JPS59219764A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS59219764A
JPS59219764A JP58094096A JP9409683A JPS59219764A JP S59219764 A JPS59219764 A JP S59219764A JP 58094096 A JP58094096 A JP 58094096A JP 9409683 A JP9409683 A JP 9409683A JP S59219764 A JPS59219764 A JP S59219764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
sleeve
blade
hopper
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58094096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462391B2 (ja
Inventor
Wataru Yasuda
亘 安田
Koji Sakamoto
康治 坂本
Hiromi Ogiyama
宏美 荻山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58094096A priority Critical patent/JPS59219764A/ja
Publication of JPS59219764A publication Critical patent/JPS59219764A/ja
Publication of JPH0462391B2 publication Critical patent/JPH0462391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11L艷 本発明は、1成分現像剤を用いる現像装置に関し、より
詳細には、電子写真複写機等の静電潜像を利用した画像
形成装置に好適な現像装置に関するものである。
従来技術 一般に、電子写真複写機等の1成分現像剤を用いた現像
方法に於いては、現像剤としてのトナーを均一に薄層化
し必要な電荷を付与して現像に供する必要がある。その
具体的な手段として、弾性ブレードや磁性体からなる層
厚規制部材を回転さ    ゛れるトナー担持体の幅方
向略全域に摺接させてトナーのmWをI III L、
トナー薄層を1qると同時にこのときの摩擦帯電により
現像の際に必要な電荷をトナーに付与する方法が良く知
られている。この場合、非画像領域に対応する場合が多
い]〜ナー担持体周面の両端部に於いては、トナーが消
費されないのに加え、トナー担持体等の回転と具にその
拡散作用等によりトナーが移動してくる傾向にあり、そ
の為トナーが供給過多となって飛散し機内が汚染される
等の不都合が生じる。
これらの不都合を防止する為、従来の現像装置に於いて
は、トナーが供給過多となりやすい層厚規制部材の両側
部とトナー担持体との間に可撓性を備えたシール部材を
設け、選択的にこの部分でのトナー薄層の形成を阻止し
トナーの供給過多を防止している。然るに、この方法で
は、層厚規制部材が弾性を有している場合はシール部材
を設ける事により変形して摺接部の層厚規制力が不均一
となり、特に、1#i!を回動自在に支承された弾性ブ
レードによる場合等は、シール部材近傍の規制力が弱く
なる為この部分にトナーが過剰に供給される事が多い。
目  的 本発明は以上の点に鑑みてなされたものであって、簡単
な構造でトナーの供給過多が防止され過剰供給トナーに
よる機内の汚染が回避されると共にトナーの有効利用を
促進可能な現像装置を提供する事を目的とする。
構  成 以下、本発明の構成について具体的な実施例に基づき説
明する。第1図は電子写真複写機に適用された本発明の
現像装置を示した模式図で、第2図はその要部を示した
斜視図、第3図はその平面図である。第1図に於いて、
円筒状のトナー担持体としてのスリーブ2が回転自在に
支承されており、矢印方向に所定の速度で回転駆動され
、トナー1をその周面に担持して搬送する。スリーブ2
の内部には円柱状磁石3がスリーブ2と同軸的に回転自
在に配設されており、本例ではスリーブ2の回転方向と
周方Oに回転される。尚、スリーブ2と磁石3の回転方
向は目的に応じて任意に選択する事が可能であり、又、
何れか一方を非回転状態に固設する事も可能である。尚
、夫々の回転速度としては、例えばスリーブ2の40O
r、p、m、に対して磁石3の回転速度を1.80Or
、p、m、稈度に設定する。のが好適である。
スリーブ2の周面近傍の所定領域に亘り、磁性トナー1
を貯留しスリーブ2の周面に適mずつ補給するホッパ4
が配設されている。磁aトナー1は樹脂中に磁性粉を混
合させた所謂1成分高抵抗磁性トナーであり平均粒径が
約6pmに調節されている。
ホッパ4のスリーブ2の回転方向に於(プる下流側には
