JPH0251258B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251258B2
JPH0251258B2 JP58168181A JP16818183A JPH0251258B2 JP H0251258 B2 JPH0251258 B2 JP H0251258B2 JP 58168181 A JP58168181 A JP 58168181A JP 16818183 A JP16818183 A JP 16818183A JP H0251258 B2 JPH0251258 B2 JP H0251258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
lead frame
pellet
wire
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58168181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6060732A (ja
Inventor
Hisashi Yoshida
Susumu Okikawa
Michio Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP58168181A priority Critical patent/JPS6060732A/ja
Publication of JPS6060732A publication Critical patent/JPS6060732A/ja
Publication of JPH0251258B2 publication Critical patent/JPH0251258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78743Suction holding means
    • H01L2224/78744Suction holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はボンデイング技術、特に、半導体ペレ
ツトをリードフレーム上にボンデイングしたり、
ペレツトのボンデイングパツドとリードフレーム
とをワイヤでボンデイングするために適用して有
用な技術に関する。
[背景技術] 半導体装置(以下、ICと称する)の組立て過
程においてペレツトをリードフレーム上にボンデ
イングしたり、ペレツトとリードフレームとをワ
イヤで接続するためには、それぞれペレツトボン
ダまたはワイヤボンダと呼ばれるボンデイング装
置が使用される。
まず、ワイヤボンダについて説明すると、第1
図は考えられるワイヤボンダの要部を示す。すな
わち、ヒートブロツク1があり、ペレツト6をボ
ンデイングされたICのリードフレーム5が装填
される。このヒートブロツク1は通常加熱(350
℃前後)し、この上に載せられたICのペレツト
およびリードフレーム5を加熱する。リードフレ
ーム5はクランパ2とヒートブロツク1との間に
挟まれて固定される。ボンデイングツール(キヤ
ピラリ)3はワイヤをキヤピラリの穴にガイドし
先端のボール状のものを引つ掛け、ボンデイング
ツール3を下降させることによりワイヤ7をペレ
ツト6の電極部またはリードフレーム5に押し付
けることにより所謂熱圧着の原理によりワイヤの
ボンデイングを行う。また、ある場合はキヤピラ
リ3に超音波振動またはスクラブと称する微少変
位を与えボンデイングを行う場合もある。この場
合、ヒートブロツクによる加熱温度が軽減され、
場合によつては常温の場合もある。
4はワイヤクランパと称し、ワイヤ7をクラン
プするもので、ワイヤ7を上下する働きをさせる
と共に、ボンデイングした後ワイヤクランプして
引き切る場合にも使われる。
第2図にワイヤボンダを用いて集積回路(IC)
のボンデイングを行う場合の原理図を示す。各部
は第1図と全く同様である。
第2図aはボンデイングツール3が下降しペレ
ツトに当たり、ワイヤがIC素子の電極部にボン
デイングされた場合を示す。
第2図bはボンデイングツール3がペレツト6
から離れリードフレーム5のところに下降し、リ
ードフレーム5にワイヤ7がボンデイングされた
場合を示す。
第2図cはワイヤクランパ4がワイヤをクラン
プし、ボンデイングツール3と共に上昇すること
により、リードフレーム5のボンデイング箇所か
ら少し離れたところで線から引き切られたところ
を示す。
ところが、ワイヤボンデイングにおいてはボン
デイングされるリードフレームのリードはボンデ
イング箇所から少し離れたところを確実にクラン
プする必要がある。これはスクラブを伴うボンデ
イングまたは超音波を加えるボンデイングにおい
てはクランプの確実さが極めて重要である。そこ
で、第1図に示す如く、ヒートブロツクとクラン
パとの間に機械的に挟んで固定を行うことが考え
られる(特公昭53−42666号公報参照)が、ヒー
トブロツクとクランパの平坦度の違いによりクラ
ンプ不確実な場合が起こる。特り、ICのように
数十本のリードが存在する場合、このうち数本が
クランプ不確実なことが時々起こる。
特に、リードフレームの中の数本のリード中、
厚さのばらつきがある場合、厚さの薄いものがク
ランプ不確実になる。
クランプが不確実であると、単に熱と圧力のみ
を加える純粋な熱圧着の場合はそれ程ボンデイン
グ不良に結び付かないが、ボンデイングツールに
超音波を加えて行う超音波ボンデイング、または
ツールに揺動を加えるスクラブ併用のボンデイン
