JPH0253373A - フアクシミリの送信モード設定装置 - Google Patents

フアクシミリの送信モード設定装置

Info

Publication number
JPH0253373A
JPH0253373A JP63205440A JP20544088A JPH0253373A JP H0253373 A JPH0253373 A JP H0253373A JP 63205440 A JP63205440 A JP 63205440A JP 20544088 A JP20544088 A JP 20544088A JP H0253373 A JPH0253373 A JP H0253373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission mode
transmission
original
facsimile
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63205440A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Takada
高田 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP63205440A priority Critical patent/JPH0253373A/ja
Publication of JPH0253373A publication Critical patent/JPH0253373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリの送信モード設定装置に関する
従来の技術 従来、送信する画像の種類に応じて画像密度を変えるた
めに、送信モードを設定しつるファクシミリが存する。
発明が解決しようとする問題点 従来は、−回の送信につき送信モードを一回しか設定す
ること、ができないため、複数枚の原稿の画像を送信す
る場合に同一の画像密度で送信される。同一の画像を送
信する場合はそれに見合う送信モードを一回設定すれば
よいが、文章が書かれた原稿と図面等が書かれた原稿と
が混ざっている場合に、文章に合せて送信モードを設定
すると図面の画像密度が粗くなり、図面に合せて送信モ
ードを設定すると送信時間が長くなり通信費が高くなる
。最適な送信モードを設定するためには、ファクシミリ
の側に居て原稿毎に送信モードを設定しなければならず
、この間他の仕事をすることができず事務処理上無駄が
多い。
問題点を解決するための手段 複数枚の原稿の画像を設定された送信モードにより一枚
ずつ原稿読取機構で読み取り送信部から読取データを送
信出力するファクシミリにおいて、送信モードを原稿の
頁毎に設定する送信モード設定手段と送信モード記憶手
段とを接続して設け、この送信モード記憶手段に記憶さ
れたデータを順次呼び出すモード呼出手段と一枚当たり
の前記原稿の画像の送信終了を検出する一枚送信検出手
段とを前記送信部に設けた。
作用 多数枚の原稿の画像を送信する場合には、内容に応じて
送信モードを頁毎に設定し、その送信モードを送信モー
ド記憶手段に記憶させる。その後は、送信部がモード呼
出手段によって送信モード記憶手段から呼び出した送信
モードに基づいて自動的に送信し、原稿−枚分の画像が
送信された状態を一枚送信検出手段により検出する都度
、次の原稿の送信モードをモード呼出手段によって送信
モード記憶手段から呼び出し、その送信モードで送信部
により原稿の画像を送信する動作を繰り返す。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
制御回路1とCPU2と送信モード記憶部であるR A
 ’M 3とモデム4とがパスラインにより接続されて
いる。さらに、制御回路1には、原稿の頁毎に送信モー
ドを設定する送信モード設定手段であるキーボード5と
、原稿読取機構(図示せず)を有する送信部6と、印字
機構(図示せず)を有する受信部7とが接続されている
。前記送信部6は、前記RAM3のデータを順次呼び出
すモード呼出手段と、原稿−枚当たりの画像の送信終了
を検出する一枚送信検出手段とを有するものである。
二のような構成において、原稿の画像を送信する動作を
第2図に示すフローチャートを参照して説明する。文章
や図面等画像密度を変える必要がある複数枚の原稿の画
像を送信する時は、原稿の頁に対応する送信モードを順
次設定してキーボード5により人力すると、RAM3に
は原稿の枚数nが書き込まれるとともに、これらの原稿
の各頁毎の送信モードのデータが記憶される。本実施例
における送信モードは、画像密度の低い順にハーフトー
ン、ノーマル、ファイン、スーパーファインの四段階で
ある。次いで、送信スイッチを押す等して送信を開始す
ると、送信部6には一真の原稿に対応する送信モードが
制御回路1を介して呼び出される。この動作は第2図の
フローチャートに示す第4ステツプの動作でモード呼出
手段である。送信部6は呼び出されたこの送信モードに
より一枚の原稿の内容を読み取り送信し、第2図のフロ
ーチャートの第6ステツプに示すように原稿−枚の送信
を検出する。この第6ステツプの動作が一枚送信検出手
段で、この検出信号が制御回路1に出力されると、RA
M3において原稿の枚数のデータがn−1に更新され、
n=oになるまで次の原稿の送信モードがRA M 3
から呼び出され、第4ステツプから第8ステツプの動作
が繰り返される。n=oとして判断されると送信部6の
送信が終了され、RAM3のデータがクリアされ、次の