、例えば厚みが0.in+m程度のS K IJ等の弾
性を十分に有する磁性体からなるブレード5が配設され
ている。このブレード5は、第3図に示される如く、ス
リーブ2の幅方向の略全域に於いてスリーブ2と摺接す
る様に設けられており、ホッパ4からスリーブ2の周面
に供給され搬送されてくるj〜ルナ−の量を規制しトナ
ー薄層1aを形成する。ブレード5は、1端を軸5aの
周りに回動自在に支承され、自由端の他端側かスリーブ
2に内設された磁石3の磁力による適度な安定した押圧
力によりスリーブ周面を一様に押圧する様に段【プられ
ており、これにより形成されるI・ナーlN1aの層厚
が安定化する。
而して、ブレード5の自由端の両側部には、スリーブ2
周面の両端部へのトナーの供給過多を防止する1対のシ
ール部材6が配設されている。このシール部材6は、例
えばモルトプレーン等の可撓性を備えた材料からなり、
第3図に示される如く、ブレード5の自由先端両側部及
びその周辺のスリーブ2周面の領域に略密接する様に当
接し、この領域への1−ナー1の接触を阻止してその供
給過多を防止している。この場合、シール部材6は可撓
性を有している為、ブレード5の厚みによる段差にも柔
軟に追従して所望の密接状態を容易に得る事ができる。
本例に於いては、シール部材6が1端をホッパ4底部に
固定され先端がプレート5の自由先端位置劣り高くなる
様に立設させている。又、第3図に示される如く、1対
のシール部材6.6の離隔距離りをスリーブ2周面の有
効画像領域幅W、!:N一致させる事により、余分な1
−ブー−の供給が一層効率良く防止される。かくの如く
シール部材6を構成する事により、非画像領域や外部へ
のトナーの供給が効果的に防止されると共に、その可撓
性によりブレード5先端のスリーブ2周面に近離する自
由な動作が拘束される不都合も回避される。尚、シール
部材6は、第4図に示される如く、例えばマイラ等の比
較的薄い部材を用いて構成する事も可能である。
第1図に戻って、スリーブ2の周面に於ける上述のブレ
ード5の配設位置の下流側で、例えば本例の如くブレー
ド5と略反対側の位置には、矢印の方向に回動される無
端状のOPCベルト(有機性感光体ベルト)7が配設さ
れており、この表面に同転駆動されるスリーブ2が転勤
接触し、スリーブ2周面に薄層化して担持されているト
ナー1aかOPCベルト7表面に供給される。0 ’P
 Cベル1〜7は、矢印の方向に定速駆動される間にそ
の表面に所定の極性で一様帯電が成され、像露光が成さ
れてD電潜像が形成された後、本発明の現像装置の配設
位置に到達し、ここで上記1・・ナー薄層1aの供給を
受けて静電潜像が可?ji fi化される。
次に、JLiかる構成を有する上記実施例の動作につい
て説明する。
所定の速度で矢印の方向に回転するスリーブ2の表面に
、ホッパ4から磁性トナー1が適量ずつ供給される。こ
の場合、ホッパ4内に設けられたアジテータ(不図示)
やスリーブ2に内股された磁石3の磁力により、ホッパ
4内のトナー1がスリーブ2周面に向けて移動するが、
ブレード5の両側部とその近傍のスリーブ2周面両端部
にはシール部材6が当接しトナー1とスリーブ2周面の
接触が防止されている。従って、トナー1は磁石3等の
回転ど共にスリーブ2の軸方向に拡散する傾向にあるが
、このシール部材6によって閉止され、この領域へのト
ナー1の過剰供給が回避される。
この様にして、スリーブ2周面の有効画像領域幅W内に
選択的に供給されたトナー1は、スリーブ2の回転と共
にブレード5によりそのRWが規制され、上記領域内に
トナー薄層1aが形成される。この際、トナー1が所定
の極性の例えば正に摩擦帯電さね現像に必要な電荷が付
与される。この場合、前述した如く、シール部材6は可
撓性を備えている為ブレード5の自由端側の層厚規制動
作を制約せず、所定のW1厚のトナーW’lR1aを安
定して形成する事ができる。
現伶に必要な電荷が付与されると共に均一に薄層化され
たトナー1ff1aは、スリーブ2の回転と共にOPC
ベルト7と転接する現像位置に搬送されてくる。OPC
ベルト7の表面には適所で一様帯電、像露光の各工程を
経て静電潜像が形成されており、これに1〜ナ一薄層1
aが供給され静電潜像が可視他化される。この場合、ス
リーブ2周面の非画像領域に担当する両端部にはトナー
薄層1aが担持されていない為、現像に供されない過剰
供給されたトナーが飛散し機内が汚染される不都合が防
止される。
上記の現像工程を終えたスリーブ2の周面は、その回転
と共に下流側に配設された除電ブラシ(不図示)等によ
り除電された後、再びホッパ4の配設位置に戻り、次サ
イクルの同様な現像プロセスが開始される。
効  果 以上詳述した如く、本発明によれば、所定の領域の層厚
規制部材先端部とその近傍のトナー担持体表面を可撓性
を備えたシール部材で覆う事により、層W規制動作に悪
影響を及ぼす事なくトナー担持体への不要なトナーの過
剰供給が抑制される。
従って、過剰供給されたトナーの飛散が回避され機内の
汚染が防止されると共にトナーの歩留りが向上される。
