JPH02500744A - 新規な薬学的化合物 - Google Patents

新規な薬学的化合物

Info

Publication number
JPH02500744A
JPH02500744A JP63500255A JP50025588A JPH02500744A JP H02500744 A JPH02500744 A JP H02500744A JP 63500255 A JP63500255 A JP 63500255A JP 50025588 A JP50025588 A JP 50025588A JP H02500744 A JPH02500744 A JP H02500744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
tables
alkyl
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63500255A
Other languages
English (en)
Inventor
アルミンゲル,トーマス・ビヨルイエ
ベルイマン,ロルフ・アクセル
ブンガーア,ハンス
リンドベルイ,ペル・レンナート
スンデン,ギユンネル・エリサベート
Original Assignee
アクチエボラゲツト・ヘツスレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE8604998A external-priority patent/SE8604998D0/xx
Priority claimed from SE8605551A external-priority patent/SE8605551D0/xx
Priority claimed from SE8704049A external-priority patent/SE8704049D0/xx
Application filed by アクチエボラゲツト・ヘツスレ filed Critical アクチエボラゲツト・ヘツスレ
Publication of JPH02500744A publication Critical patent/JPH02500744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規な薬学的化合物 発明の分野 本発明の目的は、外因的または内因的に刺激された胃酸分泌を抑制し、そのため 、消化性潰瘍の予防および治療に用いることのできる新しい化合物および治療上 許容されるその塩に関する。
本発明は哺乳類およびヒートにおける胃酸分泌抑制のための本発明の化合物、特 に治療上許容されるその塩の使用に関する。より一般的な意味においては、本発 明の化合物は、胃炎、胃潰瘍、−二指腸潰瘍、および逆流性食道炎のような、哺 乳類およびヒトにおける胃腸炎症性疾患および胃酸関連疾患の予防および治療の ために使用できる。さらに、化合物は、多発性胃潰瘍患者および急性上部消化器 出血を有する患者のように、胃内抗分泌作用が望ましい他の胃腸疾患の治療にも 使用してよい。これらはまた、酸吸引およびストレス性の潰瘍を防止するために 、集中治療状態または術前術後の患者に対して使用してよい。本発明はまた、活 性成分として本発明の化合物または治療上許容されるその塩を少なくとも1つ含 有する薬学的組成物に関する。さらに別の特徴として、本発明はこのような新し い化合物の調製方法、本発明の化合物の調製における新しい中間体、および上記 した医療用途のための薬学的組成物の調製のための活性化合物の使用に関する。
従来技術および発明の背景 胃酸分泌抑制を意図したベンズイミダゾール誘導体は多くの特許文、誠に記載さ れている。中でも、英国特許1500043号、英国特許15259511号、 米国特許第418276fi号、欧州特許0005129号およびベルギー特許 11190024号を挙げることができる。特定の胃腸炎症性疾患の治療または 予防における使用を意図したベンズイミダゾール誘導体は欧州特許比[0045 200号に開示されている。N−置換2− (ピリジルアルキレンスルフィニル )ベンズイミダゾールは欧州特許比jili017B 308号に開示されてい る。
特定の薬学的使用形態のためには、使用する化合物の高い水溶性がきわめて必要 とされる。例えば、静脈内および筋肉内の注射用処方のためには、投与量は水性 溶媒少量に溶解しなければならない。これは当然ながら高い水溶性が必要である 。しかしながら、高い水溶性は他の場合、例えば経口処方においても同様に非常 に好都合である。
従来の化合物は一般的に水溶性が低く、静脈内または筋肉内注射のために必要と される高濃度の水溶液の製造が不可能である。例えばNu換ベンズイミダゾール 誘導体を開示している欧州特許出願公開0176308号に記載されている化合 物は水溶性が低いため、上記した非経腸用途には適していない。
本発明 “後記する式lの化合物が哩乳類およびヒトにおける胃酸分泌の抑制剤として有 効であり、化合物1が従来の化合物と比較して予期できない程高い水溶性を示す ことがわかった。
XがSOであるような本発明の化合物は一般的に、N−1置換のない相当する化 合物と同pHで比較した場合、至適安定性を示すpHの水溶液量でより高い化学 安定性を示す。
本発明の化合物のいくつかは、溶液中できわめて高い化学安定性を示す。従って 式lの化合物は、非経腸、特に静脈内および筋肉内への投与に特に適している。
高い溶解度と化学安定性により、本発明の化合物は他の投与経路、例えば経口投 与および肛門投与にも適するものとなっている。
本発明の化合物は下記式I: 〔式中、Xは−S−または一5O−であり:R1,R2,R8およびR4は同じ かまたは異なっていて、(a) H (b) 炭素原子1〜8個、特に1〜6個を何するアルキル(c) 炭素原子1 〜8個、特に1〜6個を有するアルコキシ (d) 各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルコキシアルキル (e) 各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルコ(k) アルキル部 分に炭素原子1〜6個を有するアルキルチオ (1)アルキル部分に炭素原子1〜7個を有するアルキルスルフィニル (m) アリールチオ、アリール−スルフィニル、アリール−スルホニル、アリ ール−スルホニルオキシ、アリール−オキシスルホニル、アリール−スルホンア ミドまたはアリール−アミノスルホニル、ただし各アリール基は場合により、ハ ロゲン、CF3、(1−5C)アルキルおよび(1−5C)アルコキシより選択 される同じかまたは異なる1〜3個の置換基で置換されているもの(n) アル キルまたはアルコキシ部分に炭素原子1〜6個−をそれぞれ有するアリールアル キルまたはアリールアルコキシ、ただしアリール部分は場合により、ハロゲン、 CF3、(1−5C)アルキルおよび(1−5C)アルコキシから選択される同 じかまたは異なる1〜3個の置換基て置換されているもの (0) アリールまたはアリールオキシ、ただし、各アリール基は場合により、 ハロゲン、CF3、(1−5C)アルキルおよび(1−5C)アルコキシより選 択される同じかまたは異なる1〜3個の置換基で置換されているもの(p) 炭 素原子1〜6個およびハロゲン原子1〜11個、特に1〜6個を有するハロアル コキシ (q) 炭素原子1〜6個を有するヒドロキシアルキル(r) R−oよびR2 、R2およびR3またはR3および1 、。
R4はベンズイミダゾール環の隣接する炭素原子と一緒になって5−26−また は7員環の1つ以上を形成し、各々は飽和または不飽和であってよく、N、Sお よびOから選択されるヘテロ原子0〜3個を有し、そして、各々の環は場合によ り、炭素原子1〜3個を有するアルキル基およびハロゲンから選択される置換基 1〜10個、適当には1〜6個または1〜4個で置換されていてよく、または、 これらの置換基2つまたは4つは一緒になってオキソ基よびRSRおよびRまた はR3およびR4がベンズイミダゾール環の隣接する炭素原子と一緒になって2 つの環を形成する場合は、環は互いに縮合してよいものであり、Dは、 o 。
0H OH0H OHOHOH a 〔式中フェニル基上の置換基はメタまたはバラ位にある〕a 〔式中フェニル基上の置換基はメタまたはバラ位にある〕(1)モノ−またはジ カルボキシ置換2−13−または4−ピリジニルまたはモノ−またはジカルボキ シ置換2−13−または4−ピリジニルオキシ、 (b) 炭素原子1〜8個、特に1〜6個を有するアルキル(C) 炭素原子1 〜8個、特に1〜6個を有するアルコキシ (b) 炭素原子1〜8個、特に1〜6個を有するアルキル(e) 炭素原子1 〜8個、特に1〜6個を有するアルコキシ (d) ハロゲン (e) アルキル部分に炭素原子1〜4個を有するアリール(b) 炭素原子1 〜7個を有するアルキル(c) 炭素原子1〜7個を有するアルコキシ(d)  各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルコキシアルキル (e) 各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルコキシアルコキシ (f) アリールオキシ、ただしアリール基は場合により、ハロゲン、CF3、 (1−3C)アルキルまたは (1−3C)アルコキシから選択された同じかま たは異なる1または2個の置換基で置換されているもの (g) アルキルまたはアルコキシ部分にそれぞれ炭素原子1〜7個を有するア リールアルキルまたはアリールアルコキシ、ただし、アリール部分は場合により 、ハロゲン、CF3、(1−3C)アルキルおよび(1−3C)アルコキシより 選択される同じかまたは異なる1または2個の置換基で置換されているもの (h) アルケニル部分で炭素原子1〜7個を有するアルケニルオキシ (1)アルキニル部分で炭素原子1〜7個を存するアルキニルオキシ (j) アルキル部分に炭素原子1〜7個、好ましくは1〜3個を有するアルキ ルチオ (k) アルキル部分に炭素原子1〜3個、好ましくは1個を有するアリールチ オまたはアリールアルキルチオ(+) アルキル部分に各々炭素原子1〜7個、 好ましくは1〜3個を有するジアルキルアミノ (m) モノホリノ (n) ピペリジノ (0)N−メチルピペラジノ (p) ピロリジノ (9)炭素原子2〜5個およびフッ素原子1〜9個を有するフルオロアルキル であるか、 6 7 7、、 RおよびR、またはR−0よびR8はピリジン環内の隣接する炭素原子と一緒に なって5−または6員の飽和または不飽和の環を形成し、これは場合により、酸 素、イオウまたは場合によりアルキル化された窒素原子を含んでよく、 (b) 炭素原子1〜4個を有するアルキルR10は、 (a) 炭素原子1〜6個を有するアルキル(b) 炭素原子1〜6個を有する アルコキシ(c) アリール Aは、 (a) 直鎖または分枝鎖の(1−8C)アルキレン(b) (3−7C)シク ロアルキレン(C) シクロアルキレン基を有する(4−9 C)アルキレン Bは、 吉f Eは、 (a)−0−または(b)−NH= Ra、Rb、c、dおよびRは同じかまたは異なってい(b) (1−6C)ア ルキル より選択され、 (b) (1−6,C)アルキル (C) アリール(0−3C)アルキルただしアリール基は場合により、ハロゲ ン、CF3、No2、(1−5C)フルキルおよび(1−5C)アルコキシより 選択される同じかまたは異なる1〜3個の置換基で置換されているものであり、 Rrは、アミノ酸の側鎖であり、 mは整数 0. 1.2. 3.4. 5. 6.7または8;pは整数 1. 2.3または4: qは整数 1.2.3または4; rは整数 0,1.2.”3.4.5.6.7.8;Sは整数 0または1; tは整数 Oまたはl; Uは整数 1または2; ■は整数 Oまたは1; そして、基りはカルボン酸基1つまたは2つまたはリン含有基を有する場合は好 ましくは生理学的に許容される対立陽イオンを有する1−,2−,3−または4 −イオン性塩の形態であり、そして、アミノ官能基を有する場合は、生理学的に 許容される対立陰イオンを有するアンモニウム塩(v−1;窒素は正に荷電され ている)の形態であるかまたは遊離アミン(v −0)の形態であり、R5がh )において、アスパラギン酸(u−1)またはグルタミン酸(u−2)の側鎖で ある場合はR5は両性イオン形態であることもできるが、ただし、 (1) Aは、以下の条件: (b)RaはH,(1−3C)フルF−ル(c) RはT(、(1−3C)アル キル(d) vはOまたはRQはHであり、モしてVは1が同時に満たされてい る場合は(3−7C)シクロアルキレンまたはシクロアルキレン基を有する(4 −9 C)アルキレンであり、 (2)R’がジアルキルアミノ、モルホリへピペリジノ、N−メチルピペラジノ またはピロリジノである場合はR6およびR8のどちらか、または両方がハロゲ ンである〕の化合物および生理学的に許容されるその塩である。
「アルキル」および「アルコキシ」という表現は直鎖、分枝鎖および環状の構造 を包含し、シクロアルキルアルキルおよびシクロアルキルアルコキシもそれぞれ 包含するものである。
ある基における炭素原子の数は、本明細書においては明示的に記述するか、また は(1−3C)アルキル9ようにカッコ内に略記する。
スルホキシドである本発明の化合物はイオウ原子に不斉中心を有しており、即ち 、これらの化合物は2つの光学異性体(エナンチオマー)として存在するが、ま たは、これらが1つ以上の不斉炭素原子も有する場合は化合物は各々が2つのエ ナンチオマー型で存在するような2つ以上のジアステレオマーの型態を有する。
純粋なエナンチオマーの両方、ラセミ混合物(各エナンチオマー50%)および 2つの非均等な混合物は本発明の範囲に包含される。考えられる全てのジアステ レオマー型(純粋なエナンチオマーまたはラセミ混合物)は本発明の範囲に包含 されるものと理解されたい。
スルフィドである本発明の化合物(X−S)は前記したように1つ以上の不斉炭 素原子により非対称の形態となり得る。可能な異なるジアステレオマー型並びに 純粋なエナンチオマーおよびラセミ混合物が本発明の範囲に包含される。
式Iの化合物の好ましい群は以下のとおりである。
1、 XがSo−である化合物。
2、 Xが−S−である化合物。
