JPH0251543A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH0251543A
JPH0251543A JP63201067A JP20106788A JPH0251543A JP H0251543 A JPH0251543 A JP H0251543A JP 63201067 A JP63201067 A JP 63201067A JP 20106788 A JP20106788 A JP 20106788A JP H0251543 A JPH0251543 A JP H0251543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
rubber
tan
tandelta
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63201067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652799B2 (ja
Inventor
Makoto Sugimoto
誠 杉本
Kouji Katsuhoshi
勝星 厚二
Shuichi Akita
秋田 修一
Kokichi Noguchi
野口 孝吉
Hiroshi Watanabe
浩志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP63201067A priority Critical patent/JP2652799B2/ja
Publication of JPH0251543A publication Critical patent/JPH0251543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652799B2 publication Critical patent/JP2652799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、低温特性およびウニ・7トグリツプさらに、
発熱性のバランスが改良されたタイヤトレッド用ゴム組
成物に関する。
(従来の技術) 最近、車輌の高性能化および高速道路網の普及に伴い、
自動車タイヤに対する走行安定性の要求が、非常に強い
ものとなってきた。このために、市場では、高いグリッ
プ性能を有し、冬場でも硬くならず路面をとらえるいわ
ゆるハイパーフォーマンスタイヤ(高性能タイヤ)が要
求されるようになった。
ところで、高性能タイヤにはトレッドの路面把握力やぬ
れた路面でのすべり抵抗性を向上させるために、特開昭
55−60539号、特開昭57−10293号、特開
昭58−1734号、特開昭61−120839号の各
公報に示されるように、ガラス転移温度(Tg)が−3
0℃近辺の原料ゴムを用いたり、高スチレン含有量のス
チレン−ブタジェン共重合体ゴム(以下、高スチレンS
BRと略す)あるいはブチルゴムを使用し、カーボンブ
ラックおよびアロマチックオイルを多量に配合すること
が、通常行なわれている。
一方、冬場でも硬くならず路面をとらえる性能(以下、
低温特性と称する)とウェットグリップ性能は相反する
特性であり、Tgが低いほど低温特性は優れるが、ウェ
ットグリップ性能は損なわれる。
又、高スチレンSBRについては、炭化水素溶媒のみを
用いたLi系触媒による溶液重合法で製造されたものは
、スチレン含有量が多くなるとスチレンブロックができ
やすく、乳化重合法で製造されたものに比して発熱性が
劣るので、−Cには乳化重合法で製造されたものがほと
んど使用されてきた。
このように、バイパフォーマンスタイヤ用として、低温
特性、ウェットグリップ性能および発熱性の特性がバラ
ンスしたタイヤトレッド用ゴム組成物は未だに得られて
いないのが現状である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、低温特性を保持しつつ、ウェットグリ
ップ性能を改良し、さらに発熱性をも改良したタイヤト
レッド用ゴム組成物を提供することにある。
(課題を解決するための手段) かくして本発明によれば、 (1)重量平均分子量(MW)と数平均分子量(M8)
の比(Mw 7M)I )が2.8以下、(2)  G
PCによるポリスチレン換算の重量平均分子量(M8)
が60万以上、 (3)ガラス転移温度が一30゛c以下、(4)加硫ゴ
ム配合物の0℃におけるtanδが0.4以上で、 であるアニオン重合触媒を用いて得られるスチレン−ブ
タジェン共重合ゴムを原料ゴム中に60重置部以上含有
することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物が提
供される。
本発明で使用されるスチレン−ブタジェン共重合ゴム(
SBRと略する)は有機リチウムなどのアニオン重合触
媒を用いて炭化水素溶媒中でブタジェンとスチレンをア
ミン類、エーテル類等の極性化合物の存在下に重合して
得られるものである。
この共重合ゴムは発熱性、低温特性及びウェットグリッ
プの3特性がバランスするために以下の要件を満足する
ことが必要である。
発熱性の点からGPCによる分子量分布(MW/MN)
