JPH0256291A - 石綿廃材の回収廃棄処理方法及びその装置 - Google Patents

石綿廃材の回収廃棄処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0256291A
JPH0256291A JP63208677A JP20867788A JPH0256291A JP H0256291 A JPH0256291 A JP H0256291A JP 63208677 A JP63208677 A JP 63208677A JP 20867788 A JP20867788 A JP 20867788A JP H0256291 A JPH0256291 A JP H0256291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
air
crushed
space
matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63208677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2668411B2 (ja
Inventor
Takao Natsuda
夏田 喬雄
Yoshio Takechi
武市 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawatetsu Transportation Co Ltd
Kanematsu Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kawatetsu Transportation Co Ltd
Kanematsu Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawatetsu Transportation Co Ltd, Kanematsu Engineering Co Ltd filed Critical Kawatetsu Transportation Co Ltd
Priority to JP63208677A priority Critical patent/JP2668411B2/ja
Publication of JPH0256291A publication Critical patent/JPH0256291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668411B2 publication Critical patent/JP2668411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は石綿廃材の回収廃棄処理方法及びその装置に
関し、その目的は石綿の粉塵が大気中へ飛散するのを防
止しながら石綿廃材の回収及び廃棄処理ができる石綿廃
材の回収廃棄処理方法及びこの方法に好適に使用できる
装置の提供にある。
(発明の背景) 石綿は、角せん石類、蛇紋石類のような超塩基性の岩石
から変化して生じた繊維状のけい酸塩物質である。
この石綿は、耐熱性、防音性に優れることから、建材表
面に耐火材、防音材として被覆する等、建築材料として
広く用いられていたが、石綿の粉塵により肺ガン等の疾
病が生じることが明らかにされ、使用が規制された昭和
50年以降は、建築材料としては全く使用されていない
しかし、使用が規制される前に建造された建築物には、
多量の石綿が耐火材等として天井、壁等に使用されたま
ま現存しており、現在徐々にその除去作業が進められて
いる。
このような石綿の除去作業はもとより、その後の回収廃
棄処理作業は、前記した理由から粉塵が大気中に飛散し
ないように、注意深く行う必要がある。
(従来技術及びその問題点) 建材等から剥離した石綿廃材を空中に粉塵を分散させる
ことなく回収する秀れた方法はなく、この発明者らが試
案側的に実施している回収廃棄処理方法として、第2図
に示す方法が存在する。
かかる方法は、天井(a)等から剥離した石綿廃材(b
)を空気搬送により集塵機(C1に吸入して回収し、集
塵機+C1内の乾式フィルター(d)で石綿廃材(b)
と濾過空気(e)とを分離し、濾過空気telは吸引装
置(f)を介して大気中に放出し、他方、石綿廃材(b
)は2重の合成樹脂袋(glに収容して廃棄しているが
、次のような問題がある。
まず、石綿廃材(b)から発生する石綿の粉塵は非常に
微細であるため、乾式フィルターfd)による乾式濾過
では十分に捕獲されず、濾過空気(81とともに乾式フ
ィルター(d)を通過して吸引装置(f)から放出され
