JPH0435262A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0435262A
JPH0435262A JP2135186A JP13518690A JPH0435262A JP H0435262 A JPH0435262 A JP H0435262A JP 2135186 A JP2135186 A JP 2135186A JP 13518690 A JP13518690 A JP 13518690A JP H0435262 A JPH0435262 A JP H0435262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
signal
error diffusion
pseudo
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2135186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Koike
和正 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2135186A priority Critical patent/JPH0435262A/ja
Publication of JPH0435262A publication Critical patent/JPH0435262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コピー機能を備えたファクシミリ装置に関す
る。
「従来の技術] 一般に、ファクシミリ装置には、スキャナで読み取って
得た画像を直接プロッタより記録出力するコピー機能が
装備されており、複写機をある程度まで代用することが
できる。
また、写真原稿のように中間調画像を読み取って送信し
たり、コピーするときに、通常の二値化処理を行った場
合には、画質が大幅に悪くなるので、受信原稿またはコ
ピー画像における中間調画像の画質を向上するために、
疑似中間調読み取り機能を備えたものも実用されている
この疑似中間調読み取り方法としては、読み取って得た
アナログ画信号を所定ビット数の多値のデジタル画信号
に変換したのちに、その多値のデジタル画信号の閾値を
所定の繰り返しパターンで変化させるディザ法、または
、多値のデジタル画信号を所定の閾値で二値化したとき
の二値化誤差を周辺画素へと拡散させる誤差拡散法の2
種類が。
広く用いられている。
[発明が解決しようとする課題] ディザ法を用いて得られた疑似中間調画像の二値化画信
号は、誤差拡散法を用いて得られた疑似中間調画像の二
値化画信号に比べて、符号化圧縮効率が良好であるが1
階調特性と分解能特性が悪いという特徴がある。
したがって、疑似中間調処理手段として、ディザ法のも
のを用いた場合には、コピー画像の疑似中間調画像の画
質が悪いという不都合を生じ、また、誤差拡散法のもの
を用いた場合には、画情報伝送時間が長くなるという不
都合を生じる。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、中
間調画像を読み取ったときのコピー画像の画質を良好に
できるとともに、画情報伝送時間を短くできるファクシ
ミリ装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、スキャナの画像読み取り部で得た多値画信号
をディザマトリクスを用いて疑似中間調画像の二値化画
信号に変換するディザ法二値化手段と、多値画信号を誤
差拡散演算を用いて疑似中間調画像の二値化画信号に変
換する誤差拡散法二値化手段と、送信時の疑似中間調処
理手段としてディザ法二値化手段を選択するとともにコ
ピー時の疑似中間調処理手段として誤差拡散法二値化手
段を選択する選択手段を備えたものである。また、誤差
拡散法二値化手段は、所定の周期で二値化の閾値を変動
し、その閾値の変動手段を、ディザ法二値化手段のディ
ザマトリクス発生手段と共用するようにしている。
[作用コ したがって、中間調画像を送信するときには、ディザ法
で得られた疑似中間調の二値化画信号を用いているので
符号化圧縮効率が良好で、伝送時間を短縮でき、また、
中間調画像をコピーするときには、誤差拡散法で得られ
た疑似中間調の二値化画信号を用いているのでコピー画
像の画質を良好にすることができる。また、誤差拡散法
で得られた疑似中間調画像にあられれるテクスチャを除
去するために二値化の閾値を変動する手段として、ディ
ザマトリクス発生手段を共用しているので、装置構成が
大きくなることを防止している。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にががるグループ3フアク
シミリ装置を示している。
同図において、制御部1は、このファクシミリ装置の各
部の制御処理、および、ファクシミリ伝送制御手順処理
を行うものであり、システムメモリ2は、制御部1が実
行する制御処理プログラム、および、処理プログラムを
実行するときに必要な各種データなどを記憶するととも
に、制御部1のワークエリアを構成するものであり、パ
ラメータメモリ3は、このグループ3フアクシミリ装置
に固有な各種の情報を記憶するためのものである。
スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を読み取るため
