JPH02504518A - 5員の窒素含有ヘテロ芳香族化合物の製造方法 - Google Patents

5員の窒素含有ヘテロ芳香族化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH02504518A
JPH02504518A JP1503725A JP50372589A JPH02504518A JP H02504518 A JPH02504518 A JP H02504518A JP 1503725 A JP1503725 A JP 1503725A JP 50372589 A JP50372589 A JP 50372589A JP H02504518 A JPH02504518 A JP H02504518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
atoms
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1503725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805230B2 (ja
Inventor
カークレクナー,リチヤード
カザツト,ミカエル
バセドウ,アルノ
Original Assignee
メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH02504518A publication Critical patent/JPH02504518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805230B2 publication Critical patent/JP2805230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4162,5-Pyrrolidine-diones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 5員の窒素含有へテロ芳香族化合物の 製造方法 本発明は下記の式1で示される化合物の製造方法に関二式中、AハNRIまたは CH−X2であり、×1および×2は、それぞれ、相互に独立して、C0−0R ″、C0−NR”R4またはCNであり、 R1およびR2は、それぞれ、相互に独立して、水素であるか、またはC原子1 〜8個を有するアルキルあるいは炭素環状基であり、そして R8およびR4は、それぞれ、相互に独立して、C原子1〜7個を有するアルキ ル、C原子6〜8@を有するアリールまたはC原子7〜13個を有するアラルキ ルであり、あるいはR3とR4とは隣接する窒素原子と一緒になって、C原子2 〜6個を有するヘテロ環状基を表わしていてもよく、この基中に存在するCH2 基はまた、O,SまたはNHにより置き換えられていてもよい]。
本発明の目的は、式1で示される化合物の新規な製造方法を提供し、これらの化 合物を簡単な反応により高収率で入手できるようにすることにある。
式Iで示される化合物は有用な合成中間体であり、次式1a (式中、R:および×1は前記の意味を有する)で示される化合物は、特に、た とえばイソマクロリンまたはとロカルビンのようなイミダゾールアルカロイド化 合物の合成に有用である。
化合物Ia  (X1=COOR’ )はEP−O3O,207,563ニ従い 、N−アルキルグリシンエステル塩酸塩を出発物質として、4工程で製造するこ とができる。
化合物Ia  (R’=Ch 、X1=GOOR’ )は、ジエチny N−メ チルアセトアミノマロネートを出発物質として、5工程合成法により得られる。
もう一つの5工程合成法では、ジアミノマレオニトリルをトリエチルオルトホー メートと反応させ、イミダゾを硫酸ジメチルでアルキル化した後に、加水分解し 、次いで無水酢酸中で加熱することにより部分的に脱カルボキシル化することに より、式Iaで示される化合物(R1=CHx 、 X;=C0OH)を得るこ とができる。
しかしながら、これらの方法はいづれも、多数の合成工程を特徴とする方法であ り、従って総合収率は低い。
1.3.4− トリアゾール化合物が3−ジメチルアミノ−2−アザプロプ−2 −エン−1−イリデン−ジメチルアンモニウムクロライド(Goldの試薬)と しドラジンとの反応により得られることは知られているが、この試薬がまた、別 の5員へテロ環状化合物の製造に使用することは記載されていない。
驚くべきことに、ここに、式1で示される化合物、特に式1aで示される化合物 が、式■で示されるメチレン化合物またはその酸付加塩と式■で示されるアミノ メチレンホルムアミジニウム塩との反応によって、単一の合成工程によりワン− ボット法で、高収率をもって製造し得ることが見い出された。