3、R,R,RおよびR4が同じかまたは異なっていて、水素、(1−4C)ア ルキル、(5−6C)・シクロアルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−2C )アルコキシ(1−2C)アルキル、(1−2C)アルコキシ(1−2C)アル コキシ、ハロゲン、CF a、(2−4C)アルカノイル、アリールカルボニル 、(1−2C)アルコキシカルボニル、アリール(1−3C)アルコキシ、アリ ール、ハロ(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(2− 4C)アルカノイル(1−3C)アルキルより選択されるものであるか、または 、R2およびR3は環炭素と一緒になって、5−または6員の飽和、酸素含有ま たは炭素環の環を形成するが、これは場合によりハロゲン、(1−2C)アルキ ルより選択される同じかまたは異なる置換基1〜6個で置換されるか、または、 置換基の2つが一緒になりてオキソ基を形成するような化合物。
4、R’、R2,R3およびR4が同じかまたは異なっていて、水素、(1−4 C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−2C)アルコキシ(1−2C) アルキル、フッ素、CF3、(2−4C)アルカノイル、(1−2C)アルコキ シカルボニル、フロオロ(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アル キルより選択されるか、まタハ、RとRハ基、−0CH20,−0CF20゜− 0CF2−CHFO−または−αCH3)2 COC(CH3)2−を形成する ような化合物。
5、R,R,RおよびR4は同じかまたは異なっていて、水素、メチル、エチル 、イソプロピル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、メトキシメチル、エトキシ メチル、フッ素、トリフルオロメトキシ、テトラフルオロエトキシ、ヒドロキシ メチルより選択されるか、または、R2とR3は基−0CF20−. −C(C H3)2COC(CH3)2+。
または一0CH2o−を形成するような化合物。
8、R,R,RおよびR4は同じかまたは異なっていて、水素、t−ブチル、メ トキシ、エトキシ、メトキシメチル、エトキシメチル、フッ素、トリフルオロメ トキシ、テトラフルオロエトキシ、ヒドロキシメチルまたはヒドロキシエチルよ り選択される化合物。
7、 RおよびRはHであり、そして、R2およびR3はt−ブチル、メトキシ 、メトキシメチル、フッ素、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシメチルおよびヒ ドロキシエチルより選択される化合物。
8、R’、R2,R3およびR4がH1炭素原子1〜6個を有するアルキル、ま たは、炭素原子1〜6個を有するアルコキシである化合物。
9、R1およびR4はHであり、そして、R2およびR3は両方とも炭素原子1 〜3個を有するアルコキシである化合物。
10、R’ 、R2,R”およびR4は全てHであるような化合物。
11、 R’およびR4は炭素原子1〜3個を有するアルコキシであり、そして 、R2およびR3はHまたは炭素原子1〜3個を有するヒドロキシアルキルであ るような化合物。
12、R1,R3およびR4がHであり、モしてR2がOCRである化合物。
13、 R1,R3オヨCJ”R’ カH’t’アリ、モしてR3がoCHであ る化合物。
14、 R7がH1炭素原子1〜6個を有するアルキル、炭素原子1〜6個を有 するアルコキシである化合物。
15、 R7がアリールオキシまたはアリールアルコキシであり、場合によりこ れが置換されているような化合物。
18、 R7が炭素原子1〜6個を有するアルコキシであるような化合物。
17、 R9がHまたはCH、特にHであるような化合物。
1g、ベンズイミダゾール核の1位の好ましい置換基が、R9がHでありDが後 記する表1に例示するようなものである化合物。
にその酸付加塩。
である化合物、特にその酸付加塩。
にそのアリカリ塩。
合物、特にそのアルカリ塩。
す塩。
り塩。
31、Rが場合により置換されたアリール基であるような化合物。
32、好ましいベンズイミダゾール構造が未置換の5−メトキシおよび6−メト キシ置換であるようなもの。
33、好ましいピリジン断片が、3,5−ジメチル−4・メトキシ−53−メチ ル−4−メトキシ、5−エチル−4−メトキシ−14−メトキシ−14−エトキ シ−14−イソプロポキシ−13,5−ジメチル−13,4−ジメチル−、4, 5−ジメチル−13−メチル−4(2,2,2−トリフルオロ)エトキシ−13 ,4−ジメトキシ−14,5−ジメトキシ−13−メチル−4−エチルチオ−1 3−メチル−4,5−ジメトキシ−53,4,5−トリメチル、3−エチル−4 −メトキシ−13−n−プロピル−4−メトキシ−13−イソプロピル−4−メ トキシ−または3−t−ブチル−4−メトキシ−置換されているような化合物。
34、特に好ましいピリジン断片が3.5−ジメチル−4−メトキシ−53−メ チル−4−メトキシ−13−エチル−4−メトキシ−13−イソプロピル−4− メトキシ−14−メトキシ−14−エトキシ−および4−インプロポキシ−置換 されているもの、特に3,5・ジメチル−4−メトキシ置換されているような化 合物。
35、前記1〜34で示した基XおよびR1〜R1Oのいくつか、または全てに 対して記載した好ましい意味を組み合わせることにより得られる別の好ましい化 合物。
3B、好ましいピリジニルメチルスルフィニルベンズイミダゾール部分が、 であるような化合物。
37、基RおよびR8の好ましい群がH,CH,CH325′ n−CH1−C3H7およびt−C4H9であるよ3 ν うな化合物。
38、本発明の最も好ましい化合物として、39、本発明の他の好ましい化合物 として、式Iの種々の基の代表例を以下に記載する。これらの代表例は、各基に 対して規定した炭素原子数に応じて、種々の基に適用されるものである。
R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8,R9゜R”、Ra、Rb、 R’、Rd、R’お、1.びRqの定flにおける基アルキルは、メチル、エチ ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n− ペンチル、n−ヘキシル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、 シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、および シクロヘキシルメチルにより例示される。炭素原子1〜4個を有する低級アルキ ル基が特に好ましい。
R1,R2,R3,R4,R6,R7,R8およびR10の定義における基アル コキシは、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキ シ、i−ブトキシ、S−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、i−ペント キシ、n−ヘキソキシ、シクロプロポキシ、シクロペントキシ、シクロヘキソキ シ、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルエトキシ、シクロペンチルエトキ シ、およびシクロへキシルメトキシにより例示される。低級アルコキシ基、特に 炭素原子1〜4個を有するもの、好ましくは、特に炭素原子1〜3個を有する低 級アルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシまたはインプロポ キシが好ましい。
R1、R2、R3、R4,R8およびR8の定義におけるハロゲンは、クロロ、 ブロモ、フルオロおよびヨード、好ましくはクロロ、ブロモおよびフルオロであ る。
アルキルチオまたはアルキルスルフィニルを示す場合のR1、R2、R3、R4 およびR7においては、アルキルは、特に好ましくは炭素原子1〜4個を有する 低級アルキル、例えばメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルチオ、エチルス ルフィニル、イソプロピルチオ、n−ブチルスルフィニルまたはイソブチルチオ が好ましい。
R1、R2、R3、R4、R7、R10およびR内に存在する場合の基アリール は、好ましくは炭素原子10個まで、特に好ましくは炭素原子6個までを有する もの、例えばフェニル基が好ましい。
アリールオキシまたはアリールチオ基を示すR1,R2゜R3,R4およびR7 は、好ましくは炭素原子10個まで、特に好ましくは炭素原子6個までを有する もの、例えばフェノキシまたはフェニルチオ基が好ましい。
R1,R2,R3,R4,R7,R8およびR内に存在する場合の基、アリール アルキル、アリールアルコキシおよびアリールアルキルチオは、アリール基内に 好ましくは10個までの炭素原子を有する。特に好ましくは、アリール基に炭素 原子6個およびアルキル基またはアルコキシ基に炭素原子1〜3個を有するもの であり、例えば、フェニルメチル、フェニルエチル、フェニルエトキシ、フェニ ルエトキシ、フェニルプロピル、フェニルイソプロポキシ、フェニルメチルチオ およびフェニルエチルチオである。
Aに存在する場合の基「シクロアルキレン基を有するアルコキシアルキルまたは アルコキシアルコキシ基を示すR1、R2、R3、R4およびR7はメトキシメ チル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、 プロポキシエチル、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ 、エトキシエトキシおよびプロポキシエトキシにより例示される。
アルケニルオキシまたはアルキニルオキシ基を示すR7は好ましくは炭素原子2 〜7個、特に好ましくは炭素原子3〜4個を有し、例えば、アリルオキシ、プロ パルギルオキシ、2−ブテニルオキシおよび2−ブチルニオキシである。
R1およびR2、R2およびR3、そしてR3およびR4により形成される環構 造の代表例は、−CH2CH2CH2+。
−CH2CH2CH2CH2−、−CH2C(CH3) 2CH2+。
−(CH2) 5−、−CH−CH−CH−CH−。
−CH2COCH2−、−0CH20−、−0CH2CH20−。
−0CH2CH2CH20−、−0CH2CH2+。
−CH2CO2NH−、−CH−CH−CH−N−。
−COCHCo−、−5CH2CH2−、−5CH2S−。
一3CHCH5−=C(CH3)2−Co−C(CH3)2+。
−OCF O−、−0CF CHF0−、−0CF2CF20−。
および−0CF2CFCj20−である。
5−または6員の飽和または不飽和の環を示すR6およびR、または、R7およ びR8は、好ましくは飽和炭素環またはピリジン環の4位に酸素原子またはイオ ウ原子を有する飽和環、例えば、−CH2CH2CH2+。
−CHCHCHCH+、−〇−CH2CH2−。
−O−CHCHCH+、−5CH2CH2−、または5CH2CH2CH2−で ある。
ハロアルコキシを示すR1、R2、R3およびR4は好ましくは低級ハロアルコ キシである。特に好ましいものは、低級フルオロアルコキシまたはフルオロクロ ロアルコキシ基、例えば、OCF 0CHF 0CF2CHF、、。
3゛ 2′ OCF CF OCF Cρ、○CH2CF 3である。
2 3′ 2 フルオロアルコキシを示すRは0CH2CF3゜OCHCF CF およびOC RCF CHF、、を例示できる。
ヒドロキシアルキルを示すRt、R2,R3およびR4はCH20H,CHCH OH,CH2CH2CH20Hおよび(CH2)4oHを例示できる。
ジアルキルアミノ基を示す場合のR7は好ましくは−N(CM) または−N( C2H5)2である。
アミノ酸の側鎖を示すRは例えばアラニンのCH3またはグルタミン酸の(CH 2)2C00Hである。
不斉中心を有する式lの化合物に対しては、純粋なエナンチオマーの両方、およ びラセミ混合物が本発明の範囲に包含される。
式Iの基のさらに別の代表例は明細書中に記載した実施例および特定の化合物を 列挙した表に示されている。
式1の化合物はその作用を発揮する前に代謝される。このような代謝はベンズイ ミダゾール核の1位のN−置換基で起こる。さらに、XがSであるような本発明 の化合物は、XがSOであるような化合物へ代謝された後にその抗分泌活性を発 揮すると考えられている。
調製 りがR” Cooであるような式Iの化合物は、下記工程:HOH 〔式中R1,R2,R3,R4,R8,R1,R8,R9およびXは式lにおい て定義したものと同様〕の化合物を、式■: R5C0OHm 〔式中R5は前記式■で定義したものと同様〕の化合物またはその活性化誘導体 と反応させることにより調製してよい。
式■の化合物と式■の化合物の反応は適当には、ジシクロへキシルカルボジイミ ドの存在下、そして、所望の場合はさらにN、N−ジメチルアミノピリジン(D MAP)の存在下直接に行なうか、または、式■の活性型、例えば、酸ハライド または混合無水物または炭!!2塩を用いて行なう。
適当な溶媒はトルエンおよびベンゼンのような炭化水素または塩化メチレンおよ びクロロホルムのようなハロゲン化炭化水素、または、アセトン、ジメチルホル ムアミド(DMF) 、アセトニトリル、テトラヒドロフラン(THF)および ピリジンのような極性溶媒である。
式■および■の化合物の反応は一り5℃〜反応混合物の沸点の温度で行なってよ い。
B、R9がHであるような式Iの化合物の調製のためには、〔式中R1,R2, R3,R4,R8,R7,R8およびXは式1で定義したものと同様であり、Z はC,Q、BrまたはIのようなハロゲンまたは官能基として同等な基であル〕 ノ化合物ヲ、式v、 vi、 vn、 vm、 ■、 X、 Xl、 XI、ま たは■: V Vl ■ ■ DCX ■ a 〔式中S、R,RおよびR8は前記式lで定義したちのと同様であり R1)は シアノエチル、ベンジルまたはp−ニトロフェニルのような適当な保護基であり 、そしてMはN a ” r K ” + A g”ま、たはトリアルキルアン モニウムのような対立イオンである〕の化合物と反応させる。保護基を用いる場 合にはその保護基はカップリング反応後に除去、する(下記のEを参照)。
〔式中、XはSであり、R1、R2、R3、R4、Re。