て大気中に飛散し、石綿廃材(b)を回収する回収作業
現場の環境が悪化する恐れがあった。
また、石綿廃材(blは剥離されたままの状態、すなわ
ち石綿の粉塵が容易に飛散し易い状態で合成樹脂袋(g
)に収容して廃棄されるため、合成樹脂袋(glが破れ
ると、多量の石綿の粉塵が容易に大気中に飛散すること
となり、廃棄場の環境が悪化する恐れがあった。
従って石綿回収業界では、乾式フィルターは一般的に捕
集性能が悪いという観念をもって秀れた手法だとは理解
されていない。
しかしながら、現在実際にはこの発明者らの試案側方法
以外に秀れた方法は存在せず、若干の問題点を含みなが
ら処理されていた。
(発明の解決課題) 以上のような実情に鑑み、業界は勿論この発明者らも試
案側以上の機能を持つ即ち、石綿の粉塵が大気中に飛散
するのを防止しながら石綿廃材を回収し、かつ廃棄処理
できる手段の創出を要望していた。
(課題を解決するための手段) この発明では下記の発明の提供により上記課題を解決す
る。
外気と隔絶した系内で石綿廃材を破砕しこの破砕物を空
気搬送し乾式フィルターを介して石綿破砕物と空気とに
分離し、濾過空気は多段湿式集塵槽、吸引装置、消音装
置兼湿式集塵槽の系からなる湿式吸引機構を介して大気
中に放出し、石綿破砕物及び廃棄物はモルタルと混練し
て合成樹脂製又は金属製容器に収容して廃棄する機能を
持つ石綿処理タンクを有することを特徴とする乾式、湿
式両方の廃棄槽を設けた石綿回収廃棄処理方法。
負圧時のみ開放されて外気を吸入する吸気口を有する密
閉室の内部に石綿破砕機が設置され、この石綿破砕機の
放出口から前記密閉室の外まで延出された空気搬送パイ
プの先端に少なくとも1個の石綿処理タンクが配設され
、この石綿処理タンクの内部空間はこの内部空間を横断
する開閉自在の区画壁を境界として上空間と下空間とに
区画され、この上空間は乾式フィルターを境界として石
綿貯留空間と濾過空気放出空間とに区画され、この前記
区画壁を内底とする石綿貯留空間に前記空気搬送パイプ
の先端が連通されるとともに濾過空気放出空間から濾過
空気搬送パイプが延出され、この濾過空気搬送パイプの
先端が湿式集塵槽と吸気装置とを順次介して大気中に開
放され、また前記石綿処理タンクの下空間に攪拌羽根が
内設され、この下空間からモルタル吸引パイプと混練物
排出口が延出されてなる石綿廃材の廃棄処理装置。
(実施例) この発明の詳細な説明する。
まず、石綿廃材の廃棄処理方法の一実施例について説明
する。
石綿廃材を破砕して空気搬送した後に、バグフィルタ−
等の乾式フィルターを介して石綿破砕物と濾過空気に分
離する。
濾過空気は多段湿式集塵槽、吸引装置、湿式集塵槽の系
からなる吸引機構を介して大気中に放出する。
このようにすると、フィルターでは捕獲できずに濾過空
気に含まれることとなった石綿の粉塵特にフィルターを
通過した微細粉塵は、その親水力により湿式集塵槽で捕
獲され、大気中に放出され難い。
湿式集塵槽は1段のみ用いてもよいが、更に石綿の粉塵
を確実に捕獲するため、連続する2個以上のものを組み
合わせて用いてもよい。
一方、前記石綿の破砕物はモルタルと混練して合成樹脂
製又は金属製の袋に収容してから廃棄する。
このようにすると、石綿の破砕物はモルタルと合成樹脂
製又は金属製の袋に二重に封止され、石綿の粉塵が容易
に大気中に飛散することがない。
石綿の破砕物とモルタルの混合比は前者対後者の重量比
で1:5程度とする。
また、合成樹脂製の袋にはポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエステル等が好適に用いられ、金属製袋とは金
属薄板からなる袋或いは前記合成樹脂製袋の表面に金属
膜を蒸着した袋が用いられその袋は、−重で用いてもよ
いが、強度を確保するために二重袋、或いは二重以上の
多重袋として用いるのがより好ましい。
以上のような石綿廃材の廃棄処理方法の一実施例によれ
ば、ハゲフィルター等の乾式フィルターでは捕獲できず
に濾過空気に含まれることとなった石綿の微細粉塵は、
その親水性により湿式集塵槽で捕獲され、大気中に放出
され難い。
また、石綿の破砕物はその親水方散モルタルとなじみ易
くモルタルと合成樹脂製の袋で二重に封止されており、
石綿の破砕物が外気に晒される恐れが少なく、石綿の粉
塵が大気中に飛散する恐れが少ない。
次に、上記方法に好適に使用できる装置を図面にもとづ
いて説明する。
第1図(A) 、(B)はこの発明の一実施例に係る石
綿廃材の廃棄処理装置を説明する図である。
図中(1)は廃棄処理装置を示す。
(2)は石綿破砕機であり、上部にホッパー(3)を有