グにおいてはツールの振動エネルギーが被圧着体
であるリードのクランプ不確実のため、吸収され
ボンデイング不良が発生することになる。
また、仮にリードのクランプが確実であつた場
合でもボンデイングする場所は少し離れており、
多少たわみを生じるためボンデイング不良の原因
にもなる。
このため、従来の方法としてのヒートブロツク
とクランパで機械的にリードをクランプする方法
は、クランプそのものが不確実な場合を生じ、ま
た、確実であつてもボンデイング箇所をクランプ
していないためボンデイング不良を発生させるこ
とがあるという欠点を有していることが本発明者
により明らかにされた。
次にペレツトボンダについて説明する。
第3図は考えられるペレツトボンダでペレツト
ボンデイングを行つているところの要部断面図を
示す。すなわち、ヒートブロツク1にリードフレ
ーム5が装填されているところは前述のワイヤボ
ンダと同様である。ペレツト6はリードフレーム
中央の箇所(タブ)5aにボンデイングされる。
タブ5aはクランパ2とヒートブロツク1によ
り挟まれて固定される。ペレツト6はコレツト8
により真空吸着され、リードフレームのタブ5a
に押し付けられ水平面内で揺動(スクラブ)され
て接合される。ペレツト6とタブ5aとの間に接
着剤を用いる場合と用いない場合があり、ヒート
ブロツクも加熱する場合と加熱しない場合で2通
りがある。
しかし、ペレツトボンダについては前記以外
に、次のような問題点が挙げられる。
ペレツトボンダにおいてペレツトを付けるべき
部分(タブ)を固定する方法は前述のワイヤボン
ダと同様にクランパとヒートブロツクの間に挟み
固定されるのは同様である。タブは通常1つであ
りワイヤボンデイングの場合数十本のICのリー
ドを固定するのと異なり比較的確実に行える。た
だし、タブの大きさはICを少なくする目的と次
に行われるワイヤボンデイングのワイヤがタブに
タツチするのを防ぐ目的で、ペレツトより極くわ
ずか大き目の程度である。このため、クランプす
る場所の制約があり、時にはクランパが入らない
場合もある。
この場合、タブのクランプが不確実のため、コ
レツトの振動エネルギーが吸収されペレツトボン
デイング不良を生じることがある。ペレツトとタ
ブとのぬれ部分はペレツトの下部面積の95%以上
は必要で、これが少ないとICを実装した場合ペ
レツトクラツクを生じることがあることが本発明
者によつて解明された。
[発明の目的] 本発明の目的は、ボンデイング装置における被
ボンデイング物の固定不良に起因するボンデイン
グ不良の発生を防止することのできる技術を提供
することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特
徴は、本明細書の記述および添付図面から明らか
になるであろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なも
のの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、被ボンデイング物を流体の加圧力ま
たは吸引力により搬送面の所定位置に固定するこ
とにより、被ボンデイング物の厚さのばらつき等
に関係なく常に安定した確実な固定を行い、固定
不良に起因するボンデイング不良の発生を防止す
ることができる。
実施例 1 第4図は本発明によるボンデイング装置の一例
の概略を示す図であり、第5図はそれに組み込ま
れる搬送固定機構の要部の概略断面図である。
本実施例において、ボンデイング装置はたとえ
ばワイヤボンダであり、この装置は、被ボンデイ
ング物であるリードフレームを供給するためのロ
ーダ10、このローダ10からリードフレームを
ボンデイング装置を経て搬送する搬送機構11、
リードフレームとペレツトのボンデイングパツド
とをワイヤでボンデイングするボンデイング機構
12、ボンデイング位置を認識により検出する認
識機構13、ボンデイングを終了したリードフレ
ームを収納するアンローダ14、前記各機構の動
作を制御する制御部15よりなる。
前記搬送機構11のリードフレーム搬送面を形
成するヒートブロツク16は第5図の実施例に示
すように、その内部に流体通路17が形成されて
いる。この流体通路17は基端側が高圧流体源1
8に連通し、先端側はヒートブロツク16のリー
ドフレーム搬送面に開口している。すなわち、高
圧流体源18からたとえば加圧空気よりなる高圧
流体を流体通路17を経て供給すると、その高圧
流体はヒートブロツク16の上面のリードフレー
ム搬送面から上方に噴出される。
したがつて、本実施例によれば、リードフレー
ム19にペレツト20をボンデイングした後、そ
のリードフレーム19をヒートブロツク16のリ
ードフレーム搬送面に沿つて所定位置まで搬送し
た後、クランパ21でリード部分を上から挟み付
けると共に、高圧流体源18からの高圧空気を流
体通路17を経て供給すると、リードフレーム1
9は流体通路17から噴出される高圧空気流によ
りクランパ21に押し付けられるので、リードフ
レーム19の厚さにばらつきがあつても、厚さの
厚いものは勿論のこと、薄いものでも常に確実に
クランプされ、安定した固定状態が得られる。
その結果、本実施例のワイヤボンダでは、リー
ドフレーム19の厚さに左右されることなく常に
確実なワイヤボンデイングを行うことができる。
実施例 2 第6図は本発明の実施例2であるボンデイング
装置の要部の拡大部分断面図である。
この実施例では、リードフレーム19をヒート
ブロツク16の搬送面上に固定するためにクラン