従って、本発明は式1 [式中、AはNRIまたはCH−X2であり、X;および×2は、それぞれ、相 互に独立して、C0−0R2、C0−NR”R4またはCMであり、 R1およびR2は、それぞれ、相互に独立して、水素であるか、またはCM子1 〜7個を有するアルキル、あるいは炭素環状基であり、 R8およびR4は、それぞれ相互に独立して、C原子1〜8個を有するアルキル 、C原子6〜8個を有するアリール、またはC原子7〜13個を有するアラルキ ルであり、あるいはR8とR4とは、隣接する窒素原子と一緒になって、C原子 2〜6個を有するヘテロ環状基を表わしていてもよく、この基中に存在するCH 2基はまた、0、SまたはN)lにより置き換えられていてもよい]で示される 化合物の製造方法に関し、この方法は、式■X1−CH,−AHn で示されるメチレン化合物またはその酸付加塩(式中、×1およびAは前記意味 を有する)を、式■(式中、R3およびR4は前記の意味を有し、そしてYeは CI!e、Bre、IOl【3θ、Cj! Oa θ’* タハBFt e方法 である。
本発明は特に、式1aにおいて、AがNR’である相当する化合物の製造方法に 間し、この方法は式IIaで示される化合物を酸付加塩の形で、弐■で示される 化合物と反応させる方法である。
本発明はまた、本発明による方法によって製造された式1で示される化合物、特 に式1aで示される化合物を、医薬として活性な化合物、特にピロカルピンの製 造に使本発明による方法は、基A、×1、×2、R1、R2、R3、R4および xeの種類に関係なく、式■で示される相当する化合物を、例外なく高収率で生 成させる。
AがNR”であり、そして×1がCOOR2である場合には、R1およびR2は 、それぞれ相互に独立して、水素であるか、またはC原子1〜7個を有するアル キル、あるいは炭素環状基である。
R1および(または) R2がアルキル基である場合には、この基は直鎖状また は分枝鎖状であることができる。従って、この基は、メチル、エチル、n−プロ ピル、n −ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−へブチル、n−オクチ ル、l−プロピル、1−(または2)メチル−プロピル、tert、−ブチル、 1−(2−または3−)メチルブチル、ネオ−ペンチル、1− (2−13−ま たは4−)−メチルペンチルまたは1− (2−13−14−または5−)メチ ルヘキシルあるいは2−エチルヘキシル(1−オクチル)である、好ましくは、 この基はメチル、エチルまたは1−プロピル、特にメチルである。
R−および(または) R2が炭素環状基である場合には、この基は芳香族、環 状脂肪族または芳香族−脂肪族であることができる。従って、好ましくは、フェ ニル、ベンジル、シクロヘキシル、1−インダニル、テトラヒドロナフチル(た とえば、1,2,3.4−テトラヒドロ−1−ナフチル)、ベンゾシクロヘプチ ル、(たとえば、5−ベンゾシクロヘプチル) 、9.10−ジヒドロ−9−ア ントラセニル、9H−フルオレン−9−イル、5−ジベンゾ[a、d ]シシフ へブチルあるいはジヒドロナフチル(たとえば、1.2−ジヒドロ−1−ナフチ ル)である。
上記炭素環状基はそれぞれ、非置換であることができ、あるいはC原子1〜5個 を有するアルコキシ、アルキルおよびハロゲンから選ばれる1換基の1〜6個に より置換されていることができる。
R3R4N基は、好ましくは、11.N−ジメチル−1N、N −ジエチル−1 N、N−ジプロピル−1N、N−ジイソプロピル−1N、N =ジブチル−1N 、N−ジイソブチル−1N、N−ジー5ec−ブチル−1N、N−ジシクロへキ シル−1N、N−ジベンジル−1N、N−ジフェニル−あるいはN、N−ジー( o−1m−またはp−トリル)−アミノ基であり、あるいは、モルホリノ、ピペ リジノまたはN−メチルアニリノ基である。
式■で示される出発物質は既知であるか(IIa:A=NRI ニゲリシンまた はアミノアセトニトリル誘導体;nb : A=CH−X’ :コハク酸誘導体 )、あるいは文献[たとえば、Houben −WeylによるHethode n der Organi−schen Che1e+Georg Thiem e出版社、5tuttQart市のような標準的学術書]に記載されている方法 のような既知の方法により、記載されている反応に適する、既知の反応条件の下 に、製造することができる。それ自体既知であり、ここでは詳細に説明されてい ない、これらの方法の変法を使用することもできる。
弐■で示される出発物質はまた、既知であり、そしてシアヌル酸クロライドとN 、N−ジアルキルホルムアミドとから製造することができる。
