JPH0253382A - ファクシミリ装置の制御方式 - Google Patents

ファクシミリ装置の制御方式

Info

Publication number
JPH0253382A
JPH0253382A JP63203787A JP20378788A JPH0253382A JP H0253382 A JPH0253382 A JP H0253382A JP 63203787 A JP63203787 A JP 63203787A JP 20378788 A JP20378788 A JP 20378788A JP H0253382 A JPH0253382 A JP H0253382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
receiving device
signal
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63203787A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yano
矢野 悟志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63203787A priority Critical patent/JPH0253382A/ja
Priority to US07/392,044 priority patent/US5067027A/en
Publication of JPH0253382A publication Critical patent/JPH0253382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、受信装置の受信画像の画像品質を向上できる
ファクシミリ装置の制御方式に関する。
[従来の技術] 一般に、ファクシミリ装置で伝送する画像の品質を向上
するため、送信原稿の画像を読み取る原稿読取装置では
、読み取って得た画信号に対し、読み取りライン方向の
濃度のばらつきを抑制するためのシェーディング補正、
画像のボケを補正するためのMTF補正、および、中間
調読み取りの階調性を補正するためのγ−補正などの種
々の画像修正処理を行っている。
ところで、伝送された画像の品質評価は、最終的には、
受信装置で記録出力される画像を見た受信側のオペレー
タなどにより行われる。
また、受信装置で受信画像を記録出力するための画像記
録装置は、画像記録特性をもち、受信画像の記録結果は
、その画像記録特性により左右される。
[発明が解決しようとする課M] 上述のように、従来では、送信装置の原稿読取装置の特
性に応じた画像修正処理のみが行われ。
受信装置の画像記録装置の特性に応じた画像修正処理は
行われていなかった。
このために、従来、送信装置側での画像修正処理が受信
装置の画像記録特性に合致しなかった場合などでは、受
信装置で得られた受信画像の画質が、不良になるという
不都合を生じることがあった。
とくに、受信装置の画像記録解像度が高く、高品質な受
信画像を記録出力することが可能な場合に、このような
不都合が目立つようになってきている。
そこで、本発明は、受信装置の画像記録特性に応じて、
送信装置での画像修正処理を行えるようにしたファクシ
ミリ装置の制御方式を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、画像記録装置の記録特性を記憶する記憶手段
と、原稿読取装置の読み取り特性を制御する読み取り特
性制御手段を備え、受信装置は、記憶手段に記憶してい
る記録特性を送信装置に通知し、送信装置は、受信装置
より通知された記録特性に応じて原稿読取装置の読み取
り特性を制御している。
[作用] したがって、送信装置では、受信装置の画像記録特性を
ふまえた状態で、原稿読取装置で読み取った画信号の修
正処理を行うので、より高品質な画像を受信装置で得る
ことができる。
[実施例コ 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は1本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。
同図において、CPU(中央処理装置)1は、このファ
クシミリ装置の各部動作の制御、および、所定のファク
シミリ伝送手順処理を行うためのものであり、ROM2
は、CPUIが実行する処理プログラムおよび各種定数
などを記憶するものであり、RAM3は、CPUIのワ
ークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ4
は、このファクシミリ装置に特有な情報、例えば、プロ
ッタ6(後述)の記録特性などの各種の情報を記憶する
ためのものである。
スキャナ5は、原稿画像を所定の解像度で読み取るため
のものであり、プロッタ6は、記録画像を所定の解像度
で記録出力するためのものであり、操作表示部7は、こ
のファクシミリ装置を操作するだめの各種の操作キーお
よび各種の表示器からなる。
符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮するとともに
、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化す
るためのものである。
モデム9は、デジタルデータをア、ナログ回線を介して
伝送するための変復調処理を行うものであり、網制御装
