JPH0253269A - 記録再生装置のトラッキング制御方法 - Google Patents

記録再生装置のトラッキング制御方法

Info

Publication number
JPH0253269A
JPH0253269A JP20381788A JP20381788A JPH0253269A JP H0253269 A JPH0253269 A JP H0253269A JP 20381788 A JP20381788 A JP 20381788A JP 20381788 A JP20381788 A JP 20381788A JP H0253269 A JPH0253269 A JP H0253269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
control information
tracks
recording medium
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20381788A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Yamano
明彦 山野
Norifumi Makino
憲史 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20381788A priority Critical patent/JPH0253269A/ja
Publication of JPH0253269A publication Critical patent/JPH0253269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はマルチトラックヘッドを有してマルチトラック
に記録及び再生を行う記録再生装置のトラッキング制御
方法に関するものである。
[従来の技術] ディジタル情報やアナログ情報を保存する記録媒体には
、光ディスクなどの光記録媒体、磁気テープ、磁気ディ
スクなどの磁気記録媒体及び半導体メモリなどの記録媒
体がある。このうち、光ディスク及び磁気ディスクなど
の記録媒体は、回転する記録媒体にへ・ンドを近接させ
ながら半径方向へ移動させつつ記録媒体上に所定間隔に
形成されているトラックに情報の記録あるいは再生が行
われる。
ヘッドが1つのトラックを走査することによって得られ
る情報は1種類であるため、1つのヘッドの走査により
同時に複数の情報を得るためにマルチトラックヘッドを
用いると共に記録媒体にマルチトラックを形成する方法
がとられる。
第4図は従来のトラッキング制御方法に対応するマルチ
トラックのトラック配列を示す説明図である。
第4図において、オーディオ信号等の主情報が記録され
る主情報用トラックT1〜Toは一定間隔に配設され、
トラックTnに隣接させてコントロール情報を記録する
ためのコントロール情報用トラックが設けられている。
主情報用トラックT、〜Tnにはマルチトラックヘッド
のヘッド部P1〜Pnか位置し、コントロール情報用ト
ラ・ンクTcにはヘット部Pcが位置するようにマルチ
トラックヘットかトラッキングサーボにより制御される
。トラッキングサーボはコントロール情報用トラックT
cをヘット部PCにより再生し、これによるコントロー
ル情報によってマルチトラックヘッドのヘッド部P1〜
Poが主情報用トラックT、〜・Tnに対向するように
マルチトラックヘッドを記録媒体の半径方向へ移動制御
する。
[発明か解決しようとする課i!Ill上記のような従
来の記録再生装置のトラッキング制御方法においては、
コントロール情報用トラック1゛。か主情報用トラック
の外側に設けられ、かつトラック間隔か高密度化のため
に数球、程度になると、使用雰囲気の気温及び湿度によ
り記録媒体に伸縮か生しく例えば、記録媒体の素材にポ
リエステルベース等を使用した場合、コントロール情報
用トラックTeと主情報用トラックTnとの間隔か15
