JPH0253628A - 空気加熱装置 - Google Patents

空気加熱装置

Info

Publication number
JPH0253628A
JPH0253628A JP20441088A JP20441088A JPH0253628A JP H0253628 A JPH0253628 A JP H0253628A JP 20441088 A JP20441088 A JP 20441088A JP 20441088 A JP20441088 A JP 20441088A JP H0253628 A JPH0253628 A JP H0253628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heater
leading
hot water
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20441088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kayanuma
和夫 萱沼
Yasushi Hibino
靖 日比野
Takahisa Yamashita
貴久 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP20441088A priority Critical patent/JPH0253628A/ja
Publication of JPH0253628A publication Critical patent/JPH0253628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2225Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2271Heat exchangers, burners, ignition devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は空気加熱装置に関し、特に内燃機関において、
例えばガソリンを燃料とする自動車の空気加熱装置に関
するものである。
口、従来技術 従来、自動車等の内燃機関では、冬場等に自動車の室内
(キャビン)を暖める(暖房)装置として、エンジンの
冷却水を利用した(即ち、エンジンにより暖められた水
を熱源として、外気等の空気を暖め、この暖められた空
気を自動車の室内に送り込んで暖房する。)いわゆる温
水式ヒータ(熱交換器)と呼ばれる装置が用いられてい
る。
これを例えば第11図で説明すると、ラジェータ3で冷
却された水8が、導出口3bからバイブ11を通り、導
入口1aからエンジン1内に送り込まれる′。そして、
エンジン1内を通過することによって暖められた水(温
水)9が導出口1bがら送り出され、さらにこの温水が
バイブ12を通って導入口2.aから温水式ヒータ(熱
交換器)2内に送り込まれる。
ここで、温水式ヒータ2内に送り込まれた温水9は、熱
交換によりファン4によって送り込まれた空気6を暖め
、温風(加温空気)7として送り出している(即ち、図
示省略したが、この温風7が自動車等の室内に送り込ま
れ、室内を暖める。)。
なお、図中の5は放熱フィン(例えばアルミニウム)を
示す。
また、温水式ヒータ2内を通過した温水9は、さらに導
出口2bから送り出され、温水10(温水9より低い温
度の水)となり、バイブ13を通って導入口3aから再
びラジェータ3内に送り込まれる。
ここで、最近のヒータ装置に関する自動車業界の動向に
ついて簡単に述べると、エンジンの熱効率の改善により
、ヒータの熱源となるエンジン冷却水の熱容量が不定す
る傾向がある(特にディーゼル・エンジンでは顕著であ
る)。
他方、上級車指向により付加価値としての快適性の追求
等が望まれており、これに伴ってヒーター性能の改善が
強く要望されている。
しかし、上述した温水式ヒータによると、エンジンによ
り暖められた温水を熱源として利用しているので、エン
ジンの始動直後から、このエンジンが暖機状態になって
自動車の室内に、温風が供給されるまでに長い時間(例
えば約5分以上)がかかる。従って、自動車の室内の暖
房を速やかに行えず、フロントガラス等の霜を取り除く
のにも時間がかかるという問題点がある。
ハ0発明の目的 本発明の目的は、室内の暖房等を効率良く速やかに行え
、しかも極めて短時間で霜を取り除くこと等が可能な空
気加熱装置を提供することにある。
二1発明の構成 即ち、本発明は、エンジンで駆動される装置に組み込ま
れて使用され、空気導入部と、この導入部から導入され
た空気を加熱する電気式ヒータと、加熱空気導出部とを
有する空気加熱装置に係るものである。
ホ、実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図〜第4図は第1の実施例を示すものである。
第1図に示すように、本例のヒータ装置によれば、固定
板23及び電極板22と間に放熱フィン5が夫々溶接さ
れる(即ち、図中のフィン5の由及び谷の部分が固定板
23と電極板22に夫々溶接される。)。同様にして放