置10は、このファクシミリ装置を公衆電話回線網に接
続するためのものである。また、この網制御装置10は
、自動発着信機能を備えている。
これらの、CPUI、ROM2、RAM3、パラメータ
メモリ4、スキャナ5.プロッタ6、操作表示部7、符
号化復号化部8.モデム9、および、網制御装置10は
、システムバス11に接続されており。
これらの各要素間でのデータのやりとりは、このシステ
ムバス11を介して行われる。
第2図は、スキャナ5における読取画信号の処理系を示
している。
同図において、ラインイメージセンサ51は、スキャナ
5にセラ1−された読み取り原稿の画像をライン単位に
光電変換し、その変換結果を、ライン先頭からシリアル
なアナログ画信号VAとして出力するものであり、その
アナログ画信号VAは、画信号処理部52に加えられて
いる。
画信号処理部52は、アナログ画信号VAに対し。
シェーディング補正、M T F補正、および、γ−補
正などの種々の画像修正処理を行うものであり、その処
理結果として得られたアナログ画信号VA’は、アナロ
グ/デジタル変換器53に加えられている。
アナログ/デジタル変換器53は、アナログ画信号VA
’を、例えば、4ビツトのデジタル画信号VDに変換す
るものであり、そのデジタル画信号VDは、二値化回路
54に加えられている。
二値化口lll54は、入力されるデジタル画信号VD
を、スレッシュレベルレジスタ55から発生されるスレ
ッシュ信号ST、あるいは、デイザパタン発生器56か
ら発生されるデイザスレッシュ信号DTと比較し、デジ
タル画信号VDがスレッシュ信号STあるいはデイザス
レッシュ信号DTよりも大きいときには、ビット1の二
値化信号BIllを、デジタル画信号VDがスレッシュ
信号STあるいはデイザスレッシュ信号DTよりも小さ
いときには、ビットOの二値化信号Bυを形成し、その
二値化信号Bidを読取画信号として出力する。
また、画信号処理部52は、CPUIによってその動作
内容が制御され、アナログ/デジタル変換器53は、C
PUIによってその変換特性が制御されている。また、
スレッシュレジスタ55には、CPUIによってスレッ
シュ信号STがセットされ、デイザパターン発生器56
の動作は、CPUIによって制御されている。
さて、二値モードで画像を記録出力するときのプロッタ
6の特性は、「うすい」、「ふつう」、「こい」の3つ
のうちのいずれかとなる。また、二値モードで画像を送
信するとき、送信装置では、原稿の濃度を「うずく」、
「ふつう」、「こく」の3つのいずれかに設定すること
ができる。
また、このとき、アナログ/デジタル変換器53が出力
するデジタル画信号VDが4ビットデータであるとする
と、受信装置のプロッタ6の特性、および、送信装・置
で設定されている原稿濃度の組合せにより、送信装置の
CPUIは、次の表のようにスレッシュレジスタ55に
記憶するスレッシュ信号STの値を設定する。
表 このように、スレッシュレジスタ55のスレッシュ信号
STの値を設定することにより、記録画像かうすい受信
装置には、濃く読み取った画像が送信され、記録画像が
濃い受信装置には、うずく読み取った画像が送信される
また、中間調モードで画像を記録出力するとき。
プロッタ6の特性は1次のような4つのいずれかになる
■濃度が小さい部分(以下、白側という)から濃度の大
きい部分(以下、黒画という)までの階調性の直線度が
良好。
■黒側の階調性が悪い。
■白側の階調性が悪い。
■中間部の階調性が悪い。
したがって、受信装置のプロッタ6の特性に応じて、送
信装置のスキャナ5の階調度読み取り特性、すなわち、
スキャナ5の画信号処理部52におけるγ−補正の特性
を、第3図に示した4つの特性CVI、CV2.CV3
.CV4のように変化することで、受信装置での中間調
画像の画質を良好にすることができる。
この場合、プロッタ6が特性■のときには、白側から黒
画まで直線的に変化する特性Cv1を選択し、プロッタ
6が特性■のときには、白側から中間部までの傾斜が大
きく中間部から黒画への傾斜が小さい特性CV2を選択
し、プロッタ6が特性■のときには、白側から中間部ま
での傾斜が小さく中間部から黒画への傾斜が大きい特性
CV3を選択し、プロッタ6が特性■のときには、中間
部の傾斜が小さくそれ以外の部分の傾斜が大きい特性C
V4を選択する。
また、このような中間調画像の読み取り特性の補正は、
アナログ/デジタル変換器53の変換特性を変更するこ
とによっても行うことができる。
第4図は、変換特性を変更できるアナログ/デジタル変
換器53の一例を示している。
同図において、ラッチ回路しTl−しT1.6は、コン
パレータCMI−CM16の基準入力端に印加する基準
レベル信号RFI〜RF16を発生する可変抵抗器Vr
ll−VR16のおのおのの分圧比を記憶するためのも
のであり、そのデータ入力端りには、CPUIから出力
された分圧比データBDが加えられている。
デコーダDDは、分圧比データBDを記憶するラッチ回
路LTI〜しT16を選択するためにCPUIから出力
された選択データSLに対応した選択信号SLI〜5L
16を発生するものであり、それらの選択信号SLI〜
5L16は、それぞれラッチ回路LTI〜LT16のラ
ッチ信号入力端りに加えられている。
コンパレータCHI〜C旧6の比較入力端には、画信号
処理部52から出力されるアナログ信号VA’が加えら
れており、コンパレータC旧〜CM16は、比較入力端
の信号レベルが基準入力端の信号レベルよりも大きいと