のものであり、ディザ法を用いた疑似中間調読み取り機
能と、誤差拡散法を用いた疑似中間調読み取り機能を備
えている。プロッタ5は、所定の解像度で画像を記録出
力するためのものであり、操作表示部6は、このファク
シミリ装置を操作するためのもので、各種の操作キー、
および、各種の表示器からなる。
符号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮するとともに
、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化す
るためのものであり、画像蓄積装置8は、符号化圧縮さ
れた状態の画情報を多数記憶するためのものである。
グループ3フアクシミリモデム9は、グループ3フアク
シミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝送
手順信号をやりとりするための低速モデム機能(ν、2
1モデム)、および、おもに画情報をやりとりするため
の高速モデム機能(V、29モデム、V、27terモ
デム)を備えている。
網制御装W10は、このファクシミリ装置を公衆電話口
1iA*に接続するためのものであり、自動発着信機能
を備えている。
これらの、制御部1、システムメモリ2、パラメータメ
モリ3、スキャナ4、プロッタ5、操作表示部6、符号
化復号化部7、画像蓄積装置8、グループ3フアクシミ
リモデム9、および、網制御装置10は、システムバス
11に接続されており、これらの各要素間でのデータの
やりとりは、主としてこのシステムバス11を介して行
われている。
また、網制御装置10とグループ3フアクシミリモデム
9との間のデータのやりとりは、直接行なわれている。
第2図は、スキャナ4の画信号処理部の一例を示してい
る。
ラインイメージセンサ20からライン単位に出力される
アナログ画信号AVは、アナログ/デジタル変換器21
により、所定ビット数のデジタル画信号DVに変換され
、このデジタル画信号DVは、切換器22を介して、デ
ィザ法二値化回路23または誤差拡散法二値化@路24
のいずれか一方に加えられている。
ディザ法二値化回路23は、制御部1から出力される制
御信号S1により疑似中間調読み取りが指定されている
場合には、周知のディザマトリクスを用いてデジタル画
信号DVの二値化の閾値を変更して疑似中間調の二値化
画信号を形成し、また、制御信号により非疑似中間調読
み取りが指定されている場合には、デジタル画信号Dν
の二値化の閾値を所定値に保持して二値化画信号を形成
するものであり、その出力信号は、切換器25の一方の
切り換え入力端に加えられている。
誤差拡散法二値化回路24は、デジタル画信号OVを所
定の閾値で二値化したときの二値化誤差を周辺画素に拡
散する周知の誤差拡散法により、二値化して、疑似中間
調の二値化画信号を形成するものであり、その出力信号
は、切換器25の他方の切り換え入力端に加えられてい
る。
切換器25は、ディザ法二値化回路23の出力信号、ま
たは、誤差拡散法二値化回路24の出力信号のいずれか
を選択するものであり、その出力信号は、二値化画信号
8vとして次段回路に出力される。
また、切換器22と切換器25は、制御部1より出力さ
れる制御信号S2によりその動作が制御されている。
以上の構成で、オペレータが読み取り原稿をスキャナ4
にセットし、読み取りモードとして中間調読み取りを指
定した状態でコピー動作を指令すると、制御部1は、M
御信号S2により切換器22および切換器25に誤差拡
散法二値化回路24を選択させた状態で、スキャナ4に
読み取り動作の開始を指令するとともに、プロッタ5に
記録動作の開始を指令する。
これにより、スキャナ4からは、誤差拡散法により読み
取られた疑似中間調画像の二値化画信号BWが出力され
、制御部1は、その二値化画信号BWをライン単位にプ
ロッタ5に転送し、それによって、プロッタ5よりコピ
ー原稿が記録出力される。
その結果、記録画像の階調性および分解能が良好なコピ
ー画像が得られる。
また、オペレータが読み取り原稿をスキャナ4にセット
し、読み取りモードとして二値化読み取りを指定した状
態でコピー動作を指令すると、制御部1は、制御信号S
2により切換器22および切換器25にディザ法二値化
回路23を選択さセるとともに、制御信号S1によりデ
ィザ法二値化回路23に非疑似中間調読み取りモートを
指定した状態で、スキャナ4に読み取り動作の開始を指
令するとともに、プロッタ5に記録動作の開始を指令す
る。
これにより、スキャナ4からは、非疑似中間調読み取り
で読み取られた二値化画信号BWが出力され、制御部1
は、その二値化画信号BWを、ライン単位にプロッタ5
に転送し、それによって、プロッタ5よりコピー原稿が
記録出力される。
一方、オペレータが読み取り原稿をスキャナ4にセット
し、読み取りモードとして中間調読み取りを指定し、宛
先電話番号を入力して送信動作開始を指令すると、制御
部1は、指定された宛先に対して画情報を伝送する送信
動作を開始する。
これにより、宛先が発呼され、宛先が着信応答すると所
定の伝送前手順が実行されて、画情報伝送のための伝送
機能の交渉が行われる。
そして、画情報の送信状態になると、制御部1は、制御
信号S2により切換器22および切換器25にディザ法
二値化回路23を選択させるとともに、制御信号S1に
よりディザ法二値化回路23に疑似中間調読み取りモー