式■で示されるメチレン化合物と式■で示される塩との反応は、好ましくは不活 性溶媒中で、塩基の存在の下に行なう、適当な塩基は、使用されるメチレン化合 物のC−H酸性度に依存し、たとえば水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸 化バリウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのようなアルカリ金属また はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムのようなア ルカリ金属炭酸塩、ナトリウムメチレート、ナトリウムメチレート、リチウムエ チレートまたはカリウムtert、−ブチレートのようなアルコレート、カリウ ムアミドまたはナトリウムアミドのようなアルカリ金属アミド、あるいはトリエ チルアミン、ピリジン、4−N、N−ジメチルアミノピリジン、ルチジン、ピペ リジン、モルホリン、ピペラジン、コリジンまたはキノリンのような有機塩基、 あるいはリチウムジイソプロピルアミドまたはリチウムテトラメチルピペリジド である。
この反応は好ましくは、不活性溶媒中で行なう、適当な不活性溶媒は、好ましく は、エーテル顕、たとえば、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエ ーテル、テトラヒドロフラン、tert、−ブチルメチルエーテルまたはジオキ サン、およびまた、アミド類、たとえば、ジメチルホルムアミド、N、N−ジメ チルプロピレン尿素、ジメチルアセトアミドまたはN−メチルピロリドン、さら にまた、ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド類あるいはスルホランのよ うなスルホン類およびペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼンまたはト ルエンのような炭化水素である0反応温度は、使用されるメチレン化合物の反応 性によるが、好ましくは、−78℃〜+150℃、さらに、好ましくは+20℃ 〜+100℃であり、そしてその反応時間は1〜48時間である。
式■において、×1がC0−0R2である相当する化合物と式■で示される塩と の反応においては場合により、式1において×−がC0−0R2であるカルボン 酸エステル化合物ばかりでなく、×1がCo−NR”R4であるカルボキシアミ ド化合物もこれらの生成物の反応性の結果として生成する。これら生成する物質 の比率は、反応条件を選択することによって容易にコントロールすることができ る。
式1で示されるカルボキシアミド化合物の生成を完全に分けるためには、式■で 示される塩から反応中に生じるアミンを捕獲するのに適するエノール化し得ない カルボン酸エステル化合物の存在の下に、反応を行なうと有利である。特に適当 なエノール化し得ないカルボン酸エステル化合物は、たとえば安息香酸、フター ル酸またはテレフタール酸や、パーフルオロアルカンカルボン酸、たとえばトリ フルオロ酢酸などのカルボン酸のメチルエステルまたはエチルエステルあるいは 、カルボキシル基に対してα位置に水素原子を有していない脂肪族力ルボン酸、 たとえばピバリンatたはシュウ酸のようなカルボン酸のメチルエステルまたは エチルエステルである。
他方、式Iにおいて、xljたハX1および×2がC0−NR3R4である相当 するカルボキシアミド化合物はまた、これらのカルボン酸エステル化合物を添加 することなく、高められた温度において、より長い反応時間において、反応を行 なうことによって、選択的に製造することができる。
好ましくは、式naにおいてA7!(NRIである化合物は、それらの酸付加塩 1a。
Xl−CH,−NHRIHY’              fi a’の形で 使用する。
Yl)例には、F 、 CI、B「、I 、 h、H80a、H,PO,”りは CJ!Oaのような無Ii酸の基があり、またカルボキシレート、特にアセテー トまたはトリフルオロアセテート、あるいはスルホネート、特にp−)ルエンス ルボネート、トリフルオロメタンスルホネートまたはメタンスルボネートのよう なスルホネートなどの有ai酸の基もある。クロライドは特に好ましい。
本発明による方法の特に好ましい態様では、式1[aで示される塩酸塩(Y’= CJりを、アルカリ金属アルコレート、好ましくはナトリウムメチレートまたは ナトリウムメチレートと不活性溶媒、好ましくは、炭化水素たとえば、シクロヘ キサンまたはトルエン、あるいはエーテル混合物に、−10℃〜+30℃におい て、式■で示され葛アミノメチレンホルムアミジニウムクロライド(Y = I J )とともに加え、その混合物を引続いて、04〜130℃ノ温度で、1〜3 0時間撹拌する。
式I、特に式1a、で示される化合物は既知であり、またたとえばHe1v、C him、Acta 55.1053〜1062頁(1972年)またはJ、Or g、Chem、 51.1713〜1719頁(1986年) L:記載されて いるような既知の方法により反応させ、ピロカルピンを生成させることができる 。
本発明による方法により製造することができる、5員の窒素含有へテロ環状化合 物は、さらにまた、染料、植物防護剤およびその他の医薬品の製造用の出発物質 としても有用であり、あるいはまた、これらの化合物それら自体も、たとえばE P−O3O,20’7,563に記載されているように、植物生長調整剤として 適している。