きには、論理Hレベルの信号SVI〜5V16を出力し
、比較入力端の信号レベルが基準入力端の信号レベル以
下のときには、論理Lレベルの信号SVI〜5V16を
出力する。これらの信号Sv1〜5V16は、エンコー
ダEDに加えられている。
エンコーダHDは、信号SVI〜5V16の論理状態に
対応した4ピツ1〜のデジタルデータを形成するもので
あり、その出力データは、デジタル画信号VDとして出
力されている。
したがって、このアナログ/デジタル変換器53の特性
を設定するとき、まず、CPUIは、ラッチ回路しT1
にセットする分圧データBOを出力した状態で、ラッチ
回路LTIを選択する選択データSLを出力する。
これにより、ラッチ回路LTIに分圧データBDIがラ
ッチされる。
次に、CPU1は、選択データSLの出力を停止し、ラ
ッチ回路LT2にセットする分圧データBDを出力した
状態で、ラッチ回路LT2を選択する選択データSLを
出力する。
これにより、ラッチ回路LT2に分圧データBD2がラ
ッチされる。
以下、CPUIは、ラッチ回路LT3〜LTI6にセラ
1〜する分圧データBDを出力した状態で、それぞれ対
応するラッチ回路LT3〜LT16を選択する選択デー
タSLを出力し、これによって、ラッチ回路LT3〜L
T16に、分圧データBD3〜BD16をそれぞれラッ
チさせる。
これにより、おのおのの可変抵抗器VR1〜VR16か
らは、CPUIで選択された特性に対応した基準レベル
信号RFI〜RF16が出力され、それによって、その
選択された特性で、アナログ画信号VA’がデジタル画
信号VDに変換される。
また、このようなアナログ/デジタル変換器53の特性
の設定は、スキャナ5の原稿読み取りが開始される前に
行われる。
以上の構成で、第1図のファクシミリ装置が相互に画情
報を伝送する場合を説明する。なお、このとき、プロッ
タ6の二値モード特性、および、中間調モード特性は、
オペレータなどによりあらかじめファクシミリ装置に1
19されており、パラメータメモリ4に記憶されている
送信装置TXが受信装置RXを発呼すると、受信装置R
Xは、自端末が非音声端末であることを表示するための
被呼局識別信号CED、および、自端末の機能を送信装
置TXに通知するためのデジタル識別信号DISおよび
非標準装置信号NSFを送出する。このとき、受信装置
Rxは、パラメータメモリ4に記憶されているプロッタ
6の二値モード特性(「こい」、「ふつう」、「うすい
」のいずれか)、および、中間調モード特性(特性■■
■■のいずれか)を非標準装置信号NSFに登録してお
く。
これにより、送信装置TXは、受信装置RXの伝送機能
、および、プロッタ6の二値モード特性、および、中間
調モード特性を知る。
そして、送信装置TXは、そのときに使用する伝送機能
を通知するための非標準装置信号NSSを送出し、その
ときに設定した伝送速度でトレーニング信号TCPを送
出する。
受信装置RXは、送信装置TXから設定された伝送機能
を自端末装置に設定し、トレーニング信号TCPを受信
する。このときの受信結果が良好な場合には、受信装置
+11Xは、受信確認信号CFRを送信装置TXに応答
する。
これにより4送信装置TXは、スキャナ5にセットされ
ている送信原稿(この場合は、1枚)の読み取りを開始
し、その読み取って得た画信号を符号化復号化部8で符
号化圧縮し、それによって得た画情報PIXを、モデム
9および網制御装置10を介して受信装置RXに送信す
る。画情報PIXの送信を終了すると、手順終了信号E
OPを送出するにのとき、送信装置TXのオペレータが
二値モードの画情報送信を設定しているとき、送信装置
TXのCPUIは、スキャナ5の読み取り動作を開始す
る前に、受信装置RXより通知されたプロッタ6の二値
モード特性、および、そのときに自端末装置に設定され
ている原稿の読み取り濃度に基づき、上述した表を参照
してスレッシュ信号STを設定し、そのスレッシュ信号
STをスキャナ5のスレッシュレジスタ55にセットす
る。
受信装置RXは、画情報PIXを受信すると、符号化復
号化部8で元の画信号に復号化し、その画信号をプロッ
タ6に転送して、受信画像を記録出力する。また、画情
報PIXの受信を終了し、その受信結果が良好な場合に
は、メツセージ確認信号MCFを応答する。
送信装置TXは、メツセージ確認信号MCFを受信する
と、回線切断信号DCNを送出して、回線を復旧する。
また、受信装置RXは、回線切断信号DCNを受信する
と、回線を復旧する。
これにより、送信装置TXと受信装置RXの間の画情報
伝送が終了する。
このようにして、送信装置TXは、スキャナ5の読み取
り特性を受信装置RXのプロッタ6の記録特性に応じた
態様に設定した状態で、送信する原稿画像の読み取りを
行っているので、非常に良好な画質の受信画像が、受信
装置RXより記録出力される。
また、送信装MTXに、送信原稿の読み取りモードが中
間調モードに設定されているとき、送信装置子Xは、原
稿を読み取る前に、受信装置RXより通知された中間調
モードの特性に対応した変換特性に、アナログ/デジタ
ル変換器53の特性を設定する。
また、この場合、CPUIは゛、ラインイメージセンサ
51の読み取りに同期して、デイザパタン発生器56か
ら発生させるデイザスレッシュ信号DTを変化させ、こ
れにより、中間調読み取りを行わせる。
以上のように、本実施例によれば、受信装置の記録特性
に応じて送信装置の画像読み取り特性を設定しているの
で、非常に高品質な受信画像を受信装置で得ることがで
きる。