熱フィン5の層がもう一層設けられ、これらの二層の間
に一対の電極板22−22’ が対向するように構成さ
れていて、さらにこれらの対向電橋板22の間に、例え
ばチタン酸バリウム等のいわゆるP T C(Posi
tiveTemperature  Coeffici
ent)と呼ばれる正温度特性のセラミック材料からな
るヒータ素子21が設けられている(即ち、本例では夫
々の電極22.22゛に、例えば銀エポキシ樹脂等の導
電性接着剤を用いてPTCヒータ素子21が4個接着さ
れている)。
そして、上述のように二層の放熱フィン5と、その間に
電極22.22゛を介して設けられたPTCヒータ素子
21とを1ブロツクとして、図のように2ブロツク分が
上下に設けられ、さらにこの2つのブロックの間には絶
縁板24が設けられて(即ち、図のように夫々の固定板
23の間に絶縁板24が設けられて)ピーク装置が構成
されている。
また、4枚の電極板22.22゛は夫々電源電圧(バッ
テリ)25に接続されている。なお、第2図は側面図、
第3図は第1図の一部分を示す■−■線矢視方向の一部
破断斜視図、第4図は本例の温度−時間特性を示すグラ
フであり、図中の6は空気、7ば暖められた空気(温風
)、20はケース、26はスイッチ、27はヒータ装置
本体を示す。
即ち、本例によれば、上述のように放熱フィン5を夫々
取り付けた2枚の電極22間にPTCヒータ素子21を
設けているので、このPTCヒータ素子21を必要に応
じてバッテリ25からの給電でオンさせ、発生した熱を
フィン5に伝達し、導入部60か、ら入ってフィン5間
を通る空気6を加熱し、この加熱空気7を導出部61か
ら導出できる。この結果、第4図の曲線aで示すように
、従来の温水式ヒータ(曲線b)に比べて非常に温度の
立ち上がりが速くなり、実際に電極板22への給電電流
を最大にすると、同図に示すように、20秒以内に20
℃の昇温が行える(従来の例では同図に示すように、2
0℃の昇温を行うのに10分以上の時間を要する)、従
って、これまではエンジンの始動直後から自動車の室内
に温風が送り込まれるまでに約5分以上と長い時間を要
していたが、本例では約30秒と非常に短時間で温風を
送り込むことができ、室内の暖房が速やかに行える。そ
の上、霜を取り除く時間も約10分から約2分と大幅に
短縮でき、短時間で室内の霜を取り除くことができる。
また、本例によれば、低い圧力損失(即ち、効率の良い
熱交換システムにより、空気昇温を犠牲にせずに最小限
の通気抵抗にて圧力損失を低くする。)で、しかも取り
付は場所に応じた形状でコンパクトに設計でき、効率の
良い熱交換システムを提供できる。
また、PTCヒータを用いているので、常に短時間で所
定の温度に設定できる。従って、ドライバーが自動車を
運転する際、そのあらゆる運転条件に対して常に安定し
た室内温度を確保でき、快適性も向上する(特にディー
ゼル・エンジン車等では、いわゆる燃焼式ヒータ、或い
は熱線式ヒータと呼ばれるヒータが用いられているが、
このようなヒータによる特有の臭気をなくすこともでき
る)。しかも、PTCヒータは必要以上に昇温しること
ができ、また熱的にも安定している。
第5図及び第6図は第2の実施例を示すものであって、
ハニカム状のPTCヒータを用いた例である。
即ち第5図に示すように、ハニカム状のPTCヒータ素
子31が例えば並列に2つずつ4列(合計8個)設けら
れていて、この夫々のヒータ素子31は、一方の面37
にコンタクトスプリング32を接触させて電源端子33
(例えばプラス極)に導き、また他方の面38も同様に
して、コンタクトスプリング32により電源端子34(
例えばマイナス極)に導いている(第6図参照)。
なお、第6図は第5図のVl−Vl線矢視方向の一部破
断断面図であり、図中の30はケース、33aは電源端
子33へ導く配線、34aは電源端子34へ!<配線、
35はモールド及び絶縁のための部材(例えばフェノー
ル樹脂)、36ば孔、39はヒータ装置本体である。
以上に説明したよ゛うに、本例によれば夫々のヒータ素
子31の各層36を空気6が通過する間に所定温度に直
接加熱され、加温空気7として図示省略した自動車の室
内に送り込むことができる・。
即ち、本例でも上述しなと同様の利点があると共に、ヒ
ータとしてハニカム状のものを用いて直接空気を加熱し
ているので、加熱効率の向上にとって有利となる。
第7図及び第8図は他の実施例を示すものであって、従
来の温水式ヒータを併用した例である。
第7図に示すように、板状のバイブ45(仕切り45a
によって区分された温水通路を複数有している。)が例
えば7重に蛇行状に折り曲げられ、この折り曲げられて
形成された各層間(本例では6層)に夫々放熱フィン5
が設けられていて、各層の放熱フィン5の間にはPTC
ヒータ素子21が夫々設けられている(本例では各層に
夫々4個のPTCヒータ素子が設けられている)、即ち
、第8図に示すように、PTCヒータ素子21には夫々
電極板42.42゛が素子21を挟むように設けられ、
この電極板42.42′、は夫々端子板43.43°に
導かれて電源電圧25に接続されている。
