JPH0258270B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258270B2
JPH0258270B2 JP15952885A JP15952885A JPH0258270B2 JP H0258270 B2 JPH0258270 B2 JP H0258270B2 JP 15952885 A JP15952885 A JP 15952885A JP 15952885 A JP15952885 A JP 15952885A JP H0258270 B2 JPH0258270 B2 JP H0258270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
represented
parts
here
isochromans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15952885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219580A (ja
Inventor
Kunio Ishikawa
Sadamasa Morishita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Petrochemical Ind Co Ltd
Original Assignee
Nisso Petrochemical Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Petrochemical Ind Co Ltd filed Critical Nisso Petrochemical Ind Co Ltd
Priority to JP15952885A priority Critical patent/JPS6219580A/ja
Publication of JPS6219580A publication Critical patent/JPS6219580A/ja
Publication of JPH0258270B2 publication Critical patent/JPH0258270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は合成じやこう系香料、医薬品中間体等
に有用なイソクロマン類の効率よい製造方法に関
する。 〔従来技術〕 イソクロマン類の製造方法として、従来から塩
化水素の存在下アリールアルカノールとホルムア
ルデヒドを反応させる方法が一般的であり(米国
特許第3360530号参照)、又上記の改良法としてア
リールアルカノールを酸の存在下に特定のジアル
キルアセタールと反応させる方法(特公昭54−
20498号公報参照)等が提案されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、前述の米国特許に示される方法
にあつては、実質的に2段階の反応であるため、
操作が煩雑で反応完結まで長時間を要したり、腐
蝕性の強い塩化水素ガスを大量に使用しなければ
ならないといつた問題があり、更に反応の中間物
としてその発癌性が問題となつているクロロメチ
ルエーテルが生成するといつた如き深刻な問題が
生じてきている。 上記特公昭54−20498号公報に示される方法に
あつては、クロロメチルエーテルの生成はみられ
ないものの、反応を進める際、触媒である酸の添
加方法、反応温度の制御等に細かな注意が必要で
あるばかりでなく、用いるアリールアルカノール
に対するイソクロマン類の収率が、高々85%程度
以下であり、該方法は工業的なイソクロマン類の
製法としてはかならずしも有利な製法とは云いが
たい。 これらの先行技術に鑑み、本発明者らは、上記
の如き欠点を除き、工業的に有利にイソクロマン
類を単純な方法で短時間のうちに実質的に定量的
に製造する方法を見出し本発明に到達した。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は下記一般式〔〕にて示されるアリー
ルアルカノールを用い、 〔ここに、R1は水素原子、低級アルキル基を示
し、
【式】は隣接ベンゼン環と一辺を共有 する5又は6員環の一部を示し、R2は水素原子、
低級アルキル基を示し、lは1又は2を示す。但
し、R1が低級アルキル基の場合
【式】は存 在しない。〕 下記一般式〔〕にて示されるイソクロマン類
〔ここに、R1、R2、l及び
〔実施例〕
以下に、実施例及び比較例をあげ、本発明を更
に詳しく説明する。尚、以下に「部」と記すのは
特に明記しない限り、重量部を示す。 実施例 1 撹拌機、温度計及び蒸溜装置を備えた500容量
部のフラスコにβ−フエニルエチルアルコール
122部、ビス(2−クロロエトキシ)メタン173部
及びp−トルエンスルホン酸8部を入れ、160±
5℃迄加熱し4時間同温度で撹拌反応させた。こ
の間実質的にエチレンクロヒドリンからなる留出
液162部が得られた。反応液を冷却後、30重量%
水酸化ナトリウムで中和し、有機層を分液後、減
圧蒸溜し、沸点72〜79℃/3mmHgを有する留分
130、4部を得た。このものを分析した所、イソ
クロマンであることが判明した。従つて使したβ
−フエニルエチルアルコールに対して収率は97.3
%であつた。尚上記分析はGLC、IR及びNMRで
行つた。(以下、同じ) 比較例 1 実施例1記載の方法に於て、ビス(2−クロロ
エトキシ)メタンに代えてビス(エトキシ)メタ
ン104部を用いた所、イソクロマンは95.8部しか
得られなかつた。収率は用いたβ−フエニルエチ
ルアルコールに対して71.4%であつた。 比較例 2 (本例は、特公昭54−20498号公報に記載され
た方法に準じたものである。) 実施例1で用いたのと同様の反応装置を用い、
同反応器にβ−フエニルエチルアルコール122部、
ビス(エトキシ)メタン208部及びp−トルエン
スルホン酸8部を入れ90℃に加熱し21時間同温度
で撹拌反応させた。反応の10時間目に、更にp−
トルエンスルホン酸4部を加え、15時間目に更に
ビス(エトキシ)メタン104部を追加した。反応
液を冷却後、30重量%水酸化ナトリウムで中和
し、有機層を分液後、減圧蒸溜し、沸点72〜79
℃/3mmHgを有する留分82.8部を得た。 このものを分析した所、イソクロマンと確認さ
れた。使用したβ−フエニルエチルアルコールに
対する収率は61.7%にしかすぎなかつた。 実施例1及び比較例1の両結果を比較すれば明
らかな如く、ジハロアルキルアセタールとジアル
キルアセタールを用いた場合の効果の差異は明ら
かであり、又、実施例1、比較例2の両結果を比
較すれば明らかな様に、本発明方法による結果が
特公昭54−20498号公報に記載される方法による
結果に比べて、単に反応温度の差異によるもので
はないことが明白である。 実施例 2 実施例1記載の反応装置に2−(2′−クロロエ
トキシ)エタノール249部、パラホルムアルデヒ
ド30部、硫酸8部を入れ、3時間かけて90℃より
135℃に昇温する間に実質的に水からなる留出液
17.8部が得られた。この時点で反応液をGLC分析
したところ、ビス(2−クロロエトキシエトキ
シ)メタン260部の生成を認めた。次に2−(1′,
1′,2′,3′,3′−ペンタメチルインダン−5′−イ
ル)−1−プロパノール245部を添加し、160±5
℃迄加熱し4時間同温度で撹拌反応させた。反応
液を冷却後、30重量%炭酸ナトリウムで中和し、
有機層を分液後、減圧蒸溜すると、先ず241部の
2−(2′−クロロエトキシ)エタノールが回収さ
れ、次に沸点153〜158℃/3mmHgを有する実質
的に6−オキサ−1,1,2,3,3,8−ヘキ
