JPH0254288A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0254288A
JPH0254288A JP20538788A JP20538788A JPH0254288A JP H0254288 A JPH0254288 A JP H0254288A JP 20538788 A JP20538788 A JP 20538788A JP 20538788 A JP20538788 A JP 20538788A JP H0254288 A JPH0254288 A JP H0254288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
carrier
developer carrier
developing device
elastic blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20538788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764403B2 (ja
Inventor
Keiji Okano
啓司 岡野
Koji Sato
佐藤 康志
Katsuhiko Nishimura
克彦 西村
Michihito Yamazaki
道仁 山崎
Koichi Suwa
諏訪 貢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63205387A priority Critical patent/JP2764403B2/ja
Publication of JPH0254288A publication Critical patent/JPH0254288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764403B2 publication Critical patent/JP2764403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
1ノ 本発明は、像担持体に潜像を形成し、該S*を現像装置
にて可視像化する画像形成vtNに関するものであり、
特に、現像剤容器内の現像剤を現像剤容器から像担持体
に対面した現像域へと担持し搬送する現像剤担持体上に
弾性ブレードにて現像剤薄層を形成するようにした現像
装置を備えた画像形成装置に関するものである。
【太立且3 従来、電子写真方式や静電記録方式によって像担持体に
潜像を形成し、該潜像を現像装置にて可視像化する画像
形成装置においては、種々の現像装置が揚案されている
。その−例が第6図に図示される。 第6図を参照すると、現像装置1は、一般に。 現像剤を収容するための現像剤容器2と、現像剤容器内
2内の現像剤を現像剤容器2から像担持体3に対面した
現像域4へと担持し搬送する現像剤担持体6とを有する
。該現像剤担持体は、任意の構造とし得るが通常は、磁
石7を内蔵した現像スリ−ブ8から構成される。 又、現像装置は、現像剤担持体6にて担持し現像域4へ
と搬送される現像剤を所定厚さに規制し該現像剤担持体
6上に現像剤薄層を形成するために現像剤規制部材9を
備えている。現像剤をこのように現像剤担持体6上に層
状に構成する日、とは、特に−成分現像装置においては
ベタ画像の均一性などを確保するうえで、極めて重要な
技術であり、材料及び構造の上から種々提案されている
。 従来、現像剤規制部材9は、現像剤担持体6かられずか
の距離離間して配置された剛体のブレードとされる場合
が多いが、最近、現像−剤担特体6上における現像剤薄
層に摩擦電荷を付与するに際して外部環境条件の変動な
どに対しも抜群の安定性を示すなどの点から、剛性ブレ
ードに代って、図示されるように、弾性材料にて作製さ
れた弾性ブレード9が提案され、又頻繁に使用されるよ
うになった(本出願人に係る出願である。特開昭54−
43038号公報や特開昭58−116559号公報な
どを参照されたい、)。 弾性ブレード9は、ウレタンゴム、シリコンゴム、HE
IR等のゴム弾性体、リン青銅、ステンレス板等の金a
n性体、ポリエチレンテレフタレート、高密度ポリエチ
レン等樹脂弾性体など公知の弾性板で構成され、その部
材自体のもつ弾性により現像剤担持体6に当接され、ブ
レード支持部材lOにて現像容器2に固定される。 このような弾性ブレード9を使用した現像’AMにおい
ては、弾性ブレード9と現像剤担持体6との圧接力が画
像濃度に密接に関係しており、−成分現像剤を使用する
場合には、現像剤塗布績が0.9mg/cm’以下にな
らない範囲においては圧接力が高い程画像濃度は高くな
る。そのために弾性ブレード9は、より強く現像剤担持
体6に対し押しつけられる傾向にあった。 が   よ−  る 一方、未使用時の現像装置、即ち、画像形成装置に設置
する前の、或いは画像形成装置が最初に作動される前の
現像装置は、運搬、保管時に現像剤がもれることのない
ように現像剤容器z内には現像剤が収納されていない、
又、現像装置、クリーナ等をユニット化し装置本体に着
脱自在とした小型の簡易画像形成装置においては、現像
剤容器と現像剤担持体との間にビニールシート等のシー
ル部材を設け、該ユニy )交換時にユーザーがシール
