JPH02503002A - 3′‐アジド‐3′‐デオキシチミジンおよび類似体の合成方法 - Google Patents

3′‐アジド‐3′‐デオキシチミジンおよび類似体の合成方法

Info

Publication number
JPH02503002A
JPH02503002A JP1501477A JP50147789A JPH02503002A JP H02503002 A JPH02503002 A JP H02503002A JP 1501477 A JP1501477 A JP 1501477A JP 50147789 A JP50147789 A JP 50147789A JP H02503002 A JPH02503002 A JP H02503002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
method characterized
formula
iii
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1501477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2619726B2 (ja
Inventor
チェルネッキ,スタニスラス
ヴァレリー,ジャン‐マルク
ヴィル,ガイ
Original Assignee
ユニベルシテ ピエール エ マリー キュリー(パリ シス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8800553A external-priority patent/FR2626001B1/fr
Application filed by ユニベルシテ ピエール エ マリー キュリー(パリ シス) filed Critical ユニベルシテ ピエール エ マリー キュリー(パリ シス)
Publication of JPH02503002A publication Critical patent/JPH02503002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619726B2 publication Critical patent/JP2619726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/073Pyrimidine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3′−アジド−3′−デオキシチミジ ンおよび類似体の合成方法 本発明は、エイズ(S I DA)対策に用いられる3′−アジド−3′−デオ キシチミジン(アジドチミジン、AZT、シトプシン)および関連化合物の合成 方法に関する。
アジドチミジン系化合物の販売許可が、最近ウェルカム社に与えられている。こ の化合物の治療への応用については、特許明細書DE−3,608,606号に 記載されている。
これまでに、AZTの異なる合成法が報告されている。これらは、高価な塩基を 使う一合成法を除いて、チミジンから出発し、5〜7という多くの段階を経ると いう点で共通する。
これらの合成法については、例えば、「ドラッグスーオブ・ザ・ツユ−チャーJ   (Drugs  ofthe  Future)第11巻、12号(198 6)の論文に要約されており、いずれの場合も転換収率は非常に低い。
1984年に発行された論文(V、E。
Za i tseva他;Bioorg、Khim。
10.670 (1984))は、三段階を採用するAZTの合成法を記載する が、この方法は発展しなかったようである。
要約すると、この方法の第二段階では、p−メチル安息香酸リチウムの製造が要 求され、最終段階で得られたAZTの!#離はカラムクロマトグラフィーにより 行なわれる。
本発明の主題は、二段階のみを有し、更に必要ならば阜−の反応器内で達成し得 るという著大な利点を有する、AZTおよび関連化合物の製造法にある。
すなわち、本発明の主題は、式(II )の化合物を、反応条件と適合する溶媒 中において、ホスフィン訪導体、アゾジカルボン酸ジエステルおよびカルボン酸 R,−COOHと反応させて、式(III ) ノ化金物 を形成し、これを必要に応じて分離後、反応条件と適合する溶媒中、アジドまた はシアナイドの存在下で開環し、その後下記式(1)の化合物をその5′−位置 の脱保護後、反応媒体から単離することを特徴とする下式(1)の化合物の製造 方法:キシヒドロキシアルキルもしくはハロゲン基であり、RコはN3またはC N基である。)にある。
式(III )において、R1がメチル基であり、R2がフェニル基である化合 物の製造については、文献(Kimura他、日本化学学会誌、52巻(4)、 1979.1191頁)に述べられているが、その方法は二段階を要し且つ35 %程度の低い収率なので満足なものではない。