パ21の他に、真空源22からの真空吸着力を用
いるものである。すなわち、本実施例の場合、前
記実施例1の高圧流体源18とは違つて、真空源
22をヒートブロツク16内の流体通路17に接
続し、その真空源22からの真空吸着力とクラン
パ21のクランプ力との組合せでリードフレーム
19をヒートブロツク16の搬送面上に密着固定
するものである。
したがつて、この場合にも、リードフレーム1
9はその厚さにばらつきがあつても常に確実にヒ
ートブロツク16の搬送面上に密着固定されるの
で、安定したワイヤボンデイング性能を確保する
ことができる。
また、本実施例では、クランパ21ではクラン
プできない端部たとえば第6図のA部でも流体通
路17の形成により容易に固定できる。
実施例 3 第7図は本発明の実施例3としてのボンデイン
グ装置の要部の拡大部分断面図である。
本実施例のボンデイング装置はペレツトボンダ
であり、リードフレーム19のタブ19aにはペ
レツトがボンデイングされていないので、クラン
パ21aは該タブ19aの上を押圧してクランプ
を行う。
また、本実施例においても、ヒートブロツク1
6aの内部には、流体通路17aが設けられ、こ
の流体通路17aは高圧流体源18aに連通して
いる。
したがつて、本実施例では、前記実施例1(第
5図)と同様に、高圧流体源18aからの高圧流
体の噴出力でペレツトボンデイング面であるタブ
19aを下からクランパ21aに向けて押圧する
ことにより、クランパ21aのクランプ力とも相
まつて、リードフレーム19の厚さにばらつきに
左右されることなく常に安定した固定を行い、良
好なペレツトボンデイング性能を確保できる。
実施例 4 第8図は本発明の実施例4によるボンデイング
装置の要部の拡大部分断面図である。
この実施例も本発明をワイヤボンダに適用した
ものであり、前記実施例2(第6図)の場合と同
様にヒートブロツク16aの内に形成した流体通
路17aを介してタブ19aに真空源22aから
の真空吸着力を与えることにより、クランパ21
aからのクランプ力と相まつて、リードフレーム
19の厚さのばらつきがあつても常に安定した密
着固定を行うことができ、ペレツトの接着不良を
防止できる。
また、この場合、図示の如く、流体通路17a
をタブ19aの中心部下方に対応する位置に形成
することにより、クランパ21aでクランプでき
ない位置でも容易に密着固定できるという利点も
ある。
[効果] (1) 被ボンデイング物を流体の加圧力で固定する
ことにより、被ボンデイング物の厚さのばらつ
きに左右されることなく、常に安定した固定を
行い、良好なボンデイング性能を得ることがで
きる。
また、被ボンデイング物を真空吸着力によつ
て固定するボンデイング装置に比べ、大きな固
定力を得ることが可能であり、しかも真空源か
らの真空吸着力よりも容易に利用できる高圧流
体圧によつて固定することができる。
(2) ヒートブロツク内に設けられる流体通路の位
置を適当に選ぶことにより、機械的クランプ力
を加えることのできない部分でも要易かつ確実
に固定できる。
(3) 機械的な力を加えることなく固定できるの
で、被ボンデイング物に傷を付けることを回避
できる。
以上本発明者によつてなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
たとえば、流体通路の形成位置や構造等は他の
様々なものに変更できる。また、クランパに流体
通路を設けて、リードを加圧力にて固定するよう
にしてもよい。
さらに、クランパによる機械的クランプ力を全
く使用せず、流体による吸着力または加圧力のみ
で固定するようにすることもでき、特にペレツト
ボンデイングを真空吸着固定方式で行うような場
合にはクランパがボンデイングの邪魔になること
がないので非常に有利である。
[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によつてなさ
れた発明をその背景となつた利用分野であるリー
ドフレームのペレツトボンデイングおよびワイヤ
ボンデイングに適用した場合について説明した
が、それに限定されるものではなく、たとえば、
セラミツク等の基板に対するボンデイングにも適
用でき、また超音波ボンデイングやスクラブによ
るボンデイングに対しても特に有利に適用できる
が、それ以外のボンデイングにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は考えられるワイヤボンデイングの例を
示す概略説明図、第2図a〜cはワイヤボンデイ
ングの工程を順次示す概略説明図、第3図は考え
られるペレツトボンデイングの例を示す概略説明
図、第4図は本発明におけるボンデイング装置の
概略説明図、第5図は本発明の実施例1であるボ
ンデイング装置の要部の拡大部分断面図、第6図
は本発明の実施例2であるボンデイング装置の要
部の拡大部分断面図、第7図は本発明の実施例3
であるボンデイング装置の要部の拡大部分断面
図、第8図は本発明の実施例4であるボンデイン
グ装置の要部の拡大部分断面図である。 10……ローダ、11……搬送機構、12……
ボンデイング機構、13……搬送機構、14……
アンローダ、15……制御部、16,16a……
ヒートブロツク、17,17a……流体通路、1
8,18a……高圧流体源、19……リードフレ
ーム(被ボンデイング物)、19a……タブ、2
0……ペレツト、21,21a……クランパ、2
2,22a……真空源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被ボンデイング物上にペレツトをボンデイン
