JP2703210B2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2703210B2
JP2703210B2 JP8101304A JP10130496A JP2703210B2 JP 2703210 B2 JP2703210 B2 JP 2703210B2 JP 8101304 A JP8101304 A JP 8101304A JP 10130496 A JP10130496 A JP 10130496A JP 2703210 B2 JP2703210 B2 JP 2703210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
developing sleeve
developing
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8101304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08314264A (ja
Inventor
広己 出水
真 小夫
英俊 矢野
龍文 清宮
紀慶 樽見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14297080&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2703210(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8101304A priority Critical patent/JP2703210B2/ja
Publication of JPH08314264A publication Critical patent/JPH08314264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703210B2 publication Critical patent/JP2703210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、一成分系現像剤を
用いる現像装置に関し、より詳細には、非磁性の一成分
系現像剤を用いる現像方式に好適な現像装置に関するも
のである。 【0002】 【従来の技術】従来、電子写真や静電記録等に採用され
る乾式現像方法には、トナーとキャリヤとを含む二成分
系現像剤を用いる方法と、キャリヤを含まない一成分系
現像剤を用いる方法が有る。前者の方法は、比較的安定
して良好な画像が得られるが、その反面、キャリヤの劣
化及びトナーとキャリヤとの混合比の変動等が発生し易
く、装置の維持管理性やコンパクト化に難点がある。 【0003】そこで、上述の如き欠点を有しない一成分
系現像剤が注目される。一成分系現像剤は、通常、トナ
ー中にキャリヤに相当する物質を含有させてあり、磁力
を利用してトナーを移動させる場合は、トナーに磁性体
を含有させる。ところが、磁性体は不透明であるから、
カラー現像においてはその色素の影響を受け鮮明なカラ
ー画像を得ることが難しい。従って、特にカラー現像に
対しては、磁性体を含まない非磁性現像剤を用いる方法
が適しているが、この場合、現像剤を如何にして円滑に
所定経路に沿って移動させるかが、問題となる。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、非磁性現像剤を使用する場
合も高度な画像品質を安定して得ることができカラー現
像用としても好適な応用範囲の広い現像装置を提供する
ことを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、潜像担持体に非磁性一成分現像剤を供給
し潜像を可視像化する現像装置において、現像剤を現像
領域を含む所定の循環経路に沿って搬送する現像剤搬送
部材と、表面部が可撓性多孔質材料により構成されてお
り、前記現像剤搬送部材に圧接して該現像剤搬送部材に
現像剤を供給すると共に現像剤を摩擦帯電する現像剤供
給手段と、前記現像剤供給手段によって前記現像剤搬送
部材上に形成した現像剤層の層厚を規制する層厚規制手
段と、を有することを特徴とする現像装置を提供するも
のである。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に基づいて
具体的に説明する。図1は本発明の1実施例としての非
磁性一成分系現像剤を使用する現像装置を示した模式的
断面図である。図1において、現像剤搬送体としての現
像スリーブ1が回転自在に支承されており、本例では、
矢印A方向に所定速度で回転駆動される。現像スリーブ
1は、図2に示す如く、スリーブ状の例えばアルミニウ
ム等の導電性基体1a周面上にクロロプレン等の絶縁材
料から成る絶縁層1bを被着し、更にその上に多数の電
極粒子1c1 を互いに電気的絶縁状態に分散させて成る
電極層1cが積層され、構成されている。この場合、例
えばエポキシ樹脂等の絶縁材料にカーボンブラック等の
導電性材料を均一に分散混合し、この混合材料を絶縁層
1b上に塗布することにより、多数の微小電極が均一に
分散する電極層1cを容易に形成することができる。微
小電極の材料としては、銅等の金属粉も使用できる。
又、これらを互いに電気的に絶縁状態に分散させる分散
媒体材料としては、アクリル系、ウレタン系、スチレン
系、アクリル−ウレタン系、エポキシ−シリコン又はエ
ポキシ−テフロン系等の幅広い材料を使用できるが、現
像剤としてのトナーが効率良く摩擦帯電される様に使用
するトナーに対する摩擦帯電系列が離れていることが要
求される。 【0007】以上の如く、現像スリーブ1の表面層とし
て微小電極を分散させた電極層1cを形成することによ