部材を除去するように構成されている。 このように、現像装置未使用時には現像剤担持体上に現
像剤は担持されておらず、特に、前述の弾性ブレード9
を現像剤担持体6に当接した現像装置では、弾性ブレー
ド9と現像剤担持体6との間の摩擦抵抗が極めて大とな
り、作動開始に当っては極めて大きな駆動トルクを必要
とした。又、未使用の現像装置でも、画像形成のプロセ
ス条件を設定する場合など、現像剤担持体6を回転する
必要がある。 現像装置において、現像剤担持体の駆動トルクが大きく
なることにより、次のような問題が生じた。 (1)弾性ブレードとブレード支持部材との接着力が弱
い場合、弾性ブレードがはがれてしまうことがある。 (2)2弾性ブレードが現像剤担持体の回転方向に対し
てカウンタ一方向に当接している場合、ブレードの設定
条件によっては、先端部が現像剤担持体の回転方向に沿
うように反転することがある。 (3)駆動トルクが大きすぎて現像剤担持体駆動ギヤが
回転しないことがある。 (4)メインモーターから像担持体駆動ギヤを介して、
現像剤担持体駆動ギヤに入力することにより現像剤担持
体の駆動を行なう場合、現像剤担持体のトルクが大きく
て、像担持体と現像剤担持体間が離れてしまったり、現
像剤担持体が回転せずギヤの歯とびを起すことがある。 又、また場合によっては駆動ギヤが破損することがあっ
た。 従って、本発明の目的は、弾性ブレードを用いて現像剤
担持体上に現像剤を塗布する現像装置において、予め弾
性ブレードの少なくとも現像剤担持体と圧接している部
分に現像剤或いは現像剤を構成する樹脂等とほぼ同様の
成分からなる摩擦減少剤を塗布して、未使用時の現像装
置の現像剤担持体の駆動トルクを低減することにより弾
性ブレードの反転や、はがれを防止し、又現像剤担持体
駆動ギヤの破損を防ぎ、更には画像形成前の現像剤担持
体と像担持体との間の距離測定等をも正1確に行なうこ
とのできる画像形成装置を提供することである。 る   め 上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。 要約すれば本発明は、WI像を担持するための像担持体
と、該像担持体上のWJ書を現像するための現像装置と
を有し、該現像装置は、現像剤を収容するための現像剤
容器と、該現像剤容器内の現像剤を現像剤容器から像担
持体に対面した現像域へと担持し搬送する現像剤担持体
と、該現像剤担持体にて担持し搬送される現像剤を所定
厚さに規制し該現像剤担持体上に現像剤薄層を形成する
ための弾性ブレードとを備えた画像形成装置において、
前記現像剤担持体が現像剤を担持していないときに前記
現像剤担持体と弾性ブレードとの圧接部に摩擦減少剤を
塗布したことを特徴とする画像形成装置である。 笈ム1 以下に本発明に係る画像形成装置を図面に即して更に詳
しく説明する。 第1図及び第2図を参照すると本発明に係る画像形成装
置の一実施例が示される0本実施例にて像担持体3は、
ドラム状の感光体或いは誘電体とされ、当業者には周知
の画像形成プロセスにより潜像が形成される。該潜像は
現像装置にて可視像化され1次いで該可視像は紙等の転
写材に転写され、定着装置にて永久像とされる。像担持
体の周囲に配置されるこのような潜像形成手段、転写手
段、定着手段等は、上述のように当業者には周知である
ので、第1図では省略され、現像装置のみが図示されて
いる。 本発明に従った現像装置IAは、通常使用されている現
像装置と同様の構成とされ、現像剤を収容するための現
像剤容器2と、現像剤容器2内の現像剤を現像剤容器か
ら像担持体3に対面した現像域4へと担持し搬送する現
像剤担持体6と、現像剤担持体にて担持し現像域4へと
搬送される現像剤を所定厚さに規制し該現像剤拘持体上
に現像剤薄層を形成するために弾性ブレード9とを有す
る。 前記現像剤担持体6は、任意の構造とし得るが通常は、
磁石7を内蔵した現像スリーブ8から構成される。現像
剤担持体6の現像スリーブ8は図示されるように円筒状
の回転体とすることもできるが、循環移動するベルト状
とすることも可能である。 又、前記弾性ブレード9は、ウレタンゴム、シリコンゴ
ム、NBR等のゴム弾性体、リン青銅、ステンレス板等
の金属弾性体、ポリエチレンテレフタレート、高密度ポ
リエチレン等樹脂弾性体など公知の弾性板で構成され、
その部材自体のもつ弾性により現像剤担持体に当接され
、鉄等の剛体から成るブレード支持部材ioにて現像容
器2に固定される0本実施例で、弾性ブレード9は、線
圧的30gcmで現像剤担持体6の回転方向に対して順
方向に当接されるのが好ましい。 本実施例にて現像剤容器2には、現像剤補給装置111
11が設けられ、補給ローラ12を介して現像剤容器2
内へと現像剤13が補給される0画像形成装置が最初に
作動される前においては、上記構成の現像装置内には現
像剤は収容されておらず、現像装置を画像形成装置に設
置した後に、初めて補給ローラ12を回転することによ
り現像剤容器2内に補給装置11から現像剤13が供給
され、現像剤担持体6上に現像剤13が担持される。 本発明によれば、現像装置の現像容器2内に現像剤が収
容される前においては、少なくとも弾性ブレード9が現
像剤担持体6と接する面に摩擦減少剤14が塗布される
。摩擦減少剤14は、現像剤或いは現像剤と同一成分の