なお、図中の40はケース、44は絶縁板、45aは仕
切り、46は温水通路、47は導電性物質、48は温水
、49はヒータ装置本体を示し、このうちケース40、
温水48及びヒータ装置本体49以外は第7図では図示
省略しである。
従って、本例によれば上述の例と同様の効果を奏すると
共に、従来の温水式ヒータと併用できるので、所定の時
間にPTCヒータを補助的に用いることもでき(例えば
エンジン始動直後の約5分間だけPTCヒータを使用し
、エンジンが暖機状態になった後は温水式ヒータに切り
換えて使用する。)、効率良く加温空気を得るのに好都
合となる。
第9図は更に他の実施例を示すものであって、第7図及
び第8図の例と同様に温水ヒータを併用している例であ
る。
即ち、この例では第9図に示すように、上述の第7図の
例と同様に折り曲げられた板状のパイプ45(本例では
4重に折り曲げられ、4層形成されている、)の各層に
は夫々2枚の電極板22.22°が設けられ、この電極
板22.22″の間にばPTCヒータ素子21 (本例
では4個)が夫々設けられていて、さらにバイブ45と
電極板22との間には夫々放熱フィン5が設けられてい
る(本例では放熱フィン5の層が8層設けられている)
即ち、本例は温水式ヒータと第1の実施例とをはヒータ
装置本体を示す。
次に、第10図について上述した各実施例のヒータ、例
えばヒータ27を用いた際の空気の流れを説明すると、
外部等から送り込まれた空気6がブロワモータ4により
ヒータ27(或いは39.49.50)に送り込まれ、
このヒータによって空気6が加熱されて加温空気7とな
る。そして、この加温゛空気7ば、その一部がデフロス
タノズル52から供給されてフロントガラス等の霜を取
り除き、さらにその他の加温空気7は他の通路から顔や
足元等に供給されて室内が暖められる。なお第10図に
は、エンジン1からの温水9、ヒータ27からの冷却さ
れた水10も一点鎖線で示している。
以上、本発明の詳細な説明したが、上述の例は本発明の
技術的思想に基づいて更に変形可能である。
例えば、上述したヒータに用いる材料として、炭化ケイ
素、ケイ化モリブデン、ランタンクロメイト等のセラミ
ックスを用いてもよく、そのヒータの配置や構造等も種
々変更できる。またPTCヒータ以外にもニクロム線、
モリブデン線及びタングステン線等も使用できる。
また、上述の例では電源電圧を各層の電極及び端子に共
通に接続したが、例えば電源電圧を別々にして夫々の電
極及び端子に接続することによって夫々制御し、各層か
ら送り出される加温空気の温度を変えることにより、室
内の適宜の場所から適宜の温度の空気を送り込むことも
できる。
また、上述のヒータの取り付は位置は適宜であってよく
、ヒータ装置自体は必要に応じて取り外しもでき、装置
自体のメインテナンスも容易となる。ヒータの構造も種
々変更してよい。
また、上述の放熱フィンの層の数、ヒータ素子の数及び
温水パイプの温水通路の数は適宜であってよい。なお、
本発明はエンジン駆動の車両、或いは他の装置にも適用
可能である。
へ9発明の作用効果 本発明は上述したように、空気導入部と、この導入部か
ら導入された空気を加熱する電気式ヒータと、加熱空気
導出部とを有しているので、所定の時間で速やかに効率
良く暖房でき、かつ、速やかに霜を取り除くこと等が可
能な空気加熱装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は本発明の実施例を示すものであって
、 第1図は第1の実施例によるヒータ装置の断面図、 第2図は第1図の右側面図、 第3図は第1図のm−m線矢視方向の一部破断斜視図、 第4図は温度−時間特性を示すグラフ、第5図は第2の
実施例によるヒータ装置の断面図、 第6図は第5図のvi−vr線矢視方向の一部破断断面
図、 第7図は他の実施例によるヒータ装置の断面斜視図、 第8図は第7図の■−■線矢視拡大断面図、第9図は更
に他の実施例によるヒータ装置の断面斜視図、 第10図は本発明のヒータ装置を使用した加温空気の流
れの一例を示す概略斜視図 である。 第11図は従来のヒータ装置を示す概略図である。 なお、図面に示す符号において、 1    ・・・−エンジン 2. である。 3g、49.50 ・・・・・ヒータ装置 ・・・−ラジェータ ・・・・プロワモータ ・・・・放熱フィン エA ・・・・加温空気 10.48 ・・・・温水 12.13.45 ・・・・温水パイプ 31−・・・PTCヒータ素子 33.34.42.43.22′、q′、43′・・・
・電極(或いは端子) ・−・・孔 ・・・・空気導入部 ・・・・加温空気導出部 27. 11. 21. 22、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.エンジンで駆動される装置に組み込まれて使用され
    、空気導入部と、この導入部から導入された空気を加熱
    する電気式ヒータと、加熱空気導出部とを有する空気加
    熱装置。