もちろん、式(1,)の化合物で、AZT、すなわちR1がCHsで、R3がN sである化合物についてとりわけ述べなければならないが、現在、他のAZT3 導体が開発されつつあり、これらには、なかでもR1が炭素数1〜5の低級アル キル基または低級アルコキシもしくは低級ヒドロキシアルキル基、例えばメチル またはエチル基であるものが含まれる。
本発明の方法において、出発物質、特にAZT製造用のそれは、チミジンであり 、この化合物は工業的に利用可能であるが、水分の存在がこの方法の収率をかな り損なうので、この方法のためには一般に脱水されていることが好ましい。
式(!11 )の化合物の製造に用いられる他の試薬のうち、異なるタイプのホ スフィンまたはホスファイトを使用することができるが、好ましいホスフィンと しては、工業的に利用可能な化合物であるトリフェニルホスフィンが挙げられる 。同様に、アゾジカルボン酸ジエステルは、アルキルまたはアリールエステルで あり得、特にジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)あるいは好ましくは ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)などの低級アルキルエステ ルが挙げられる。化合物DIADは、要するに、安価であり、他のジエステルを 用いた場合と同等あるいはしばしばより大なる収率を与える。
最後に、カルボン酸R2−COOHの選択において、R2は脂肪族基もしくはそ の誘導体またはより好ましくは芳香族基もしくはその誘導体を示す、芳香族基と は、フェニル、インデニル、あるいはフリルなどの5員芳昏族へテロ環基を意味 するものとする。
これらの基は、ハロゲン、アルキルオキシまたはニトロ等のへテロ原子を含む基 で(−以上の)置換を受けていてもよい。
かくして、本発明に従って、カルボンaR2−COOHまたは安息香酸を用いる ことにより、良好な収率を与える条件の下で、良好なOH基の保護が可能となる 。
更に、5′−位にこの基が存在することにより、この方法の′f%2段階におけ るアルカリ金属アジドによる開環が促進される。更にこれにより式(III ’ )の化合物を分離したいときには、不溶性の生成物を得ることが可能になり、あ るいは少なくとも、例えばエーテルまたはエステル等の溶解媒介物を使用し、あ るいは歩容量の溶媒の使用等の沈澱に有利な反応条件の使用および/または低温 での分離により、反応溶媒から容易に沈澱し得る生成物が得られる。
反応の温度および圧力条件は、厳密にいって特徴的でない、要するに、反応は、 室温および大気圧で達成される。
反応時間は、もちろん採用されたパラメータに依存するが、しばしば数時間後に は完結する。但し、より長時間保持しても不利ではない。
この$1の反応段階の終りに、式(m)の化合物が得られ、この化合物は、上述 したようにN2段階に移行する前に反応混合物から分離されるか、あるいは逆に 該反応混合物を以下に述べるように直接処理することもできる。
反応溶媒は、反応条件に適合し得るものでなければならない、これは、しばしば 、無水極性非プロトン溶媒であり、上述したように水分の存在は、方法の収率を 著しく損なう。
これらの溶媒中で、DMF%HMPTおよびDMSOが挙げられる。コスト的に DMFが好ましい溶媒であり、更に′iF&1段階での生成物を分離することな く′M2N2段階施することを可能にする。
式(II )の化合物に対して、他の試薬をモル過剰に用いることが好ましい。
第2製造段階においては、過剰のアジドまたはシアナイドの存在下で開環反応を 行なう、場合によフては、反応をルイス酸または他のリチウム塩の存在下で行な うことにより試薬の過剰量を減らすことができる。この反応は、式(m )の化 合物1モル当り、少過剰のみ、すなわち1.5当量のアジドの存在下で行なうこ とが好ましい。
使用する溶媒は、化合物(m)およびアジドまたはシアナイドをともに溶解する ものでなければならない、これは、上述したように一般に無水極性非プロトン溶 媒からなる。
そして、反応はDMF中で溶解促進のために、加熱下で行うことができ、例えば 約100℃から還流温度までの温度で行なわれるが、この温度は関与する生成物 の安定性と適合し得るものでなければならない0次いで、反応は数時間、すなわ ち約7〜10時間の間に完結する。
この反応段階でアルカリ金属アジドまたはアルカリ金属シアナイドを用いること ができる。
得られた式(I)の化合物の分離は二つの方法により達成し得る。
第1の方法は、反応混合物をアルカリ金属重炭酸塩で処理した後、例えばクロロ ホルム等のハロゲン化溶媒で抽出することにより化合物を反応混合物から分離す るものである。
次いで、有機相を水洗し、乾燥および蒸発を行って均質生成物を得る。この化合 物を、次いでけん化し、抽出する。
第2段階の反応媒体を直接用いて、生成物をけん化し、次いで生成する異なる有 機生成物および異なる塩を分離後、式(I)の化合物、特にAZTを実質的に定 量的に得ることももちろん可能である。
以下の実施例により、本発明のその他の利点および特徴を明らかにする。
倒」1 25m1の脱水DMF中のPhCOOH15mmolおよびDEAD15mmo lの混合物を、室温(比較的多量の場合は冷却する)において、25m1の脱水 DMF中のチミジン10 omolおよび(Ph)sP 15 mmolに加え る。TLC(溶離液A : A c OE T / M e OH。
