JPH0251993A - 分散制御マルチプロセッサ交換システム - Google Patents

分散制御マルチプロセッサ交換システム

Info

Publication number
JPH0251993A
JPH0251993A JP20346488A JP20346488A JPH0251993A JP H0251993 A JPH0251993 A JP H0251993A JP 20346488 A JP20346488 A JP 20346488A JP 20346488 A JP20346488 A JP 20346488A JP H0251993 A JPH0251993 A JP H0251993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
subscriber data
processor
calling
call processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20346488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuo Ogata
尾形 初夫
Kenji Obata
小畠 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20346488A priority Critical patent/JPH0251993A/ja
Publication of JPH0251993A publication Critical patent/JPH0251993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加入者データ管理プロセッサと呼処理プロセッ
サを有する分散制御マルチプロセッサシステムに関する
[従来の技術] 従来、この種の分散制御マルチプロセッサ交換システム
は、発呼があった場合呼処理プロセッサの発呼処理が着
呼が可能かどうか判断するために着加入者データを読出
してチエツクを行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題] 上述した従来の分散制御マルチプロセッサ交換システム
は、発加入者端末が収容されている呼処理プロセッサの
発呼処理が着呼が可能かどうかを判断するための着加入
者データの読出しとチエツクを行ない、着呼が可能のと
き、着加入者端末が収容されている呼処理プロセッサに
着呼を通知し、着加入者端末が収容されている呼処理プ
ロセッサの着呼処理が着加入者データの読出しをして着
加入者端末に着呼を通知するので、プロセッサ間通信が
冗長で呼接続時間が長くかかるという欠点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明の分散制御マルチプロセッサ交換システムは、 加入者データ管理プロセッサは発加入者データを読出し
、発呼が可能かどうかを判定する発加入者データ読出し
・チェック手段と、着加入者データを読出し、着呼が可
能かどうかを判定する着加入者データ読出し・チェック
手段を備え、呼処理プロセッサは発加入者端末からの発
呼を検出すると、前記加入者データ管理プロセッサの発
加入者データ読出し・チェック手段に要求して発加入者
データを読出して発呼が可能かどうかを判定させ、発加
入者データが正常で発呼が可能であるとの応答を受ける
と着加入者端末が収容されている他の呼処理プロセッサ
に着呼通知信号を送り、発加入者端末が収容されている
他の呼処理プロセッサから着呼通知信号があったとき、
前記加入者データ管理プロセッサの着加入者読出し・チ
ェック手段に要求して着加入者データを読出して着呼が
可能かどうかを判定させ、着加入者データが正常で着呼
が可能であるとの応答を受けると収容している着加入者
端末へ着呼を通知する。
〔作 用〕
加入者データ管理プロセッサに発加入者データ読出し・
チェック手段と着加入者データ読出し・チェック手段を
設け、呼処理プロセッサの発呼処理が着加入者データの
読出しおよび着呼が可能かどうかの判定を行なわないの
で、プロセッサ開通信が減少し呼接続時間が短縮される
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の分散制御マルチプロセッサ交換システ
ムの一実施例のブロック図である。
この分散制御マルチプロセッサ交換システムは加入者端
末10および50と呼処理プロセッサ20および40と
加入者データ管理プロセッサ30と主スイツチ制御プロ
セッサ60と主スィッチ61とバス70とを備えている
。加入者端末10は呼処理プロセッサ20に、加入者端
末50は呼処理プロセッサ40にそれぞれ収容されてい
る。呼処理プロセッサ20.40は、内部にそれぞれ発
呼処理21.41と着信処理22.42を備え、同一機
能を有している。加入者データ管理プロセッサ30は内
部に発加入者データ読出し・チェック手段31と着加入
者データ読出し・チェック手段32を備λ、発加入者デ
ータ読出し・チェック手段31は呼処理プロセッサ20
゜40それぞれの発呼処理21.41から発加入者デー
タ読出し・チェック要求信号71をバス70を介して受