し、下部に放出口(4)を有し、ホッパー(3)から投
入された石綿廃材(建材表面等から剥離されたもの)を
破砕して石綿破砕物を放出口(4)から放出する。
(5)は密閉室であり、負圧時のみ開放されて外気を吸
入する吸気口(6)を有し、内部には前記石綿破砕機(
2)を設置しており、石綿破砕機(2)から舞い上がる
石綿の粉塵が大気中へ飛散するのを防止する。
(7)は空気搬送パイプであり、この空気搬送パイプ(
7)は好ましくは透明とされる。前記石綿破砕機(2)
の放出口(4)から前記密閉室(5)外まで延出され、
放出口(4)から放出された石綿破砕物の空気搬送路と
なる。
(8)は石綿処理タンクであり、前記空気搬送パイプ(
7)の先端に配設されており、第1図(B)に示すよう
に、空気搬送パイプ(7)を通過して来た石綿破砕物と
空気の混合物を石綿破砕物と空気とに分離し、石綿破砕
物をモルタルと混練する。
石綿処理タンク(8)の内部空間は、この内部空間を横
断する開閉自在の区画壁(9)を境界として上空間(1
0)と下空間(11)とに区画されている。
区画壁(9)は一対の水平な区画板(12)・(12)
からなり、この水平な区画板(12)・(12)はシリ
ンダ(13)の伸縮により開閉作動され下空間(11)
へ連通する。
上空間(10)はこの上空間(10)を横断するバグフ
ィルタ−等の乾式フィルター(14)を境界として石綿
貯留空間(15)と濾過空気放出空間(16)とに区画
され、この前記区画壁(12)を内底とする石綿貯留空
間(15)に前記空気搬送パイプ(7)の先端が連通さ
れており、空気搬送パイプ(7)を通過して来た石綿破
砕物と空気の混合物をバグフィルタ−(14)で石綿破
砕物と空気とに分離し、石綿破砕物は石綿貯留空間(1
5)に貯留し、空気はバグフィルタ−(14)を通過さ
せて濾過空気として濾過空気放出空間(16)に放出す
る。
尚、バグフィルタ−等の乾式フィルター(14)はパン
チングメタル等の受は材(17)で支持する。
濾過空気放出空間(16)からは濾過空気搬送パイプ(
18)が延出されており、濾過空気放出空間(16)に
放出された濾過空気は濾過空気搬送パイプ(18)中を
移動するが、以降の濾過空気の搬送経路については後述
する。
この石綿処理タンク(8)は少なくとも1個配設すれば
よ(,2個乃至3個並列に接続し、石綿破砕物を石綿処
理タンク(8)からモルタルとともに排出する際に系全
体の負圧を正圧に戻すことなく、バブルを切り換えなが
ら排出する必要のある石綿処理タンク(8)のみを正圧
として処理することもできる。
石綿処理タンク(8)が容量−杯になれば、空気搬送パ
イプ(7)を透明としておけば、このパイプ(7)内に
石綿が充満することになり、この容量を目視で確認した
後直ちに他のタンク(8)での作動に切り換えればよい
この場合、吸引機構の作動を停止させる必要もない。
下空間(11)には攪拌羽根(19)が内設され、この
下空間(11)からモルタル吸引パイプ(20)と混練
物排出口(21)が延出されており、モルタル吸引パイ
プ(20)から吸引したモルタルを下空間(11)に溜
めておき、前記石綿貯留空間(15)内の石綿破砕物を
区画壁(9)の開放により下空間(11)に投下し、モ
ルタルと石綿破砕物とを攪拌羽根(19)で混練し、混
′41L物を混練物排出口(21)から排出する。
(22)は第4湿式集塵槽の吸引口である。
(23)は集塵車等の集塵装置であり、第1湿式集塵槽
(24)、サイクロン(25)、第2湿式集塵槽(26
)、吸気装置としてのルーツブロワ(27)、ミストキ
ャッチャ兼消音水槽(28)を順次連通連結して搭載し
、第1湿式集塵槽(24)には前記濾過空気搬送パイプ
(18)が吸引口(22)に連通接続されており、この
吸引口(22)から送られて来た濾過空気を第1湿式集
塵槽(24)、サイクロン(25)、第2湿式集塵槽(
26)、ルーツブロワ(27)、ミストキャッチャ兼消
音水槽(28)に順次通過させ、濾過空気中に含まれて
いる石綿の粉塵及びミストを捕獲して、ミストキャッチ
ャ兼消音水槽(28)から清浄空気として大気中に放出
する。
尚、ルーツブロワ(27)はPTO軸(29)、独立エ
ンジン等の動力で駆動する。
集塵車(23)に代えて同一の集塵要素を用いた定置式
の集塵装置を用いてもよい。
この廃棄処理装置(1)の使用方法は次の通りである。
まず、ルーツブロワ(29)を駆動しておき、石綿処理
タンク(8)内の区画壁(9)を開いて、石綿処理タン
ク(8)の下空間(11)を減圧状態とし、モルタル吸
引パイプ(20)からモルタルを吸引してその所定量と
の下空間(11)に貯留し、攪拌羽根(19)で攪拌し