    グしたり、ペレツトのボンデイングパツドと被ボ
    ンデイング物とをワイヤでボンデイングするため
    に用いられるボンデイング装置において、被ボン
    デイング物が固定される固定面内に流体通路を形
    成し、この流体通路を経て被ボンデイング物に対
    して流体の加圧力を与えて被ボンデイング物を固
    定面の所定位置に固定するように構成したことを
    特徴とするボンデイング装置。 2 流体通路がヒートブロツク内に形成され、高
    圧流体源に連通していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のボンデイング装置。 3 流体通路がクランパ内に形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のボンデ
    イング装置。
JP58168181A 1983-09-14 1983-09-14 ボンディング装置 Granted JPS6060732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168181A JPS6060732A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168181A JPS6060732A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060732A JPS6060732A (ja) 1985-04-08
JPH0251258B2 true JPH0251258B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=15863285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168181A Granted JPS6060732A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060732A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179336A (ja) * 1987-12-30 1989-07-17 Sanken Electric Co Ltd ワイヤボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6060732A (ja) 1985-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4206320B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3429953B2 (ja) 微細金属バンプの製造方法および製造装置
US3747198A (en) Tailless wedge bonding of gold wire to palladium-silver cermets
JPH01293626A (ja) フレキシブル配線板におけるワイヤボンディング法
JP4057875B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4796610B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0251258B2 (ja)
JP4640380B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JP3075398B2 (ja) 超音波ボンディング用コレットおよびボンディング方法
JP2000091403A (ja) ダイピックアップ方法およびそれを用いた半導体製造装置ならびに半導体装置の製造方法
JPH0236556A (ja) ピングリッドアレイおよび半導体素子塔載方法
JPH065652A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3550946B2 (ja) Tab型半導体装置
JP2002016168A (ja) 実装用基板およびそれを用いた半導体モジュール
JP2904194B2 (ja) ワイヤーボンディング装置
JP2001291734A (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JPH0330345A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000164646A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0637133A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH1050738A (ja) 半導体装置の製造装置および製造方法
JPH04278548A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0286132A (ja) バンプ電極の形成方法
JP2000138254A (ja) 配線装置及び配線構造及び半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH0555304A (ja) キヤリアテープガイドおよびその保持装置
JPH0494550A (ja) ワイヤーボンディング装置