は2.8以下である。2.8を越えると発熱が大きくな
る。好ましくは1.8以下である。また、発熱及び燃費
の点からGPCによるポリスチレン換算の重量平均分子
量(π1)は60万以上である。
60万未満では発熱が大となり、燃費も悪くなる。
好ましくは80万以上である。
低温特性(タイヤの低温における路面把握力)の点から
ガラス転移温度(DSCで測定し、第1図に従って求め
る。以下Tgと略する)は−30℃以下である。−30
℃を越えると低温硬さ(−1゜℃における)が高くなり
、低温路面把握力は低下する。
好ましくは一45℃以下である。
ウェットグリップ性能が改善されるためには本発明のS
BRを使用したゴム配合物の加硫物のtanδ(損失係
数)が最大値を示す温度からより高温域にわたって高い
水準を保つことが必要である。
すなわち、0℃でのtanδが0.4以上で、0℃のt
anδとtanδ最大値との比(tanδ(0″C)/
lanδ最大値〕が0.6以上であることが望ましい。
tanδ(0℃)が0.4未満ではウェットグリップが
低下する。又前記の比が0.6未満では低温特性とウェ
ットグリップ性能のバランスが悪くなる。
さらに、高ウエツトグリップ性能を保持しっつ発熱性、
燃費性が改善される為には、0℃から高温側にわたり、
tanδが漸減することが必要である。
すなわち、0℃のtanδと80℃のtanδとの比(
tanδ(0℃) / tanδ(80℃))が、2、
0以上であることが好ましい。この比が2.0未満では
、発熱性、燃費性が劣り、ウェットグリップ性能とのバ
ランスが悪くなる。
以上の特徴を有する本発明のSBRとしてはスチレンが
、分子鎖に沿って一様に増大または減少するテーパー状
に分布しているSBI?  (スチレンチーバードSB
Rと称する)が好ましくスチレンが分子鎖にランダムに
分布しているSBRでは本発明の目的が達せられない。
スチレンチーバードSBRは、通常、初期仕込み中のス
チレンとブタジェンを昇温しながら重合し、更にブタジ
ェンを後添加して得る方法や、仕込み中のスチレンとブ
タジェンの比率を変えて添加する方法などによって製造
することができるが、製造方法は特に限定されない。
また、本発明のSBRはTg及び前記の各性能のバラン
スの点から、スチレンがテーパー状に分布していること
と共に、結合スチレン量が20〜50重量%、さらには
35〜45重量%、ブタジェン部の1.2−結合量が6
0モル%以下、さらには15〜30モル%であることが
好ましい。
本発明の組成物は原料ゴム中に本発明のSBRを60〜
100重量%含むことが必要である。60重量%未満で
は本発明の目的は達せられない。好ましくは80重量%
以上である。
ブレンドする場合の相手のゴムとしては特に制限はない
が、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジェンゴ
ム、乳化重合SBR、本発明のSBR以外の溶液重合S
BR、ブチルゴムなどの1種以上が使用される。これら
の原料ゴム100重量部に対し、通常l5AFあるいは
SAFカーボンブラック75〜200重量部、芳香族系
伸展油30〜loO重量部、加硫剤、老化防止剤及びそ
の他の配合剤が添加される。
(発明の効果) かくして本発明によれば、従来技術に比較して低温特性
およびウェットグリップ性能さらに、発熱性のバランス
が改良されたタイヤトレッド用ゴム組成物を得ることが
できる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
。なお、実施例および比較例中の部及び%はとくに断り
のないかぎり重量基準である。
なお、各種物性の測定は、下記のように行なった。重量
平均分子量並びに分子量分布は、GPC(東ソー社製型
弐11LC−802A )を用いカラムは、東ソー社製
(商品名GM116)を2本用いて溶離液はテトラヒド
ロフランを用い、標準ポリスチレンサンプルに換算して
求めた。
スチレン量及びブタジェン部1−2結合量は、NMR法
により測定した。
損失係数(tanδ)は、レオメトリクス・ダイナミッ
ク・アナライザー(レオメトリクス社製)を用いて、周
波数2011z、動歪0.3%で、測定した(昇温速度
は毎分2℃)。
ガラス転移温度(Tg)は、DSC(第二積玉舎社製5
SC1560)を用いて測定した(昇温速度は毎分10
℃)。
低温硬さは、JIS K 6301に従い、試料を一1
0℃に1時間放置後測定した。
発熱試験は、グツドリッチフレクツメーター(上部製作
所製)を用いて、251b荷重、1800rpm 、ス
トローク4.44m+nにて、100℃で25分間試験
後の発熱(ΔT ’C)を測定した。
ウェットグリップ性能はブリティッシュポータプルスキ
ッドテスターによるスキッド値を測定した。路面は、セ
ーフティウオーク(3M社!!J)を使用し、水道水で
湿潤させて測定し指数で表示した。
−パー−5BRの ′1    1のSBR内容積15
℃のステンレス製重合反応器を洗浄、乾燥し、乾燥窒素
で置換した後に、ブタン1020 g、シクロヘキサン
4080 g 、スチレン360 g、、1.3ブタジ
エン270 g、 N、N、N’ 、N’ −テトラメ
チルエチレンジアミン1.5ミリモルをそれぞれ仕込み
、さらにn−ブチルリチウム(n−ヘキサン溶液)1.