R7,R8、R9およびDは前記した意味を有する〕の化合物を酸化して、Xが Soであるような同様の式Iの化合物を得る。この酸化は、硝酸、過酸化水素、 過酸、過エステル、オゾン、四酸化二窒素、ヨードソベンゼン、N−ハロスクシ ンイミ9.1−クロロベンゾトリアゾール、次亜塩素酸t−ブチル、ジアザビシ クロ−(2,2,2) −オクタン臭素錯体、メタ過ヨウ素酸ナトリウム、2酸 化セレン、2酸化マンガン、クロム酸、硝酸セリウムアンモニウム、臭素、塩素 および塩化スルフリルよりなる群がら選択される酸化剤を用いて行なってよい。
酸化は通常、酸化される生成物に対して酸化剤がいくらか過剰に存在するような 溶媒中で行なう。
また酸化は酸化酵素を使用して酵素的に、または、適当な微生物を使用して微生 物的に行なってもよい。
D、式■A: 〔式中、R1,R2,R3,R4,R6,R7,R8およびXは式Iで定義した ものと同様であり、そしてMaはN a ” * K” r L l ”または Ag+のような金属陽イオンのいずれかであるか、または、テトラブチルアンモ ニウムのようなチオアンモニウムイオンである〕の化合物を、式:〔式中りおよ びR9は式Iで定義またものと同様であり、そしてYはCg、Brまたは工のよ うなハロゲンであるかまたは官能基として同等な基である〕の化合物と反応させ る。
式I[Aの化合物の弐Mの化合物との反応は、水の非存在下、保護ガス下で行な うのが適当である。適当な溶媒はトルエンおよびベンゼンのような炭化水素、お よび塩化メチレンおよびクロロホルムのようなハロゲン炭化水素である。
式IrAおよび℃の化合物の反応は、環境温度と反応混合物の沸点との間の温度 で行なってよい。
E、 D置換基の保護基の除去は、知られた方法により行なう。即ち、例えば、 リン酸エステルはジベンジル−またはジフェニルエステルとして保護してよく、 これは塩基性加水分解により除去できる。ジベンジルエステルはまた、アセトン 中ヨウ化ナトリウムにより分解してよい。シアノエチル保護基はNaOHのよう な塩基で処理することにより除去してよい。
工程の条件、および出発物質に応じて、式lの最終生成物は中性または塩の形態 のいずれかで得る。中性の化合物およびこれら最終生成物の塩はともに、本発明 の範囲に包含される。即ち、塩は手水和物、1水和物、セスキ永和物またはポリ 水和物として得ることができる。
アミノ含有化合物の酸付加塩はそれ自体知られた方法で、アルカリのような塩基 性試薬を用いるかまたはイオン交換により、遊離の塩基に変換してよい。次に得 られた塩基を、有機酸または無機酸を用いて塩に変換してよい。酸付加塩の調製 においては、好ましくは、適当な治療上許容される塩を形成するような酸を用い る。このような酸の例は、水素化ハロゲン酸、硫酸、リン酸、硝酸、および過塩 素酸;脂肪族、脂環族、芳香族またはへテロ環式のカルボン酸またはスルホン酸 、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸 、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、ピ ルビン酸、フェニル酢酸、安息香酸、p−アミノ安息香酸、p−ヒドロキシ安息 香酸、サルチル酸またはp−アミノサリチル酸、エンボン酸、メタンスルホン酸 、エタンスルホン酸、ヒドロキシェタンスルホン酸、エチレンスルホン酸、ハロ ゲンベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフチルスルホン酸またはスル ファニリン酸、メチオニン、トリプトファン、リジンまたはアルギニンである。
カルボン酸またはリンを含有する化合物の塩基付加塩は相当する方法で、酸型に 変換してよく、次に、ナトリウム塩およびカリウム塩のような、治療上適当な塩 に再変換する。
得られたラセミ酸塩は知られた方法、例えば、光学活性溶媒から再結晶するなど して分割できる。
ジアステレオマー混合物(ラセミ酸塩混合物)の場合は、これらはクロマトグラ フィーまたは分別結晶により、立体異性的に(ジアステレオマー的に)純粋なラ セミ酸塩に分割してよい。
方法A−Eで用いる出発物質は新しい物質である場合もある。しかしながら、こ れらの新しい出発物質は、それ自体知られた方法で取得しうる。
式■の出発物質は、N−1位にHを有する相当するベンズイミダゾール化合物を アルデヒドR9CHOと反応させることにより得る。
式■の出発物質は新しい物質であり、本発明のその部分を構成するものである。
ZがCgであるような式■の化合物は、CH20g2、トルエン、アセトニトリ ル、テトラヒドロフランまたはこれらの混合物のような適当な溶媒中、トリエチ ルアミンのような適当な塩基の存在下、800g2のような塩素化試薬との式■ の化合物の反応により調製する。ZがBrまたはIであるような式■の化合物の 調製のためには、B B r sのような臭素を含有する適当な試薬、またはヨ ウ素を用いて、同様の方法を用いる。
これらの中間体の例は後記する表3の実施例11〜I39に示す。
方法Cで使用する、X−8の出発物質は方法Aまたは方法Bに従って得てよい。
さらに別の特徴として、本発明は、胃酸抑制ベンズイミダゾール誘導体の水溶性 向上のための手段としての、式:C式中りおよびR″は式Iで定義したもの〕の 基の、ベンズイミダゾール核のN−1位置換基としての使用に関する。
さらに本発明は、式D−CH(R9)−C式中りおよびR9は式lで定義したも の〕の基をベンズイミダゾール核のN−1位に有する、胃酸抑制ベンズイミダゾ ール誘導体に関する。
DおよびR9の好ましい定義は本明細書中の他の部分に記載しである。
本発明はさらに、胃酸抑制作用ををするベンズイミダゾール誘導体の水溶性を向 上させるためにベンズイミダゾール核のN−1位に結合させる試薬としての、式 :〔式中り、R9およびYは明細書中の別の部分で定義したものと同様〕の化合 物の使用に関する。
臨床用途の為には、本発明の化合物を、経口、肛門、非経腸または他の投与方法 に合わせた薬学的処方に製剤する。
本発明の化合物は非経腸投与のための薬学的処方に製剤するのが特に好ましい。
薬学的製剤は本発明の化合物を薬学的に許容される担体と組み合わせて含有する 。担体は固体、半固体または液体希釈剤の形態であるか、またはカプセルであっ てよい。これらの薬学的製剤は本発明のさらに別の目的である。通常は、活性化 合物の量は製剤の0.1〜95重量%、非経腸用途のためには製剤のLl、2〜 20重量%、そして経口投与のためには製剤の1〜50重量%である。
経口投与のための投与単位の形態中に本発明の化合物を含有する薬学的製剤の調 製においては、選択された化合物は、固体、粉末の担体、例えば乳糖、サッカロ ース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アミロペクチン、セルロース誘導体 、ゼラチン、または他の適当な担体、並びに潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグ ネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリルフマル酸ナトリウムおよびポリ エチレングリコールワックスと混合してよい。次に混合物を処理して顆粒にする か、または圧縮して錠剤とする。スルホキシドを含有する顆粒および錠剤は、胃 内にその投与形態で存在する限り酸による触媒的劣化から活性化合物を保護する ような腸溶性のコーティングで被覆してよい。腸溶性コーティングは薬学的に許 容される腸溶性コーテイング物質、例えば蜜蝋、シェラツクまたは陰イオン膜形 成重合体、例えばセルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチル セルロースフタレート、部分メチルエステル化メタクリル酸重合体等より選択し 、好ましくは適当な可塑剤と組み合わせて用いる。異なる活性化合物を含んだり 、または含まれる活性化合物の量が異なるような錠剤や顆粒を想到するために、 コーティングに種々の染料を添加してもよい。
ソフトゼラチンカプセルは、本発明の活性化合物、植物注油、脂肪、またはソフ トゼラチンカプセルに適する他の担体の混合物を含有するカプセルで調製してよ い。またソフトゼラチンカプセルは前記したように腸溶性コーティングを施して もよい。ハードゼラチンカプセルは活性化合物の顆粒または腸溶性コーティング 顆粒を含んでよい。またハードゼラチンカプセルは、固体粉末担体、例えば乳糖 、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、じゃがいも澱粉、アミロペクチ ン、セルロース誘導体またはゼラチンと組み合わせて活性化合物を含有してもよ い。ハードゼラチンカプセルは前記したように腸溶性コーティングを施してよい 。
肛門投与のための投与形態は、中性脂肪基剤と混合した活性物質を含有する生薬 の形態に調製するか、植物注油、パラフィン油またはゼラチン肛門カプセルに適 した他の担体との混合物として活性物質を含有するゼラチン肛門カプセルの形態 に調製するか、調製済のミクロ浣腸の形態に調製するか、または、投与直前に適 当な溶媒で希釈して用いるような乾燥ミクロ浣腸処方の形態に調製してよい。
経口投与のための液体製剤は、シロップまたは懸濁液の形態に調製してよく、例 えば、活性成分0,2〜20重量%を含み残りの部分は糖または糖アルコールお よび、エタノール、水、グリセロール、プロピレングリコールおよびポリエチレ ングリコールの混合物で構成されるような溶液または懸濁液としてよい。所望の 場合は、このような液体製剤は着色剤、フレーバー剤、サッカリンおよびカルボ キシメチルセルロースまたは他の濃厚化剤を含有してよい。また、経口投与のだ めの液体製剤は使用前に適当な溶媒で希釈して用いるための乾燥粉末の形態に調 製してもよい。
非経腸投与のための溶液は、好ましくは0.1〜10重量%の濃度で、薬学的に 許容される溶媒中の本発明の化合物の溶液として調製してよい。これらの溶液は 安定剤および/または緩衝剤も含有してよく、そして、種々の単位投与アンプル またはバイアル中に製造充填してよに。また非経腸投与のための溶液は、使用直 前に適当な溶媒で希釈して用いるための乾燥製剤として調製してもよい。
活性物質の典型的な一日用量は、広範囲に変化するものであり、例えば、個々の 患者の必要度、投与経路および疾患のような種々の要因に応じたものとなる。一 般的に、経口および非経腸投与量は活性物質5〜500 mg/日の範囲である 。
本発明を以下の実施例により説明する。
実施例 1 1−メチルピペリジン−4−イルカルボン酸、〔2〔〔(4−メトキシ−3,5 −ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スリフィニル)−LH−ベンズイミダゾ ール−1−イルコメチルエステル臭化水素塩の調製(方法A)アセトン(75m l)中4−カルボキシーN−メチルピペリジン(1,8g、 0.01モル)の 撹拌混合物に、トリエチルアミン(1,5g 、0.015モル)およびイソブ チルクロロホルメート(1,93m1. 0.015モル)を添加した。混合物 を室温で15分間撹拌した。ピリジン(15nl)に溶解した〔2−〔〔(4− メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニルメチル〕スルフィニル〕 −IH −ベンズイミダゾール−1−イル〕メタノール(0,01モル)を滴下して添加 した。添加後、混合物を室温で2時間撹拌した。無機塩を濾過して除去した。炉 液を蒸発させ残存物をジクロロメタン(100ml)中に溶解した。ジクロロメ タン溶液を0.5MのNaOH溶液(10nl)で3回、次に、水(25nl) で1回洗浄した。有機層を乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発させて、標題化合 物を得た。収量: 0.4g (8,5%)。臭化水素塩(標題化合物を従来の 方法により遊離の塩基から調製した。
実施例 2 p−N、N−ジメチルアミノメチル安臭香酸[2−[[(4−メトキシ−3,5 −ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル] −IH−ベンズイミダ ゾール−1−イルコメチルエステルの調製(方法B)p−N、N −ジメチルア ミノメチル安臭香酸(50mg、 0.28ミリモル)およびトリエチルアミン (60mg、0.6ミリモル)を塩化メチレン(10nl)に溶解した。塩化メ チレン(5ml)中1−クロロメチル−2−[((4−メトキシ−3,5−ジメ チル−2−ピリジニル)メチル)スルフィニル)−1H−ベンズイミダゾール( 100mg、 0.27 ミリモル)の溶液を添加した。室温で10時間保持し た後、塩化メチレン溶液を0.5M水酸化ナトリウム(5ml)および食塩水( 5ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ン濾過し、減圧下に 蒸発させた。残存物は本質的に純粋な標題化合物であった。収量: 56mg  (40%)実施例 3 本実施例の化合物は表1に示してあり、実施例1に示した方法Aにより調製した 。
実施例 10 リン酸ジベンジル−(2[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニ ル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンズイミダゾール−1−イル〕メチルジ ニステルナトリウム塩の調製(方法E) リン酸ベンジル−[2−[((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニ ル)メチル〕スルフィニル)−1H−くンズイミダゾールー1−イル〕メチルト リエステル(90mg。
0.15ミリモル)をメタノール/水(2ml、1 : 1)に溶解した。炭酸 水素ナトリウム(58mg、0.7ミリモル)を添加し、混合物を水浴上で2時 間還流した。減圧下に混合物を濃縮し、シリカゲル上で残存物をクロマトグラフ ィーに付しく酢酸エチル:メタノール:水−20:4:3)、本質的に純粋な標 題化合物を得た。収量: 30mg (37%)実施例12.13.15および 1B これらの化合物は表1に記載してあり、実施例14に示した方法Aにより調製し た。