けると発加入者データを読出し発呼が可能かどうか等を
チエツクしてその結果を示す発加入者データ読出し・チ
ェック応答信号72を発呼処理21.41に送出し5着
加入者データ読出し・チェック手段32は着呼処理22
,42から着加入者データ読出し・チェック要求73を
バス70を介して受けると着加入者データを読出し着呼
が可能かどうか等をチエツクしてその結果を示す着加入
者データ読出し・チェック応答信号74を着呼処理22
.42に送出する。
以下加入者端末10から発呼し、加入者端末50に着呼
する場合について説明する。
呼処理プロセッサ20の発呼処理21は発加入者端末1
0からの発呼信号11を検出すると、加入者端末10の
加入者データの読出しおよび発呼が可能かどうか等のチ
エツクを加入者データ管理プロセッサ30の発加入者デ
ータ読出し・チェック手段31に対して発加入者データ
呼出し・チェック要求信号71で要求し、発加入者デー
タ呼出し・チェック手段31よりの発加入者データ呼出
し・チェック応答信号72が発加入者データが正常で発
呼可能であることを示しているとき、呼処理プロセッサ
40の着呼処理42ヘパスフ0を介して着呼通知信号7
3によって着呼を通知し、着呼処理42より着呼了承信
号76を受けると発加入者端末10より着加入者端末5
0への通話路接続を要求する接続要求信号77を主スイ
ツチ制御プロセッサ60に送り、主スイツチ制御プロセ
ッサ60よr)発加入者端末10と着加入者端末50の
間の通話路が接続された皆を知らせる接続終了信号78
を受けると発加入者端末10に着呼終了信号12を送っ
て着加入者端末に接続されたことを通知する。呼処理プ
ロセッサ40の着呼処理42は呼処理プロセッサ20の
発呼処理21から着呼通知信号73を受けると、加入者
端末50の加入者データの読出しおよび着呼が可能かど
うか等のチエツクを加入者データ管理プロセッサ30の
着加入者データ読出し・チェック手段32に対して着加
入者データ読出し・チェック要求信号74で要求し、着
加入者呼出し・チェック手段32よりの着加入者データ
読出し・チェック応答信号75が着加入者データが正常
で着呼可能であることを示しているとき、着加入者端末
50へ着呼信号51で着呼を通知し、着加入者端末50
より着呼了承信号52を受けて呼処理プロセッサ20の
発呼処理21に着呼了承信号76を送出する。主スイツ
チ制御プロセッサ60は呼処理プロセッサ20の発呼処
理21より接続要求信号77を受けると主スィッチ61
に指示して加入者端末10と50の間の通話路を接続さ
せ、通話路が接続されると、その旨を接続通知信号78
により発呼処理21に通知する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、加入者データ管理プロセ
ッサに発加入者データを読出し発呼が可能かどうかを判
定する発加入者データ読出し・チェック手段と、着加入
者データを読出し着呼が可能かどうかを判定する着加入
者データ読出し・チェック手段を備え、発加入者端末の
収容されている呼処理プロセッサの発呼処理が前記加入
者データ管理プロセッサに発加入者データを読出して発
呼が可能かどうかを判定させ、着加入者の収容されてい
る呼処理プロセッサの着呼処理が加入者データ管理プロ
セッサに着加入者データを読出して着呼が可能かどうか
を判定させることにより、呼処理プロセッサの発呼処理
の着加入者データの読出しおよび着呼が可能かどうかの
チエツクがなくなり、分散されているプロセッサ間の通
信時間が減少して呼接続時間を短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分散制御マルチプロセッサ交換システ
ムの一実施例のブロック図である。 !0.50・・・・・・加入者端末、11・・・・・・
・・・発呼信号、12・・・・・・・・・・・・着呼終
了信号、20、40・・・・・・呼処理プロセッサ、2
1.41・・・・・・発呼処理、 22.42・・・着
呼処理、30・・・・・・加入者データ管理プロセッサ
、3I・・・・・・発加入者データ読出し・チェック手
段、32・・・・・・着加入者データ続出し・チェック
手段、51・・・・・・着呼信号、   52・・・・
・・接続了承信号、60・・・・・・主スイツチ制御プ
ロセッサ、61・・・・・・主スィッチ、   70・
・・・・・バス、71・・・・・・発加入者データ読出
し・チェック要求信号、 72・・・・・・発加入者データ読出し・チェック応答
信号、 73・・・・・・着呼通知信号、 74・・・・・・着加入者データ読出し・チェック要求
信号、 75・・・・・・着加入者データ続出し・チェック応答
信号、 76・・・・・・着呼了承信号、 77・・・・・・接
続要求信号、78・・・・・・接続通知信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加入者データ管理プロッサと呼処理プロッサを有す
    る分散制御マルチプロセッサ交換システムにおいて、 前記加入者データ管理プロセッサは発加入者データを読
    出し、発呼が可能かどうかを判定する発加入者データ読
    出し・チェック手段と、着加入者データを読出し、着呼
    が可能かどうかを判定する着加入者データ読出し・チェ