20 : 1)によれば、反応は約30分で完結する。
そして、5′−位をベンゾ、イル化する。
次いで、混合物を(Ph)sP 15 mmolおよびDEAD 15mmol  (ゆっくり添加)により順次処理する。
混合物を攪拌、下に室温で放置する。3時間の反応の後には、その後の変化は少 ない、しかし、より長時間放置しても不利なことはない、TLC(溶離液B:  CHCl5 /EtOH,4: 1)により、チミジンより極性の大なる( ! IX )および非常に極性の低い反応副生物の存在が示される。
化合物(IIT )の分離は、反応混合物(沈澱物が存在したとしても不都合で はない)を攪拌下のエーテル250m1に注ぐことによって非常に容易に達成さ れる。白色の沈澱を液から分離し、エーテルで洗浄して、2.803gの(In  )を得る。
(融点242℃、TLC(溶離液B)で1スポツト、IRおよび’H−N M  Rは、構造式と一致)。
母液を処理(抽出ないし結晶化)することにより、多くの化合物(m)(10− 13%)が得られる。得られた生成物は、第2段階の達成に充分な純度を有する 。
■ 2.46gの(III )を、20m1のDMF中、還流下、LiN51.5g  (4当量)により処理する。
反応が完結した時点で、混合物を水30m1中に注ぎ、メタノールを留去する。
水溶液をエーテル(2x 20 ml)で抽出して、安息香酸メチルを除く、約 58のH′″樹脂(アンバーライトIRN−77)を加え、混合物を室温で攪拌 する。PHが中性のとき、溶液を炉通し、溶媒を留去する。AZTが定量的(1 ,940g、はぼ100%)に得られる。得られた化合物は、TLCにより均質 であり、 IH−NMRスペクトルはその構造式と一致する。
匠ユ 脱水D M F S ml中の芳香族カルボン酸R2COOH3mmolとD  E A D 3 mmolとの混合物を、5mlの脱水DMF中チミジン2 m molと(Ph) s P 3 mealに対し、室温下で滴下する。
酸R2C0OHがDMF中に不溶のときには、これをチミジンと同時に媒体に導 入する。
TLC(溶離液: A c OE T / M e OH、20:1)によれば 、反応は30分で完結する。
混合物を(Ph)sP 3 mealおよびD E A D 3 mmol(滴 下)により順次処理する。混合物を攪拌下室温で2時間放置する。沈澱が見出さ れるときは、固形分を液から分離し、エーテルで洗浄し、乾燥する。
他の手順は、例1と同様である。
結果を下表に示す。
R2収量(収率)      融力」3リー2−フリル         48 3mg  (76%)    2602−ブロモフェニル      526m g  (64,5%)  2384−ブロモフェニル      486mg”  (59,5%)  3004−ニトロフェニル      494mgχ(6 6%)    3003.5−ジニトロフェニル   758mg  (90, 5%)  2584−メトキシフェニル     546mg” (82%)     2603.4−ジメトキシフェニル  660mg  (84,5%)   2402.6−ジクロロフェニル   602mg  (76%)    2 22倒−± DMF12.5ml中のPhCOOH7、5mmolおよびDIAD(ジイソプ ロピルアゾジカルボキシレート) 7.5maolの混合物を、室温下、DMF 12゜sal中のチミジン5 a++molおよび(Ph)SF3.5mmol に滴下する。TLC(溶離液: A COE t / M eOH,20:1) によれば5′−位のベンゾイル化は、30分で完結する。
次いで混合物を、(Ph) s Pフ、5mmolおよびDIAD7.5mmo l(滴下)により順次処理する。混合物を室温で攪拌する。2時間経通した後の 、その後の変化は少ないが、より長時間放置しても不駒はない、TLC(溶離液 B : CHC1s / E t OH。
4:1)により、(III )および非常に低い極性の反応副生物の存在が示さ れる・ 化合物(■りの分離は、反応混合物を攪拌下のエーテル125m1に注ぐことに よって、行なわれる。
白色の沈澱を液から分離し、エーテル25m1で洗浄する。
化合物(!■)が83%の収率で得られる。
同様に、化合物(m)の分離は反応混合物を酢酸ブチル125+nl中に注ぐこ とによフても行なわれる。このとき、化合物(m)は73%の収率で得られる。
匠1 DIAD?、5mmolを、チミジン5 mmol、  (Ph)sPフ、5m molおよびPhCOOH7、5mmolのDMF12.5mlml種溶液下す る。
約30分後、TLC(溶離液A二Ac0Et/MeOH,20: 1)により、 チミジンの消失が確認される。
次いで、混合物を、(Ph)sP 7 、5 mmolおよびDIADフ、5m +nol(滴下)により順次処理する。混合物を室温下1時間攪拌放置し、生成 する沈澱をp過除去する。固形分をエーテル25m1で洗浄し、乾燥する。