実施例 14 2[((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィ ニル〕 −IH−ベンズイミダゾール−1−イルメチル(1−メチル−4−ピペ リジニル)カーボネート臭化水素塩の調製(方法A) p−ニトロフェニルクロロホルメート(3,1g、isミリモル)をトルエン( 75nl)中に溶解した。トルエン(75nl)中4−ヒドロキシー1−メチル ピペリジン(1,75g、 15ミリモル)およびトリエチルアミンの溶液を室 温で撹拌しながら(5分間)添加した。室温で5分間保持した後、反応混合物を 濾過し、炉液を減圧下に蒸発させた。油状の残存物を塩化メチレン(50nl) 中に回収し、塩化メチレン(50nl)中2− [((4−メトキシ−8,5− ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕 −スルフィニル−IH−ベンズイミダゾ ール−1−イル〕メタノール(10ミリモル)およびトリエチルアミン(Ig、 toミリモル)の溶液に添加した。塩化メチレンを留去し、残存物を70℃で5 分間水浴上で加熱した。室温に冷却した後、塩化メチレン(100ml)を添加 し、溶液を水酸化ナトリウム(IM、 16m1)で抽出し、食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過し、炉液から溶媒を蒸発させて、油状の 残存物を得て、これから標題化合物の遊離の塩基を、酢酸エチル/ジエチルエー テル混合物の添加により再結晶させた。収H: 1 、41;、融点134〜1 36℃ N M R(500MHz、 CD Cfl s 、δ):2.22.2.25 .2.30.3.70.4,9B、6.52.7.40.7.74.8.14 臭化水素塩(標題化合物)を従来の方法により遊離塩基から調製した。
実施例 23 1.1−ジメチル−4−[2([(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリ ジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾール−1−イル〕メ トキシカルボニルオキシプロビルビベラジニウムヨウ化物の調製標題化合物を、 従来の方法により、ヨウ化メチルを用いた2−[〔(4−メトキシ−3,5−ジ メチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾー ル−1−イルコメチル−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)プロピルカー ボネートのアルキル化により調製した。
実施例29および32 a)リン酸〔6−メドキシー[2−([(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2 −ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾール−1−イ ル〕〕メチルエステル2ナトリウム塩およびリン酸〔5−メトキシ−[2−[[ (4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕  −IH−ベンズイミダゾール−1−イル〕〕メチルエステル2ナトリウム塩の 混合物(2:1)の調製(方法B) トリブチルアミン(14ml 、0.059モル)を、エタノール(10ml) 中85%のリン酸(2ml、 0.030モル)の溶液に撹拌しながら添加した 。溶媒を蒸発させ、残存物を塩化メチレン(25ml)中に溶解回収した。有機 層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、蒸発させた。1−クロロメチル−6− メドキシー2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチ ル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾールおよび1−クロロメチル−5 −メトキシ−2〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチ ル〕スルフィニル〕 −1H−ベンズイミダゾールの混合物(2: 1) (1 ,0g、 0.0025モル)および前記において調製したリン酸のトリブチル アンモニウム塩を塩化メチレン(50ml)に溶解した。塩化メチレンを留去し 、残存物を60℃で5分間水浴上で加熱した。残存物を塩化メチレン(50ml )に溶解し、再度、塩化メチレンを留去し、油状の生成物の混合物を60℃で5 分間水浴上で加熱した。この操作を、反応が終了するまで4回繰り返した。残存 物を塩化メチレンに溶解し、水で3回洗浄した。有機層を乾燥し、濾過し、蒸発 させた。トリブチルアンモニウム塩の粗製の混合物を塩化メチレン(25ml) に溶解し、水(10ml)を添加した。水酸化ナトリウム溶液を撹拌しながら添 加し、その間、水層のpnを十分に調節した。水層のp)lが9.0〜9.5に 達した後(0,005モルのNaOH添加)、混合物を遠心分離した。
水層を塩化メチレンで3回に分けて(25ml)洗浄し、次に、凍結乾燥して標 題化合物7[10mg、 61%を得た。混合物のN M Rスペクトルは表2 に示す純粋な異性体のスペクトルと合致していた。
b)リン酸〔5−メトキシ−[2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2 −ピリジニル)メチル〕スルフィニル)−1−)(−ベンズイミダゾール−1− イル〕〕メチルエステル2ナトリウム塩の調製 前記した段階a)で調製したトリブチルアンモニウム塩の混合物から、水中15 %アセトニトリルを溶離液としだ逆相カラム上のクロマトグラフィーにより、リ ン酸〔5−メトキシ−[2−[((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリ ジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾール−1−イル〕〕 メチルエステルトリブチルアンモニウム塩を得た。凍結乾燥した後、化合物を塩 化メチレンに溶解し、前記したようにして水酸化ナトリウムで処理した。
純粋なリン酸〔5−メトキシ−(2−[((4−メトキシ−3,5−ジメチル− 2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル)−1−H−ベンズイミダゾール−1− イル〕〕メチルエステル2ナトリウム塩を約1%の収率で得た。NMRスペクト ルは表2に示す。
C)リン酸〔6−メドキシー [2−[((4−メトキシ−3,5−ジメチル− 2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾール−1− イル〕〕メチルエステル2ナトリウム塩の調製 方法B 標題化合物を、異性体混合物について上記した段階a)の記載に従い、純粋な1 −クロロメチル−6−メドキシー2〔〔(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2 −ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾール(1,9 g。
0.0048%ル) 、!j ン酸85% (4m1. 0.060モル)、ト リブチルアミン睡1. 0.118モル)および塩化メチレン100m1を出発 物質として調製した。生成物をエタノール/水混合物から結晶させて、35時間 でo、gslrを得た。化合物のNMRスペクトルは表2に示したスペクトルと 同一であった。
方法E リン酸シアノエチル−6−メトキシ−(2−[((4−メトキシ−3,5−ジメ チル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−IH−ベンズイミダゾール− 1−イルコメチルジエステルトリエチルアンモニウム塩の調製で得た残存物に水 (25ml) l:溶解したN a OH(0,30g、 0.0075モル) の溶液を添加した。15分間水浴上(BD”C)で混合物を加熱した後、これを 塩化メチレン(25ml)で2回洗浄し、蒸発乾固させ、所望の化合物(0,2 5g)を得た。生成物はNMRで同定した。収率22% 実施例 33 リン酸エチル−〔6−メドキシー (2−C(4−メトキシ−3,5−ジメチル −2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−IH−ベンズイミダゾール−1− イルコメチルジエステルナトリウム塩の調製 純粋な1−クロロメチル−6−メドキシー2([(4−メトキシ−3,5−ジメ チル−2−ピリジニル)−メチル〕スルフィニル)IH−ベンズイミダゾール( 0,3g、0.00078モル)およびリン酸モノエチルエステルのモノトリエ チルアンモニウム塩(0,5g、 0.0022モル)をトリエチルアミン(O Jml)および塩化メチレン(10ml)と混合した。溶媒を蒸発させ残存物を 5分間60℃で水浴上で加熱した。塩化メチレンを添加し、蒸発させ、生成物を 再度60℃で5分間加熱した。反応が終了するまで、この操作を4回繰り返した 。
粗製の物質を、溶離剤として水ニアセトニトリル−90:10を用いた逆相カラ ム上のクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、蒸発させ、そ して水酸化ナトリウム1当量を添加した。溶液を蒸発させ真空下に乾燥し、純粋 な生成物0.37g (28%)を得た。標題化合物はNMRで同定した。
実施例34および35 1−ピペラジンブタン酸4−メチル−7−オキソ〔5−メトキシ−2−[((4 −メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 − IH−ベンズイミダゾール−1−イルコメチルエステルおよび1−ピペラジンブ タン酸4−メチル−γ−オキソ〔6−メドキジニル)メチル〕スルフィニルーI H−ベンズイミダゾール−1−イルコメチルエステルの1:2混合物の調製(方 法A) ブタンニ酸無水物C4g、0.04モル)、N−メチルピペラジン(4g、 0 .04モル)およびトリエチルアミン(4g。
0.04モル)をジクロロメタン(250ml)に添加した。混合物を室温で1 0分間撹拌した。混合物を一15℃に冷却し、メチルクロロホルメート(3,7 8g、 ’O,[14モル)を添加した。
1−ヒドロキシメチル−(5−メトキシ)−および−(6−メトキシ)−2−[ ((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル )−1H−ベンズイミダゾール(15g、 0.04モル)の異性体混合物およ びトリエチルアミン(4g、0.04モル)をジクロロメタン(75ml)に溶 解し、次に混合無水物溶液に滴下して添加した。次に、ジメチルアミノピリジン (0,49g、 0.04モル)を添加し、温度を上げ、混合物を90分間室温 で撹拌した。溶液を水(150ml)で2回洗浄し、次に水酸化ナトリウム(5 0ml、0.5M)で2回洗浄し、相を分離させて、ジクロロメタンを乾燥し、 濾過し、蒸発させて標題生成物を得た。収ff115.2g残存物をジエチルエ ーテル(80ml)と酢酸エチル(80ml)の混合物中で結晶化させ、1:2 の異性体混合物として標題化合物12.2g (56%)を得た。
実施例 45 リン酸p−ニトロフェニル−[2([(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2− ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕−IH−ベンズイミダゾール−1−イルコ メチルジエステルナトリウム塩の調製 1−クロロメチル−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニ ル)メチル〕スルフィニル)−1H−ベンズイミダゾール(0,22g、 0. 60ミリモル)、2ナトリウム−p−ニトロフェニルホスフェート6水f1(2 ,ag。
6.4ミリモル)を水10m1を含有するアセトニトリル15m1l::溶解し た。溶液を1時間還流した。次に溶媒を真空下に除去し、残存物を水に溶解した 。水層を塩化メチレンで洗浄し、次に蒸発させた。粗製の物質を、溶離液として 酢酸エチル:メタノール:水C20: 4 : 3)を用いたシリカ上のフラッ シニクロマトグラフィーで精製し、純粋な標題化合物32■(10%)を得た。
実施例 54 リン酸エチル−(2[((4−(2,2,2−)リフルオロエトキシ)−3−メ チル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾール −1−イル〕〕メチルジエステルナトリウム塩の調製 1−クロロメチル−2−([(4−2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3− メチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾー ル(40,5mg、0.1ミリモル)およびリン酸モノエチルエステルの2トリ ブチルアンモニウム塩(19g+ng、、0.4ミリモル)をトリブチルアミン (19mg、0.1ミリモル)および塩化メチレン(10ml)とともに混合し た。溶媒を蒸発させ、残存物を5分間60℃で水浴上で加熱した。塩化メチレン を添加し、留去し、生成物を再度60℃で5分間加熱した。反応が終了するまで この操作を4回反復した。残存物を塩化メチレンに溶解し、トリブチルアンモニ ウム塩の粗製の混合物を塩化メチレンに溶解し、水を添加した。水酸化ナトリウ ム溶液をp)110になるまで添加した。混合物を遠心分離し、水層を塩化メチ レンで3回洗浄した。凍結乾燥して純粋な標題化合物を得た。NMRで同定した 。(表2) 実施例57および58 リン酸〔6−メドキシー (2[((4−イソプロピルオキシ−2−ピリジニル )メチル〕スルフィニル)、−IH−ベンズイミダゾール−1−イル〕〕メチル エステル2カリウム塩およびリン酸〔5−メトキシ−[2[((4−イソプロピ ルオキシ−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾ ール−1−イル〕〕メチルエステル2カリウム塩の混合物の調製 水酸化ナトリウムの代わりに水酸化カリウムを用いた他は実施例29および32 の記載に従って標題化合物を調製した。