尚、本発明は上記の特定の実施例に限定されるべきもの
ではなく、本発明の技術的範囲に於いて種々の変形が可
能である事は勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示した模式図、第2図は本
発明の1実施例の要部を示した斜視図、第3図は本発明
の1実施例の要部を示した平面図、第4図は本発明の他
の実施例を示した模式図である。 (符号の説明) 2: スリー、ブ   4: ホッパ 5: ブレード   6: シール部材特許出願人  
 株式会社  リ  コ  −第1図 7 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、像担体上の静N潜像に薄層化したトナーを供給して
    現像を行なう現像装置に於いて、1−ナーを現像位置に
    移動させるトナー担持体と、先端部表面を前記トナー担
    持体と摺接させ所定の層厚のトナ一層を前記トナー担持
    体上に形成する層厚規制部材と、前記層厚規制部材の先
    端部両側縁を前記先端部の裏面側から被覆する弾性シー
    ル部材とを有する事を特徴とする現像装置。
JP58094096A 1983-05-30 1983-05-30 現像装置 Granted JPS59219764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094096A JPS59219764A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094096A JPS59219764A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219764A true JPS59219764A (ja) 1984-12-11
JPH0462391B2 JPH0462391B2 (ja) 1992-10-06

Family

ID=14100915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58094096A Granted JPS59219764A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180279A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Toshiba Corp 現像装置
JPH02264983A (ja) * 1989-04-06 1990-10-29 Fujitsu Ltd 現像装置
US6459867B2 (en) 2000-01-26 2002-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180279A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Toshiba Corp 現像装置
JPH02264983A (ja) * 1989-04-06 1990-10-29 Fujitsu Ltd 現像装置
US6459867B2 (en) 2000-01-26 2002-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462391B2 (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210541Y2 (ja)
JPS62192769A (ja) 現像装置
JPS59219764A (ja) 現像装置
JPS61159674A (ja) 現像装置
JPS61159675A (ja) 現像装置
JPS61156167A (ja) 現像装置
JPS6143767A (ja) 現像装置
JPS6067978A (ja) 現像装置
JPH01234871A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPS6145257A (ja) 現像装置
JPH1184867A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH0553428A (ja) 現像装置
JP2834747B2 (ja) 現像装置
JPH048437Y2 (ja)
JPH1184857A (ja) 画像形成装置
JPS6142672A (ja) 現像装置
JP2855593B2 (ja) 現像装置
JP2703210B2 (ja) 現像装置
JPS61156168A (ja) 現像装置
JPH08202127A (ja) 現像装置
JP2729326B2 (ja) 現像装置
JPS6022362Y2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS6143765A (ja) 現像装置
JPH0512705B2 (ja)
JPS61169859A (ja) 現像装置