ておく。
次いで、区画壁(9)を閉じて、密閉室(15)内で、
石綿破砕機(2)のホッパー(3)に建材等から剥離し
た石綿廃材を投入して石綿廃材を破砕する。
石綿破砕物はルーツブロワ(27)の吸引力により吸引
される密閉室(5)内の空気で空気搬送パイプ(7)内
を空気搬送されて石綿処理タンク(8)内の石綿貯留空
間(15)内に搬入される。
石綿貯留空間(15)内に搬入された石綿破砕物はここ
に貯留され、石綿破砕物を搬送して来た空気はバグフィ
ルタ−等の乾式フィルター(14)を通過して濾過空気
となり、濾過空気放出空間(16)に放出される。
濾過空気放出空間(16)に放出された濾過空気はルー
ツブロワ(27)の吸引力で濾過空気搬送バイブ(18
)中を搬送される。
この2次濾過空気はルーツブロワ(27)の吸引力で第
1湿式集塵槽(24)、サイクロン(25)、第2湿式
集塵槽(26)を順次通過し、更にはルーツブロワ(2
7)からミストキャッチャ兼消音水槽(28)を通過す
る過程で前記微細な石綿の粉塵やミストが除去され、こ
れらを含まない清浄空気としてミストキャッチャ兼消音
水槽(28)から大気中に放出される。
次に、前記石綿貯留空間(15)内に石綿破砕物が満杯
になってから、ルーツブロワ(27)を停止、或いは、
停止することなく併例に配置した別の回収タンク(8)
へ負圧をバルブで切替えることにより、正圧にして区画
板(12)・(12)を開くと、石綿破砕物は石綿貯留
空間(15)から上空間(11)に落下し、上空間(1
1)で攪拌されているモルタルと混練される。
次に、モルタルと石綿破砕物とがある程度混練されてか
ら、混練物排出口(21)を開いて混練物を排出し、こ
の混練物を合成樹脂製の二重袋(30)に詰め、この二
重袋(30)の口を閉め、そのまま廃棄場に廃棄する。
石綿破砕物は養生硬化したモルタルに半永久的に封入さ
れ、石綿の粉塵の飛散が防止される。
(発明の効果) この発明方法は外気と隔絶した系内で石綿廃材を破砕し
この破砕物を空気搬送しフィルターを介して石綿破砕物
と空気とに分離し、濾過空気は多段湿式集塵槽、吸引装
置、消音装置兼湿式集塵槽の系からなる湿式吸引機構を
介して大気中に放出し、石綿破砕物はモルタルと混練し
て合成樹脂製の袋に収容して廃棄することを特徴とする
石綿回収廃棄処理方法であるから以下の効果を奏する。
濾過空気中に含まれている石綿の粉塵が湿式集塵槽で確
実に捕獲され、大気中へは飛散せず、石綿廃材を回収す
る回収作業現場の環境が悪化しない。
また、石綿破砕物が養生効果したモルタルと袋体とで封
止された状態で廃棄されるので、石綿の粉塵が廃棄処理
場の大気中に飛散せず、廃棄処理場の作業環境が悪化し
ない。
この発明装置は負圧時のみ開放されて外気を吸入する吸
気口を有する密閉室の内部に石綿破砕機が設置され、こ
の石綿破砕機の放出口から前記密閉室の外まで延出され
た空気搬送パイプの先端に少なくとも1個の石綿処理タ
ンクが配設され、この石綿処理タンクの内部空間はこの
内部空間を横断する開閉自在の区画壁を境界として上空
間と上空間とに区画され、この上空間はバグフィルタ−
を境界として石綿貯留空間と濾過空気放出空間とに区画
され、この前記区画壁を内底とする石綿貯留空間に前記
空気搬送パイプの先端が連通されるとともに濾過空気放
出空間から濾過空気搬送パイプが延出され、この濾過空
気搬送パイプの先端が湿式集塵槽と吸気装置とを順次介
して大気中に開放され、また前記石綿処理タンクの上空
間に攪拌羽根が内設され、この上空間からモルタル吸引
パイプと混練物排出口が延出されてなる石綿廃材の廃棄
処理装置であるから以下の効果を奏する。
石綿破砕機で石綿廃材を破砕する過程で発生する石綿の
粉塵は、密閉室から大気中に飛散することがなく、更に
石綿処理タンクからは石綿の粉塵が大気中に飛散するこ
とがないので、石綿回収現場の環境が更に良好に保たれ
、前記方法発明に好適に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)はこの発明に係る石綿廃材の回収廃棄処理
装置の説明図、同図(B) 、(C)はそれぞれ同装置
の石綿処理タンクの説明図、第2図は従来技術説明図で
ある。 (1)・・・廃棄処理装置 (2)・・・石綿破砕機(
4)・・・放出口    (5)・・・密閉室(6)・
・・吸気口    (8)・・・石綿処理タンク(9)
・・・区画壁    (10)・・・上空間(11)・
・・上空間    (14)・・・乾式フィルター(1
5)・・・石綿貯留空間 (16)・・・濾過空気放出
