JPH0251182B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251182B2
JPH0251182B2 JP56130482A JP13048281A JPH0251182B2 JP H0251182 B2 JPH0251182 B2 JP H0251182B2 JP 56130482 A JP56130482 A JP 56130482A JP 13048281 A JP13048281 A JP 13048281A JP H0251182 B2 JPH0251182 B2 JP H0251182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
double
transfer paper
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56130482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831354A (ja
Inventor
Seiichi Namekata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56130482A priority Critical patent/JPS5831354A/ja
Publication of JPS5831354A publication Critical patent/JPS5831354A/ja
Publication of JPH0251182B2 publication Critical patent/JPH0251182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00755Detection of physical properties of sheet toner density

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、両面記録装置の第1面目の記録行程
において重送した未記録紙を、第2面目の記録行
程の搬送途中で検出し、第2面目の記録の前に搬
送路外に排出する重送記録シート処理装置にかか
わるものである。
両面複写装置を例にとると、該複写装置におい
ては、転写面が2つあるため、不良転写紙の搬送
は極力避けねばならない。特に、転写紙の重送は
大きな問題の1つであり、重送防止のための機構
が種々提案されている。
本発明は、重送記録シート、特に第1面が正し
く記録された記録シートと重送した未記録シート
(白紙)に着目し、これを第2面目の記録前に除
去することによつて、正しい両面記録シートを得
ようとするもので、第1面の記録ずみ記録シート
を一旦中継トレイに収め、該中継トレイから送り
ローラおよび中継搬送路を介して記録シートを第
2面記録のため給搬送するようにした両面記録装
置において、前記中継トレイを含む記録部までの
搬送路中に、第1面未記録シートの検出手段と、
該検出手段により検出された未記録シートを第2
面記録前に前記搬送路外に排出する手段とを備え
てなる重送記録シート処理装置を提供するもので
ある。
本発明により期待できる技術的効果は、両面複
写装置を例にとれば、次のようである。
第1面目の転写行程において発生した未転写
紙(以下、白紙ともいう)を、第2面目の転写
前に搬送路から除去できるので、第1面が白紙
で第2面のみが転写されているというような不
良複写紙の作成を防止できる。
重送紙処理による複写行程の中断がないの
で、複写時間を短縮できる。
以下に本発明を両面複写装置に適用した1実施
例について、第1図、第2図、第3図、第4図を
用いて説明するが、画像の形成、現像、転写、定
着など、すでに公知の技術を使用しているものに
ついては、特には説明をしない。
いま、両面複写装置を使用するに当り等倍、普
通複写濃度の複写を行ない、転写紙はソータに出
し、転写用紙は下給紙台から給紙し、両面複写を
行ない、複写枚数は20枚、B4の白色の転写紙を
使用するという条件で複写を行なうものとする。
この場合、第2図の操作部においてそれぞれ該
当する接作ボタン201,202,203,20
5および枚数指示ボタンを押すと、“両面ボタン”
205の入力によつて、切換ガイド8はa位置に
切り換わり、“第1面の原稿を置いて下さい”の
表示が行なわれる。
また白色の転写紙を用いているので、“白系”
のボタン207が押されている。表示の色系以外
の設定を必要とする場合は、OFFのボタン20
8を押して作動を停止させる。
第1面の原稿を置き、コピーボタン206を押
すと、コピーが開始され、下給紙台1の転写紙は
下給紙台ローラ2によつて送り出され、レジスタ
ローラ3によつて、ドラム4上の画像と同期をと
られ、転写部5から搬送部6、定着器7、切換ガ