り、一成分系トナーを使用する場合も線画像で画像濃度
が選択的に上昇するエッジ効果による好適な現像特性を
得ることができる。又、微小電極としてのカーボンブラ
ック等の低抵抗物質を分散せしめたエポキシ樹脂等の絶
縁材料は、金属等に比べてトナーとの付着性が良いか
ら、非磁性一成分系トナーの様に特別な磁力等の担持力
が関与しない現像剤をもその充分な量を担持し搬送する
ことができる。尚、導電性基体1aは、後述する除電ブ
ラシ10と同電位でバイアス電源11に接続されてい
る。又、絶縁層1bは、現像に適した電界強度を保持す
る為に設けてあり、必要に応じて省略することも可能で
ある。 【0008】現像スリーブ1に対して、本例では図中右
側に、現像剤を貯留するホッパ2が形成されている。本
例で使用する現像剤は、非磁性の一成分系トナーであ
る。ホッパ2の上部には、補給口2aが形成され、ここ
にトナーが充填されたカートリッジ3が装着され、ホッ
パ2に向けて新たなトナーが自然落下により補給され
る。ホッパ2内には、トナーの凝集を防止しつつ現像ス
リーブ1表面に向けて送り出すアジテータ4が回動自在
に配設されている。 【0009】而して、ホッパ2の現像スリーブ1にトナ
ーを供給する出口側には、トナーの現像スリーブ1表面
上への移動を推進するトナー供給部材5が配設されてい
る。トナー供給部材5は、その表面を現像スリーブ1表
面に圧接可能な位置に回転自在に支承されており、その
回転方向は現像スリーブ1と同方向に駆動回転されるこ
とが望ましい。即ち、接触部Cにおいて、双方の表面が
圧接しつつ逆方向に移動する状態が好ましい。これによ
り、トナーが双方の表面間に挟圧され効率良く摩擦帯電
されると共に層厚が規制され、適度な層厚のトナー層が
現像スリーブ1表面に付着形成される。この場合、トナ
ー供給部材5の表面の好適な周速度は、現像スリーブ1
の周速度によって異なるが、総体的には、現像スリーブ
1より高速度に設定し、現像スリーブ1表面とトナー供
給部材5表面とが摺接しつつ回転する状態が好ましい。
然るに、過度に高速度に設定すると、トナー飛散や軸受
部でのトナー固着及びホッパ2内でのトナーの凝集の促
進等の副作用を伴う為、適正範囲内に設定することが要
求される。トナー供給部材5の表面部の材質は、トナー
を効率良く摩擦帯電させる為に、トナーに対して摩擦帯
電系列が離れていることが望ましい。 【0010】本例では、芯金5aの周面に好適には発泡
度がセル数にて10〜100の例えばポリウレタンフォ
ーム等の可撓材から成る表面層5bが被着されたスポン
ジローラ5が、現像スリーブ1表面に圧接しつつ現像ス
リーブ1と同方向に駆動回転可能に配設されている。こ
の場合、直径が25.4mmの現像スリーブ1が400
rpmの速度で回転されるのに対して、直径が14mm
のスポンジローラ5が800rpmで回転され、両者の
周速度の比は、約10:11に設定されている。尚、ト
ナーを適量ずつ接触部Cに搬送し好適なトナー薄層を現
像スリーブ1表面に形成する為には、可撓材の硬度は高
い方が良く、孔径は小さい方が良い。 【0011】以上の如くトナー供給部材5を設けること
により、ホッパ2内に貯留されアジテータ4の回動と共
に送り出されてくるトナーは、トナー供給部材5の回転
に追従して移動し、円滑に接触部Cに移送される。接触
部Cにおいては、互いに逆方向に移動する現像スリーブ
1とトナー供給部材5の各表面間に移送されてきたトナ
ーが挟圧され、この際に摩擦帯電されると共にトナーが
現像スリーブ1表面に付着せしめられる。この場合、ト
ナーをトナー供給部材5の回転に追従させる力として
は、主にトナーとトナー供給部材5との摩擦による静電
気力等が関与する。従って、現像剤がキャリヤも磁性体
も含まない非磁性一成分系トナーであっても、ホッパ2
から現像スリーブ1表面に円滑に搬送供給することがで
きる。 【0012】更に、図3に示される如く、周表面の適所
にトナーによる目詰りを防止する為のローラ5c等の部
材を摺接可能に配設してもよい。これにより、スポンジ
ローラ5の目詰りによる摩擦帯電効率の低下を避けるこ
とができる。 【0013】現像スリーブ1の回転方向に沿って、トナ
ー供給部材5の下流側には、現像スリーブ1表面に付着
形成されその回転と共に搬送されてくるトナー層の層厚
を規制して薄層化するドクタブレード8が配設されてい
る。本例のドクタブレード8は、弾性部材から成る本体
8aの一方の側面に例えばテトラフルオロエチレン−パ
ーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)
等のフッ素系樹脂から成る絶縁膜8bを被着して形成さ
れており、この絶縁膜8bを介してその先端部を現像ス
リーブ1表面に圧接させトナーの層厚を規制する。この
場合、ドクタブレード8の先端エッジ部8cを現像スリ
ーブ1表面に当接させることにより、トナーの層厚を現
像スリーブ1の幅方向における所要範囲の略全域にわた
り均一に規制することができ、層厚の均一なトナー薄層
を安定的に形成することが可能となる。又、絶縁膜8b
はトナーの固着防止と帯電特性の向上を図る為に設けら
れており、本例の如くフッ素系材料を使用することによ
り、より効果的にトナーの固着が防止され摩擦帯電が実
施される。 【0014】尚、層厚規制部材としては、前述したPF
Aの他、ポリテトラフルオロエチレン(TFE)、テト
ラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合
体(FEP)、テトラフルオロエチレン−エチレン共重
合体(ETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン
(CTFE)等のフッ素系高分子材料及びフッ素系高分
