JPH025858B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025858B2
JPH025858B2 JP21511181A JP21511181A JPH025858B2 JP H025858 B2 JPH025858 B2 JP H025858B2 JP 21511181 A JP21511181 A JP 21511181A JP 21511181 A JP21511181 A JP 21511181A JP H025858 B2 JPH025858 B2 JP H025858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
resistor
tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21511181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58113440A (ja
Inventor
Toshio Kobayashi
Yasunori Kumagai
Takao Ikenaga
Toshibumi Shigematsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Industries Ltd
Original Assignee
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Industries Ltd filed Critical Koito Industries Ltd
Priority to JP56215111A priority Critical patent/JPS58113440A/ja
Publication of JPS58113440A publication Critical patent/JPS58113440A/ja
Publication of JPH025858B2 publication Critical patent/JPH025858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、衛生洗浄装置における給水加熱装置
の温度制御回路に関するものである。
給水加熱装置の貯湯槽から吐水される温水温度
は身体局部の敏感な部位に直接触れるため、その
温水温度は人が適温と感じる所定の温度に保持さ
れ、いかなる場合においても危険な高温度となら
ないように特別な配慮をする必要がある。従つて
本発明では貯湯槽の槽内に供給された水が槽内に
貯えられた温水を押上げ、貯湯槽上部の出湯口か
ら温水が吐水されるように入水口は槽内下部に配
置されると共に加熱部であるヒータも槽内に供給
された水を効率よく加熱するために槽内下部に配
置され、また貯湯槽内に2本の温度センサを設置
し、一方は貯湯槽下部の入水口付近に設けた第1
の温度センサ、他方は貯湯槽上部の出湯口付近に
設けた第2の温度センサから成る温度検知部と温
度制御回路部を備えている。ここで第1の温度セ
ンサは入水口から供給される水温を検出して温度
制御回路部により速やかに加熱部に通電し給水に
よつて槽内下部に水温低下が生じることを防ぎ、
吐水中においても槽内の水温を常に所定の温度に
保持する働きをしており、また第2の温度センサ
は槽内の略平均温度の下限値を検出する低設定温
度と、槽内の略平均温度の上限値を検出する高設
定温度の2つの設定温度を持つて槽内の水温を所
定の温度に保持する働きをしている。しかる働き
を持つた温度センサによつて温水温度を制御する
ことにより長時間の連続した洗浄に際しても常に
所定の温度の吐水がなされると共にいかなる場合
においても温水が危険な高温度になるのを防止す
る機能を持つて加熱部の通電を制御している。
一般には人が適温と感じる温水温度には個人差
があるので、それを補正するために温水温度を調
整する機能を持たせることが必要である。しかし
ながら第2の温度センサは低設定温度と高設定温
度の2つの設定温度を持つているので、第2の温
度センサの2つの設定温度を調整する場合には、
1ケ所で同時に同一方向にしかも比例的に調整す
ることが出来れば、機能としてさらに向上するこ
とになり、実用上の効果はより大きいものとな
る。
即ち、本発明は第2の温度センサの持つている
2つの設定温度を調整するときに1ケ所で同時に
同一方向にしかも比例的に調整出来るような構成
をなしたことにより衛生清浄装置の機能を向上さ
せ実用上の効果をより大きくしたものである。
以下実施例の図面に基づき本発明を詳細に説明
すると、図は本発明による衛生洗浄装置における
給水加熱装置の温度制御回路の一実施例であり図
においては直流電源27が供給される入力端子
で、その入力端子と接地端子間に直流電圧が
印加されている。は交流電源28が供給される
入力端子で、その入力端子ともう一方の入力端
子間に交流電圧が印加されている。第1の温度
センサの制御用である電圧比較用IC5の一方の
入力端子は抵抗器3を介して入力端子に接続
されると共に抵抗器4を介して接地端子に接続
されさらに抵抗器6を介してその出力端子にも接
続され、他方の入力端子は第1の温度センサで
ある負特性サーミスタ1(以下サーミスタ1)と
いうを介して入力端子1に接続されると共に抵抗
器2を介して接地端子に接続され、さらに出力
端子は抵抗器7を介して入力端子に接続される
と共に抵抗器6とOR(オア…以下略)ゲートIC
16の一方の入力端子に接続されている。第2の
温度センサの低設定温度用である電圧比較用IC
14の一方の入力端子は抵抗器18を介して入
