JPH0252078A - 郵便番号付与装置 - Google Patents

郵便番号付与装置

Info

Publication number
JPH0252078A
JPH0252078A JP63204473A JP20447388A JPH0252078A JP H0252078 A JPH0252078 A JP H0252078A JP 63204473 A JP63204473 A JP 63204473A JP 20447388 A JP20447388 A JP 20447388A JP H0252078 A JPH0252078 A JP H0252078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postal code
address
telegram
code number
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63204473A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Maruyama
丸山 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63204473A priority Critical patent/JPH0252078A/ja
Publication of JPH0252078A publication Critical patent/JPH0252078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は住所から郵便番号を特定する郵便番号付与装置
に間する。
〔従来の技術〕
従来、電文中の住所から郵便番号を特定するには、送ら
れてきた電文の住所を人間が認識できる形(例えば、プ
リントアウトや画面表示等)に変換し、人間がその住所
をもとにして郵便番号の台帳を引いたり、住所−郵便番
号辞書ファイルを用いたコンピュータにキーボードから
住所を入力するというような作業が必要であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の電文の住所から郵便番号を特定する方法
では人間の作業が必要であり、人手ゆえの誤りが発生す
るという欠点がある。
本発明の目的は郵便番号を特定する作業に人手を介在さ
せないようにして上記の欠点を改善した郵便番号付与装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の郵便番号付与装置は、住所と郵便番号とを対応
づけた住所郵便番号ファイルと、前記住所をキーとして
郵便番号を抽出する郵便番号検索部とを有し、入力した
電文の住所に対応した郵便番号を前記電文に付与するよ
うにして構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。同図に
おいて電文受信部1は他装置から回線を通じて電文を受
けとり、郵便番号検索部2に渡す。郵便番号検索部2は
電文中から住所の部分を抽出し、それをキーとして住所
郵便番号ファイル3を検索する。住所郵便番号ファイル
3の中に該当する住所が存在していたら、対応する郵便
番号を電文に付与して電文出力部4へ電文を渡す、電文
出力部4は受けとった電文を端末5に出力する。
第2図は入力電文の形式を示す説明図である。
入力電文は大別すれば付加情報6.住所71本文8の3
つの部分で構成されている。この3つの部分を識別する
区切り文字として” L F〜L F ”が使用されて
いる。
第3図は郵便番号付与装置10の動作例を示す説明図で
ある。同図において、電文11が入力されると郵便番号
付与装置10によって出力結果12が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電文中の住所を抽出して
住所郵便番号ファイルを検索し、郵便番号を特定するこ
とができる。すなわち人的労力の削減と精度の高い住所
郵便番号変換ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は入力
電文の形式を示す説明図、第3図は動作例を示す説明図
である。 1・・・電文受信部、2・・・郵便番号検索部、3・・
・住所郵便番号ファイル、4・・・電文出力部、5・・
・端末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 住所と郵便番号とを対応づけた住所郵便番号ファイルと
    、前記住所をキーとして郵便番号を抽出する郵便番号検
    索部とを有し、入力した電文の住所に対応した郵便番号
    を前記電文に付与することを特徴とする郵便番号付与装
    置。
JP63204473A 1988-08-16 1988-08-16 郵便番号付与装置 Pending JPH0252078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204473A JPH0252078A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 郵便番号付与装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204473A JPH0252078A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 郵便番号付与装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252078A true JPH0252078A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16491114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204473A Pending JPH0252078A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 郵便番号付与装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252078A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235668A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Toshiba Corp 物品配達システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235668A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Toshiba Corp 物品配達システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252078A (ja) 郵便番号付与装置
JPH03132874A (ja) 文書のファイリング方法
JPH0685169B2 (ja) 文書処理方式
JPH06103023A (ja) 日本語コード変換処理方式
JP3305343B2 (ja) 辞書編集装置
JPH0359724A (ja) 翻訳システムにおけるエラー情報圧縮方式
JPH01205370A (ja) 文字入力方式
JPH02289027A (ja) ローマ字カナ変換表示方式
JPH05204860A (ja) 業務識別記号入力変換方式
JPH0277879A (ja) 複数言語ドキュメントの作成方式
JPH0266631A (ja) 日本語名標による番地対応表出力方式
JPH04195580A (ja) 索引用語ファイル作成装置
JPH01290015A (ja) コマンド変換装置
JPS6177960A (ja) 単語登録方法およびその装置
JPH02291048A (ja) 辞書機能付ワードプロセッサ
JPH0458350A (ja) 通信端末装置
KR19990026046A (ko) 문자 입력 모드의 자동 변환 방법
JPS62103731A (ja) 検索文入力制御方式
JPH07244549A (ja) データ端末装置
JPH06348453A (ja) データコンバージョンプログラム自動生成方式
JPH0512269A (ja) 文書処理システム
JPS60173684A (ja) イメ−ジおよびキヤラクタ情報の複合入力方式
JPH04175860A (ja) データ入力方式
JPS63228242A (ja) ダンプ解析方式
JPS62232019A (ja) 英数字・日本語混在情報の入力方式