サメチル−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒド
ロ−1H−ベンズ〔f〕インデンからなる留分
247.7部が得られた。用いたアリールプロパノー
ルに対する収率は96.0%であつた。 実施例 3〜7 種々のアリールアルカノール及びジハロアセタ
ールを用いて実施例1記載の方法を繰返しそれら
の結果を第1表に示した。
【表】
【表】 比較例 3〜4 実施例4および7のジハロアセタールをそれぞ
れ対応するジアルキルアセタールにかえて実施例
1記載の方法を繰返し結果を第2表に示した。
【表】 「発明の効果」 従来、安全にしかも簡単な操作で高収率でイソ
クロマン類を得ることが困難であつたが、本発明
方法によれば、安全且つ簡単な操作で短時間のう
ちに実質的に定量的にイソクロマン類を製造する
ことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式(1)にて示されるアリールアルカノ
    ールを用い、 [ここに、R1は水素原子、低級アルキル基を示
    し、【式】は隣接ベンゼン環と一辺を共有 する5又は6員環の一部を示し、R2は水素原子、
    低級アルキル基を示し、lは1又は2を示す。 但し、R1が低級アルキル基の場合【式】 は存在しない。] 下記一般式[]にて示されるイソクロマン類
    [ここに、R1、R2、l及び【式】につい ては前述と同じであり、R3は水素原子又はメチ
    ル基を示す。] 製造するに当り、前記[]式にて示されるア
    リールアルカノールと下記一般式[]にて示さ
    れるジハロアセタールを [ここに、R3は前述と同じ、m、nは1〜3の
    自然数、Xは塩素又は臭素原子を示す。] 酸触媒の存在下、150〜250℃の温度で反応させ
    ることを特徴とするイソクロマン類の製造方法。 2 前記[]式にて示されるジハロアセタール
    が下記[]式にて示されるジハロエチル [ここに、R3は前述と同じ] アセタールである特許請求の範囲第1項記載の
    製造方法。 3 前記[]式にて示されるジハロエチルアセ
    タールがジハロエチルホルマールである特許請求
    の範囲第2項記載の製造方法。
JP15952885A 1985-07-19 1985-07-19 イソクロマン類の製造方法 Granted JPS6219580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15952885A JPS6219580A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 イソクロマン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15952885A JPS6219580A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 イソクロマン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219580A JPS6219580A (ja) 1987-01-28
JPH0258270B2 true JPH0258270B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=15695734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15952885A Granted JPS6219580A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 イソクロマン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219580A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6154551B2 (ja) * 2013-06-17 2017-06-28 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップAkzo Nobel Chemicals International B.V. 多硫化物の調製方法
CN104193599A (zh) * 2014-09-23 2014-12-10 锦西化工研究院有限公司 一种合成二(2-氯乙氧基乙基)缩醛的方法
US10179838B2 (en) 2014-12-17 2019-01-15 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Low-salt process for the preparation of a polysulfide

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219580A (ja) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181810A (en) Process for the preparation of propane-1,3-diols, disubstituted in the 2-position
JPS6259097B2 (ja)
US2667517A (en) Method- of preparing unsaturated
JP3334952B2 (ja) E,z−ブテンジアール−ビス−ジアルキルアセタールの製造方法
JPH0258270B2 (ja)
JPH07206746A (ja) メチル−tert−ブチルエーテルの製造方法
US3910964A (en) Process for production of isochromans
US3021373A (en) Preparation of 1-alkenyl, alkenyl ethers
EP0010235A1 (de) 2-Propylpent-4-en 1-al und Verfahren zu dessen Herstellung
US2802879A (en) Production of haloacetals
US2621214A (en) Benzaldehyde acetals and process
JP3175334B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)−カルボン酸アミドの製造法
JPH0662629B2 (ja) ビス―メチレン スピロオルトカーボネートの製造方法
JPH0228583B2 (ja)
JPH09188645A (ja) シトラールの製造方法
US3299141A (en) Nu-hydroxyalkyl-nu-alkynyl-nu-alkyl-and aralkyl amines and process for the preparation thereof
JPH0258269B2 (ja)
JPS6223733B2 (ja)
US4223159A (en) By-product recycling process
JPS6049170B2 (ja) β−アルコキシエトキシメチルハライドの製造方法
JP2940560B2 (ja) パーフルオロプロピオン酸フロリドの製造法
US2485988A (en) Process for preparing them
SU534459A1 (ru) Способ получени аминопропилтриалкоксисиланов
JPS6157525A (ja) メチルペンタジエンの製造方法
JPH0584305B2 (ja)