従って、本発明による方法は、容易に入手できる安価な出発物質から、式1、特 に式1a、で示される化合物をワンポット法で行なわれる単一の合成工程により 、簡単な方法で、高収率をもって製造することを可能にするものであり、式Iで 示される化合物の合成、特にピロカルピンの合成、の分野において意義ある進歩 をもたらす。
以下に示す例は本発明を説明するものであるが本発明はこれにより制限されるも のではない。
例  1 サルコシンメチルエステル塩酸塩17.45 gと3−ジメチルアミノ−2−ア ザプロプ−2−エン−1−イリデンジメチルアンモニウムクロライド31.09  gを、窒素雰囲気中に保持されているトルエン30Omj中のナトリウムメチ レー)16.21 gの懸濁液に対し、室温で順次加え、その混合物を70℃で 24時間撹拌し、次に、デカンテーションし、残留物をトルエンで三回抽出し、 その抽出液を集め、:IJA縮する。
その残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィ処理しく酢酸エチル)、メチル1 −メチル−IH−イミダゾール−5−カルボキシレート15.1gを得る、沸点 :115℃/8トール、25℃10.01トールで昇華、融点=56℃。
同様にして、下記のジメチルサクシネートよりジメチルピロル−3,4−ジカル ボキシレートが得られる:N−(9−フルオレニル)−グリシンメチルエステル 塩酸塩より、メチル1−(9−フルオレニル)−1H−イミダゾール−5−カル ボキシレートが得られる:N −(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン− 1−イル)−グリシンメチルエステル塩酸塩より、メチル1−(1,2,3,4 −テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1−H−イミダゾール−5−カルボキ シレートが得られる。
融点=63℃: N−メチルアミノアセトニトリルより、1−メチル−IH−イミダゾール−5− カルボニトリルが得られる:N−ベンジルーグリシンベンジルエステル塩酸塩よ り、ベンジル1−ベンジル−IH−イミダゾール−5−カルボキシレートが得ら れる: ナトリウムメチレート/サルコシンエチルエステル塩酸塩より、エチル1−メチ ル−IH−イミダゾール−5−カルボキシレートが得られる: N−(9−フルオレニル)−グリシンベンジルエステル塩酸塩より、ベンジル1 −(9−フルオレニル)−1H−イミダゾール−5−カルボキシレートが得られ る:同様に、グリシンエステル塩酸塩を使用すると、下記の化合物が得られる: メチル1−H−イミダゾール−5−カルボキシレート、エチル1−H−イミダゾ ール−5−カルボキシレート、融点:158℃、 ベンジル1−H−イミダゾール−5−カルボキシレート、 同様にして、N−置換グリシンエステル塩酸塩を使用すると、下記の化合物が得 られる: メチル1−イン10ピルー1−H−イミダゾール−5−カルボキシレート、沸点 130℃/13トール、メチル1−シクロへキシル−1−H−イミダゾール−5 −カルボキシレート、融点=90℃、メチル1−ベンジル−1−H−イミダゾー ル−5−カルボキシレート、融点二64℃、 エチル1−フェニル−1−H−イミダゾール−5−カルボキシレート、融点:8 1℃、 メチル1−(2−エチルヘキシル)−1−H−イミダゾール−5−カルポキシレ ート 例2 ジオキサン2000−中のナトリウムメチレート189.07gの懸濁液を、先 ず室温で窒素雰囲気の下に導入しておき、サルコシンメチルエステル塩酸塩18 1.45gおよび3−ジメチルアミノ−2−アザプロプ−2−エン−1−イリデ ンジメチルアンモニウムクロライド261.84gを順次、撹拌しながら加え1 次いでその反応混合物を60℃で24時間撹拌する。
次いで、その混合物を吸引濾過し、固形物をジオキサンで洗浄し、P液を濃縮す る。
残留物はシリカゲル(酢酸エチル)によりクロマトグラフィ処理し、メチル1− メチル−IH−イミダジ−ルーラ−カルボキシレート152.1 gを得る。i i点:55℃〜56℃。
”H−NHR(2(lGMHz、 C[lCJ!i ) :δ=7.72 (b r s、 1M) ニア、55 (br s、 1N) ; 3.90 (s、  3M) ; 3.84 (s、 3H)。
例  3 ジオキサン600IIJ中のナトリウムメチレート54.03 gの懸濁液を先 ず室温で窒素雰囲気の下に導入しておき、次いで、サルコシンメチルエステル塩 酸塩41.87 gと3−ジメチルアミン−2−アザプロプ−2−エン−1−イ リデンジメチルアンモニウムクロライド65.46 gとシュウ酸ジメチルエス テル47.24 gを順次に加え、この反応混合物を65℃で12時間撹拌する 0次いでこの混合物をけいそう土に通して吸引−過し、固形物をジオキサンで洗 浄し、枦液を減圧の下で濃縮する。