Q、955gの(m)(58,2%)が得られる。母液を攪拌下のエーテル12 5m1中に注ぐことにより、(III )の第2分画が得られる。1通により、 0.24gの(m)(x4.cs%)が得られる。
得られる(III)の合計量は1.t9sg (732、,434gの(III  : R2=Ph)を、140℃でDMF15mlに溶解する0次いでLiN、 544mg(1,5当量)を添加する。この温度で4時間の加熱後、反応は完結 する。生成混合物をクロロホルム40m1で希釈し、該溶液を炭酸水素ナトリウ ム飽和水溶液75m1で抽出する。該水溶液をクロロホルム(3x35ml)で 抽出する。水洗、乾燥および溶媒の蒸発後、5′−ベンゾイル化AZTが定量的 に得られる。該化合物は、TLCにおいて均質であり、次段階の妨げにならない こん跡量のDMFを含む。
倒二L 2gの(III : Rz =Ph)を、1611の脱水DMF中110℃で、 LiN32. 7g(g当量)により処理する0反応の完結時、生成混合物を例 3と同様に処理することにより、2.509gのTLCで均質な生成物が得られ る。生成物の ’H−N M Rスベ存在が示される。従って、反応は、定量的 である。
■ 2.1gの51−ベンゾイル−31−アジドチミジン(8,5%のDMFを含有 )を、加熱下、20IIllのメタノールに溶解する0次いで1.15モル当量 のMeONaのメタノール(s、smt)溶液を加える。溶液を室温で放置する 0反応の完結時、混合物を、水30m1に注ぎ、メタノールを留去する。水溶液 をエーテル(2X201111)で抽出して、安息香酸メチルを除く、該溶液を 約2gのアンバーライトr RN−77(H” )樹脂により中和する。濾過お よび溶媒の蒸発後、AZTl、424g (94%)が得られる。
■ 2.1gの5′−ベンゾイル−3′−アジドチミジン(8,5%のDMFを含有 )を、例8と同様に、6.6mlのメタノール中モルMeONa溶液により処理 する0反応が完結したら、メタノールを留去し、水50+mlを加える。混合物 を水蒸気蒸留に付して、安息香酸メチルを除く0次いで、水層を中和し、例5と 同様に処理して、TLCにより均質なAZTl、422g (94%)が得られ る。
2 、434 g ノ(III : R2−Ph)を、例6と同様に1.5当量 のLiN3で処理する。こん踏量のDMFを含む生成物を水20m1および3M −水酸化ナトリウムのメタノール/水(1:1)混合物溶液7.5mlで処理す る。混合物を室温で攪拌する0反応が完結したら、計算量の濃塩酸で中和する。
溶液をNaC1で飽和し、酢酸エチル(3x30ml)で抽出する。有機相を乾 燥し、ψ通夜、溶媒を留去する。こん踏量のDMFおよびAc0Etと少量の安 息香酸(’H−NMR)を含む2.164gの組成物が得られ、少なくとも1. 78gのAZTが得ら1.19gの(■y : R2−ph)を、DMF5+o lに140℃で溶解し、次いでN a N3470mg(2当量)を加える。こ の温度で7時間加熱して反応を完結させる。混合物を例6と同様に処理し、TL Cにて均質であり、DMF7%を含む生成物1.439gが得られる0反応は定 量的である。
国際調査報告

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(II)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼IIを、反応条件と適合する溶媒中において 、ホスフィン誘導体、アゾジカルボン酸ジエステルおよびカルボン酸R2−CO OHと反応させて、式(III)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼IIIを形成し、これを必要に応じて分離後 、反応条件と適合する溶媒中、アジドまたはシアナイドの存在下で開環し、その 後下記式(I)の化合物をその5′−位置の脱保護後、反応媒体から単離するこ とを特徴とする下式(I)の化合物の製造方法:▲数式、化学式、表等がありま す▼I (ここで、R1は水素、アルキル基、またはアルコキシヒドロキシアルキルもし くはハロゲン基であり、R3はN3またはCN基である)。
  2. 2.上記請求の範囲1において、カルボン酸R2COOHが、置換または非置換 の脂肪族または芳香族酸であることを特徴とする方法。
  3. 3.上記請求の範囲1または2において、カルボン酸R2COOHが安息香酸ま たは安息香酸の置換誘導体であることを特徴とする方法。
  4. 4.上記請求の範囲1〜3の一において、誘導体が一以上のハロゲン、アルコキ シまたはニトロ基で置換された安息香酸の誘導体であることを特徴とする方法。
  5. 5.上記請求の範囲1〜4の一において、使用するホスフィンがトリフェニルホ スフィンであることを特徴とする方法。
  6. 6.上記請求の範囲1〜5の一において、アゾジカルボン酸ジエステルがアルキ ルまたはアルコキシエステルであることを特徴とする方法。
  7. 7.上記請求の範囲6において、ジエステルが低級アルキルエステルであること を特徴とする方法。
  8. 8.上記請求の範囲1〜7の一において、反応溶媒が無水極性非プロトン溶媒で あることを特徴とする方法。