実施例63および64 リン酸メチル〔6−メドキシー [2[[(4−イソペンチルオキシ−3,5− ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾ ール−1−イルコメチルジエステルナトリウム塩およびリン酸メチル−〔5−メ トキシ−(2(((4−イソペンチルオキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニ ル)メチル〕スルフィニル〕−IH−ベンズイミダゾール−1−イルコメチルジ エステルナトリウム塩の混合物の:A製リン酸モノメチルエステルの2トリブチ ルアンモニウム塩を用いた他は実施例54の記載に従い標題化合物を調製した。
実施例 67 この化合物は表1に示したものであり、水酸化ナトリウムの代わりに水酸化カリ ウムを用いた他は実施例63および64に例示した方法Bにより調製した。
実施例75および7B この化合物は表1に示したものであり、水酸化ナトリウムの代わりに水酸化カリ ウムを用いた他は実施例54に例示したようにして調製した。
中間体の調製 2−CCC4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフ ィニル〕 −IH−ベンズイミダゾール−1−イル〕メタノール 2−[C(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル]スルフ ィニル〕 −IH−ベンズイミダゾール(3,15g、 10ミリモル)および N、N−ジメチルアミノピリジン(120■、1ミリモル)を塩化メチレン(5 0ml)に溶解した。ホルムアルデヒド溶液(5M、 10m1.50ミリモル )を添加し、そして混合物を2分間激しく撹拌した。相を分離し、塩化メチレン 溶液を乾燥しく硫酸ナトリウム)、濾過し、蒸発乾固させた。わずかに赤い残存 物は本質的に純粋な油状物としての標題化合物であった。
NMR(500MHz、 CD C11B ) :2.15.2.27、C70 ,4,+19.5.89.7.33.7.63.7.961−ヒドロキシメチル −(5−メトキシ)および1−ヒドロキシメチル−(6−メトキシ)−2−[[ (4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕  −IH−ベンズイミダゾール5−メトキシ−2−(((4−メトキシ−3,5 −ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル)−1H−ベンズイミダゾ ール(34,5g 、0.1モル)を塩化メチレン(5ooml)に溶解した。
ホルムアルデヒド溶液(5−M、100m1.0.5モル)を添加し、混合物を 2分間滋しく撹拌した。相を分離し、塩化メチレン溶液を乾燥しく硫酸ナトリウ ム)、浜過して、低温(<30℃)で蒸発乾固させた。わずかに赤色の残存物は 本質的に純粋な油状物としての標題化合物の異性体混合物(比1:2)であった 。この油状物は精製することなく次の反応に用いた。
実施例 112 1−クロロメチル−2−(((4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニ ル)メチル〕スルフィニル)−1H−ル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベ ンズイミダゾール−1−イル〕 −メタノールC4,9,g、 14ミリモル) およびトリエチルアミン(1,6g、 15ミリモル)を塩化メチレン(1,0 0m1)に溶解した。塩化メチレン(10ml)中チオニルクロリド(1,8g  、 ’15 ミリモル)の溶液を、反応混合物が穏かに・還流するような速さ で添加した。室温で10分間保持した後、塩化メチレンを減圧下に留去し、残存 物を酢酸エチル(100ml)および水(50ml)中に回収した。相を分離し 、酢酸エチル層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させた。シリカゲル(酢酸エ チル)上のクロマトグラフィーにより、標題化合物の結晶を得て、これを酢酸エ チル/ジエチルエーテル混合物中で再結晶させた。融点140〜141℃、収量 1.5g (27%)。
実施例工1〜111. 113〜I20およびI23〜I39の化合物を、実施 例112に示した方法により調製した。
実施例I21およびI22 1−クロロメチル−(5−メトキシ)および(6−メトキシ)−2−EC(4− メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −I H−ベンズイミダゾール 1−ヒドロキシメチル−(5−メトキシ)および〔6−メトキシ)−2−[[( 4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕  −IH−ベンズイミダゾール(30g、 0.08モル、比1:2)をトルエン (500ml )に溶解し、溶液を一30℃に冷却した。トルエン(100ml )中チオニルクロリド(19g、 0.18モル)の溶液を一30℃で滴下して 添加し、混合物を一30℃で10分間撹拌した。次に、トルエン(200ml) 中トリエチルアミンC45g。
0.45モル)の溶液を滴下して添加した。添加後、温度を上げ、混合物を30 分間室温で撹拌した。混合物を蒸発させ、残存物(120g)をシリカゲル上の クロマトグラフィー(酢酸エチル:塩化メチレン−50750)に付し、異性体 混合物(比1:3)として標題化合物を得た。収H11、9gN M R(50 0MHz、 CD CN a ) :2.23.2.25.2.26.3.72 .3.87.3.92.4.88.4.95.4.96.6.17.6.18. 6.54.6.57.6.95.7.01.7.19.7.26.7,43.7 .67.8.17所望により、異性体混合物をアセトニトリルから結晶させて1 −クロロメチル−6−メドキシー2−([(4−メトキシ−3,5−ジメチル− 2−ピリジニル)メチル]スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾールを得た 。
NMR(500M)Iz、 CD CI) 3 ) :2.23.2.25.3 .72.3.92.4.88.4.96.6.17.6.57.6.95.7. 01.7.67.8.17リン酸シアノエチル−〔6−メドキシー (2−[[ (4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル ル〕〕メチルジエステルトリエチルアンモニウム塩の調製(方法B) 1−クロロメチル−、6−メドキシー2(((4−メトキシ−3,5−ジメチル −2−ピリジニル)メチル〕スルフィニル)−LH−ベンズイミダゾール(0. 90r, 0.0023モル)を撹拌しながら塩化メチレン(20ml)中のリ ン酸シアノエチルエステル1トリエチルアンモニウム塩(0.70g。
0、0028モル)およびトリエチルアミン(0.85g, 0.0084モル )の溶液に添加した。混合物を一夜還流した。塩化メチレンを留去し、残存物を 60℃で10分間水浴上で加熱し、次にさらに精製することなく次反応に用いた 。
リン酸ジベンジル− [2−[((4−メトキシ−3.5 −ジメチル−2−ピ リジニル)メチル〕スルフィニル〕 =1Hーベンズイミダゾールー1ーイル〕 メチルトリエステルの調製 1−クロロメチル−2−(((4−メトキシ−3.5 −ジメチル−2−ピリジ ニル)メチル〕スルフィニル)−1H−ベンズイミダゾール(1.29g. 3 .5ミリモル)およびリン酸ジベンジルエステルの銀塩(1.79g. 4.6 ミリモル)を乾燥トルエン中に懸濁した。混合物を3時間90”Cで水浴上で加 熱し、次に、トルエンを減圧下に留去した。残存物を塩化メチレン(50ml) 中に回収した。濾過しくHyflo) 、炉液から塩化メチレンを蒸発させて、 油状の生成物混合物を得て、これを、シリカゲル上のクロマトグラフィー(酢酸 エチル)に付した。収量:油状物として本質的に純粋な標題化合物0−9g ( 42%) NMR (50(IM)Iz, C D Cfl sδ):2、20(ds.6 )1) 、3.65(s.3H)、4.8 〜5.0(w.6H)、6、25〜 6.3(■.IH) 、8.45〜6.5(m,IH) 、7.15〜7、40 (i,128) 、7.11i5(d,IH)、7.80(d.LH)、 8. 1(s。
1)り 異性体形態 実施例29の純粋な化合物の異性体は、その合成前駆体である122の化合物に 対してNOE NMR法を用いて同定分類した。他の全てのベンズイミダゾール 異性体は実施例29のN MR−スペクトルに対してそのN MR−スペクトル を照合することにより構造を分類した。
前駆体I21およびI22の調製で、比1:2の異性体混合物が形成した。その 結果、目的化合物32および29は同じく1:2の比で異性体として形成された 。他の実施例では、異性体の比は1:2とは異なる場合もあり、置換基、特にベ ンズイミダゾール核の置換基により異なっていた。
実施例の一覧を以下の表1に示す。
(以下余白) 表1に示した実施例の化合物の同定データを以下の表21 DMSO−d6 1 .フ5(q、2)り、 2.0(d、2)1) 、 2.15(s、311)、 2.20(s、3H)、2.7(+n、51()、2.9(q、2)り 、3. 65(s、3)1)、4.8−5.05(dd、2)1) 、B、45(s、2 )1)、7.35(t 、 18)、7.45(t、18)、7.8(d、L) l)、7.85(d、IH)、8.15(s、1)1)2 CDC732,20 −2,25(35,12H) 、3.45(s、2H)、3.70(s、3H) 、5.00(S、2H)、6.70(dd、2)t) 、7.25−7.45( m、4H)、7.75(d、1)1)、7.80(d、IH)、8.0(d、2 )り、8.15(s、IH) 3 CD30D 2.3(s、3H) 、2.35(s838)、2.7(s。
3H) 、2.7−3.0(+1.8H) 、3.[i−3,85(m 、 4 )1)、3.8(s、3H) 、5.0−5.15(dd、2)り 、8.45 −1i、B(dd、2)1)、?、5(t、1)() 、7.55(t、1I( )、7.85(d、21()、8.2(s、IH) 表2 つづき 実施例 溶媒 : NMRデータδppo (500MH2)10 DMSO− de 2.15(S、3)1)、 2.20(s、3B)、3、[15(s、3 )1)、4.50−4.55(m、2H)、4.7s(d、n+)、5.05( d、IH)、5.95−8.0(口、IH)、8.05−6.10(m、IH) 、7.10−7.40(+c、7)り 、7.75(d、1)1)、7.85( d、1)1)、8.15(s、IH)11 D20 2.00(S−38)、2 .20(s、3H)、3.50(s、3H)、4.85−4.90(m、LH) 、5.00−5.05(II+、IH) 、5.70−5.75(a 、 IH )、5.80−5.85(n、1)1)、7.40−7.45(ω、IH) 、 7.50−7.55(II、 IH)、7.75(d、IH)、7.80(d、 IH)、8、10 (s 、 IH) 12 CDCJ3(90MHz) 2.23(s、6H)、2.53(t、2H )、3.66(s 、 3H)、4.2(t、2H) 、4.91(s、2H) 、8.47(dd、2H) 、7.2−7.9(m、48)、8.12(s、I H) 表2 つづき 実施例 溶媒 二 N淋データδppm (500MHz)13 CDCJ 2 .2(S、3)1) 、 2.25(S、3H)、2.5(m、4)1)、2、 [i5(m、2H)、3.6(m、IH) 、3.70(s、3H)、4.3( m、2)1) 、4.9−5.0(dd、2H)、6.42−6.58(dd、 2H)、7.4(t、lH) 、7.45(t、IH)、7..65(d、1) 1)、7.85(d、lH)、8.1(s、LH) 14 CDCj 2.25(s、3)1)、2.33(s、3H)、2.75( s、3H)、3.77(s、3H)、5.02(dd、2H) 、6.51(c ld、2)1) 、7.43(dm、2H) 、7.73(cla、2H) 、 8.10(s、IH)15 CDCj 1.8−2.05(m、51+)、2. 2(s、3H) 、2.25(s 、 311)、2.75(S、311)、2 .111(d、2H)、3.5(d、2H) 、3.7(s、3)1) 、4. 0−4.1(口、2H)、5.0(dd、2H)、6.4−6.6(dd、2) 1)、7.4(t、IH) 、7.45(t、iH)、7J5(d、IH)、7 .8(d、IH) 、8.15(S、1)1)表2 つづき 実施例 溶媒 : NMRデータδppm(5ooxHz)16 CDC71, 85(t、2H)、2.25(s、3H)、2.28(s、3H)、2.50( t、2H)、2.60(s、3H)、2.75(n、4H)、2.90(m、4 H)、8.75(s、3)1)、4.25(+c、2H)、4.95(dd、2 H) 、6.5(tld、2)1)、7.4(t、1)1)、7.45(t、1 )1)、7.85(d、1)1)、7.85(d、1)1)、8.1(s、1) ])23 CDCl 1.8(L、2H) 、2.2(s、3H) 、2.24 (s、3H)、2.58 (a 、 2H)、2.75(m、48)、3.5( s、6H)、3、Ei(m、4H) 、3.75(s、311)、4.26(m 、2H)、4.74(dd、2)1) 、6.51(dd、2H) 、7.4( t、LH)、7.45(t、xll)、7.88(d、111)、7.85(d 、111)、8.1(s、1H)29 D O2,0(s、3H) 、2.2( s、3H) 、3.5(s、3H)、3.95(s、3H)、4.85−4.9 (m、LH)、5.0−5.05(m、LH)、5.[15−5,7(a+、I H)、5.75−5.8(m、lH)、7.05(dd、IH) 、7.35( d、IH)、7.li5(d、1)1)、li、1(s、1)1)表2 つづき 32 D O1,97(s、3H)、2.16(s、311)、3.47(s、 3H)、3.87(S、3H)、4.81−4.88(m、 IH)、4.97 −5.02(四、1)1) 、5.61−5.67(匝、1H)、5.70−5 .75(m、IH) 、7.14(dd、1)1)、7.2e(a、tH)、7 .78(d、1)l)、8.09(s、IH)33 D OO,85(t、3H )、1.96(s、3H)、2.1B(s、3H)、3.43(s、3H)、3 .39−3.59(m、2H) 、3,87(s、3H)、4.78−4.90 (m、1)1) 、4.97−5.05(i、IH)、5.84−5.75(m 、2)1) 、7.06(dd、1)り 、7.22(d、1)1)、7.87  (dd、 IH)、8.10(s、IH) 34 CDCJ 2.21(s、3)1)、2.28(s、3H)、2.29( s、3)1)、2.32(t、2)1)、2.38(t、28)、2.C3(t 、2)1)、2.69(t、2H)、3.45(t、2+1)、3.57(t、 2H)、3.70(s、31(>、3.85(s、3)1)、4.93 (s  、 211)、6.38(d、IH)、6.46(d、LH)、7.05(dd 。