なお、上述した実施例では、アナログ/デジタル変換器
として第4図の構成のものを用いているが、このアナロ
グ/デジタル変換器としては、変換特性を適宜に設定で
きるものであれば、他の構成の句のを用いることができ
る。
また、画信号処理部により、γ−補正特性を変化させる
ときには、アナログ/デジタル変換器として、変換特性
が一定のものを用いることができる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、画像記録装置の
記録特性を記憶する記憶手段と、原稿読取装置の読み取
り特性を制御する読み取り特性制御手段を備え、受信装
置は、記憶手段に記憶している記録特性を送信装置に通
知し、送信装置は、受信装置より通知された記録特性に
応じて原稿読取装置の読み取り特性を制御しており、こ
れにより、送信装置では、受信装置の画像記録特性をふ
まえた状態で、原稿読取装置で読み取った画信号の修正
処理を行うので、より高品質な画像を受信装置で得るこ
とができるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にががるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図はスキャナにおける読取画信号
の処理系を示すブロック図、第3図はγ−補正特性を例
示したグラフ図、第4図はアナログ/デジタル変換器の
構成例を示す回路図、第5図は伝送制御手順の一例を示
すタイムチャートである。 1・・・CPU(中央処理装置)、2・・・ROM(リ
ード・オンリ・メモリ)、3・・・RAM(ランダム・
アクセス・メモリ)、4・・・パラメータメモリ。 代理人 弁理士  紋 1) 誠 第 図 ら1 第 図 第 図 第 図 SF

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グループ3ファクシミリ伝送機能を備えたファクシミリ
    装置の制御方式において、画像記録装置の記録特性を記
    憶する記憶手段と、原稿読取装置の読み取り特性を制御
    する読み取り特性制御手段を備え、受信装置は、上記記
    憶手段に記憶している記録特性を送信装置に通知し、送
    信装置は、受信装置より通知された記録特性に応じて上
    記読み取り特性制御手段により上記原稿読取装置の読み
    取り特性を制御することを特徴とするファクシミリ装置
    の制御方式。
JP63203787A 1988-08-18 1988-08-18 ファクシミリ装置の制御方式 Pending JPH0253382A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203787A JPH0253382A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ファクシミリ装置の制御方式
US07/392,044 US5067027A (en) 1988-08-18 1989-08-10 Image data transmission method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203787A JPH0253382A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ファクシミリ装置の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253382A true JPH0253382A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16479751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203787A Pending JPH0253382A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ファクシミリ装置の制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5067027A (ja)
JP (1) JPH0253382A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0451722A2 (en) * 1990-04-06 1991-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69131937T2 (de) * 1990-11-21 2000-06-15 Canon K.K., Tokio/Tokyo Farbbildübertragung
JP2712863B2 (ja) * 1991-03-12 1998-02-16 国際電信電話株式会社 疑似階調画像の階層的符号化方式
JP3362875B2 (ja) * 1992-08-21 2003-01-07 株式会社リコー 画像処理装置
JPH07298061A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Canon Inc カラーファクシミリ装置
US5859928A (en) * 1996-06-21 1999-01-12 Hewlett-Packard Company Jitter-form background control for minimizing spurious gray cast in scanned images