  9. 9.上記請求の範囲8において、溶媒がDMF、HMPTおよびDMSOから選 択されることを特徴とする方法。
  10. 10.上記請求の範囲1〜9の一において、生成物(III)を沈澱により反応 混合物より分離することを特徴とする方法。
  11. 11.上記請求の範囲10において、反応媒体にエーテルまたはエステルを加え ることにより、化合物(III)を沈澱させることを特徴とする方法。
  12. 12.上記請求の範囲1〜11の一において、化合物(II)に対してモル過剰 の試薬を用いることを特徴とする方法。
  13. 13.上記請求の範囲1〜9の一において式(III)の化合物を反応媒体から 分離しないことを特徴とする方法。
  14. 14.上記請求の範囲1〜13の一において、式(III)の化合物を、極性非 プロトン溶媒中で過剰のアジドまたはシアナイドで処理することを特徴とする方 法。
  15. 15.上記請求の範囲1〜13の一において、式(III)の化合物を、DMF 中、1.5当量のアルカリ金属アジドで処理することを特徴とする方法。
  16. 16.上記請求の範囲1〜15の一において、生成物をけん化および中和後、回 収することを特徴とする方法。
JP1501477A 1988-01-19 1989-01-19 新規中間体の合成方法、ならびに該中間体を用いる3′‐アジド‐3′‐デオキシチミジンおよび類似体の合成方法 Expired - Lifetime JP2619726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR88/00553 1988-01-19
FR8800553A FR2626001B1 (fr) 1988-01-19 1988-01-19 Procede de synthese de l'azido-3ÿi1ÿ.-desoxy-3ÿi1ÿ.-thymidine et analogues
FR88/16248 1988-12-09
FR888816248A FR2640267B2 (fr) 1988-01-19 1988-12-09 Procede de synthese de l'azido-3(prime)-desoxy-3(prime)-thymidine et analogues

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503002A true JPH02503002A (ja) 1990-09-20
JP2619726B2 JP2619726B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=26226456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501477A Expired - Lifetime JP2619726B2 (ja) 1988-01-19 1989-01-19 新規中間体の合成方法、ならびに該中間体を用いる3′‐アジド‐3′‐デオキシチミジンおよび類似体の合成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5101023A (ja)
EP (1) EP0325537B1 (ja)
JP (1) JP2619726B2 (ja)
KR (1) KR930011283B1 (ja)
CA (1) CA1325423C (ja)
DE (1) DE68905831T2 (ja)
ES (1) ES2054037T3 (ja)
FR (1) FR2640267B2 (ja)
WO (1) WO1989006655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006179A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-20 Kobayashi Perfumery Co., Ltd. Procede permettant de produire des derives d'azidonucleoside

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8726585D0 (en) * 1987-11-13 1987-12-16 London Kings College Chemical process
FR2653771B1 (fr) * 1989-10-27 1994-09-23 Univ Paris Curie Procede de preparation de l'azt (azido-3'-desoxy-3'-thymidine) et de composes apparentes.
IT1246983B (it) * 1990-11-13 1994-12-12 Consiglio Nazionale Ricerche L-2'-desossiuridine e composizioni farmaceutiche che le contengono.