ドを指定した状態で、スキャナ4に読み取り動作の開始
を指令する。
そして、それによって得た二値化画信号eVを、符号化
復号化部7で符号化圧縮し、それによって得た画情報を
グループ3フアクシミリモデム9に転送して、画情報の
送信を行う。
1ペ一ジ分の画情報送信を終了すると、所定のメツセー
ジ後手順を実行し、次のページの送信原稿がスキャナ4
にセットされているときには、上述と同様にして、後続
のページの画情報を送信する。
全てのページの画情報の送信を終了すると、所定の伝送
後手順を実行して、宛先との間の呼を解放し、回線を開
放して一連の画情報送信動作を終了する。
また、オペレータが、送信時に読み取りモードとして二
値化読み取りを指定した場合には、上述と同様にして、
スキャナ4では非疑似中間調読み取り動作が行われて、
非疑似中間調画像の画信号BVが得られ、その画信号B
llが符号化圧縮されたのちに、宛先へと送信される。
このようにして、本実施例では、コピー動作時に疑似中
間調読み取りモードが指定された場合には、誤差拡散法
による疑似中間調読み取りが行われて、それにより得ら
れた疑似中間調画像がプロッタ5より記録出力されるの
で、コピー画像の画質が良好になる。
また、送信動作時に疑似中間調読み取りモードが指定さ
れた場合には、ディザ法による疑似中間調読み取りが行
われて、それにより得られた疑似中間調の二値化画信号
BVが符号化圧縮されるので、符号化圧縮効率が良好で
あり、画情報伝送時間を短縮できる。
さて、誤差拡散法による疑似中間調読み取りでは、所定
の誤差拡散フィルタ演算により誤差拡散を行うので、階
調度が中間の等濃度部分では、繰り返し演算の影響によ
り、縞模様(テクスチャ)が発生することがある。
このようなテクスチャの発生を防止する有効な方法の1
つとして、二値化の閾値を変動させる方法があり、その
場合の閾値のマトリクスの一例を第3図に示す。この場
合、デジタル画信号DVの階調度が64の場合であり、
8×8のマトリクス(以下、閾値マトリクスという)を
用いている。また、マトリクスの各要素の値は、誤差拡
散フィルタの構造により適宜に設定されるものである。
一方、ディザ法では、デジタル画信号DVの階調度が6
4の場合には、8×8のディザマトリクスを用いており
、その各要素は、ベイヤーの方法など所定の配列方法に
より決定されている。
このようにして、誤差拡散法における二値化のための閾
値マトリクスは、ディザ法のディザマトリクスと同様の
構造をもち、その閾値マトリクスの要素を順次選択する
ことで、二値化する注目画素に対する閾値を発生してい
るので、誤差拡散法二値化回路24における閾値の発生
手段を、ディザ法二値化回路23における閾値の発生手
段と共用することができる。
このように、ディザ法二値化回路23の閾値発生手段と
、誤差拡散法二値化回路24の閾値発生手段を共用させ
た本発明の他の実施例にかかるスキャナ4の画信号処理
部を、第4図に示す。なお、同図において第2図の同一
部分、および、相当する部分には、同一符号を付してい
る。
アナログ/デジタル変換器21から出力されるデジタル
画信号DVは、切換器22の一方の入力端に加えられる
とともに、加算器26の一方の入力端に加えられており
、加算器26の出力信号は、切換器22の他方の入力端
に加えられている。
切換器22は、デジタル画信号DVまたは加算器26の
出力信号のいずれか一方を選択するものであり、その出
力信号は、二値化回路27に加えられるとともに、誤差
演算口128に加えられている。
閾値発生回路29は、ディザマトリクスおよび閾値マト
リクスを記憶し、制御部1より出力される制御信号SH
によりディザモードが選択されている場合には、デジタ
ル画信号DVの各画素の出力タイミングに同期してディ
ザマトリクスの各要素を所定の順序で発生し、制御信号
SNにより誤差拡散モードが選択されている場合には、
デジタル画信号DVの各画素の出力タイミングに同期し
て閾値マトリクスの各要素を所定の順序で発生し、その
発生した要素の内容を、閾値信号TRとして二値化回路
27に出力するものである。また、制御信号蛋により二
値化モードが選択されている場合には、閾値信号TRの
値を所定値に固定する。
二値化回路27は、切換回路22を介して入力したデジ
タル画信号DVまたは加算器26の出力信号を、閾値発
生回路29より入力した閾値信号TRと比較するもので
あり、その結果を二値化画信号B111として出力する
誤差演算回路28は、切換回路22を介して入力したデ
ジタル画信号DVまたは加算器26の出力信号と、二値
化画信号BWの誤差を演算するものであり、その演算結
果は、誤差信号ESとして各画素単位に誤差メモリ30
に記憶される。
誤差拡散フィルタ回路31は、二値化する注目画素につ
いて、誤差メモリ30に記憶内容を参照し。
それ以前に二値化した画素から拡散された誤差を演算す
るものであり、その演算結果は、補正信号ECとして加
算器26に加えられている。また、加算器26は、デジ
タル画信号DVと補正信号ECを画素ごとに加算する。
以上の構成で、ディザモードの疑似中間調読み取りを行
うときには、制御部1は、制御信号S2によって、デジ
タル画信号DVを切換器22に選択させて二値化回路2
7に加えるとともに、制御信号S14によりディザモー
ドを閾値発生回路29に指定する。
これにより、二値化回路27には、二値化処理する信号
としてデジタル画信号DVが加えられるとともに、ディ