JP20441088A 1988-08-17 1988-08-17 空気加熱装置 Pending JPH0253628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20441088A JPH0253628A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 空気加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20441088A JPH0253628A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 空気加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253628A true JPH0253628A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16490083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20441088A Pending JPH0253628A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 空気加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253628A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682328A1 (fr) * 1991-10-15 1993-04-16 Valeo Thermique Habitacle Installation de chauffage de l'habitacle d'un vehicule automobile, notamment d'un vehicule a propulsion electrique.
FR2690112A1 (fr) * 1992-04-21 1993-10-22 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de chauffage-ventilation de l'habitacle d'un véhicule automobile propulsé par un moteur à faibles rejets thermiques.
EP0616486A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-21 Texas Instruments Incorporated Heater apparatus and process for heating a fluid stream
EP1318694A1 (de) 2001-12-06 2003-06-11 Catem GmbH & Co.KG Elektrische Heizvorrichtung
WO2005049349A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Woory Industrial Company, Ltd. Heat rod assembly and pre-heater for vehicles including the same
JP2007507384A (ja) * 2003-10-07 2007-03-29 ベール フランス ルファッシェ エス・アー・エス Ptc素子を有する特に自動車用の暖房装置
JP2008508132A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 ベール フランス ルファッシェ エス・アー・エス 特に自動車用の加熱素子を有する暖房装置
CN103057523A (zh) * 2013-01-04 2013-04-24 无锡市凯龙汽车设备制造有限公司 一种车用电加热除霜器
CN104554150A (zh) * 2013-10-17 2015-04-29 孟英志 汽车前挡风玻璃除霜器及安装有前挡风玻璃除霜器的汽车
JP2018503794A (ja) * 2015-01-21 2018-02-08 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器および当該交換器を備えた自動車両用の温度調節装置
WO2021116580A1 (fr) * 2019-12-13 2021-06-17 Valeo Systemes Thermiques Dispositif chauffant électrique pour véhicule automobile

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682328A1 (fr) * 1991-10-15 1993-04-16 Valeo Thermique Habitacle Installation de chauffage de l'habitacle d'un vehicule automobile, notamment d'un vehicule a propulsion electrique.