空間(18)・・・濾過空気搬送パイプ (19)・・・攪拌羽根 (20)・・・モルタル吸入パイプ (21)・・・混練物排出口 第 ■ (B) 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外気と隔絶した系内で石綿廃材を破砕しこの破砕
    物を空気搬送し乾式フィルターを介して石綿破砕物と空
    気とに分離し、濾過空気は多段湿式集塵槽、吸引装置、
    消音装置兼湿式集塵槽の系からなる湿式吸引機構を介し
    て大気中に放出し、石綿破砕物及び廃棄物はモルタルと
    混練して合成樹脂製又は金属製容器に収容して廃棄する
    機能を持つ石綿処理タンクを有することを特徴とする乾
    式、湿式両方の廃棄槽を設けた石綿回収廃棄処理方法。
  2. (2)負圧時のみ開放されて外気を吸入する吸気口を有
    する密閉室の内部に石綿破砕機が設置され、この石綿破
    砕機の放出口から前記密閉室の外まで延出された空気搬
    送パイプの先端に少なくとも1個の石綿処理タンクが配
    設され、この石綿処理タンクの内部空間はこの内部空間
    を横断する開閉自在の区画壁を境界として上空間と下空
    間とに区画され、この上空間は乾式フィルターを境界と
    して石綿貯留空間と濾過空気放出空間とに区画され、こ
    の前記区画壁を内底とする石綿貯留空間に前記空気搬送
    パイプの先端が連通されるとともに濾過空気放出空間か
    ら濾過空気搬送パイプが延出され、この濾過空気搬送パ
    イプの先端が湿式集塵槽と吸気装置とを順次介して大気
    中に開放され、また前記石綿処理タンクの下空間に攪拌
    羽根が内設され、この下空間からモルタル吸引パイプと
    混練物排出口が延出されてなる石綿廃材の廃棄処理装置
JP63208677A 1988-08-23 1988-08-23 石綿廃材の回収廃棄処理方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2668411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208677A JP2668411B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 石綿廃材の回収廃棄処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208677A JP2668411B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 石綿廃材の回収廃棄処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256291A true JPH0256291A (ja) 1990-02-26
JP2668411B2 JP2668411B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=16560233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208677A Expired - Lifetime JP2668411B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 石綿廃材の回収廃棄処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2668411B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418974A (ja) * 1990-05-12 1992-01-23 Higashi Nippon Unit Service Kk 石綿セメント管の廃棄処理方法及びこれに用いる処理装置
JPH0743605U (ja) * 1990-12-13 1995-09-05 道明 藤林 有害廃棄物の回収、固化装置
JP2006272985A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Shin Meiwa Ind Co Ltd 吸引装置
JP2008000677A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nikko Co Ltd アスベスト含有建材の破砕減容処理方法及び装置
JP2008194565A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Taisei Corp 処理システム