力端子に接続されると共に抵抗器19を介して
接地端子に接続されさらに抵抗器15を介して
その出力端子にも接続され、他方の入力端子は
第2の温度センサである負特性サーミスタ20
(以下サーミスタ20という)を介して入力端子
に接続されると共に抵抗器21と温度設定用可
変抵抗器22を直列に介して接地端子に接続さ
れさらに高設定温度用である電圧比較用IC10
の一方の入力端子に接続され、さらに出力端子
は抵抗器13を介して入力端子に接続されると
共に抵抗器15とORゲートIC16の他方の入力
端子に接続されている。電圧比較用IC10の他
方の入力端子は抵抗器8を介して入力端子に
接続されると共に抵抗器9を介して接地端子に
接続されさらに抵抗器11を介してその出力端子
に接続され、さらに出力端子は抵抗器12を介し
て入力端子に接続されると共に抵抗器11と
AND(アンド…以下略)ゲートIC17の一方の
入力端子に接続されている。ORゲートIC16の
出力端子はANDゲートIC17の他方の入力端子
に接続されている。ORゲートIC16とANDゲ
ートIC17は第1の温度センサと第2の温度セ
ンサの出力条件を組合せる論理部である。AND
ゲートIC17の出力端子は抵抗器23を介して
トランジスタ24のベースに接続される。トラン
ジスタ24のエミツタは接地端子に接続され、
コレクタはヒータ26駆動用のソリツドステート
リレー25(以下SSR25という)の入力側の一
方の端子に接続されている。SSR25の入力側の
他方の端子は入力端子に接続され、さらに出力
側の一方の端子は入力端子に接続され他方の端
子はヒータ26を介して入力端子に接続されて
いる。
次にこの温度制御回路の動作について説明す
る。
サーミスタ1の感熱部付近の温水温度が低下し
サーミスタ1の抵抗値が増大して、サーミスタ1
と抵抗器2との分圧比で得られる(イ)点電位が抵抗
器3と抵抗器4との分圧比で得られる(ロ)点基準電
位よりも低くなると電圧比較用IC5の出力(ハ)点
電位はH(ハイレベル…以下略)となり、サーミ
スタ1の感熱部付近の温水温度が上昇し、サーミ
スタ1の抵抗値が減少して、(イ)点電位が(ロ)点基準
電位より高くなると(ハ)点電位はL(ローレベル…
以下略)となる。サーミスタ20の感熱部付近の
温水温度が低下し、サーミスタ20の抵抗値が増
大してサーミスタ20と抵抗器21および温度設
定用可変抵抗器22との分圧比で得られる(チ)
点電位が抵抗器18と抵抗器19との分圧比で得
られる(ト)点基準電位よりも低くなると、低設定温
度用の電圧比較用IC14の出力(ヘ)点電位はHと
なり、サーミスタ20の感熱部付近の温水温度が
上昇し、サーミスタ20抵抗値が減少して(チ)
点電位が(ト)点基準電位より高くなると(ヘ)点電位は
Lとなる。
高設定温度用の電圧比較用IC10の(ニ)点基準
電位は抵抗器8と抵抗器9との分圧比で得られて
おり、サーミスタ20の感熱部付近の温水温度が
低下し、サーミスタ20の抵抗値が増大して
(チ)点電位が(ニ)点基準電位よりも低くなると電
圧比較用IC10の出力(ホ)点電位はHとなりサー
ミスタ20の感熱部付近の温水温度が低設定温度
よりさらに上昇し、サーミスタ20の抵抗値がさ
らに減少して(チ)点電位が(ニ)点基準電位より高
くなると(ホ)点電位はLとなる。(ハ)点電位および(ヘ)
点電位のいずれか一方または両方がHのときOR
ゲートIC16の出力(リ)点電位はHとなり、
(ハ)点電位および(ヘ)点電位の両方がLのとき(リ)
点電位はLとなる。(リ)点電位および(ホ)点電位
の両方がHのときANDゲートIC17の出力はH
となりトランジスタ24がONし、SSR25が駆
動されヒータ26が通電される。換言すると第2
の温度センサであるサーミスタ20の感熱部付近
の温水温度が(ニ)点基準電位として設定された高設
定温度以下であつて、さらに(ト)点基準電位として
設定された低設定温度および第1の温度センサで
あるサーミスタ1の感熱部付近の温水温度が(ロ)点
基準電位として設定したサーミスタ1の設定温度
のいずれか一方または両方がその設定された温度
以下であるときはヒータ26は通電される。(ホ)点
電位および(リ)点電位のいずれか一方または両
方がLのときはANDゲートIC17の出力はLと
なりトランジスタ24はOFFされSSR25も
OFFとなりヒータ26の通電が遮断される。換
言すると第1の温度センサであるサーミスタ1の
感熱部付近の温水温度がサーミスタ1の設定温度
以上であつてさらに第2の温度センサであるサー
ミスタ20の感熱部付近の温水温度が低設定温度
以上であるとき、またはサーミスタ20の感熱部
付近の温水温度が高設定温度以上のときはヒータ
26の通電は遮断される。
第2の温度センサの設定温度の調整は可変抵抗
器22によつて行われる。可変抵抗器22を可変
とすると、抵抗器21と可変抵抗器22の直列抵
抗値が変化するので、低設定温度用の電圧比較用
IC14の一方の入力端子と高設定温度用の電
圧比較用IC10の一方の入力端子の共通の
(チ)点電位が電圧比較用IC14の他方の入力
端子の(ト)点基準電位および電圧比較用IC10の
他方の入力端子の(ニ)点基準電位に達するにはサ
ーミスタ20の抵抗値の大きさは、可変抵抗器2
2を可変する前に設定された抵抗値から変化する
ことになる。つまり可変抵抗器22の抵抗値を小
さくした場合にはサーミスタ20の抵抗値がより
小さくならないと(チ)点電位は、(ニ)点基準電位
および(ト)点基準電位に達しないことになる。従つ
て可変抵抗器22を可変することにより低設定温
度および高設定温度が同時にしかも同一方向に調
整されることになる。
以上のように構成された温度制御回路であり、
第2の温度センサの低設定温度と高設定温度の2
つの設定温度を1ケ所で同時に調整出来るような
構成となしたことにより温度調整が容易となり、
かつ回路が簡略化されるので部品点数の低減が図
れ、経済的かつ信頼性が向上することにより衛生
洗浄装置としての実用上の効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の衛生洗浄装置における給水加熱装
置の温度制御回路の一実施例を示す回路図であ
る。図中、 1,20……温度検知部(負特性サーミスタ)、
22……温度調整手段(可変抵抗器)、26……
加熱部(ヒータ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 貯湯槽内の水を加熱する加熱部と、貯湯槽に
    夫々設置され一方は貯湯槽下部の入水口付近に設
    けた第1の温度センサ、他方は貯湯槽上部の出湯
    口付近に設けた第2の温度センサから成る温度検
    知部と、温度制御回路部とを備え、第1の温度セ
    ンサは入水口から供給される水温を検出して速や
    かに加熱部に通電せしめて槽内下部の水温低下を
    防ぎ槽内水温を常に所定の温度に保持する働きを
    成し、第2の温度センサは槽内の略平均温度の下
    限値を検出する低設定温度と、槽内の略平均温度
    の上限値を検出する高設定温度とを持つて槽内の
    水温を所定の温度に保持する働きをするような衛
    生洗浄装置の給水加熱装置において、第2の温度
    センサの低設定温度と高設定温度の2つの設定温
    度を1ケ所で同時に調整出来るようにならしめた
    ことを特徴とする衛生洗浄装置。
JP56215111A 1981-12-26 1981-12-26 衛生洗浄装置 Granted JPS58113440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215111A JPS58113440A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 衛生洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215111A JPS58113440A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 衛生洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113440A JPS58113440A (ja) 1983-07-06
JPH025858B2 true JPH025858B2 (ja) 1990-02-06

Family

ID=16666929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215111A Granted JPS58113440A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 衛生洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128974A (ja) * 1991-03-25 1993-05-25 Uchu Tsushin Kiso Gijutsu Kenkyusho:Kk マイクロ波管用輻射冷却形コレクタ構体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128974A (ja) * 1991-03-25 1993-05-25 Uchu Tsushin Kiso Gijutsu Kenkyusho:Kk マイクロ波管用輻射冷却形コレクタ構体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58113440A (ja) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4192455A (en) Apparatus for controlling the supply temperature in a central heating installation
US3426441A (en) Electric hair dryer
US4394957A (en) Sensor control device
JPH025858B2 (ja)
JPS626448B2 (ja)
JPS58113441A (ja) 衛生洗浄装置
JPH018613Y2 (ja)
JPH0345294B2 (ja)
JPS58113442A (ja) 衛生洗浄装置
JPS6411779B2 (ja)
JPS6053882B2 (ja) 温度制御装置
JPS5836360Y2 (ja) 圧力調理器
JPS6014125A (ja) 液面検知回路
JPS623447B2 (ja)
JPS5937138Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS60185057A (ja) 温風こたつ
JPS5920564Y2 (ja) 床暖房機の温度制御装置
JPS58113443A (ja) 衛生洗浄装置
JPS606458B2 (ja) 空気調和装置
JPS6229848Y2 (ja)
JP2001135459A (ja) 電気暖房器の温度制御装置
JP3237411B2 (ja) 貯湯式給湯器
JPS6230669Y2 (ja)
JPH025384A (ja) 電気暖房器具
JPS62186485A (ja) 床暖房装置