5ミリモルを添加し、50℃で重合を開始した。重合開
始直後から昇温を始め、30分後に80℃とした。
一方、重合開始15分後からブタジェンを連続的に添加
するが、その際に添加速度を段階的に変化させ、合計2
70gブタジェンを添加した。約2時間重合した後、メ
タノールを3ミリモル添加し重合を停止した。スチーム
凝固前に伸展油としてアロマティック油(富士興産社製
Flex M)を50phr(ゴム100部に対する部
数)を添加した。
一ン ムSBRの ″   −1のSBR前記と同様の
反応器に、ブタン1020 g 、シクロヘキサン40
80g、 N、N、N’ 、N’ −テトラメチルエチ
レンジアミン1.5ミリモルをそれぞれ仕込み、さらに
n−ブチルリチウム(n−ヘキサン溶液)1.5ミリモ
ルを添加し、70゛Cにて加温し、スチレン360gと
1.3−ブタジェン540gのモノマーブレンドを7時
間30分にわたって連続的に添加した。スチーム凝固前
に伸展油としてアロマティック油を50phr添加した
実施例1〜2.比較例1〜4 チーバードSBRの製造例により得たSDR(実施例1
のSBR) 、スチレン量及びN、N、N’ 、N’−
テトラメチルエチレンジアミン量を変化させる以外はチ
ーバードSBHの製造例と同様にして実施例2、比較例
3,4で使用するチーバードSBRを得た。
これらのSnI2 、ランダムSDRの製造例により得
たSnI2ならびに乳化重合5IIRを用い、第1表の
配合処方に従って配合ゴム組成物を調製した。
注) (1)  東海カーボン社製 シーストロ(2)N−シ
クロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド それぞれの配合ゴム組成物を160℃で25分プレス加
硫して試験片を作成した。前記の測定法に従ってtan
δ、低温硬さ、ウェットスキッド抵抗性ならびに発熱性
を測定した。結果を第2表に示した。
なお、チーバードSBI?とランダムSBRはDSCで
Tgを測定した場合のTgの温度領域(第1図のΔTg
で示される温度域)により区別できる。すなわち第2表
に示されている如く、チーバードSBRのTg温度領域
は22〜25℃の幅を有するが、ランダムSBRでは7
℃の幅を有するに過ぎない。
比較例1は、テーパー化していない為、tan δ(0
℃)が低く、ウェットグリップ性能が劣る。
比較例2は、Tgが高く、分子量分布が広い為、低温硬
度、発熱性が劣る。比較例3は、重量平均分子量が低く
、tanδ(0°() / tanδ(80℃)が2.