樹脂粉例えば、スチレン アクリル共重合体、ポリスチ
レン、ポリエチレン、ポリメチルメタクリレート等を混
合した樹脂粉、或は非磁性−成分の白色トナー等が良く
1通常弾性ブレード9に0.5〜l + 5mg/cr
n’にて塗布するのが好ましい。 上記構成の本実施例による現像装置では、ma1本体に
装着し、そして使用する時には、即ち、現像剤担持体上
に現像剤が担持された時には、現像剤担持体の駆動トル
クは1.0kgcmであるが、現像剤を現像容器内に収
容しない状態での現像・剤担特体の駆動トルクは2.0
kgcmにまで増加する。ところが、本発明に従って弾
性ブレード9に摩擦減少剤14を塗布した場合には、現
像剤を現像容器内に収容しない状態での現像剤担持体の
駆動トルクは1.2kgcmにま受減少し、現像装置使
用時とほぼ同程度となった。 徒って、現像容器内に現像剤が商用されていない現像装
置未使用時に現像剤担持体を回転しても1弾性ブレード
のはがれや現像剤担持体駆動ギヤの破損を防ぐことが可
能となった。 第3図は本発明の他の実施例を示す、第3図においても
像担持体3の周囲に配置された画像形成に関する諸手段
は省略されており、現像装置11Bのみが図示される。 現像装mlBの基本的な構成は第1図に関連して説明し
た実施例1の現像装置IAと同様であるが、本実施例で
は、現像装置をユニット化して使い捨てタイプにしたも
のである。斯る構成の現像装置においては現像装置から
現像剤がもれるのを防止し、画像形成装置或いは現像装
置の運搬、保管が容易に行なえるように、現像装置の未
使用時には、現像剤は、現像剤容器2に接着剤等で固定
された。4Nえばビニールシートのようなシール部材1
5によって現像剤担持体6とは異る側に隔離されて収容
されており、従って現像剤担持体6に現像剤が付着する
のが防止されている。 斯る構成の現像装置は、画像形成装置に装着されると、
ユーザーがシール部材15を、例えば第3図の紙面と垂
直方向に引き抜くことによって除去し、初めて現像剤担
持体6上に現像剤13が供給され、画像形成可能となる
。 このような像装置においても、弾性ブレード9の張面に
現像剤とほぼ同一成分の摩擦減少剤14を塗布しておけ
ば、例え現像装置の未使用時に現像剤担持体を駆動した
としても現像剤担持体の駆動トルクは増加せず1弾性ブ
レードのはがれやギヤの破損を防ぐことができる。勿論
、第4図に図示するように1弾性ブレード9が現像剤担
持体9の回転方向に対してカウンタ一方向に当接された
現像装置tlcにおいても同様の効果を得ることができ
、特に、ブレードが反転することも防止することができ
る。 第5図には本発明に係る画像形成装置の他の実施例が図
示される0本実施例によると、画像形成の中心となる現
像装置II)、ドラム状のgR担持体(感光体ドラム)
3、クリーナ16、−次帯電器工7を一体とした画像形
成ユニット、所謂、カートリッジ18を備えた電子写真
方式の画像形成装置が提供される。 本装置においては、該カートリッジlB内の現像装置I
Dの現像剤13がなくなった時に新たなカートリッジと
交換される。 本実施例によると、現像装!lDは現像剤13としては
一成分現像剤を用い、又感光体ドラム3と現像剤担持体
6との間に所定の電界が形成され、それによって現像作
動が好適に実施されるために、ドラム3と現像剤担持体
6との間の距離は非常に大切である0本実施例では30
0 pm中心とし、誤差が±30pmとなるように測定
し調整される。 本発明によると2弾性ブレード9と現像剤担持体6との
間に摩擦減少剤14が?1!布されているので、例えド
ラム3と現像装置IDを駆動しながらの調整作業を行な
ったとしても、現像剤担持体6の駆動トルクが小さくて
すみ、現像剤担持体6がが回らないとか、或いは現像剤
担持体駆動ギヤがドラムギヤから離れてしまうとかの事
故が発生することはなく、現像剤担持体、ドラム間の距
離を正確に測定することができる。 11立差】 以上説明したように、本発明に係る画像形成装とは、現
像装置において現像剤担持体に現像剤が担持されていな
い状態1例えば現像装置を画像形成装置に設置する前に
現像剤容器内に現像剤を収容していない場合、或いは、
現像剤担持体と現像剤容器との間にシール部材が配置さ
れ未だに開封されていない場合に、弾性ブレードの少な
くとも現像剤担持体と圧接している部分に摩擦減少剤を
塗布する構成とされるために、現像剤担持体の駆動トル
クを低減し、それによって、現像装置1画像形成ユニッ
ト或いは装置本体の運搬、保管の容易さを損なうことな
く弾性ブレードのはがれや、反転を防止し、又、現像剤
担持体駆動ギヤの破損を防ぎ、更には現像剤担持体と像
担持体との間の距離等の測定も正確に行ない得るという
効果を有する。 第6図は、 ある。 従来の画像形成装置の概略断面図で :現像剤容器 :@担持体 ;現像剤担持体 :弾性ブレード 4:摩擦減少剤
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置の一実施例の概略
断面図である。 第2図は、現像装置における弾性ブレードと現像剤担持
体との関係を示す断面図である。 第3図〜第5図は、本発明に係る画像形成装置の他の実
権例の概略断面図である。 第1図 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)潜像を担持するための像担持体と、該像担持体上の
