JPH0251230A - Cvd酸化膜形成方法 - Google Patents

Cvd酸化膜形成方法

Info

Publication number
JPH0251230A
JPH0251230A JP20147288A JP20147288A JPH0251230A JP H0251230 A JPH0251230 A JP H0251230A JP 20147288 A JP20147288 A JP 20147288A JP 20147288 A JP20147288 A JP 20147288A JP H0251230 A JPH0251230 A JP H0251230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
coverage rate
substrate
temperature
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20147288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tabuchi
田渕 良弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP20147288A priority Critical patent/JPH0251230A/ja
Publication of JPH0251230A publication Critical patent/JPH0251230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素子の多層配線間の絶縁膜あるいは最
終保護膜等として役立たせるために行うCVD酸化膜形
成方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体素子の多層配線間の絶縁膜あるいは最終保護膜等
として用いられる半導体材料の酸化膜をCVD法により
堆積することは、熱酸化膜と異なり比較的低温で得られ
ること、高純度化の容易なSiHmを原料として用いる
ことができるため、半導体材料に有害な不純物の混入を
避けられること、あるいは一般に成膜速度が大きいこと
等の利点があるので広く通用されている。
〔発明が解決しようとする!I題) 半導体素子においてCVD酸化膜を形成する場合、段差
部被覆状B(ステップカバレージ)の問題がある。すな
わち、例えば第2図に示すように、シリコン基板1の上
にアルミニウム配線2のパターンを設け、その上にCV
D法によりシリコン酸化rs3を形成した場合、配線2
による酸化膜3の段差部における厚さaの平面上の厚さ
bに対する比a / b x 100(%)をもってス
テップカバレージ率とする。このカバレージ率が小さい
とステップ部の絶縁強度の低下、酸化膜上に積層される
上層配線の密着性の劣化ないし断線の発生などの原因と
なるため、カバレージ率はできるだけ大きいことが望ま
しい。
本発明の課題は、上記の問題に対処してステップカバレ
ージ率の良好なCVD酸化膜の形成方法を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記のtJ、Hの解決のために、本発明の方法は酸化膜
堆積時の半導体基板の温度を380 ’C以上に保持す
るものとする。
〔作用〕
本発明は、ステップカバレージ率に温度依存性のあると
の認熾に基づくもので、380℃以上に加熱された半導
体基板上にCVD法酸化膜を堆積すれば、カバレージ率
が85%以上になる。
〔実施例〕
第2図に示すようにシリコン基vil上に0.65mの
高さのアルミニウム配線2のパターンを設けたのち、枚
葉式平行平板プラズマCVD装置を用い、真空槽内にS
IH,を20secm、NzOを600accm、キャ
リアガスとしての^rを300scc+*の流量で導入
し、真空度を1.Q Torrに保ち、高周波パワー3
0Wの条件でCVD法を行って0.5−の厚さの酸化W
j43を堆積させた。この際基板1を400℃、380
℃、360℃1340℃、240℃の各温度に保持し、
カバレージ率a / b×100%への影響を調べた。
第1図はその結果を示し360℃以下の基板温度のとき
にはカバレージ率は75%程度であったのに対し、基板
を380℃以上にした場合カバレージ率は85%以上、
90%程度に上昇した。
C発明の効果〕 本発明によれば、CVD法による酸化膜形成時に半導体
基板温度を380℃以上にすることにより、段差部にお
けるステップカバレージ率は85%以上になり、多層配
線間絶縁膜、最終保護膜としてこの酸化膜を用いた場合
、段差部での上層配線の断線あるいは絶縁性の劣化によ
る信鎖性の低下等の問題は起きなくなった。基板温度を
380℃以上に高めても1000℃程虞の熱酸化法に比
すれば十分低温で、素子特性に対する悪影響が生ずるこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の効果を示すステップカバレージ率とC
VD法実施時の基板温度との関係線図、第2図は段差部
での酸化膜形成を示す断面図である。 1:Si基板、2;M配線、3 : CVD酸化膜。 第2図 \ l5ri数 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)酸化膜堆積時の半導体基板の温度を380℃以上に
    保持することを特徴とするCVD酸化膜形成方法。
JP20147288A 1988-08-12 1988-08-12 Cvd酸化膜形成方法 Pending JPH0251230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20147288A JPH0251230A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 Cvd酸化膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20147288A JPH0251230A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 Cvd酸化膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0251230A true JPH0251230A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16441648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20147288A Pending JPH0251230A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 Cvd酸化膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0251230A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772318A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Seiko Epson Corp Vapor growth method
JPS58166929A (ja) * 1982-03-30 1983-10-03 Fujitsu Ltd 化学的気相成長方法
JPS62230026A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜の形成方法
JPS63272054A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772318A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Seiko Epson Corp Vapor growth method
JPS58166929A (ja) * 1982-03-30 1983-10-03 Fujitsu Ltd 化学的気相成長方法
JPS62230026A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜の形成方法
JPS63272054A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6278816A (ja) シリコン基板上に金属を選択的に付着する方法
US4546016A (en) Deposition of borophosphosilicate glass
JPH0251230A (ja) Cvd酸化膜形成方法
JP2937998B1 (ja) 配線の製造方法
JP3332063B2 (ja) SiNx/PSG積層構造の形成方法
JPH04112529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0870042A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS58162051A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3123494B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2908200B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152280A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06132281A (ja) 酸化シリコン膜の製造方法
JPH02265242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07116609B2 (ja) 化学気相成長装置
JPH01230250A (ja) Cvd装置
JPH03268430A (ja) 半導体装置の保護膜構造
JPH05275424A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03159124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63248137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6329521A (ja) 被膜形成方法および装置
JPH0669200A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04154125A (ja) シリコンオキシナイトライド膜の成膜方法
JPH04107924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6233768A (ja) タングステン膜の選択成長方法
JPH0513407A (ja) 半導体装置およびその製造方法