0未満であるのでウェットグリップ性能と発熱性とのバ
ランスが劣る。比較例4は、tanδ(0℃) / t
anδ最大値が0.6未満で、分子量分布が広いため、
ウェットグリップ性能と発熱性が劣る。
実施例3〜4.比較例5〜6 実施例2及び比較例1のSURと第4表に示したポリマ
ーをゴム分として第4表記載の部数となる様にブレンド
して用い、第3表の配合処方に従って配合ゴム組成物を
調製した。160℃で25分プレス加硫して試験片を作
成し、物性を測定した。
その結果を第4表に示した。
第3表 注) (1)富士興産社製 Flex M (2)東海カーボン社製 シーストロ (3)N−シクロへキシル−2−ベンゾチアジルスルフ
ェンアミド (5)ゴム成分中に油展ゴムが存在する場合には全進展
油量が50部となる様に不足分のみを使用。
比較例5はランダムSBRを使用しているので、天然ゴ
ムとブレンドしても低温硬さ、ウェットスキッド抵抗性
及び発熱性のバランスはチーバードSBRを使用した実
施例3,4より劣る。またチーバードSBRを使用して
も、その使用割合が本発明範囲外(比較例6)ではウェ
ットスキッド抵抗性と発熱性が劣る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で定義するDSC測定によるガラス転移
温度(Tg)及びガラス転移温度領域(ΔTg)を示す
。 特許出願人 日本ゼオン株式会社 温度□高

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)重量平均分子量(@M@_W)と数平均分子
    量(@M@_N)の比(@M@_W/@M@_N)が2
    .8以下、(2)GPCによるポリスチレン換算の重量
    平均分子量(@M@_W)が60万以上、 (3)ガラス転移温度が−30℃以下、 (4)加硫ゴム配合物の0℃におけるtanδが0.4
    以上で、 (0℃のtanδ)/(tanδの最大値)≧0.6、
    (0℃のtanδ)/(80℃のtanδ)≧2.0、
    であるアニオン重合触媒を用いて得られるスチレン−ブ
    タジエン共重合ゴムを原料ゴム中に60重量%以上含有
    することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。 2、スチレン−ブタジエン共重合ゴムが、結合スチレン
    が分子鎖に沿って一様に増加または減少するスチレンテ
    ーパード共重合体である請求項1記載のタイヤトレッド
    用ゴム組成物。 3、スチレン−ブタジエン共重合ゴムが結合スチレン2
    0〜50重量%、ブタジエン部の1,2−結合量が60
    モル%以下である請求項1及び2記載のタイヤトレッド
    用ゴム組成物。
JP63201067A 1988-08-12 1988-08-12 タイヤトレッド用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP2652799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201067A JP2652799B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201067A JP2652799B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251543A true JPH0251543A (ja) 1990-02-21
JP2652799B2 JP2652799B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16434835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201067A Expired - Fee Related JP2652799B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652799B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519994A (ja) * 2008-04-30 2011-07-14 スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スチレン勾配を有するスチレン−ブタジエン重合体およびその製法
JP2019108448A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019108449A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019108447A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519994A (ja) * 2008-04-30 2011-07-14 スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スチレン勾配を有するスチレン−ブタジエン重合体およびその製法
JP2019108448A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019108449A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019108447A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652799B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1234950A (en) Branched styrene-butadiene copolymers and pneumatic tires using the same
US5064905A (en) Elastomeric compositions, process for the preparation thereof and tires containing them
JP4000874B2 (ja) 油展ゴムおよびゴム組成物
JPS61203145A (ja) 競技用タイヤ
US20060089447A1 (en) Tire components including thermoplastic-elastomeric block copolymers
CN101225195B (zh) 用于轮胎胎面的橡胶组合物
US4396743A (en) Rubber composition for tires containing block copolymer having vinyl bonds
JPS59140240A (ja) ゴム組成物
JPS6296545A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS58167632A (ja) タイヤ用ゴム配合組成物
US4925894A (en) Elastomer compositions for tire treads having low rolling resistance and good wet and dry grip traction
US5204407A (en) Pneumatic tires
JPH04249511A (ja) セグメント化エラストマー
JPH0251543A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2562337B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP3220507B2 (ja) ゴム状重合体組成物
JP4726314B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体組成物
JPS62240337A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH05287126A (ja) 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
CA2023191C (en) Tire with rubber tread
JP2694547B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3933796B2 (ja) ゴム混合物およびゴム組成物
US6114451A (en) Rubber composition
JPH03119042A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2694549B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees