間隙を無
視してある。上段左かからA、B、…、Z、0、
1、…、9となつている。画素数が9個であるた
めに、若干の変形があるが、おおむね楽に認識で
き、一般的な35画素のものと比べて回路上、表示
体上の負担がすこぶる軽減できる。
第5図はマイクロコンピユーターの使用を前提
とした本発明の実施例の回路ブロツク図である。
CPU(中央演算処理装置)50として現在様々な
形式のものが市販されているので、この説明とし
てはごく一般的なものにとどめる。水晶振動子等
を利用した発振回路53から標準クロツク信号と
してCPU50に入力されるとともに、分周回路
52にも入力される。分周回路52からはさらに
低周波の標準クロツク信号が出力されCPU50
に割込み入力され、時刻カウントとしてメモリー
される。さらにドライバー55,57,59の基
準クロツク信号としても使用される。スイツチ回
路64からは各スイツチに変化のある毎に異なる
信号が出力され、一旦、ラツチ63にメモリーさ
れ、演算サイクルの中でデータバスからCPU5
0に取込まれる。ドライバー55は時刻表示部の
ためのものであり、ラツチ54はデータバスで送
られた時刻表示用データを取込むためのものであ
る。同じくドライバー57とラツチ56はスケジ
ユール表示部のためのものである。また、ドライ
バー59とラツチ58は報知用ブザーのためのも
のである。ROM61はCPUを動作させるプログ
ラムおよび定数データを保存し、RAM62は設
定日時や設定文字内容をメモリーするものであ
り、データはデータバスを通してCPU50とや
り取りをし、アドレス指定はアドレスデータをア
ドレスデコーダー60で変換した信号で行なう。
また、図では省略したがデーターの入出力のため
の各種制御信号が用意される。
以上述べてきたように、本発明では、同一機器
で、1日と1週間と1カ月のスケジユールを設定
し表示可能となる。特に表示装置の画素の合理的
な配置と表示方式により、比較的簡便な構成をと
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは本発明の実施例の概観図で
ある。第2図は実施例のスケジユール表示用の画
素を表わす。第3図a,bは実施例の文字表示桁
の画素の電極分割の例である。第4図は文字およ
び数字表示の例をあげたものである。第5図は実
施例の回路ブロツク図である。 11……時刻表示部、12……スケジユール表
示部、13……報知用ブザー、14,15,…,
30,31……スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発信回路からの標準クロツク信号を分周する
    分周回路、前記分周回路からの出力信号を入力
    し、かつ外部操作スイツチの操作に基づきアドレ
    スデータを出力する中央演算処理装置、前記アド
    レスデータに基づき記憶装置の所定のアドレスを
    指定するアドレスデコーダ、前記記憶装置の指定
    されたアドレスに応じてそれぞれ第1の表示部に
    時刻、日付等の時刻情報を表示させる第1ドライ
    バー回路、行列表示をする第2の表示部に、前記
    行列の縦軸と横軸として表示される時間と分、及
    び前記行列の要素として表示されるスケジユール
    の内容とからなる1日のスケジユール、前記行列
    の縦軸と横軸として表示される曜日と時間、及び
    前記行列の要素として表示されるスケジユールの
    内容とからなる1週間のスケジユール、前記行列
    の軸として表示される曜日、及び前記行列の要素
    として表示される1ケ月のカレンダーもしくはス
    ケジユールの内容とからなる1ケ月のスケジユー
    ルのうち、どれか1つのスケジユールを切り替え
    表示させる第2ドライバー回路を有することを特
    徴とするスケジユール管理電子機器。
JP5158581A 1981-04-06 1981-04-06 Electronic device for schedule control Granted JPS57166660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158581A JPS57166660A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Electronic device for schedule control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5158581A JPS57166660A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Electronic device for schedule control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57166660A JPS57166660A (en) 1982-10-14
JPH0258597B2 true JPH0258597B2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=12891005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5158581A Granted JPS57166660A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Electronic device for schedule control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57166660A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3310344A1 (de) * 1983-03-22 1984-10-04 Viessmann Werke Kg, 3559 Allendorf Digitale schaltuhr
US4645238A (en) * 1983-04-21 1987-02-24 International Business Machines Corporation Annotated calendar assembly
JPS59225477A (ja) * 1983-06-03 1984-12-18 Sanyo Electric Co Ltd ホ−ムコントロ−ラ
US4591840A (en) * 1983-11-04 1986-05-27 International Business Machines Corp. Calendar event description abbreviation
JPS60130481U (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 カシオ計算機株式会社 スケジユ−ラ付電子機器
JPS6238385A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 Sharp Corp スケジユ−ル管理装置
JPS62143171A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Casio Comput Co Ltd 電子スケジユ−ラ
JPS62157963A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Casio Comput Co Ltd 電子式スケジユ−ラのカレンダ日付指定方式
JPH051839Y2 (ja) * 1986-07-29 1993-01-18
JP2888516B2 (ja) * 1987-05-19 1999-05-10 キヤノン株式会社 電子手帳
JPH0440350U (ja) * 1990-07-30 1992-04-06
JP2596379B2 (ja) * 1994-07-28 1997-04-02 カシオ計算機株式会社 スケジュール出力装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492366A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Seiko Epson Corp Electronic wristwatch with calendar
JPS55146095A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Hitachi Ltd Digital program timer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397667U (ja) * 1977-01-11 1978-08-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492366A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Seiko Epson Corp Electronic wristwatch with calendar
JPS55146095A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Hitachi Ltd Digital program timer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57166660A (en) 1982-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303995A (en) Electronic timepiece with calendar display arrangement
US4774697A (en) Electronic timepiece including a schedule memory device
JPH0258597B2 (ja)
US4205516A (en) Electronic display device
GB2028547A (en) Electro optical indicating device
US4365243A (en) Interface device for the entry of data into an instrument of small volume responsive to body movement
US3889458A (en) Electronic clock devices
US4428681A (en) Date display device
JPS5847036B2 (ja) 電子時計
US4178750A (en) Control circuit for electronic timepiece
JPS59196494A (ja) 電子予定管理器
CA1088764A (en) Electronic display device
JPS5822719B2 (ja) トケイソウチ
JPH0315716B2 (ja)
JPS5834484A (ja) デジタル表示時計
JP3006779B2 (ja) カード式プログラムタイマ
JPH076551Y2 (ja) 天気予報装置
JPS6312372Y2 (ja)
JPS6219998Y2 (ja)
JPS636717Y2 (ja)
JPS5840186B2 (ja) カレンダ付電子時計
JPS6219995Y2 (ja)
JPS6247270B2 (ja)
JPS6138426B2 (ja)
JPH0324677B2 (ja)