IH) 、 7.24(d、IH)、7.51(d、lH)、8.12(s 、  IH) 表2 つづき 実施例 溶媒 : NMRデータδppm (500)IH2)35 CDCj  2.21(s、3H)、2.26(s、3H)、2.29(s、3H)、2. 32(t、2H)、2.36(t、2H)、2.63(t、2H)、2.89( t、2H)、3.45(t、2H)、3.57(t、2H)、8.70(s、3 H)、3.90(s、3H)、4.93(s、2H)、6.39(d、IH)、 8.48(d、IH)、6.97(dd、IH) 、7.08(d、IH)、7 .[18(d、1)1)、8.12(s、IH) 38 D O2,12(s、3H)、4.63−4.73(a、2H) 、5. 02(d、l)り” 、5.13(d、LH)*、5.80−5.86(口、I H)、5.87−5.97(a、IH) 、7.00(d、111)、7.52 (t、111)、7.60(t、IH)、7.83(d、111)、7.99( d、1ll)、8.23(d、IH)37 D O1,85(s、3H)、2. 1[i(s、3H)、2.39(S、3H)、2.47(s、3H)、3.52 (s、3H)、3.86−3.91(W 、 2H)、4.05−4.10(m 、2H) 、4.72(d。
* IH) 、4.80(d、IH)本 、5.75(dd、IH) 、5.90( dd、IH) 、8.73(s、IH)、7.56(s、IH)、8.09(S 、1)1)表2 つづき (dd、IH)、5.78(dd、IH) 、5.82(dd。
II) 、5.91(dd、IH) 、6.78(s、IH)、6.77(s、 IH)、7.38(d、IH) 、7.49(d、IH)、7.55(s、1) り、7.65(d、IH)、7.89(s、IH)、7.76(d、1)1)、 8.12(S、18)、8.14(s、IH)41 D O2,15(S、3H )、2.25(S、3H)、2.73(s、3H)、4.01(s、3H)、5 .03(d、IH)*、5.10(d。
IH) ” 、5.79(dd、IH) 、5.87(dd、11()、7.2 1(d、IH)、7.80(s、IH)、8.09(S、lH)、8.29(s 、IH) 42 D20 z、1s(s、sH)、2.25(S、3H)、2.67 (s  、 3)1)、4.03(s、3H)、5.02(d、IH)*、5.09( d、1)1)本 、5.79(dd、IH)、5.88(dd、IH) 、 7 .69(S、LH)、7.72(d、IH)、8 、13 (d 、 I H) 、8.38(s、IH)表2 つづき 実施例 溶媒 : NMRデータδppm (500MHz)5.76−5.8 2(+a、2)り 、5.82−5.99(w、2)1)、7.38(d、2H )、7.42(dd、IH) 、7.52(dd、1)1) 、7.68(d、 1)1)、7.72(d、IH)、7.75(d、1)り、7.79(d、IH )、8.07 (d、 114)、s、og(d、E) 45 D 0 2.15(s、3H)、2.18(s、3H)、3.fi7(s 、31()、4.67(d、IH)、s、ot(d、tn)、[i、05(t、 LH)、e、te(t、tH)、7.10(6,2H)、7.28(t、IH) 、y、a3(t、LH)、7.89(d、1)1)、7.73(d、lH)、7 .95(d、2)1)、8.16(s、LH)46 D O1,95(s、3H )、2.11(s、3H)、3.45 (s 、 3M)、3.79(s、3H )、4.48−4.49(i、2H) 、4.65(d、1)1 ) ” 、4 .88(d、IH)” 、5.72(t、IH)、5.80(t、LH)、6. 81(d、2)り、8.97(d、111)、7.09−7.21(o、4H)  、7.57(d、IH)、8.06(s、III)表2 つづき 実施例 溶媒 : N)IRデータδppa (500M)Iz)47 D O O,87(d、3)1)、0.+18(d、3)1)、1.47−1.57(a 、2H)、1.59−1.70(m、LH) 、1.91(s 、 3H)、2 .21(s、3)1)、3.20−3.27(m、IH)、3.40−3.47 (11,IH) 、3.95(s、3H)、4.90(d、IH) 、 5.1 0(d、LH)*、* 5.55−5.62(m、1)l) 、5.[15−5,72(i、LH)、7 .20(dd、lH) 、7.33(d、1)I)、7.73(d 、 IH) 、111.25(s、1)1)48 D OO,87(d、3H)、0.88( 6,3)1)、1.47−1.57(m 、 2H)、1.59−1.70(a 、LH) 、1.90(s 、 3H)、2.22(s、38)、3.20−3 .27(m。
LH) 、8.40−3.47(i、IH) 、3.97(s、3H)、* 4.90(d、LH) 、5.09(d、IH)*、5.55−5.62(m、 IH)、5.85−5.72(m、IH) 、7.13(dd、IH) 、7. 39(d、1)1)、7.73(d、lH)、8.25(S、IH) 表2 つづき 7.39−7.81(1,7H) 、7.65−7.92(m、7H)、7.9 8(s、IH)、8.07(s、IH)、8.14(s、IH)、8.15(s 、IH) 5.89−5.93(m、2H) 、6.88(d、IH)、6.96(d、1 )1)、8.11(s、1)1)(dd、411) 、5.66−5.75(I I+、2tl)、5.78−5.117 (m、2N)、5.95−6.05( a、2)1)、7.81(cld、1)1) 、7.67(dd、1)1) 、 7.70(d、1)1)、7.78(d、LH)、8.00(d、11()、8 .10(d、1)I)、8.18(s、2H)表2 つづき 実施例 溶B 、 N)II?データδppI11(5[10MH2)54 D  OO,l15(t、3H)、1.99(5,3)1)、3.42−3.58< ffi、2H)、5.0(S)本 、5.78(dd、IH) 、5.82(d d、1)l) 、6.92(d、1)1)、7.45(t、1)1)、7.53 (t、IH)、7.72(d、LH)、7.80(d、IH)、8.16(d、 IH)(d、d、4H)、5.86−5.75(m、2)1)、5.76−5. 87(m、2M) 、5.95−6.05(m、2)1)、7.60−7.90 (m、4H) 、8.07(d、IH)、8.13(d、1)1)、8.18( S、28>Ei、67−7.13(a、7)1) 、7.23−7.58(!1 ,3H)、8.23(d、2H) 表2 つづき 59 D O0,88(t、3H)、1.7[i(S、3H)、2.06(s、 3H)、2J5(s、3H)、2J7(s、3H)、3.46(s、3H)、3 .49−3.60(m、2H) 、3.79−3.80(m、2H)、3.94 −3.98(m、2H) 、4.62(d、IH)、4.82(d 、 I H )、5.85(dd、II() 、5.78(dd、1)I)、6.80(s、 IH)、7.32<s、IH)、8.03(s、1)1)(s)本 、5.78 −5.93(a、4H) 、7.50−7.70(wJll) 、7.79−7 .93(i、711)、7.97(d、111)、8.04(S、l11)、g 、t3(s、1)1)、8.22(s、2H) 83 D 0 0.78(d、3)1)、0.80(d、3H)、1.40(t 、2H)、1.55(i、IH)、1.79(s、3H)、2.10(8,3H )、3.15(d、3H)、3.85(s、LH)、5.0(S)木、5.55 (dd、IH) 、5.62(dd、IH) 、7.10(dd、IH) 、7 .28(d、IH)、7.54(d、IH)、11.15(s、IH) 表2 つづき ga%J 溶媒 : NMRチー タロ ppm(500MHz)64 D O 0,711(d、3H)、0.80(d、3H)、1.40(t、2H)、1. 55(m、IH)、1.79(s、3H)、2.10(s、3H)、3.15( d、3H)、3.85(s、IH)、5.0(s>*、5.55(dd、IH)  、5.62(dd、IH) 、7.02(dd、1)り 、7.17(d、f l()、7.84<d、IH)、8.15(s、l)り 65 D 0 1.91(8,311)、2.14(s、3)1)、3.30( S、3H)、3.44−3.82(+a、4]1) 、3.88(s、311) 、4.82(d、IH)*、5.01(d、LH’)本、5.56−5.66( s、1)1) 、5.[16−5,75(m、LH)、7.13(dd、1)1 ) 、7.24(d、1)l)、7.66(d、IH)、8.12(s、IH) 86 D O1,91(S、3H)、2.14(s、38)、3.30(s、3 H)、3.44−3.62(i、4H) 、3.90(s、3H)、4.82( d、IH)’ 、5.01(d、IH)本、5.58−5.6[i(m、IH) 、5.86−5.75(+e、LH> 、7.03(dd。
IH) 、 7.31<d、IH)、7.6i2(d、I)I)、 8,12( s、I)l) 表2 つづき 案施例 溶媒 : NMRデータδppa+(500MH2)67 D OIi 8(s、3H)、1.40(s、3)1)、1.42<s、3H)、1.44( s、3H)、1.94(s、3)1)、3.18(d、3)1)、3.78(s 、3H)、5.0(s)’ 、5.82(dd、1)1)、5.85(dd、1 II) 、6JIl(d、11D、7.78(s、IH)、7.80(s、IH )、8.17(d、IH)68 D O1,3g(s、311)、1.41(s 、311)、1,43(s、311)、1.44(s、3H)、1.97(s、 3)1)、3.79(S、311)、5.0(s)*、5.75(dd、LH) 、5.84(dd、IH) 、8.88(d、LH)、7.73(s、lH)、 7.86(s、IH)、8.13(s、LH)89 D O1,9g(s、3H )、2.19(s、3H)、2.97(a+、2H)、3.38(s、3H)、 3.47(s、38)、3.76−3.83(e、2H)、5.04(S) * 、5.89−5.80(a、2H)、7.44(d、IH)、7.85(s、l H)、7.76(d、lH)、8.14(s、IH)表2 つづき 3.38(3,3H)、3.45(s、3H)、3.76−3.117(m 、  2H)、5.04(S)本、5.89−5.IiO(m、2H)、7.38( d、1)り、7.70(s、IH)、7.72(d、IH)、Ii、14(S、 l)り71 D20 1.2[i(d、6H)、2.10(s、3H)、2.1 8(S、3)1)、3.03(i、IH)、3.20(d、3H)、4.85ネ (d、1)l) 、5.01(d、IH)*、、5.74−544(1,211 )、7.26(s、1)1)、7.45(d、lH)、7.65(d、IH)、 7.68(s、lI)、8.05(s、 1)1)72 D20 1.28(d 、611)、2.10(s、311)、2.Hl(s、31D、3.07(a+ 、IH)、3.20(d、31+>、4.85(d、LH)本 、5.01(d 、LH)* 、5.74−5.84Cm 、 2H)、7.29 (s、lH)  、7.38(d、LH)、7.62(s、IH)、7.72(d、1)1)、 8.05(s、IH)表2 つづき 実施例 溶媒 : NMRデータδppm (500Mllz)73 D O0 J8(t、311)、i、91(s、311)、2.13(s、311)、3. 30(s、311)、3.46−3.57(m、2H) 、3.86(s、3H )、5.00(d) *、5.64−5.75(m 、 2H)、7.10(d 、LH)、7.27(S、LH)、7.511i(d、LH)、8.12(S、 IH)74 D O0,811(t、3H)、1.90(S、3H)、2.13 (s、3H)、3.30(s、3H)、3.46−3.57(+a、2H) 、 3.87(s 、 3H)、5.00(d) *、5.64−5.75(a、2 H)、7.03 (d、 IH)、7.18(s、IH)、7.83(d、1) T)、8.12(S、IH)(m 、 4]1)、3.88(t、4H)、5. 13(d) *、5.74−5.85(i、411) 、7.46(d、111 )、7.51(a、xH)、7.66(s、IH)、7.73(d、Hり、7. 77(5,1)1)、7.84(d、LH)、8.22(s、2H)表2 つづ き 82 D O2,11(s、31)、2.19(s、3H)、3.65(s、3 H)、4.51(s、2H)、5.80(d、2H)、7.37(t、LH)、 7.42(t、IH)、7.67(d、IH)、7.73(d、rH)、LH7 (s、L)I) 83 D O0,90(t、3H)、2.03(s、3H)、2.14(S、3 H)、3.56(Q、2H)、3.59(s、3H)、4.43(s、2H)、 5.71(d、1)1)、7.227−748(,2H) 、7.53(d、1 )り、7.63(d、1)1)、8.02(s、1)1)84 D O1,93 (s、3)1)、2.11(s、3)1)、3.03(t、2)1)、3.23 (d、3)1)、3.3[i(S、3)り、4.24(t、2)り、448(d 、IM)本 、5.08(d、lH)’ 、5.85−5.75(i、LH)  、5.75−5.87(w、LH)、7.04(d、1)1)、7.24(s、  IH)、7.27−7.48(m、511)、7.57(d、lIl)、8. 12(s、lit)表2 つづき 3.23(d、311)、3.28(s、311)、4 、34 (1、2)1 )、* 4.116(d、111) 、 5.06(d、111)*、5、[15−5, 75(m、IH) 、5.75−5.87(m、IH)、6.97(d、LH) 、7.20(S、1)I)、7.27−7.4B(+a 、 5H)、7.65 (d、IH)、8.14(S、IH)7.57−7.94(m、5H) 、7. 99(s、2H)、8.13(s 、 IH)、8.17(S、1H)6.58 −7.52(+a、168)、 8.02(s、2H)表2 つづき 90 D O1,7B(1,2H)、 2.01(s、3H)、 2.11(1 ,2)1)、2.42(m、4)り、2.53(s、31()、2.665−3 43(,4)1)、3.12(L、2)1)、3.48(s、3)1)、3J7 (s、3H)、4.111(d、II+)*、5.02(d、IH)” 、5. 95(d、111)、6.15(d、IH)、7.05(d、111)、7.1 7(s、1ll)、7.87(d、LH>、8.07(9,111) 165 D20 2.0(S、3H) 、2.2(s、3H) 、3.5(s、 3H)、3.9(s、3H) 、’5.9(d、IH) 、6.0(d、IH) 、7□、1(dd、1)I)、7.3(d、1)1) 、7.7(d、LH)、 8.2(s、LH)。