    潜像を現像するための現像装置とを有し、該現像装置は
    、現像剤を収容するための現像剤容器と、該現像剤容器
    内の現像剤を現像剤容器から像担持体に対面した現像域
    へと担持し搬送する現像剤担持体と、該現像剤担持体に
    て担持し搬送される現像剤を所定厚さに規制し該現像剤
    担持体上に現像剤薄層を形成するための弾性ブレードと
    を備えた画像形成装置において、前記現像剤担持体が現
    像剤を担持していないときに前記現像剤担持体と弾性ブ
    レードとの圧接部に摩擦減少剤を塗布したことを特徴と
    する画像形成装置。
JP63205387A 1988-08-18 1988-08-18 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2764403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205387A JP2764403B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205387A JP2764403B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254288A true JPH0254288A (ja) 1990-02-23
JP2764403B2 JP2764403B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=16505978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205387A Expired - Lifetime JP2764403B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764403B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055836A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置、及び、画像形成方法
JP2015206825A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289975A (ja) * 1985-06-13 1987-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPS62167259U (ja) * 1986-04-11 1987-10-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289975A (ja) * 1985-06-13 1987-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPS62167259U (ja) * 1986-04-11 1987-10-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055836A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置、及び、画像形成方法
JP2015206825A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2764403B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953868A (ja) 現像剤貯蔵容器
JPS62192769A (ja) 現像装置
JP3086371B2 (ja) プロセスカートリッジ及び現像装置
JPH0254288A (ja) 画像形成装置
JPH0619630B2 (ja) 現像装置
JP2999590B2 (ja) 現像装置
JPS63202771A (ja) 現像装置
JP2803822B2 (ja) 現像装置
JPS6145257A (ja) 現像装置
JPH04355777A (ja) 乾式現像装置のトナー薄層化ブレード
JPH0641258Y2 (ja) 現像装置
JP3061887B2 (ja) 現像装置
JPH0643742A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS6095562A (ja) 現像装置
JP2617915B2 (ja) 静電潜像の現像装置
JPH0345238Y2 (ja)
JPH06337583A (ja) 画像形成装置
JPS61151575A (ja) 現像装置
JPS60103370A (ja) 電子複写機の現像装置
JPH09269657A (ja) 現像装置
JPS59219764A (ja) 現像装置
JP3600304B2 (ja) 画像形成装置
JP3673678B2 (ja) 現像装置
JPH07120103B2 (ja) 現像装置
JPH08211744A (ja) 静電潜像の現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11