この!!i留物な、シリカゲル(酢酸エチル)によりり。
マドグラフィ処理し、メチル1−メチル−IH−イミダゾール−5−カルボキシ レート33.2gを得る。融点:55℃。
例  4 テトラヒドロフラン200iJ中のナトリウムメチレート16.21 gの懸濁 液に、サルコシンメチルエステル塩酸塩13.96 gと3−ジメチルアミン− 2−アザプロプ−2−エン−1−イリデンジメチルアンモニウムクロライド21 .27 gを室温で、窒素雰囲気の下で順次に加え、次いでこの混合物を6時間 、還流温度で撹拌する。
この混合物を次いで、室温に冷却し、けいそう土に通液を減圧の下で濃縮する。
残留物はシリカゲル(酢酸エチル)によりクロマトグラフィ処理し、メチル1− メチル−IH−イミダゾール−5−カルホキシレートラ得6 、 M点: 55 〜56°C0例  5 ジオキサン200 Oat中のナトリウムメチレート162gの懸濁液を先ず、 窒素雰囲気の下に室温で導入しておき、サルコシンメチルエステル塩酸塩139 .6 gと3−ジメチルアミノ−2−アザプロプ−2−エン−1−イリデンジメ チルアンモニウムクロライド212.7 gを順次、撹拌しながら加え、その反 応混合物を90℃で24時間、撹拌する。
この混合物を次いで、吸引V別し、固形物をジオキサンで洗浄し、を液を減圧の 下に濃縮する。
残留物を減圧で蒸溜し、N、N−ジメチル−1−メチル−IH−イミダゾール− 5−カルボキシアミド89.3 gを得る。融点:46〜47℃。
例  6 リチウムジイソプロピルアミド(この化合物はジイソプロピルアミン3.0gと ヘキサン中の15%n−ブチルリチウム溶液19meから製造される)とテトラ ヒドロフラン15−にとの混合物を窒素雰囲気の下に保持し、これにジベンジル サクシネート4.5gとテトラヒドロフラン10−との混合物を一78°Cで加 える。0℃に加温した後に、3−ジメチルアミノ−2−アザプロプ−2−エン− 1−イリデンジメチルアンモニウムクロライド3.1 gを加え、その混合物を 沸とう温度で24時間撹拌する。
飽和塩化アンモニウム溶液25−を加えた後に、その水性相をエーテルで3回抽 出し、その抽出液を集め、濃縮する。
残留物は、シリカゲル(酢酸エチル)によりクロマトグラフィ処理し、ベンジル ピロール−3,4−ジカルボキシレートが得られる。
同様にして下記の化合物が製造される。
メチルビロール−3,4−ジカルボキシレートエチルピロール−3,4−ジカル ボキシレートイソプロビルピロール−3,4−ジカルボキシレートメチル4−シ アノピロール−3−カルボキシレート3.4−ジシアノピロール 製造例A 水素化カリウム(4,15g、油中の35%懸濁液)をヘキサン15meを用い て2回、洗浄し、ジエチレングリコール150mj中に懸濁する。この混合物に 、ジエチル(シアノ(1−<tert−ブトキシカルボニル)プロピル)メチル )ホスホネート(この化合物は後記の参考文献1に従って製造される) 11. 6gを0℃で加える。室温で、1時間撹拌した後に、1−メチル−1−H−イミ ダゾール−5−カルボキシアルデヒド(この化合物は後記の参考文献2に従って 、メチル1−メチル−1−H−イミダゾールカルボキシレートから製造される) 4.0gと、ジエチレングリコール20−との混合物を加え、得られた混合物を 12時間室温で撹拌する。
水を加え、水層を分離させた後に、水性層を、エーテル200Iljで3回抽出 する。抽出液を集めて、濃縮し、tert−ブチル3−シアノ−2−エチル−4 −(1−メチル−IH−5−イミダゾリル)−3−1テノエートのE/2混合物 を得る。参考文献1に従って、この混合物から5工程で、(+)−イソピロカル ピンが得られる。
[融点:159°C1αゎ=+34.3°(c = 1.804 、水)硝酸塩 に変換した後コこの生成物から(+)−ピロカルピンがエピマー化により得られ る。
テトラしドロフラン中のジイソプロピルアミン0.21−の溶液にヘキサン中の 15%n−ブチルリチウム溶io、97atを0℃で、加える。15分間撹拌し 、−78℃に冷却した後に、テトラヒドロフランl rat中に溶解した(十) −イソピロカルピン100■を加え、その混合物を一78℃で、10時間撹拌す る。2,6−シーtert−ブチル−4−メチルフェノール1gを加えた後に、 室温まで温め、次いで塩酸(0,5N ) 15aeを加えた後に、層を分離す る。
水性層をクロロホルム25meで2回洗浄する。有機層を濃縮し、HPLCカラ ムによるプリバラテイブ分離処理し、光学的に純粋なく+)−ピロカルピンを得 る。この生成物をエタノール中の硝a(65%)を用いてピロカルピン硝酸塩に 変換する、融点=174℃、α。=+81° (c=1.618 、水) 参考文It、 1 : R,S、Couaunone、H,RaDOpOrtに よるJ、Org。
Chell、 51.1713〜1719頁(1986)参考文献2 : H, Link、に、BeonauerによるHe1v、Chia、^cta■、10 53〜1062頁(1972) 。