イド8を経て、中継トレイ9へ画像面を上にして
収納される。中継トレイ9では第2面の複写のた
めの給送にそなえて、転写紙の幅寄せと、先端合
せが行なわれる。
指定された20枚の第1面の転写が終り、20枚の
第1面転写紙が中継トレイ9に収納されると、コ
ピーが中継し、“第2面の原稿を置いて下さい”
の表示が第2図の表示部に表示され、切換ガイド
8はbの位置に移動する。
そこで第2面目の原稿を置き、再びコピーボタ
ン206を押すと、第2面目の複写が開始され、
中継トレイ9の転写紙は、中継搬送路11を通つ
て再びレジスタローラ3によつてドラム4上の画
像と同期をとられ、第2面の転写を行なつた後搬
送され、定着器7で定着され、切換ガイド8を経
て、ソータ17中に収納される。
第1面の複写時に転写紙が重送された場合、そ
の多くは重なつたまま中継トレイ9まで運ばれる
が、もし途中で重送紙が分離した場合は、転写紙
の搬送路中に設けられた、転写紙の存在を検知す
るセンサー13a〜13e,13h〜13iによ
つて検知され、ジヤムとして処理されることにな
る。
濃度検出センサー15は、中継トレイ9の上部
に位置し移動が可能になつている。また、転写紙
の地色によつて基準レベルの範囲をあらかじめ決
定し、転写紙の色によつてレベルが切り換えられ
るように構成されている。切り換えは第2図に示
した操作部のボタン207などで行なう。
分離することなく重送されて中継トレイ9に収
納された転写紙は、ここで幅寄せ、先端合せが行
われる。すなわち、中継トレイ9に収納された転
写紙は、いわゆる“紙のさばき”が行われ、第2
面目の複写のために給紙ローラ10によつて給送
されるときには一枚ずつ分離された状態になつて
いる。
第1面目の転写における未転写紙は、濃度検出
センサー15によつて白紙であることが検知され
ると、ガイド18aは、破線で示された18bの
状態に切り換り、白紙トレイ19に排出される。
このガイドは、次の第1面転写紙が正常に転写さ
れたものであれば、次の給紙前に18aの位置に
復帰する。したがつて、複写機は停止することな
く複写動作を継続する。
次に、第3図により、濃度検出センサー部の構
造と動作を詳細に説明する。
第3図において、固定側板(図示していない)
に固定された案内棒301,302に沿つて摺動
するセンサー基台303にラツク304が締結さ
れている。前記側板にはモータ305、ポテンシ
ヨメータ306が固定され、モータ軸に歯車30
7、ポテンシヨメータ306に歯車308が固定
され、これらの歯車はラツク304とかみ合つて
いる。したがつて、モータ305の入力により、
センサー基台303は矢印A方向に動き、ポテン
シヨメータ306により位置を検出し停止する。
センサー基台303に回転自在な軸309が取付
けられ、軸309にはスプロケツト310および
ポテンシヨメータ311の出力軸が固定されてい
る。スプロケツト310にかみ合つているチエー
ン312のもう一方側にはスプロケツト313が
かみ合い、スプロケツト313にモータ314の
出力軸が固定され、モータ314はセンサー基台
303に固定されている。チエーン312には、
濃度検出センサー15が固定されており、モータ
314の回転により矢印B方向に移動し、ポテン
シオメータ311によつて位置を検出され停止す
る。濃度検出センサー15には揺動自在な腕31
5が取付けられ、腕315に腕316が揺動自在
に、また腕316のもう一方の端にはセンサー基
台303に固定された軸317が係合しており、
軸317に取り付けられたねじりばね318によ
り矢印C方向に回軸するモーメントが与えられて
いる。濃度検出センサー15の配線ケーブル32
1は、プーリー319,320を利用し腕31
5,316に保持され、モータ314、ポテンシ
ヨメータ311のケーブルと一緒にケーブル32
2となつて、側板に取り付けられたプーリー32
3に案内され、制御基板(図示していない)へ導
かれている。濃度検出センサー15は、センサー
基台303の溝303aに案内されて摺動するた
め、移動による振れも少ない。
また、濃度検出センサー15の濃度検出を行な
う面積は約3cm2にしてあり、発光素子と受光素子
による反射濃度によつて白紙と画像転写済みの紙
とのちがいを判定している。また、赤や青の地色
の転写紙の場合は、白い地色の転写紙とは基準レ
ベルを変え、未転写紙と転写済み紙の区別を容易
にしている。
次に第4図により、原稿の載置状態とそれに対
応する濃度検出センサー15の動作について説明
する。
第4図aは、原稿の載置状態を示しており、右
下が基準となつて位置ぎめされている。従つて、
中継トレイ9上の画像の位置は、第4図bのよう
に左上が基準になるようにそろえられる。いま、
B4の転写紙が選択された場合、濃度検出センサ
ー15は丸401の位置に移動し停止する。第4
図bでは、転写紙のサイズ別に丸が印されている
が、この点が各用紙サイズに対応する濃度検知セ
ンサー15の走査起点である。
中継トレイ9中に第1面転写済みの転写紙が集
められると、濃度検出センサー15に画像のある
信号が入れば、その位置を維持し、給紙ローラ1
0(第1図)の信号と同期して給紙すべき転写紙
の画像の有無を検知し、もし画像の無い場合は、
直ちに給紙を停止し、上述した白紙の処理を行な
う。
高速複写機の場合は、給紙停止が遅れる可能性
があるので、センサー13f(第1図)によつて
前の転写紙が通過した信号と同期させて濃度検出
センサー15を働かせた方がよい。
濃度検出センサー15の位置決めのとき、例え
ば転写用紙がB4のときは、濃度検出センサー1
5は、一旦丸401の位置に停止するが、丸40
1の位置に画像のない場合、第4図cに示したよ
うに、丸401から丸402に向つてセンサーを
移動させ、画像を検知した位置で停止させる。画
像が検知されないときは矢印に従つて丸402か
ら丸402aへ、さらに401aへと移動し、最
終の丸404まで進める。丸404まで走査して
画像が検知されないときは、中継トレイ9中の全
ての転写紙を正常と判断して送り出す。
センサー15が丸401から丸404の位置へ
移動する時間が長いと、第2面目の複写開始時間
が遅れるが、早くする必要がある場合は、センサ
ー15の検知面積を大きくしたり、チエーンを増
加してセンサー数をふやしてもよい。本実施例で
は、センサー数が1個で、センサー走査速度450
mm/sec、B4用紙の長手方向340mm、短手方向245
mmを8往復で走査するものとし、センサーの検知
径を直径20mmとすると、7秒強で走査を終了する
ことになる。第2面の原稿を置き換える場合に必
要な時間を考慮すれば、数秒程度余分に要するに
すぎない。走査の途中で画像が検出される場合が
ほとんどであり、サイズの小さい転写紙の場合は
もつと早いので、影響は少ない。
第1面目の給紙によつて重送した転写紙が、転
写前に少しずれた場合、数mm程度のずれがあれ
ば、ほとんどの場合複写紙として使用可能である
が、10mm程度のずれを生じると、画像の欠けが大
きく第1面目での不良複写紙となつてしまうの
で、本装置においては、紙検知センサー13bに
よつて転写紙の長さを計測している。転写紙を選
択すると、給送される紙の長さがあらかじめわか
るので、重送してずれている場合、センサー13
bを通過する紙の長さが長くなるから、異常とみ
なして重送表示を行なう。重送表示を行なうが紙
送りに支障をきたさない場合は“ジヤム”の表示
を行なわず、そのまま通過させてトレイ12上に
排出する。したがつて切換ガイド8はcの状態に
切り換わり、重送紙がセンサー13hで検知され
ると、すぐまたaの状態に戻る。
ソータ17のビンの入口には、送出されてきた
転写紙がビンに入つたことを検知するセンサー2
0a,20bが配置されており、各ビンに転写紙
を送り込むための切換ガイド(図示していない)
は、センサー20a,20bの光を遮断したとき
の信号により次のビンへ転写紙を送るように切り
換えられるが、本実施例の場合、第1面目の白紙
はソータへ送り込まれてこないので、ビンの切り
換えは正常に転写された紙が来るまで行なわれ
ず、したがつて各ビンには正常の転写紙が正しく
送り込まれることになる。
以上の説明によつて明らかなように、本発明は
冒頭に記載した作用効果が期待できるのに加え、
種々の機構を付加することにより両面記録装置と
して完全な機能を達成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかわる両面複写装置の1
例の縦断面図であり、第2図は、本発明にかかわ
る両面複写装置の1例の操作部および表示部を示
している。第3図は濃度検出センサー部の詳細図
である。第4図において、aは原稿の載置状態を
示す平面図、bは中継トレイにおける画像の位置
関係を示す平面図、cは濃度検出センサーの移動
経路を示す平面図である。 1……下給紙台、2……下給紙台送りローラ、
3……レジスタローラ、4……ドラム、5……転
写部、6……搬送部、7……定着器、8……切換
ガイド、9……中継トレイ、10……中継トレイ
送りローラ、11……中継搬送路、13a〜13
i……検出センサー、15……濃度検出センサ
ー、17……、18……ガイド、19……白紙ト
レイ、301,302……案内棒、303……セ
ンサー基台、304……ラツク、305,314
……モータ、306,311……ポテンシヨメー
タ、307,308……歯車、309,317…
…軸、310,313……スプロケツト、31
5,316……腕、318……ねじりばね、31
9,320,323……フローリ、321,32
2……ケーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1面の記録ずみ記録シートを一旦中継トレ
    イに収め、該中継トレイから送りローラおよび中
    継搬送路を介して記録シートを第2面記録のため