    ック手段を備え、 前記呼処理プロセッサは発加入者端末からの発呼を検出
    すると、前記加入者データ管理プロセッサの発加入者デ
    ータ読出し・チェック手段に要求して発加入者データを
    読出して発呼が可能かどうかを判定させ、発加入者デー
    タが正常で発呼が可能であるとの応答を受けると着加入
    者端末が収容されている他の呼処理プロセッサに着呼通
    知信号を送り、発加入者端末が収容されている他の呼処
    理プロセッサから着呼通知信号があったとき、前記加入
    者データ管理プロセッサの着加入者読出し・チェック手
    段に要求して着加入者データを読出して着呼が可能かど
    うかを判定させ、着加入者データが正常で着呼が可能で
    あるとの応答を受けると収容している着加入者端末へ着
    呼を通知することを特徴とする分散制御マルチプロセッ
    サ交換システム。
JP20346488A 1988-08-15 1988-08-15 分散制御マルチプロセッサ交換システム Pending JPH0251993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20346488A JPH0251993A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 分散制御マルチプロセッサ交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20346488A JPH0251993A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 分散制御マルチプロセッサ交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0251993A true JPH0251993A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16474563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20346488A Pending JPH0251993A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 分散制御マルチプロセッサ交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0251993A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362497A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Fujitsu Ltd 加入者デ−タ管理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362497A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Fujitsu Ltd 加入者デ−タ管理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1217262A (en) Data conference arrangement
JPH02116257A (ja) 呼出しセツトアツプ通信監視方法
JPH0251993A (ja) 分散制御マルチプロセッサ交換システム
US4930103A (en) Data transmission method in a digital transmission network and apparatus for implimenting same
US5822421A (en) Communication method between processors in a decentralized multi-node exchange system
JPH1169394A (ja) プロトコル制御用メモリの共有化方法
JP3029264B2 (ja) 電話システム
JPS62179241A (ja) 通信端末装置
JPH0362660A (ja) 通信セツトアツプ方法
JP3070213B2 (ja) 分散型パケット交換機
JPH01146496A (ja) 接続制御システム
JPS62147852A (ja) デイジタル加入者の強制解放方式
JPH1032636A (ja) 通信サービス処理装置
JP2752497B2 (ja) 電話回線切換装置
JPH0198396A (ja) ボタン電話装置
JPS592223B2 (ja) 回線切換方式
JPS6077255A (ja) 複数バス制御方式
JPS60182295A (ja) 呼処理制御方式
JPH0220940A (ja) データ回線交換機
JPH10224583A (ja) ファクシミリアダプタ装置
JPS6352829B2 (ja)
JPH0683496B2 (ja) ディジタル電子交換機システム
JPH02256363A (ja) Isdn通信装置
JPS6350899B2 (ja)
JPH02309892A (ja) 呼処理信号管理方式