FR2690112A1 (fr) * 1992-04-21 1993-10-22 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de chauffage-ventilation de l'habitacle d'un véhicule automobile propulsé par un moteur à faibles rejets thermiques.
US5571432A (en) * 1992-04-21 1996-11-05 Valeo Thermique Habitacle Heating and ventilating apparatus for the cabin of a motor vehicle having a propulsion motor with relatively low heat loss
EP0616486A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-21 Texas Instruments Incorporated Heater apparatus and process for heating a fluid stream
US5471034A (en) * 1993-03-17 1995-11-28 Texas Instruments Incorporated Heater apparatus and process for heating a fluid stream with PTC heating elements electrically connected in series
EP1318694B1 (de) * 2001-12-06 2010-02-17 Eberspächer catem GmbH & Co. KG Elektrische Heizvorrichtung
EP1318694A1 (de) 2001-12-06 2003-06-11 Catem GmbH & Co.KG Elektrische Heizvorrichtung
EP1988749A1 (de) * 2001-12-06 2008-11-05 Catem GmbH & Co.KG Elektrische Heizvorrichtung
JP2007507384A (ja) * 2003-10-07 2007-03-29 ベール フランス ルファッシェ エス・アー・エス Ptc素子を有する特に自動車用の暖房装置
WO2005049349A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Woory Industrial Company, Ltd. Heat rod assembly and pre-heater for vehicles including the same
US7378614B2 (en) 2003-11-18 2008-05-27 Woory Industrial Company Ltd. Heat rod assembly and pre-heater for vehicles including the same
JP2008508132A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 ベール フランス ルファッシェ エス・アー・エス 特に自動車用の加熱素子を有する暖房装置
CN103057523A (zh) * 2013-01-04 2013-04-24 无锡市凯龙汽车设备制造有限公司 一种车用电加热除霜器
CN104554150A (zh) * 2013-10-17 2015-04-29 孟英志 汽车前挡风玻璃除霜器及安装有前挡风玻璃除霜器的汽车
JP2018503794A (ja) * 2015-01-21 2018-02-08 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器および当該交換器を備えた自動車両用の温度調節装置
WO2021116580A1 (fr) * 2019-12-13 2021-06-17 Valeo Systemes Thermiques Dispositif chauffant électrique pour véhicule automobile
FR3104882A1 (fr) * 2019-12-13 2021-06-18 Valeo Systemes Thermiques Dispositif chauffant électrique pour véhicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6093909A (en) Flow heater
KR100334619B1 (ko) 전기히터가구비된열교환기의코어유닛및그제작방법
US20110127247A1 (en) Pre-heater apparatus for vehicle
EP2730854B1 (en) Car interior compartment heater
JPH06320938A (ja) 流体の流れを加熱する方法および装置
JPH1148758A (ja) 暖房用熱交換器
JP2005001447A (ja) 電気ヒータ、暖房用熱交換器および車両用空調装置
JPH0253628A (ja) 空気加熱装置
US10616959B2 (en) Electric heating device
JP2007278609A (ja) 電気ヒータおよび車両用空調装置
JPH0569732A (ja) 熱交換器
JPS63203411A (ja) 車両用空調装置
WO2022022981A1 (en) Electric fluid heater
JP2003527994A (ja) 自動車の室内を暖める暖房システム
JP2797497B2 (ja) 車両用暖房装置
JP2001097028A (ja) 自動車用暖房装置
JPS61149790A (ja) 車両暖房用熱交換器
JPH10217754A (ja) 車両暖房用熱交換器
JP2006151199A (ja) 電気ヒータおよび車両用空調装置
JPS62107261A (ja) 吸気加熱装置
KR100479187B1 (ko) 자동차용 보조난방장치
JP4331507B2 (ja) 電気式加熱器及びそれを配した車両用空調装置
KR100616440B1 (ko) 자동차 난방용 예열장치
EP3945264A1 (en) Electric fluid heater
JP2776745B2 (ja) 加熱装置