ザモードの閾値信号TRが加えられ、それによって、デ
ィザモードの疑似中間調読み取り動作が行われて、疑似
中間調の二値化画信号Bllが形成され、出力される。
また、誤差拡散モードの疑似中間調読み取りを行うとき
には、制御部1は、制御信号s2によって、加算器26
の出力信号を切換器22に選択させて二値化回路27に
加えるとともに、制御信号SHにより誤差拡散モードを
閾値発生回路29に指定する。
これにより、加算器26の出力信号が二値化回路29に
加えられるとともに、誤差拡散モードの閾値TRが加え
られ、二値化回路29は、加算器26の出方信号と閾値
TRを比較して、二値化画信号BWを形成し、出力する
一方、誤差演算回路28は、加算器26の出力信号と二
値化画信号BWの誤差を演算し、それによって得られた
誤差信号ESを順次誤差メモリ30に記憶し、誤差拡散
フィルタ回路31は、誤差メモリ3oの記憶内容を参照
して、二値化する注目画素の補正信号ECを算出し、加
算器26に出力する。
加算器26は、注目画素のデジタル画信号DVに補正信
号ECを加算し、その加算結果は、切換器22を介して
二値化回路27に加えられている。
したがって、加算器26、切換器22、二値化回路27
、誤差演算回路28、閾値発生回路29、誤差メモリ3
0、および、誤差拡散フィルタ回路31により、誤差換
算二値化回路24と等価な回路が構成され、それによっ
て、誤差拡散モードの疑似中間調読み取り動作が行われ
て、誤差拡散モードの疑似中間調の二値化画信号BWが
形成されて出力される。
また、二値化モード(非疑似中間調読み取りモト)の画
像読み取りを行うときには、制御部lは。
制御信号S2によって、デジタル画信号DVを切換器2
2に選択させて二値化回路27に加えるとともに、制御
信号SMにより二値化モードを閾値発生回路29に指定
する。
これにより、二値化回路27には、二値化処理する信号
としてデジタル画信号DVが加えられるとともに、固定
の閾値信号TRが加えられ、それによって、非疑似中間
調読み取り動作が行われて、非疑似中間調の二値化画信
号BWが形成され、出力される。
このようにして、閾値発生回路29を、ディザ法二値化
回路23と誤差拡散法二値化回路24に共用しているの
で、この処理回路の構成要素を減少することができる。
第5図は、第4図に示した信号処理部の変形例を示して
いる。同図において、第4図と同一部分および相当する
部分には、同一符号を付している。
アナログ/デジタル変換器21から出力されるデジタル
画信号DVは、加算器26の一方の入力端に加えられ、
加算器26の他方の入力端には、切換器22を介して、
データ「0」または誤差拡散フィルタ回路31から出力
される補正信号ECが加えられる。加算器26の出力信
号は、二値化回路27に加えられている。
したがって、制御部1は、誤差拡散モードの疑似中間調
読み取り動作を行うときには、切換器22が補正信号E
Cを選択するように制御し、また、それ以外の場合には
、切換器22がデータ「0」を選択するように制御する
その結果、誤差拡散モードの場合には、誤差拡散フィル
タ回路31から出力される補正信号ECが加算器26に
加えられ、デジタル画信号DVに補正信号ECが加算さ
れので、上述と同様にして、誤差拡散法二値化回路24
が形成され、それしこよって、誤差拡散モードの二値化
画信号BV力1得られる。
また、それ以外の場合には、データ「0」力1加算器2
6に加えられるので、加算器26カ1ら&士デジタル画
信号DVがそのまま出力されて、二値イヒ回路27しこ
加えられ、したがって、上述と同様にして、ディザ法二
値化回路23が形成され、それしこよって、アイザモー
ドの二値化画信号BWある11非疑似中間調読み取りモ
ードの二値化画信号Bv7!11得られる。
なお、上述した実施例では、本発明をグル−プ3ファク
シミリ装置に提供してし)る力1、グル−プ4ファクシ
ミリ装置またはミクストモード端末装置などのテレマテ
ィーク端末装!!番こも本発明を同様にして適用できる
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれif、中間調画像を
送信するときには、ディザ法で得られた疑似中間調の二
値化画信号を用b)てしするので符号イし圧縮効率が良
好で、伝送時間を短縮でき、また、中間調画像をコピー
するときに【よ、誤差拡散法で得られた疑似中間調の二
値化画信号を用いて&Nるのでコピー画像の画質を良好
にすることができる。
また、誤差拡散法で得られた疑似中間調画像にあられれ
るテクスチャを除去するために二値化の閾値を変動する
手段として、ディザマトリクス発生手段を共用している
ので、装置を小型にすることができ、コストを低下でき
るという効果も得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるグループ3フアクシ
ミリ装置を示すブロック図、第2図はスキャナの画信号
処理部の一例を示すブロック図、第3図は閾値マトリク
スの一例を示す概略図、第4図はスキャナの画信号処理
部の他の例を示すブロック図、第5図はスキャナの画信
号処理部のさらに他の例を示すブロック図である。 1・・・制御部、2・・・システムメモリ、4・・・ス
キャナ、5・・・プロッタ、22.25・・・切換器、
23・・・ディザ法二値化回路、24・・・誤差拡散法
二値化回路、26・・・加算器。 27・・・二値化回路、28・・・誤差演算回路、29