子材料を含有する材料、更に、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、シリコン樹脂等トナーに対して離型性が高い材
料が好ましい。又、これらの材料に耐摩耗性を改善する
為、カーボンブラック、カーボン繊維、ガラス繊維、シ
リカ微粉末、SiC微粉末等の添加剤を含有させてもよ
い。 【0015】現像スリーブ1の回転移動経路におけるド
クタブレード8の下流側の適所には、回動自在に張設さ
れた潜像担持体としての無端状の有機性感光体ベルト
(OPCベルト)9の一部と現像スリーブ1表面が転動
接触し、現像領域Dが形成されている。適所で一様帯電
及び像露光の工程を経てOPCベルト9の表面に形成さ
れた静電潜像は、その回動と共に現像領域Dまで搬送さ
れる。現像領域Dには、ドクタブレード8により層厚が
規制されると共に充分な電荷が摩擦帯電されたトナー薄
層が現像スリーブ1の表面に担持され搬送されてくる。
この場合、現像スリーブ1の表面部の電極層1cは、前
述した如くトナーが付着し易いエポキシ樹脂等の絶縁材
料で形成されているから、非磁性−成分系トナー等の特
別な担持力が設定されていない現像剤をも全周面に万遍
無く担持し搬送することができる。従って、OPCベル
ト9に形成された静電潜像に充分な電荷を有すると共に
層厚が均一なトナー薄層が安定して供給され、均一に潜
像が可視像化される。 【0016】現像領域Cの現像スリーブ1の回転方向に
沿った下流側には、現像スリーブ1表面に蓄積された不
要な電荷を除去する除電ブラシ10が配設されている。
現像スリーブ1表面には、トナー供給部材5やドクタブ
レード8及びOPCベルト9等との摩擦により、現像に
不要な極性に帯電された電荷が蓄積される傾向がある。
この不要な電荷は、地肌汚れやスジ等の画像不良を発生
させる原因となるので、確実に除去することが要求され
る。特に、現像スリーブ1の電極層1cの材料であるエ
ポキシ樹脂等の絶縁材料に蓄積された電荷は、金属等の
場合に比べて除去が困難であり、効率の良い除電手段が
要求される。本例においては、導電性ブラシ毛10aの
先端腹部がそれ自体の弾性による適度な圧力で現像スリ
ーブ1表面に当接できる様に、その長さや材質及び除電
ブラシ10の取付位置が設定されている。これにより、
ブラシ毛10aが現像スリーブ1表面の幅方向の所要領
域にわたり均一に当接でき、除電ムラの無い良好な除電
効果を得ることができる。そして、除電ブラシ10は、
前述した現像スリーブ1の導電性基体1cと同一電位で
バイアス電源11に接続されている。これにより、現像
スリーブ1表面の不要な蓄積電荷や現像に供されなかっ
た残存トナーの電荷を選択的に効率良く除去できる。か
くして、除電処理を受け静電気的付着力を消失した残存
トナーは、現像スリーブ1の回転と共にトナー供給手段
5の配設位置に搬送されると共に現像スリーブ1表面か
ら脱離し、新たな現像プロセスに供される。本例では、
トナー供給部材としてのスポンジローラ5を圧接接触状
態で回転させてあるから、搬送されてきた残存トナーは
現像スリーブ1の表面から容易に効率良く掻き落とされ
る。即ち、スポンジローラ5は、現像スリーブ1に圧接
されて撓み適長にわたって面接触状態となっており、接
触部Cのローラ5の回転方向に対して上流側では、前述
した如くローラ5に担持され搬送されてくるトナーを規
制して現像スリーブ1表面に付着させるが、下流側で
は、現像スリーブ1表面に付着した残存トナーを掻き取
る効果を発揮する。掻き取られたトナーは、ローラ5の
回転と共にホッパ2内に返送され、再使用に供せられ
る。現像剤として非磁性一成分系トナーを用いている
が、これに限らず磁性トナーを用いる現像装置に対して
も本発明を適用することができる。 【0017】更に、感光体ドラム等の剛性を有するドラ
ム式潜像担持体に対しても本発明は適用可能であ。加え
て、ドクタブレード8を弾性磁性体で形成し現像スリー
ブ1内部に配設した磁石の磁力より、ドクタブレード8
を現像スリーブ1表面に適度に圧接させる構成としても
よい。 【0018】 【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によれば、現
像剤搬送ローラと現像剤供給手段との間の圧接部へ搬送
される現像剤を圧接部において良好に帯電させることを
可能としている。その場合に、本願発明においては、現
像剤供給手段の表面が可撓性多孔質材料から構成されて
いるので、その孔により圧接部へ現像剤を良好に搬送さ
せることが可能である。更に、現像剤供給手段は現像剤
搬送ローラよりも一層早い速度で移動されるので、現像
剤搬送ローラが搬送する現像剤の量に対して十分な量の
現像剤を圧接部へ供給することを可能としている。又、
現像剤供給手段の表面には孔が設けられているので、こ
れらの孔に蓄えられた現像剤は現像剤搬送ローラと摩擦
し十分に摩擦帯電が行われることを確保している。更
に、現像剤供給手段の表面は可撓性多孔質材料から構成
されているので、この可撓性によって現像剤は現像剤搬
送ローラに押し付けられることとなり、このことは摩擦
帯電を良好に行われることを助長している。更に、本発
明においては、層厚規制手段が設けられているので、十
分な量の現像剤が現像剤搬送ローラによって搬送されて
も、層厚規制手段によって適量の層厚に規制され、高品
質の現像が行われることを可能としている。尚、本発明
は上記の特定の実施例に限定されるものではなく、本発
明の技術的範囲内において種々の変形が可能であること
は勿論である。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の1実施例を示した模式図。 【図2】 本発明の1実施例における一部を示した説明
図。 【図3】 本発明の1実施例におけるトナー供給部材5