国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I ▲数式、化学式、表等があります▼I [式中、AはNR1またはCH−X2であり、X1およびX2は、それぞれ、相 互に独立して、CO−OR2、CO−NR3R4またはCNであり、 R1およびR2は、それぞれ、相互に独立して、水素であるか、またはC原子1 〜8個を有するアルキル、あるいは炭素環状基であり、そして R3およびR4は、それぞれ、相互に独立して、C原子1〜7個を有するアルキ ル、C原子6〜8個を有するアリールまたはC原子7〜13個を有するアラルキ ルであり、あるいはR3とR4とは隣接する窒素原子と一緒になって、C原子2 〜6個を有するヘテロ環状基を表わしていてもよく、この基中に存在するCH2 基はまた、O、SまたはNHにより置き換えられていてもよい〕で示される化合 物の製造方法であって、式IIX1−CH2−AHII で示されるメチレン化合物またはその酸付加塩の一種(式中、X1およびAは前 記の意味を有する)を、式III▲数式、化学式、表等があります▼III(式 中、R3およびR4は、前記の意味を有し、そしてY■はCl■、Br■、Ie ■、I3■、ClO4■またはBF4■である) で示される、N,N′−テトラ置換アミノメチレンホルムアミジニウム塩および 塩基と反応させることを特徴とする製造方法。
  2. 2.AがNR1であり、そして式IIで示される化合物を酸付加塩の形で、式I IIで示される化合物と反応させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 3.使用する塩基が金属アルコレートであることを特徴とする請求項1または2 に記載の方法。
  4. 4.式Iにおいて、X1がCO−OR2である相当する化合物を製造する請求項 2または3に記載の方法であって、その反応をエノール化し得ないカルボン酸エ ステルの存在の下に行なうことを特徴とする製造方法。
  5. 5.前記のエノール化し得ないカルボン酸エステルがシュウ酸ジメチルエステル であることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 6.請求項1〜5のうちの少なくとも一項に記載の製造方法により製造される式 Iで示される化合物を、それ自体既知の方法で反応させ、ピロカルピンを生成さ せることを特徴とする、ピロカルピンの製造にあたり、式Iで示される化合物を 使用すること。
JP1503725A 1988-04-07 1989-03-25 5員の窒素含有ヘテロ芳香族化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP2805230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3811621A DE3811621A1 (de) 1988-04-07 1988-04-07 Verfahren zur herstellung von 1h-imidazol-5-carbon-saeureestern oder -nitrilen und von pyrrol-3,4-carbonsaeureestern oder -nitrilen sowie verwendung der hergestellten verbindungen zur synthese von pilocarpin
DE3811621.9 1988-04-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36988597A Division JP3226863B2 (ja) 1988-04-07 1997-12-16 ピロカルピンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504518A true JPH02504518A (ja) 1990-12-20
JP2805230B2 JP2805230B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=6351532

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503725A Expired - Fee Related JP2805230B2 (ja) 1988-04-07 1989-03-25 5員の窒素含有ヘテロ芳香族化合物の製造方法
JP36988597A Expired - Fee Related JP3226863B2 (ja) 1988-04-07 1997-12-16 ピロカルピンの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36988597A Expired - Fee Related JP3226863B2 (ja) 1988-04-07 1997-12-16 ピロカルピンの製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5075452A (ja)