送信モードの入力に対し待機する。
以上のように、文章や図面等画像密度を変える必要があ
る複数枚の原稿の画像を送信する時においても、各原稿
毎に送信モードを一度に設定することができ、モード設
定後は自動的に送信モードを変えて送信することができ
る。
発明の効果 本発明は上述のように構成したので、多数枚の原稿の画
像を送信する場合には、内容に応じて送信モードを頁毎
に設定し、その送信モードを送信モード記憶手段に記憶
させることができ、その後は、送信部がモード呼出手段
によって送信モード記憶手段から呼び出した送信モード
に基づいて自動的に送信し、原稿−枚分の画像が送信さ
れた状態を一枚送信検出手段により検出する都度、次の
原稿の送信モードをモード呼出手段によって送信モード
記憶手段から呼び出し、その送信モードで送信部により
原稿の画像を送信する動作を繰り返すことができ、これ
により、送信中にファクシミリから離れて他の仕事をす
ることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はブロッ
ク図、第2図はフローチャートである。 3・・・送信モード記憶手段、5・・・送信モード設定
手段、6・・・送信部、7・・受信部 3、.1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数枚の原稿の画像を設定された送信モードにより一枚
    ずつ原稿読取機構で読み取り送信部から読取データを送
    信出力するファクシミリにおいて、送信モードを原稿の
    頁毎に設定する送信モード設定手段と送信モード記憶手
    段とを接続して設け、この送信モード記憶手段に記憶さ
    れたデータを順次呼び出すモード呼出手段と一枚当たり
    の前記原稿の画像の送信終了を検出する一枚送信検出手
    段とを前記送信部に設けたことを特徴とするファクシミ
    リの送信モード設定装置。
JP63205440A 1988-08-18 1988-08-18 フアクシミリの送信モード設定装置 Pending JPH0253373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205440A JPH0253373A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 フアクシミリの送信モード設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205440A JPH0253373A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 フアクシミリの送信モード設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253373A true JPH0253373A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16506911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205440A Pending JPH0253373A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 フアクシミリの送信モード設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253373A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821217B2 (ja) 画像通信装置
JP4018276B2 (ja) 画像読取装置
US5812907A (en) Image processing apparatus which can interrupt a current job to execute another job
JPH0253373A (ja) フアクシミリの送信モード設定装置
JPH10123881A (ja) 画像処理装置
JPH02122763A (ja) ファクシミリ装置
JP3092847B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100189245B1 (ko) 팩시밀리에서 자동 묶음 장치 및 방법
JP3787119B2 (ja) 画像形成装置
JPH0548806A (ja) フアクシミリ装置
JP3253165B2 (ja) 複合装置
KR970003404B1 (ko) 팩시밀리에 있어서 원고복사방법 및 장치
JP3119024B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100309991B1 (ko) 복합기의 다중 복사 방법
JP3738644B2 (ja) デジタル複写システム
JP2000188666A (ja) 画像読取装置
JP2001094750A (ja) 原稿読取装置
JPH11317828A (ja) ファクシミリ装置
KR20000061890A (ko) 문서를 자동으로 정렬시켜 출력하는 방법
JPH05244364A (ja) 情報記録装置
JPH08237401A (ja) 画像処理装置
JPH06338997A (ja) 画像読取装置
KR19980039599A (ko) 팩스 수신시 자동 페이지 정렬 방법
JPH03104375A (ja) ファクシミリ装置
JPH05300284A (ja) ファクシミリ装置