0gmであるとすると、記録媒体の伸縮は約0.2st
−p、1)になる)、1〜ラツキングサーボが正確に行
えなくなる。この結果、主情報信号のS 、/ N劣化
やオーハーク−イト時の消し残し領域の増大などを招く
原因となっている。
この発明はかかる問題点な解決するためになされたもの
で、記録媒体の伸縮によらずトラッキングサーボか確実
に行われるようにした記録再生装置のトラッキング制御
方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明はマルチトラッ
クの各トラックに対する距離の平均か最小となる位置に
前記コントロ・−ル情報用のトラックを設定するように
したものである。
[作用コ 上記のように構成することによって、記録媒体上のコン
トロール情報用トラックと主情報用トラックとの間の距
離変化が最小限に抑えられ、温度や湿度の変化による記
録媒体の伸縮による影響を抑制することかできる。
例えば、トラック数か奇数の場合にはその中心のトラッ
クかコントロール情報用ト・ラックとなり、1^数の場
合には中心の2つのトラックの一方または両刃かコント
ロール情報用トラックとなり、主情報用トラックの各ト
ラックとの間の距離か最小にされ、記録媒体の伸縮によ
る影響か最小限に抑λらねる。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示すトラック配列の説明
図、第2図はこの発明か適用されるトラッキングサーボ
システムのブロック図である。
第2図において、Pcはコントロール情報用トラックT
、よりのコントロール情報を再生するヘット部、lはヘ
ッド部P6よりのコントロール情報を増幅する再生系ア
ンプ、2及び3は再生系アンプlより出力される2つの
周波数f、、f、の各々のみを取出すバンドパスフィル
タ(B、P、F)、4はバントパスフィルタ2及び3の
出力信号の偏差を出力する減算器、5は減算器4の出力
信号をt4mするアンプ、及び6はアンプ5の出力信号
に基づいてマルチトラックヘッドを記録媒体のトラック
列方向(ディスク形の記Q奴体ては半径方向)へ移動さ
せるためのモ・−夕を駆動するヘット駆動回路である。
第2図の構成において、第1図で説明するコントロール
情報用トラック1cにはflとf2の周波数信号か記録
されており、これらコントロール情報はヘット部PCで
読取られる。読取られたコントロール情報は再生系アン
プ1て所定の電圧レベルに増幅された後、バントパスフ
ィルタ2及び3へ送出される。バンドパスフィルタ2は
コントロール情報f1のみを通過させ、バントパスフィ
ルタ3はコントロール情報f2のみを通過させ、他の不
要周波数成分を除外する。得られたコントロール情報f
、及びコントロール情報f2は減算器4によって両者の
減算処理がなされ、これによる偏差値はアンプ5によっ
て増幅される。アンプ5の出力信号に基づいて、ヘット
駆動回路6はマルチトラックヘッドを減算器4の偏差出
力値か最小になるように移動させる。
次に、第1図に示す本発明のトラック配列について説明
する。第1図はマルチ5トラツクの例であり、5本のト
ラックの中心にコントロール情報用トラックTcを設定
し、その両側に主情報用トラックを2木づつ設けている
。このトラックパターンに合わせて設けられたマルチ5
トラツクヘツトは、主情報用トラックT1〜T4に対し
主情報の記録・再生用のヘッド部P、、p2.P4及び
P5が対向可能に配設され、コントロール情報用トラッ
クT、、に対しコントロール情報の再生用のヘッド部P
cが対向可能に配設されている。
このようなトラック配列とすることにより、主情報用ト
ラックT1〜T4の各々とコントロール情報用トラック
T0との距離の平均値が最小となるようにすることがで
きる。
例えば、記録媒体にフレキシブル磁気ディスクを用い、
その素材としてPET (ポリエチレンフタレート樹脂
)を用いた場合、PETの温湿度の変化(温度5℃〜4
5℃、湿度0%〜80%)に基づく伸縮変形は、約0.