EP (2) EP0336250B1 (ja)
JP (2) JP2805230B2 (ja)
KR (1) KR0122131B1 (ja)
CN (1) CN1022920C (ja)
AT (1) ATE80388T1 (ja)
AU (1) AU616962B2 (ja)
CA (1) CA1338787C (ja)
DE (2) DE3811621A1 (ja)
ES (1) ES2052797T3 (ja)
HU (1) HU202214B (ja)
IE (1) IE63676B1 (ja)
IL (1) IL89860A0 (ja)
WO (1) WO1989009768A1 (ja)
ZA (1) ZA892516B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4033612A1 (de) * 1990-10-23 1992-04-30 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von racemischen pilosinin-derivaten
JPH0641067A (ja) * 1992-04-20 1994-02-15 Kitasato Inst:The 新規カルパイン阻害物質kp−1241及びその製造法
GB9220068D0 (en) * 1992-09-23 1992-11-04 Smithkline Beecham Corp Process
US5565577A (en) * 1992-09-23 1996-10-15 Smithkline Beecham Corporation Process for preparing 1-alkyaryl-2-alkyl-5-formylimidazole
EP0964855B1 (de) * 1997-01-13 2001-10-17 Lonza AG Verfahren zur herstellung von substituierten pyrimidinderivaten
CN1086189C (zh) * 1997-06-12 2002-06-12 食品机械和化工公司 超细微晶纤维素组合物及其制备方法
CN101397274B (zh) * 2008-10-22 2012-06-27 江苏先声药物研究有限公司 一种天然咪唑甲酸衍生物及其制备方法和用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1184709A (fr) * 1957-09-21 1959-07-24 Cfmc Nouveaux dérivés imidazoliques, utilisables comme agents de protection contre les rayons ultra-violets et leurs procédés de fabrication
GB8516573D0 (en) * 1985-07-01 1985-08-07 Janssen Pharmaceuticaa Nv Controlling weeds
JPS61178968A (ja) * 1985-12-13 1986-08-11 Nippon Carbide Ind Co Ltd 1−置換イミダゾ−ル−5−カルボキサミド誘導体の製法
JP2562872B2 (ja) * 1986-01-25 1996-12-11 四国化成工業 株式会社 シアノ−イミダゾ−ル化合物の合成法
DE3729852A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-23 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 1-alkylimidazol-5-carbonsaeuren sowie deren estern, amiden und nitrilen

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J ORG CHEM=1986 *

Also Published As

Publication number Publication date
IE63676B1 (en) 1995-05-31
JP2805230B2 (ja) 1998-09-30
KR900700461A (ko) 1990-08-13
ATE80388T1 (de) 1992-09-15
CN1022920C (zh) 1993-12-01
JP3226863B2 (ja) 2001-11-05
IE891101L (en) 1989-10-07
DE58902228D1 (de) 1992-10-15