    給搬送するようにした両面記録装置において、前
    記中継トレイを含む記録部までの搬送路中に、第
    1面未記録シートの検出手段と、該検出手段によ
    り検出された未記録シートを第2面記録前に前記
    搬送路外に排出する手段とを備えてなる重送記録
    シート処理装置。
JP56130482A 1981-08-20 1981-08-20 両面記録装置における重送記録シ−ト処理装置 Granted JPS5831354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130482A JPS5831354A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 両面記録装置における重送記録シ−ト処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130482A JPS5831354A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 両面記録装置における重送記録シ−ト処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831354A JPS5831354A (ja) 1983-02-24
JPH0251182B2 true JPH0251182B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=15035304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130482A Granted JPS5831354A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 両面記録装置における重送記録シ−ト処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831354A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196780A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 複写機
JP2005292297A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831354A (ja) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097471B1 (en) Multi-mode document handling system
JPS6214828B2 (ja)
EP0488126B1 (en) Document feeder
JP4499325B2 (ja) ダブルシート検出器を備えたディジタル画像複写装置
US4394008A (en) Automatic and manual sheet feeding mechanism
JPH0251182B2 (ja)
JP3537557B2 (ja) 自動原稿搬送装置
US5114139A (en) Image-forming apparatus provided with automatic original delivery mechanism and carrier sheet for use in said apparatus
JPS62194264A (ja) 中間トレイ部のジヤム検出装置
JPS5840562A (ja) 両面画像記録装置
US5192071A (en) Image-forming apparatus provided with automatic original delivery mechanism and carrier sheet for use in said apparatus
JPH0746822B2 (ja) 画像形成装置
US5561514A (en) Image forming apparatus and sheet arranging method for the apparatus
JP2005075589A (ja) 自動原稿送り装置
JPS6053314B2 (ja) 複写機
JP2662433B2 (ja) ソータ
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH01297668A (ja) 画像形成装置
JPH1072127A (ja) 原稿送り装置
JPS6011835A (ja) 複写機
JPH03255304A (ja) 紙幅検出装置
JPS58145969A (ja) 複写装置
JPS62264134A (ja) 自動原稿給送装置
JPH0619540B2 (ja) 複写装置
JPS6247636A (ja) 原稿自動送り装置