*D20におけるプロトン交換 中間体化合物11〜I39の例の一覧を以下の表3に示す。
実施例11〜139の化合物の固定データを以下の表4に示す。
実施例 溶媒 : NMRデータδppm (500MHz)I I CDC1 2,27(s、3H)、4.38(d、1)1)、4.41 (d、 LH)、 4.94(cl、1)1)、5.03(d、LH)、Ii、24(d、LH)、 8.60(d、1)1)、8.88(d、1)1)、7.41 (t、 1)l )、7.47(t、IH)、7.57(d、lH)、7.82(d、l)り、8 .30(d、1)1) 12 CDCj 2.19(s、3H)、2.23<s、311)、2.48( s、311)、2.57(S、311)、3.50(s、3H)、3.76−3 .711(m 、 211)、3.97−3.99(m、211) 、4.75 (d、1)り、4.81(d、IH)、6.10(d、lH)、6.45(d、 lH)、7.05(s、LH)、7.16(s、LH)、8.29(S、311 ) 6.44−6.49(m、IH) 、7.03(d、IH)、7,18(m、L H)、7.2[1−7,45(+a、LH)、7.85−7.73(a、IH)  、8.31(s、IH)表4 つづき +6 CDCj 1,111(1,3)1)、2.81(Q、2)1)、3.8 5(s、31()、4.78−4.82(m、4H) 、6.10(d、It( )、6.39(d、111)、6i、82(s、1tl)、6.94(d、HI )、7.12(dd、1Il) 、7.32−7.43(m、511)、7.4 3(d、111)、8.24(s、1ll)17 CDCj 1.111(t、 3N)、2.61(Q、21+)、3.86(s、3H)、4.7g−4,82 (m、4H) 、6.09(d、1)1)、6.41(cl、1)1)、ii、 60(S、IH)、6.94(d、IH)、7.03(dd、LH) 、7.3 2−7.43(m、5H)、7.71(d、1)l)、8.24(s、IH)I  8 CDCl 2.29(s、6)1)、2.78(S、3H)、3.93( s、、3H)、4.97−5.05(m、2H) 、6.19(d、1)1)、 6.50(6,1)1)、7.00(d、1)1)、7.39(S、1)1)、 8.18(d、1)l)、8.41(s、IH)I 9 CDCl 2.29< s、6H)、2.72(s、311)、3.96(s、3)1)、4.97−5 .05(m、2)1) 、6.21(d、11)、6.51(d、tll)、7 .00(d、111)、7.85(S、111)、g、L6(s、1II)、1 1.111(d、111)表4 つづき 実FJ’J 6媒 : NMRデータδppm (500MHz)4.97(d 、lH)、6.19(d、IH)、8.21(d、IH)、8.54(d、1) 1)、6.58.(d、I)1)、7.28−7.74(m、’811)、8. 20(s、2H)112 CDCl 2.22(s、3)1)、2.25(s、 3N)、3.71(s、3]()、4.91(d、111)、4.97(d、I li)、8.22(d、1)I)、6.59(d、111)、7.40(t、1 11)、7.46(1,111)、7.56(6,111>、7.82(6,1 11)、8.17(s、1]1)113 CDCl 2.26(s、31()、 2.36 (s 、 3)1)、3.79(8,311)、4、 g3 (s  、 2H)、5.94(s、2H)、7.28−7.30(m、2H)、7.3 9(dd、IH) 、7.70(dd、LH)、8.23(S、LH) 表4 つづき 1.81−1.84(m、LH) 、2.23(s、3M)、2,24(s、3 )1)、3.75−3.79(m、2H) 、3J6(s、3)1)、4.9[ 1(d、1)1)、4.95(d、1)1)、8.17(d、1)1)、8.5 1(d、1)1)、Ili、95(d、1)り、7.10(dd、1)1) 、 7.43(d、1)1)、8.16(s、、1)1) 115 CDCl0.97(d、BB)、1.65−1.69(m、2B)、I JI−IJ4(m、LH) 、2.23(s’、3H)、2.24(s 、 3 H)、3.75−3.79(m、2H) 、3.91(s 、 3H)、4.8 8(d、LH)、4.98(d、1)1)、6.17(d、1)1)、6.54 (d、1)1)、8.95(d、!)1)、7.01(dd、IH) 、7.6 8(d、IH)、8.18(s。
IH) 8.63(d、1)1)、7.38−7.71(謡、14)1)、7.87(d 、1)1)、8.02(s、 18)、8.18(s、2)1)表4 つづき 実施例’r?rfjX : NMR7”−タδpp11(500M)tz)11 8 CDCjg 2.24(s、3H)、2.27(s、3H)、3.73(s 、3)1)、3.97(s、61)、4.90(d、111)、5.05(d、 l)り、6.58(d、Hl>、fi、65(d、lH)、6.78(d、11 1)、6J3(d、111)、8.21(s、1]1)6.1a(d、u+)、 [i、4g(d、11()、8.50(d、1)り、7.50(d、IH)、y 、53(d、tH)、7.56(d、LH)、7.87(d、IH)、7.72 (s、1)1)、7.95(s、IH)、8.14(s、2H) 121 CDCJ 2.23(s、3H)、2.26(s、3H)、3.72( s、3H)、3.87(s、3H)、4.89(d、lH)、4.95(d、1 )1)、8、+8(d、l)り、6.54(d、1)l)、7.19(dd、1 1() 、7.26(d、1)1)、7.43 (d、 18)、8.17(d 、11() 表4 つづき 実施例 溶媒 : NMI?データδppm (500MHz)122 CDC j 2.23(s、3H)、2.25(s、3H)、3.72(s、3H)、3 .92 (s 、 3H)、4.88(d、IH)、4.96(d、1)1)、 8.17(d、1)1)、6.57(d、1)1)、8.95(d、18)、7 .01(ddi)I) 、7.87(d、1)I)、8.17(s、IH) 123 CDCl 1.25(d、6)り、3.87(s、31り、4.44( m、IH)、4.82(dd、2)1) 、6.13(d、LH>、6.41( d、IH)、6 、71 (dos 、 211)、7.12(dd、1)l) 、7.2ft(d、LH)、7.42(d、IH)、8.35(d、LH>12 4 CDCJ 1.25(d、6H)、3.92(s、3H)、4.44(1, IH)、4.82(dd、2H) 、8.13(d、IH)、6.43(d、1 )1)、8.71(dos、2H)、8.94(d、1)1)、7.02(cl d、LH) 、7.69(d、IH)、8,35(d 、 1 )り 表4 つづき 実施例 溶媒 : NMRデータδppm(500MIIZ)(dos、4H) 、 7.30(dd、LH) 、 7.34(dd、LH) 、7.42(d、 LH)、7.54(d、LH)、7.89(d、IH)、7.111(d、LH >、8.36(d、2H)6.68(d、2H)、7.36(d、1)l)、7 .42(d、lH)、7.62(s、20)、7.79(d、2H)、8.20 (d、2)1)129 CDC11,40(s、3H)、1.41(s、3t! >、1.44(s、3H)、1.45(s、3H)、2.50(s、3B)、3 .88(s、3H)、4.95(d、LH)、5.00(d、1lI)、6.2 8(d、LH)、8.60(6,111)、6.74(d、111)、7.43 (8,111)、7.70(s、LH)、8.29(d、111)表4 つづき 実施例 溶媒 : NMRデータδppm (500MI(z)(d、2.)I )、4.95(d、2)1)、6.20(d、2H)、8.58(d、1)1) 、[i、58(d、1)I)、7.28(d、LH)、yJ5(d、+)り、7 .41(s、lH)、7.47(d、1)1)、7.87(s、 1)1)、7 .72(d、11()、8.17(s、2)1)732 CDCJ 2.26( s、311)、2.28(s、311)、3.42(s、3)り、3.86−3 .69(m、211) 、3.82(s、3H)、3.85−3.93(11, 2]() 、4.87−4.91i(m、211)、8.17(d、IH)、B 、49(d、1)I)、7.08(dd、1)1) 、7.25(d、LH)、 7.42(d、LH)、8.16(S、1)l) 133 CDC72,26(s、3)1)、2.211 (s 、 3H)、3 .42(s、3H)、3.6B−3,69(+e、2H) 、3.89(s、3 H)、3.85−3.93(m、2)1) 、4.87−4.98(ffi、2 H)、8.17(d、1)1)、6.52(d、IH)、8.911(d、IH )、7.00(dd、IH) 、7.67(d、1)l)、8,16(s、IH ) 表4 つづき 実施例 溶媒 : NMI?データδppm (500MH2)134 CDC 12,22(s、3H)、2.24(s、3H)、3.13(t、2H)、3. 71(s、3H)、4.23(t、2)1)、4.88(d、1)1)、4.9 5(d、LH)、8.18(d、IH)、8.52(d、1)l)、7.09( tld、1)l) 、7.25(d、lH)、7.2B−7,36(ル、5H)  、7.41(d、IH)、8.17(s、1)1) 135 CDCl 2.22(s、3)1)、2.24<s、3H)、3.18 (t、2)1)、3.71(s、31(>、4.2[i(t、2H)、4.87 (d、IH)、4.98(d、IH)、8.13(d、111)、6.52(d 、IH)、8.93(d、lI)、7.01(dd、IH)、7.26−7.3 6(m、511) 、7.86(d、111)、8.17(s、 18) 7.48−7.87(m、15H)、8.03(dd、LH)、8.14(s、 LH)、8.23(s、LH)表4 つづき 実施例 溶媒 : NMRデータδppr5(5ooMH2)(dos、4H) 、7.29(dd、1)l) 、7.35(dd、IH) 、7.42(d、I H)、7.55(d、LH)、7.69(d、111)、7J2(d、IH)、 8.36(d、2H)本発明の化合物を活性成分として含有する薬学的組成物を 以下の製剤として説明する。
シロップ 活性物質1%(重量/体vi)を含有するシロップを以下の成分から調製した。
実施例29の化合物 1.0 g 砂糖、粉末 30.0 g フレーバー剤 0.05゜ 96%エタノール 5.0g 最終容量100m1とするための蒸留水砂糖およびサッカリンを混水80.に溶 解した。冷却後、活性化合物を糖溶液に添加し、グリセロールおよびエタノール に溶解したフレーバー剤の溶液を添加した。混合物を水で希釈して最終容量10 0m1とした。
腸溶性被覆錠剤 活性化合物20「gを含有する腸溶性被覆錠剤を以下の成分より調製した。
工 実施例1の化合物 200g 乳 糖 700g メチルでルロース 6g 交叉結合ポリビニルピロリドン 50gステアリン酸マグネシウム 15g 炭酸ナトリウム 6g 蒸 留 水 q、s。
■ セルロースアセテートフタレート200gセチルアルコール 15g イソプロパツール 2000゜ 塩化メチレン 2000 g I 実施例5の粉末の化合物を乳糖と混合し、メチルセルロースと炭酸ナトリウ ムの水溶液を用いて顆粒化した。湿潤した塊をふるいに通し、顆粒を乾熱した。
乾燥後、顆粒をポリビニルピロリドンおよびステアリン酸マグネシウムと混合し た。乾燥混合物を錠剤コア(10000錠)に封入し、各錠剤が活性物質20m gを含有するようにして6mm直径のパンチで錠剤成型した。
■ インプロパツール/塩化メチレン中のセルロースアセテートフタレートおよ びセチルアルコールの溶液をAccclaCota@、 l+1ancstyコ ーテイング装置中で錠剤lに噴霧してふきつけた。最終重量110mgの錠剤を 得た。
静脈内投与用の溶液 m1当たり活性化合物4rngを含有する静脈内投与用非経腸製剤を以下の成分 から調製した。
実施例1の化合物 4g 最終容量10100Oとするための滅菌水活性化合物を水に溶解して最終容量1 0100Oとした。溶液を0.22血フイルターで濾過し、即座に10m1の滅 菌アンプルに分注した。アンプルを密封した。
錠 剤 活性化合物30■を含有する錠剤を以下の成分から調製した。
表1の実施例33の化合物 300 r乳 糖 700g メチルセルロース 6g 交叉結合ポリビニルピロリドン(PVP−XL) 62 gリン酸水素2ナトリ ウム 2g ステアリン酸マグネシウム 30g 精 製 水 q、s。
活性化合物を乳糖およびPVP−XLの一部と混合し、メチルセルロース溶液お よびリン酸水素2ナトリウムとともに顆粒化した。湿潤した塊を網に通して、流 動床乾燥機中で乾燥した。ステアリン酸マグネシウムおよびpvp −XLの残 りを添加して混合した後、薬品混合物を圧縮して、各錠剤が活性化合物30mg を含有する平均玉量110mgの錠剤とした。
腸溶性被覆錠剤 上記した錠剤500gに腸溶性コーティングを施した。以下の組成の溶液を、V ursterコーティング法を用いて流動床装置内で錠剤上に噴霧した。