HU202214B (en) 1991-02-28
KR0122131B1 (ko) 1997-11-13
ZA892516B (en) 1989-12-27
IL89860A0 (en) 1989-12-15
HU892146D0 (en) 1990-02-28
EP0336250A1 (de) 1989-10-11
HUT51258A (en) 1990-04-28
EP0336250B1 (de) 1992-09-09
JPH10182637A (ja) 1998-07-07
CA1338787C (en) 1996-12-10
EP0362350A1 (de) 1990-04-11
US5075452A (en) 1991-12-24
DE3811621A1 (de) 1989-10-26
WO1989009768A1 (en) 1989-10-19
AU616962B2 (en) 1991-11-14
ES2052797T3 (es) 1994-07-16
CN1037896A (zh) 1989-12-13
AU3364289A (en) 1989-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU510999A3 (ru) Способ получени (метоксиметил-фурилметил)6,7-бензоморфанов илиморфинанов
JPH02504518A (ja) 5員の窒素含有ヘテロ芳香族化合物の製造方法
US3227724A (en) Process for preparing 2-methyl-3-hydroxypyridines
JP4688292B2 (ja) 純粋な鏡像体であるn−メチル−n−[(1s)−1−フェニル−2−((3s)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)エチル]−2,2−ジフェニルアセトアミドの製造方法
KR100481570B1 (ko) 2-이미다졸린-5-온 제조용 중간체
US3109844A (en) 3-(3-indolyl) pyrrolidines
Beyerman et al. A convenient synthesis of L‐1‐methylhistidine and L‐1‐ethylhistidine
MXPA04008730A (es) Proceso para preparacion de piperazinas quirales 1,4-disustituidas.
US3869455A (en) Pyrrolidides and morpholides of 4,5-diphenyl-oxazole-2-alkanoic acids
US3960926A (en) Process for preparing azasulfonium halide salts
JP3855295B2 (ja) ビスオキサゾリン類の製造方法
US3338911A (en) Process for the preparation of alpha, alpha-disubstituted succinimides
US3954797A (en) Process for preparing azasulfonium halide salts
US5817815A (en) Pharmacologically active enantiomers
US4051127A (en) Preparation of benzodiazepine derivatives
JP3804208B2 (ja) アズレン誘導体の製造方法
US2486796A (en) Esters of 1-alkyl-4-hydroxyphenylpiperidyl-4-ketones
US4497954A (en) Cyclopentanone derivatives
US5530136A (en) Process for the preparation of pilocarpine derivatives from a 5-formyl-imidazole derivative
US2422616A (en) Vitamin
US4599434A (en) Cyclopentanone derivatives
AU718075B2 (en) Intermediates for the preparation of pharmacologically active enantiomers of triazolone compounds
JP4064645B2 (ja) 多置換シクロアルケン類の新規製造法
JPH0680605A (ja) 光学異性体の分離方法
US3946042A (en) 3-Diethylamino-2,2-dimethylpropyl cinnamates

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees