JPH0250262B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250262B2
JPH0250262B2 JP58072135A JP7213583A JPH0250262B2 JP H0250262 B2 JPH0250262 B2 JP H0250262B2 JP 58072135 A JP58072135 A JP 58072135A JP 7213583 A JP7213583 A JP 7213583A JP H0250262 B2 JPH0250262 B2 JP H0250262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
column
reinforced concrete
steel frame
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58072135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59199937A (ja
Inventor
Tsuguhiko Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP7213583A priority Critical patent/JPS59199937A/ja
Publication of JPS59199937A publication Critical patent/JPS59199937A/ja
Publication of JPH0250262B2 publication Critical patent/JPH0250262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来、鉄筋コンクリート造のラーメンプレハブ
は種々の方法が提案されているが、高層建物や、
スパンの大きい建物のように部材応力が大きい建
物では、鉄骨鉄筋コンクリート造となる場合が多
い。
しかしながら鉄骨鉄筋コンクリート構造は鉄骨
と鉄筋との2種類の鋼材を接合しなければならな
いため、これまで各部材のプレハブ化が困難であ
つた。
本発明はこのような実情に鑑みて提案されたも
ので、梁下端筋、及びH形鋼製梁鉄骨の各端部が
梁端面より突出され、肋筋上端部がスラブ厚さ分
欠截された梁上端欠截面より突出されたプレキヤ
スト鉄骨鉄筋コンクリート梁における前記梁鉄骨
突出端部のフランジ及びウエブを場所打ち鉄骨鉄
筋コンクリート柱に埋設されたH形鋼製柱鉄骨の
フランジに固着したのち、前記梁と直交する前記
鉄骨鉄筋コンクリート柱における柱鉄骨のウエブ
にL型接合鉄筋を貫通するとともに前記梁下端筋
の突出端部に緊結し、次いで前記梁の上端欠截面
間にPC床板をセツトした後、梁上梁筋及び柱筋
を配筋して、コンクリート及び前記梁の上端欠截
面上のコンクリートを打設することを特徴とする
鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法に係り、
その目的とする処は、鉄骨鉄筋コンクリート造構
造物の一部をプレハブ化し、構造性能を損なうこ
となく現場の作業性を向上しうる鉄骨鉄筋コンク
リート構造物の改良された構築工法を供する点に
ある。
本発明においては梁下端筋及びH形鋼製梁鉄骨
の各端部が梁端面より突出され、スラブ厚さ分欠
截された梁上端欠截面より肋筋上端部の突出され
たプレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート梁を使用
し、同梁を所定の位置に搬入して梁端面から突出
した前記H形鋼製梁鉄骨端部を、場所打ち鉄骨鉄
筋コンクリート柱に埋設され、同柱の補強部材を
構成するH形鋼製柱鉄骨のフランジ面に固着した
ので、梁鉄骨と柱鉄骨とが簡単、確実に接合され
る。更に本発明においては前記梁と直交する前記
H形鋼製の柱鉄骨のウエブにL型接合鉄筋を貫通
して、前記梁端面より突出した梁下端筋と緊結す
ることにより、前記梁の下端筋が柱鉄骨に確固と
碇着されることとなる。
本発明においてはこのように、場所打ち鉄骨鉄
筋コンクリート柱のH形鋼製柱鉄骨のフランジ
と、プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート梁のH形
鋼製梁鉄骨の突出端部を結合し、同梁の上端欠截
面上にPC床板をセツトしたのち、同梁の上端筋
及び前記柱の鉄筋を配筋し、柱及び前記梁の上端
欠截面上にコンクリートを打設したので、前記梁
の下端筋は同下端筋における、梁からの突出端部
に結合されたL型接合鉄筋を介して前記鉄骨鉄筋
コンクリート柱のコンクリート部に碇着され、ま
た前記梁上端部の打設コンクリートを介して同梁
の上端筋及び肪筋上端部並に前記梁上に載架され
た床板が一体に接合され、全体として接合部が剛
強に形成された鉄骨鉄筋コンクリートラーメンが
構成されるものである。
このように本発明によれば、鉄骨鉄筋コンクリ
ート構造物の一部をプレハブ化して、構造性能を
損なうことのない鉄骨鉄筋コンクリート構造物が
構成される。また前記プレキヤスト鉄骨鉄筋コン
クリートの上端部をスラブ厚分欠截してなる上端
欠截面間にPC床板をセツトすることによつて、
同PC床板の型枠及びサポートを省略し、現場で
の作業性を向上させるものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
Aはプレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート梁で、
上端部がスラブ厚分だけ欠截され、同梁に内蔵さ
れたH形鋼製梁鉄骨1及び梁下端筋2の端部が、
梁の長手方向内端面より互いに略々等しい長さだ
け突出されている。また肋筋3の上端部は略々ス
ラブ厚分欠截された上端欠截面より突出されてい
る。
Bは場所打ち鉄骨鉄筋コンクリート柱のH形鋼
製柱鉄骨で、一双のH形鋼材の各ウエブ部4が互
いに直交するように組合わされている。
而して前記梁Aを所定位置に据付け、同梁Aに
おける梁鉄骨1の突出端部を前記柱鉄骨Bのフラ
ンジ部5に高張力ボルト、溶接等により公知の方
法で固着する。
梁鉄骨1を柱鉄骨Bに取付けたのち、同梁鉄骨
1と直交する柱鉄骨Bのウエブ4にH形接続鉄筋
6を挿貫して前記梁Aの下端鉄筋1に溶接、圧
接、ねじ継手等公知の手段で緊結し、下端筋1を
柱鉄骨Bに碇着する。
次いで前記梁Aの上端欠截面間にプレキヤスト
コンクリート床板Cを載置し、梁上端筋7を通し
配筋するとともに、柱主筋8を配筋する。
前記配筋作業が完了すると柱コンクリート9及
び梁A上部のスラブ厚さ部分のコンクリート10
を打設し、前記柱、梁、床板を一体化する。
以下前記工程を反覆して鉄骨鉄筋コンクリート
構造物を構築するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によつて構築された鉄骨
鉄筋コンクリート構造物の柱梁接合部を示す正面
図、第2図はその平面図、第3図は第2図の矢視
−図、第4図は梁と床板との接合部を示す縦
断面図、第5図及び第6図は夫々プレキヤスト鉄