WO1998015114A1 (en) * 1996-10-03 1998-04-09 Compressent Corporation A method for color correction in color facsimiles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165868A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Canon Inc 画像通信方式
JPS63126363A (ja) * 1986-11-15 1988-05-30 Aisin Seiki Co Ltd 画像通信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816668B2 (ja) * 1976-11-12 1983-04-01 富士通株式会社 フアクシミリ電送方式
JPS5910066A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Ricoh Co Ltd フアクシミリ文字認識装置
JPS5981974A (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアクシミリ自動送信方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165868A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Canon Inc 画像通信方式
JPS63126363A (ja) * 1986-11-15 1988-05-30 Aisin Seiki Co Ltd 画像通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0451722A2 (en) * 1990-04-06 1991-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission device
EP0451722A3 (en) * 1990-04-06 1992-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission device
US5305116A (en) * 1990-04-06 1994-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
US5067027A (en) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0504903B1 (en) Apparatus for and method of preprocessing binary picture data prior to run-length encoding
US5245444A (en) Image reproduction using error diffusion or dither matrix
EP0567984B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH0253382A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
US5408336A (en) Image processing apparatus with variable smoothing processing
US5329380A (en) Image processing machine
JPH08195871A (ja) 画像通信装置
US5341221A (en) Facsimile apparatus
JP3265100B2 (ja) ファクシミリ装置
EP0496619B1 (en) Image processing machine
JP2667860B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3161782B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2845938B2 (ja) 中間調画像処理方法
US6285792B1 (en) Image retrieval device for optically retrieving an image and obtaining binary image data from the image
JP3057709B2 (ja) 画像処理システムおよびその方法
KR930006834B1 (ko) 팩시밀리에서의 전송원고 화상 데이타 처리방법
JPH05167836A (ja) 画像処理装置およびファクシミリ装置
JP2695501B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2874873B2 (ja) 通信システム
JPH0435262A (ja) ファクシミリ装置
JPH05122508A (ja) フアクシミリ画像通信方法
JPH02268075A (ja) 画像処理装置
JPH0746397A (ja) ファクシミリ装置
JPH0563998A (ja) カラーフアクシミリ装置
JPH04150163A (ja) ファクシミリ装置の画像処理方法