JPH04368382A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Japan Tobacco Inc 2′,3′−ジデオキシ−β−ヌクレオシドの製造方法
CA2079413C (en) * 1991-09-30 2003-09-09 Masakatsu Kaneko Pyrimidine nucleoside derivatives having anti-tumor activity, their preparation and use
FI90552C (fi) * 1991-10-09 1994-02-25 Leiras Oy Menetelmä nukleosidijohdannaisten valmistamiseksi
JP3677790B2 (ja) * 1993-08-04 2005-08-03 味の素株式会社 ヌクレオシド誘導体とその製造方法
US5466787A (en) * 1993-11-15 1995-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing AZT
US7160537B2 (en) * 2003-12-15 2007-01-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for preparing radiolabeled thymidine having low chromophoric byproducts
US20050131224A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Cti Pet Systems, Inc. Method for preparing radiolabeled thymidine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681933A (en) * 1986-05-01 1987-07-21 University Of Georgia Research Foundation, Inc. 2',3'-dideoxy-5-substituted uridines and related compounds as antiviral agents

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE73219B1 (en) * 1985-03-16 1997-05-07 Wellcome Found Therapeutic nucleosides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681933A (en) * 1986-05-01 1987-07-21 University Of Georgia Research Foundation, Inc. 2',3'-dideoxy-5-substituted uridines and related compounds as antiviral agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006179A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-20 Kobayashi Perfumery Co., Ltd. Procede permettant de produire des derives d'azidonucleoside

Also Published As

Publication number Publication date
DE68905831T2 (de) 1993-07-22
KR900700477A (ko) 1990-08-13
ES2054037T3 (es) 1994-08-01
DE68905831D1 (de) 1993-05-13
EP0325537A1 (fr) 1989-07-26
JP2619726B2 (ja) 1997-06-11
KR930011283B1 (ko) 1993-11-29
FR2640267A2 (fr) 1990-06-15
CA1325423C (fr) 1993-12-21
US5101023A (en) 1992-03-31
FR2640267B2 (fr) 1992-02-14
WO1989006655A1 (fr) 1989-07-27
EP0325537B1 (fr) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BE898620A (fr) Derives o-phosphonylmethyle isomeres de diols enantiomeres et racemiques vicinaux, ainsi que leur procede de preparation
JPH02503002A (ja) 3′‐アジド‐3′‐デオキシチミジンおよび類似体の合成方法
DE2349496A1 (de) Verfahren zur herstellung von dl-threobeta-p-methylsulfonylphenylserinderivaten
EP0008965B1 (fr) Nouveaux aminoglycosides dérivés de la désoxystreptamine et leurs sels, leur procédé de préparation, leur application à titre de médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
SU583759A3 (ru) Способ получени пенициллинов или их солей или гидратированных форм
SU458128A3 (ru) Способ получени йодметансульфонамидов
US2926167A (en) Process of esterifying ib-hydroxy
JPH0127079B2 (ja)
Pyman LXI.—The synthesis of glyoxaline derivatives allied to pilocarpine
US3026350A (en) Process for preparing acetylsalicylic acid anhydride
JP4014329B2 (ja) キノリン誘導体の精製法
US4375543A (en) N-[3-(1'-3"-Oxapentamethylene-amino-ethylideneamino)-2,4,6-triiodobenzoyl]-β-amino-α- methylpropionitrile in process to make corresponding acid
CN109280050B (zh) 一种医药化合物阿伐那非的制备方法
JP2562872B2 (ja) シアノ−イミダゾ−ル化合物の合成法
US2517588A (en) Process for manufacture of penaldic acids and their derivatives
SU567402A3 (ru) Способ получени производных хинолина или их солей
CN118063370A (zh) 一种奥拉西坦外消旋体的拆分方法及产品
US2118054A (en) Optical isomers of acyl-beta-alkyl choline salts and intermediates and processes for their production
Kuroda et al. CCXXXIII.—Derivatives of phthalonic acid, 4: 5-dimethoxyphthalonic acid, and 4: 5-dimethoxy-o-tolylglyoxylic acid
JP2759087B2 (ja) 1,4―ジヒドロキシ―2―ナフトエ酸アリールエステルの精製方法
KR820001123B1 (ko) N-치환 몰라노린 유도체의 제조방법
KR800001634B1 (ko) 옥사졸류의 제조방법
JPS58121251A (ja) 5−〔2−(ジアルキルアミノ)エトキシ〕カルバクロ−ルアセテ−ト塩酸塩の製法
JP2663295B2 (ja) ヘキサジエン酸誘導体及びその製法
JPH0335308B2 (ja)