骨鉄筋コンクリート梁の縦断面図並に斜面図であ
る。 A…プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート梁、B
…柱鉄骨、1…梁鉄骨、2…梁下端筋、3…肋
筋、4…ウエブ、6…L型接合鉄筋、7…梁上端
筋、8…柱主筋、9,10…コンクリート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 梁下端筋、及びH形鋼製梁鉄骨の各端部が梁
    端面より突出され、肋筋上端部がスラブ厚さ分欠
    截された梁上端欠截面より突出されたプレキヤス
    ト鉄骨鉄筋コンクリート梁における前記梁鉄骨突
    出端部のフランジ及びウエブを場所打ち鉄骨鉄筋
    コンクリート柱に埋設されたH形鋼製柱鉄骨のフ
    ランジに固着したのち、前記梁と直交する前記鉄
    骨鉄筋コンクリート柱における柱鉄骨のウエブに
    L型接合鉄筋を貫通するとともに前記梁下端筋の
    突出端部に緊結し、次いで前記梁の上端欠截面間
    にPC床板をセツトした後、梁上梁筋及び柱筋を
    配筋して、コンクリート及び前記梁の上端欠截面
    上のコンクリートを打設することを特徴とする鉄
    骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法。
JP7213583A 1983-04-26 1983-04-26 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の構築工法 Granted JPS59199937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213583A JPS59199937A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213583A JPS59199937A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199937A JPS59199937A (ja) 1984-11-13
JPH0250262B2 true JPH0250262B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=13480539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7213583A Granted JPS59199937A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199937A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289142A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 清水建設株式会社 Src造構造物の施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172050A (en) * 1981-04-13 1982-10-22 Hasegawa Komuten Kk Connecting structure of assembled reinforced beam and iron skeletal pillar
JPS585504B2 (ja) * 1975-05-02 1983-01-31 ライボルト・ヘレ−ウス・フエルヴアルツング・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 加熱、溶解または蒸着用、偏向系を有する電子銃

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585504U (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 株式会社長谷川工務店 組立鉄筋梁と鉄骨柱との接合構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585504B2 (ja) * 1975-05-02 1983-01-31 ライボルト・ヘレ−ウス・フエルヴアルツング・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 加熱、溶解または蒸着用、偏向系を有する電子銃
JPS57172050A (en) * 1981-04-13 1982-10-22 Hasegawa Komuten Kk Connecting structure of assembled reinforced beam and iron skeletal pillar

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59199937A (ja) 1984-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2872346B2 (ja) プレハブ床版の設置工法
JP2522714B2 (ja) 建築物躯体の施工法
JP2000170285A (ja) 鋼板コンクリート構造壁の接合方法および接合部構造
JP2927402B2 (ja) コンクリート建造物の柱・梁接合部構造
JPH04254646A (ja) 鉄骨コンクリート梁
JPH0250262B2 (ja)
JP2620118B2 (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JPH0868113A (ja) 鉄骨梁と鉄筋コンクリート梁との接合構造
JPS628245Y2 (ja)
JPS6134404Y2 (ja)
JPH02236328A (ja) 超高層建物の構築方法
JPH0726440B2 (ja) 鉄骨鉄筋プレキヤストコンクリート柱と鉄骨梁との接合方法
JPH0762740A (ja) プレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート造柱梁の接合方法
JPH044091Y2 (ja)
JP2629503B2 (ja) プレストレストコンクリート梁と鋼管コンクリート柱の接合部構造
JP2547977Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JP2758203B2 (ja) 柱と鉄骨梁との接合工法
JPH0448143B2 (ja)
JPS6013110B2 (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト梁の柱・梁接合工法
JPS6139457B2 (ja)
JP2784449B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート基礎
JPS6362623B2 (ja)
JPH10299260A (ja) ロ字型骨組架構による既存建築物の耐震改修方法
JPH0443521Y2 (ja)
JP2536250Y2 (ja) 鋼製基礎梁