13%p、pのトラックピッチの変化となって現われる
。そして、第1図のようにコントロール情報用トラック
を中心に設けることによって、コントロール情報用トラ
ックと主情報用トラックの外側のトラックとの間隔が約
75μ、になるので、コントロール情報用トラックから
最も離れた主情報用トラックと、これに対向するヘッド
部との間の記録媒体の変形による位置ずれ量は約0.1
g、p、 l)となる。この値は従来値(0,2g++
mp、p)の半分であり、トラッキングサーボが容易に
なる。
第3図は本発明の他の実施例のトラック配列の説明図で
ある。本実施例が前記実施例と異なるところは、コント
ロール情報用トラックT0をコントロール情報専用に用
いるのではなく、コントロール情報と主情報との兼用を
可能にした兼用トラックTcにしたことである。
即ち、記録再生時にはベリードサーボ(BureidS
erbo)方式(その詳細は、例えばM K 、Hay
nes。
”Magnetic Recording Techn
iques for BureidSerbos”  
IEEE  Trans、Vol  閘ay−17,N
o、6.  P2730(1981)に記載がある)を
用いて兼用トラックT′。
の5部に深層記録されたコントロール情報を基にトラッ
キングサーボを行うようにし、表層のa部には主情報の
記録を行うようにする。
このようにすることにより、記録媒体S上にコントロー
ル情報用の専用の領域を設ける必要がなく、媒体を有効
に使用することができ、しかも媒体の変形によって生じ
る媒体上のトラックとヘッドとのトラックの位置ずれを
最小限に抑えることが可能になる。
[発明の効果] 以上説明した通り、この発明はマルチトラックの各トラ
ックに対する距離の平均が最小となる位置にコントロー
ル情報用のトラックを設定するようにしたので、温度、
湿度の変化を主要因とする記録媒体の変形による主情報
用トラックとヘッドとの位置ずれを少なくすることがで
き、主情報信号のS/Nの向上及び消し残し領域の低減
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例としての記録再生装置のト
ラッキング制御方法を示すトラック配列の説明図、第2
図はこの発明が適用されるトラッキングサーボシステム
のブロック図、第3図はこの発明の他の実施例としての
トラッキング制御方法を示すトラック配列の説明図、第
4図は従来のトラッキング制御方法を示すトラック配列
の説明図である。 図中。 T1〜T4 :主情報用トラック To :コントロール情報用l−ラックT’c:兼用ト
ラック p、、p2.p、3.p、、p、:ヘット部代理人 弁
理士 1)北 嵩 晴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  マルチトラック及びコントロール情報用のトラックを
    備えた記録媒体を用い、前記マルチトラックに主情報の
    記録及び再生を行う記録再生装置において、前記マルチ
    トラックの各トラックに対する距離の平均が最小となる
    位置に前記コントロール情報用のトラックを設定するこ
    とを特徴とする記録再生装置のトラッキング制御方法。
JP20381788A 1988-08-18 1988-08-18 記録再生装置のトラッキング制御方法 Pending JPH0253269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20381788A JPH0253269A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 記録再生装置のトラッキング制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20381788A JPH0253269A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 記録再生装置のトラッキング制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253269A true JPH0253269A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16480210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20381788A Pending JPH0253269A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 記録再生装置のトラッキング制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253269A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69118050D1 (de) Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät für Platten
JPS5835769A (ja) 磁気デイスク装置
JPH07311927A (ja) 再生装置
US5949607A (en) System, apparatus and method for recording and reproducing information
DE69016557D1 (de) Informationsdatenaufzeichnungs-/wiedergabegerät.
KR0136717B1 (ko) 데이타 기록 재생 장치
JPH0253269A (ja) 記録再生装置のトラッキング制御方法
JPS60136974A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62295213A (ja) 磁気デイスク装置
JP3074767B2 (ja) 回転ヘッドドラム
JPS62236104A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPS58189877A (ja) 記録装置の記録方式
JPH03280275A (ja) 磁気記録再生装置
SU879642A1 (ru) Устройство дл записи и воспроизведени информации
JPS5956214A (ja) 磁気デイスク装置用サ−ボトラツクライタ−
JPH0449165B2 (ja)
JPS60212808A (ja) 磁気デイスク装置
JPS6332772A (ja) デイスク装置
JPH0528725A (ja) 磁気記録再生方法
JPS5944697B2 (ja) 磁気記憶装置
JPS6122473A (ja) 磁気記録再生方法及び磁気記録再生装置
JPS6052482B2 (ja) 磁気記録方式
JPH043007B2 (ja)
JPS59193523A (ja) 磁気ヘツド位置調整方法
JPS6063777A (ja) 記録媒体とヘツドとの位置ずれ検知方法