の変形実施例を示した説明図。 【符号の説明】 1 現像スリーブ 5 トナー供給部材(スポンジローラ) 8 ドクタブレード
フロントページの続き (72)発明者 清宮 龍文 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー 内 (72)発明者 樽見 紀慶 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー 内 (56)参考文献 特開 昭59−231560(JP,A) 特開 昭59−126567(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.潜像担持体に非磁性一成分現像剤を供給し潜像を可
    視像化する現像装置において、 現像剤を現像領域を含む所定の循環経路に沿って搬送す
    る現像剤搬送部材と、表面部が可撓性多孔質材料により
    構成されており、前記現像剤搬送部材に圧接して該現像
    剤搬送部材に現像剤を供給すると共に現像剤を摩擦帯電
    する現像剤供給手段と、 前記現像剤供給手段によって前記現像剤搬送部材上に形
    成した現像剤層の層厚を規制する層厚規制手段と、 を有することを特徴とする現像装置。
JP8101304A 1996-04-23 1996-04-23 現像装置 Expired - Lifetime JP2703210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101304A JP2703210B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101304A JP2703210B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 現像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164247A Division JPH0766214B2 (ja) 1984-08-07 1984-08-07 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08314264A JPH08314264A (ja) 1996-11-29
JP2703210B2 true JP2703210B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=14297080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101304A Expired - Lifetime JP2703210B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703210B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345089A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-17 Seiko Epson Corporation Developing unit and developing device for an image-forming apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126567A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Canon Inc 現像装置
JPS59231560A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Canon Inc 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08314264A (ja) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4930438A (en) Developing device using a single component developer
JP2001337572A (ja) 画像形成装置
JPS59116769A (ja) 現像装置
JPH04281479A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS6260711B2 (ja)
JPS61159674A (ja) 現像装置
US5231456A (en) Image forming apparatus having a disordering device for disordering a developing agent remaining on an image bearing member
JPH0619633B2 (ja) 現像装置
JPS61159675A (ja) 現像装置
JPS6143767A (ja) 現像装置
JP2703210B2 (ja) 現像装置
JPH079553B2 (ja) 現像装置
JPH0766214B2 (ja) 現像装置
JP3359058B2 (ja) 現像装置
JPS6142671A (ja) 現像装置
JPS61238072A (ja) 現像装置
JPS61240261A (ja) 現像装置
JPS61156168A (ja) 現像装置
JPS61163357A (ja) 現像装置
JPS61169859A (ja) 現像装置
JPS6143765A (ja) 現像装置
JPS61163358A (ja) 現像装置
JPS6145256A (ja) 現像装置
JPS61169860A (ja) 現像装置
JPH07261549A (ja) 現像装置