JP2008272563A (ja) * 2006-11-21 2008-11-13 A & A Material Corp 石綿含有廃材の処理方法
US8468716B1 (en) * 2007-10-23 2013-06-25 Mary A. Walker Pressurized drying system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418974A (ja) * 1990-05-12 1992-01-23 Higashi Nippon Unit Service Kk 石綿セメント管の廃棄処理方法及びこれに用いる処理装置
JPH0743605U (ja) * 1990-12-13 1995-09-05 道明 藤林 有害廃棄物の回収、固化装置
JP2006272985A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Shin Meiwa Ind Co Ltd 吸引装置
JP4623504B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-02 新明和工業株式会社 吸引装置
JP2008000677A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nikko Co Ltd アスベスト含有建材の破砕減容処理方法及び装置
JP2008272563A (ja) * 2006-11-21 2008-11-13 A & A Material Corp 石綿含有廃材の処理方法
JP4711310B2 (ja) * 2006-11-21 2011-06-29 株式会社エーアンドエーマテリアル 石綿含有廃材の処理方法
JP2008194565A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Taisei Corp 処理システム
US8468716B1 (en) * 2007-10-23 2013-06-25 Mary A. Walker Pressurized drying system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2668411B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167719A (en) Method for removal of sprayed-on asbestos
JP2002028107A (ja) 清掃装置
JPH0256291A (ja) 石綿廃材の回収廃棄処理方法及びその装置
CN106672358A (zh) 全自动拆包机
CN114751471A (zh) 一种具有打捞功能的污水处理装置
CN106395203A (zh) 环保型封闭式垃圾自动收集系统
WO1991017105A1 (en) Excavation system with pneumatic conveyance and separation of excavated material
JPS63165206A (ja) ホッパの粉塵制御装置
US5017016A (en) Method of processing asbestos chips and apparatus
JP2705803B2 (ja) 石綿屑回収固形化処理方法及び装置
KR100289803B1 (ko) 진공흡입적재및압송하역차량
JP2004106163A (ja) 集塵装置
CN214234348U (zh) 一种用于建筑垃圾打包装置
CN208413263U (zh) 一种钛白粉真空吸粉装置
JPH07247005A (ja) ごみ分離貯留装置
JPH01297117A (ja) 石綿等の微小物質を除去するためのバキュームローダ及び方法
CN213671083U (zh) 一种废板材处理装置
CN212975012U (zh) 一种二次除尘回收的粉末药剂投加装置
JPH02157081A (ja) 石綿回収処理装置及び石綿回収処理車
CN106994459A (zh) 一种少粉尘的固体废物处理设备
CN206731767U (zh) 一种工业固体废物处理设备
CN213896956U (zh) 一种混凝土搅拌站落料回收装置
GB2167682A (en) Apparatus for handling asbestos
NL2026076B1 (en) Device and method for pest control
CN220990980U (zh) 一种物料筛分机