・・・閾値発生回路、30・・・誤差メモリ、31・・
・誤差拡散フィルタ回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スキャナで読み取って得た画像を直接プロッタよ
    り記録するコピー機能を備えたファクシミリ装置におい
    て、スキャナの画像読み取り部で得た多値画信号をディ
    ザマトリクスを用いて疑似中間調画像の二値化画信号に
    変換するディザ法二値化手段と、上記多値画信号を誤差
    拡散演算を用いて疑似中間調画像の二値化面信号に変換
    する誤差拡散法二値化手段と、送信時の疑似中間調処理
    手段として上記ディザ法二値化手段を選択するとともに
    コピー時の疑似中間調処理手段として上記誤差拡散法二
    値化手段を選択する選択手段を備えたことを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  2. (2)前記誤差拡散法二値化手段は、所定の周期で二値
    化の閾値を変動し、その閾値の変動手段を、前記ディザ
    法二値化手段のディザマトリクス発生手段と共用するこ
    とを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
JP2135186A 1990-05-28 1990-05-28 ファクシミリ装置 Pending JPH0435262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135186A JPH0435262A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135186A JPH0435262A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0435262A true JPH0435262A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15145850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135186A Pending JPH0435262A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015241A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Ricoh Co Ltd 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記録媒体、画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015241A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Ricoh Co Ltd 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記録媒体、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354506B2 (ja)
EP0451722A2 (en) Image transmission device
US5319471A (en) Image transmitting apparatus having improved coding of multi-valued image data
US5408336A (en) Image processing apparatus with variable smoothing processing
US5329380A (en) Image processing machine
JPH0435262A (ja) ファクシミリ装置
JPH0253382A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JP3265100B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0197065A (ja) ファクシミリ装置
JP2667860B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3152489B2 (ja) 画像処理装置
JP2622141B2 (ja) 画像処理方法
JPH09284436A (ja) 画像処理装置
JP3032265B2 (ja) ファクシミリ装置の画像処理方法
JPH05167836A (ja) 画像処理装置およびファクシミリ装置
JPH02268075A (ja) 画像処理装置
JPH05252327A (ja) 画像データ転送制御方式
EP0496619B1 (en) Image processing machine
JP3545464B2 (ja) 複合装置
JPH07177350A (ja) ファクシミリ装置
JPH04219069A (ja) 画像伝送装置
JPS62183265A (ja) 画像デ−タ伝送システム
JPH0563998A (ja) カラーフアクシミリ装置
JPH08149321A (ja) カラー画像通信装置及び方法
JPH03108950A (ja) ファクシミリ装置