コーティング溶液: セルロースアセテートフタレート 40gセチルアルコール 2g イソプロパツール 400g ジクロロメタン 400g コーティングされた錠剤の最終重量は117mgであった。
坐 薬 溶接方法を用いて、以下の成分から生薬を調製した。各生薬に活゛性化合物40 ■を含有させた。
表1の実施例3の化合物 4g Vitcpsol H−15180g 活性化合物を41℃でWitepsol H−15と均質に混合した。
溶融した塊を内容量1.84gとなるように前調製された生薬パッケージに充填 した。冷却後、パッケージをヒートシールした。各生薬には活性化合物40+n gを含有させた。
シロップ 以下の成分から、活性物質1%を含有するシロップを調製した。
表1の実施例33の化合物 1.0g 砂糖、粉末 30.0 g サ ッ カ リ ン 0.8゜ フレーバー剤 0.05゜ 96%エタノール 5.02 容量100m1となるための精製水 砂糖およびサッカリンを温水60gに溶解した。冷却後、活性化合物を糖溶液に 添加し、エタノール中に溶解したフレーバー剤の溶液を添加した。混合物を水で 希釈して最終容ffl 100m1とした。
静脈内および筋肉内への注射のための溶液表1の実施例29の化合物 60g 1000mlとするための注射用水 活性化合物を水に溶解して最終容ffi1000mlとした。溶液を滅菌0.2 2mフィルターで濾過し、1mlの滅菌アンプルに無菌的に分注した。アンプル を密封した。
静脈内注入用製剤 表1の実施例29の滅菌化合物 60mg滅菌注射バイアルおよびふた 滅菌した活性化合物60mgを10m1の滅菌注射バイアルに充填した。バイア ルを滅菌ゴムせんでふたをした。全ての充填作業は、垂直層流下の滅菌生産領域 内で無菌条件下にて行なった。
使用直前に、滅菌水10m1に溶解した活性化合物を注入用標準食塩溶液100 m1中に移し、総容量的110m1とする。溶液は約30分間で静脈内注入によ り投与する。
生物学的試験 !!識を有するイヌの胃酸分泌に対するin vivoにおける抑制作用 試験方法 慢性胃フィステルを有するイヌを使用した。これらのイヌには胃および十二指腸 のフィステルに胃カニニーレを外科的に施し、これを用いて被験化合物を直接十 二指腸内投与した。外科処置後の4週間の回復期間の後、各イヌに対し、週1回 の試験を行なった。各試験前18時間は原水摂食を停止した。
胃酸分泌は各投与量(400〜600ナノモル/kg−h、Iv)のヒスタミン の連続4時間注入により誘発し、これにより、胃酸最大分泌の約90%とした。
ヒスタミン刺慰の1時間後、被験化合物または担体を静脈内または筋肉内(担体 −0,5%食塩水)または十二指腸フィステルに通したカテーテルを介して十二 指腸内(担体−0,5%Methocel■、 90HG15000、 Dov  Chew Corp)に投与した。胃液を、ヒスタミン注入の時間中、連続3 0分間の試料として、胃カニユーレからの自由流出により採集した。試料を自動 滴定器を用いて0 、1 Mまたは1.0MのNaOHで滴定し、酸排出量を計 算した。被験化合物または担体の投与後の期間中の酸排出量は、これらの投与の 前の期間中の排出量の分数として表わし、酸分泌のパーセント抑制は、各イヌに おいて、被験化合物の誘発した分数応答と、相当する担体の誘発した分数応答を 比較することにより計算した。
以下の表5に示す試験結果は投与後2時間用の時間中の抑制を示したものである 。
表 5 イヌの胃酸抑制 被験(1,合物 化 合 物 酸分泌抑制(%)実施f1MJ番号 投 与 量  投 与 経 路 カッコ内はイヌlim。fl/kg または実験の数 29 04 iv(静脈内) 45(1)0.5 iv 60(1) 1 iv 8O−85(2) 1 5s(筋肉内)90(1) 29と32の OJ iv 55−fli4(2)混合物(2:I) 1 jv  9B−98(2)32 0.3 iv 55(1) 0.61ν 53(1) 33 1 1d(−二指腸内> 97(1)4 1d 98(1) 3 0.3 1v 72(1) 1 iV 98(1) 2 1d 100(1) 溶解度 実施例3 (HBr塩)および29(2ナトリウム塩)の化合物の室温における 水溶性を測定したところ、60■/mlより高いことがわかった。これと比較し て、オメブラゾール、5−メトキシ−2−[((4−メトキシ−3,5−ジメチ ル−ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −IH−ベンズイミダゾールのナト リウム塩は、静脈内投与に適すると考えられるp)]のp)19では、0.4m g/mlの溶解度であった。
化学安定性 本発明の種々の化合物の化学安定性を種々のpHにおいて、水性緩衝溶液中37 ℃で低濃度で速度論的に調べた。以下の表6に示す結果によれば、本発明の化合 物が高い化学安定性を有していることがわかる。
表 6 メトキシ−3,5−ジメチル−2・ピリジニル)メチル〕スルフィニル〕 −I H−ベンズイミダプール塩2) 50mg/mlの濃度で22℃25日後25日 後%/7)解国際調査報告 1mwp+訃會Malam拳mc+be^s+s6−Ig:r;=/Qr”=f +1頁の続き ■Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号優先権主張 91986年12 月n日[相]スウェーデン(S E )@8605551−4[相]1987年 10月16日[相]スウェーデン(S E )@8704049−9発明者 ベ ルイマン、ロルフ・アクセル スウェーデン国エスガタン384 発 明 者 ブンガーア、ハンス デンマーク国デ・コ発明者 リンドベルイ、 ベル・レンナー スウエーデン国エスト 発 明 者 スンデン、ギュンネル・エリザ スウェーデン国ニスベート ン冴 アー 特表千2−500744 (39) −一431 45 ミョルンダール、オーレゴールツ1−2970 ホルショル ム、チェルネヴアイ36<−43600アスキム、クナツベハル64ζ−417 12イヨーテボルイ、エーケトレガタ

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは−S−または−SO−であり;R1,R2,R3およびR4は同じ かまたは異なつていて、(a)H (b)炭素原子1〜8個、特に1〜6個を有するアルキル(c)炭素原子1〜8 個、特に1〜6個を有するアルコキシ (d)各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルコキシアルキル (e)各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルコキシアルコキシ (f)ハロゲン (g)−CN (h)−CF3 (i)−NO2 (j)−COR10 (k)アルキル部分に炭素原子1〜6個を有するアルキルチオ (i)アルキル部分に炭素原子1〜7個を有するアルキルスルフィニル (m)アリールチオ、アリール・スルフィニル、アリール・スルホニル、アリー ル・スルホニルオキシ、アリール・オキシスルホニル、アリール・スルホンアミ ドまたはアリール・アミノスルホニル、ただし各アリール基は場合により、ハロ ゲン、CF3、(1−5C)アルキルおよび(1−5C)アルコキシより選択さ れる同じかまたは異なる1〜3個の置換基で置換されているもの(n)アルキル またはアルコキシ部分に炭素原子1〜6個をそれぞれ有するアリールアルキルま たはアリールアルコキシ、ただしアリール部分は場合により、ハロゲン、CF3 、(1−5C)アルキルおよび(1−5C)アルコキシから選択される同じかま たは異なる1〜3個の置換基で置換されているもの (o)アリールまたはアリールオキシ、ただし、各アリール基は場合により、ハ ロゲン、CF3、(1−5C)アルキルおよび(1−5C)アルコキシより選択 される同じかまたは異なる1〜3個の置換基で置換されているもの(p)炭素原 子1〜6個およびハロゲン原子1〜H個、特に1〜6個を有するハロアルコキシ (q)炭素原子1〜6個を有するヒドロキシアルキル(r)R1およびR2、R 2およびR3またはR3およびR4はベンズイミダゾール環の隣接する炭素原子 と一緒になつて5−,6−または7員環の1つ以上を形成し、各々は飽和または 不飽和であってよく、N,SおよびOから選択されるヘテロ原子0〜3個を有し 、そして、各々の環は場合により、炭素原子1〜3個を有するアルキル基および ハロゲンから選択される置換基1〜10個、適当には1〜6個または1〜4個で 置換されていてよく、または、これらの置換基2つまたは4つは一緒になってオ キソ基▲数式、化学式、表等があります▼1つまたは2つを形成するが、ただし 、R1およびR2、R2およびR3またはR3およびR4がベンズイミダゾール 環の隣接する炭素原子と一緒になって2つの環を形成する場合は、環は互いに縮 合してよいものであり、Dは、 ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,または▲数式、化学式、表等があります▼;  R5は (a)▲数式、化学式、表等があります▼(b)▲数式、化学式、表等がありま す▼(c)▲数式、化学式、表等があります▼〔式中フェニル基上の置換基はメ タまたはバラ位にある〕(d)▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中フェ ニル基上の置換基はメタまたはバラ位にある〕(e)▲数式、化学式、表等があ ります▼(f)▲数式、化学式、表等があります▼(g)▲数式、化学式、表等 があります▼(h)▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、 表等があります▼ (i)モノ・またはジカルボキシ置換2−,3−または4−ビリジニルまたはモ ノ・またはジカルボキシ置換2−,3−または4−ピリジニルオキシ、 (j)▲数式、化学式、表等があります▼R6は、 (a)H (b)炭素原子1〜8個、特に1〜6個を有するアルキル(c)炭素原子1〜8 個、特に1〜6個を有するアルコキシ (d)ハロゲン R8は、 (a)H (b)炭素原子1〜8個、特に1〜6個を有するアルキル(c)炭素原子1〜8 個、特に1〜6個を有するアルコキシ (d)ハロゲン (e)アルキル部分に炭素原子1〜4個を有するアリールアルキル R7は、 (a)H (b)炭素原子1〜7個を有するアルキル(c)炭素原子1〜7個を有するアル コキシ(d)各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルコキシアルキル (e)各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルコキシアルコキシ (f)アリールオキシ、ただしアリール基は場合により、ハロゲン、CF3、( 1−3C)アルキルまたは(1−3C)アルコキシから選択された同じかまたは 異なる1または2個の置換基で置換されているもの (g)アルキルまたはアルコキシ部分にそれぞれ炭素原子1〜7個を有するアリ ールアルキルまたはアリールアルコキシ、ただし、アリール部分は場合により、 ハロゲン、CF3、(1−3C)アルキルおよび(1−3C)アルコキシより選 択される同じかまたは異なる1または2個の置換基で置換されているもの (h)アルケニル部分で炭素原子1〜7個を有するアルケニルオキシ (i)アルキニル部分で炭素原子1〜7個を有するアルキニルオキシ (j)アルキル部分に炭素原子1〜7個、好ましくは1〜3個を有するアルキル チオ (k)アルキル部分に炭素原子1〜3個、好ましくは1個を有するアリールチオ またはアリールアルキルチオ(l)アルキル部分に各々炭素原子1〜7個、好ま しくは1〜3個を有するジアルキルアミノ (m)モノホリノ (n)ピペリジノ (o)N−メチルビブラシノ (P)ピロリジノ (q)炭素原子2〜5個およびフッ素原子1〜9個を有するフルオロアルキル であるか、 R6およびR7、またはR7およびR8はピリジン環内の隣接する炭素原子と一 緒になって5−または6員の飽和または不飽和の環を形成し、これは場合により 、酸素、イオウまたは場合によりアルキル化された窒素原子を含んでよく、 R9は、 (a)H (b)炭素原子1〜4個を有するアルキルR10は、 (a)炭素原子1〜6個を有するアルキル(b)炭素原子1〜6個を有するアル コキシ(c)アリール Aは、 (a)直鎖または分枝鎖の(1−8C)アルキレン(b)(3−7C)シクロア ルキレン (c)シクロアルキレン基を有する(4−9C)アルキレン Bは、 (a)−(CH2)m− (b)▲数式、化学式、表等があります▼Eは、 (a)−O−または(b) −NH−; Z1は、 (a)▲数式、化学式、表等があります▼(b)▲数式、化学式、表等がありま す▼:Z2は、 (a)−CH2− (b)−NRd(Rq)v− (c)−S− (d)−O−: Ra,Rb,Rc,RdおよびRqは同じかまたは異なつていて、下記: (a)H (b)(1−6C)アルキル より選択され、 Reは、 (a)H (b)(1−6C)アルキル▽ (c)アリール(0−3C)アルキルただしアリール基は場合により、ハロゲン 、CF3、N02、(1−5C)アルキルおよび(1−5C)アルコキシより選 択される同じかまたは異なる1〜3個の置換基で置換されているものであり、 Rfは、アミノ酸の側鎖であり、 mは並数0,1,2,3,4,5,6,7または8;pは整数1,2,3または 4; qは整数1,2,3または4; rは整数0,1,2,3,4,5,6,7,8;sは整数0または1; tは整数0または1; uは整数1または2; vは整数0または1; そして、基Dはカルボン酸基1つまたは2つまたはリン含有基を有する場合は好 ましくは生理学的に許容される対立陽イオンを有する1−,2−,3−または4 −イオン性塩の形態であり、そして、アミノ官能基を有する場合は、生理学的に 許容される対立陰イオンを有するアンモニウム塩(v=1;窒素は正に荷電され ている)の形態であるかまたは遊離アミン(v=0)の形態であり、R5がh) において、アスパラギン酸(u=1)またはグルタミン酸(u=2)の側鎖であ る場合はR5は両性イオン形態であることもできるか、ただし、 (1)Aは、以下の条件: (a)▲数式、化学式、表等があります▼(b)RaはH,(1−3C)アルキ ル(c)RbはH,(1−3C)アルキル(d)vはOまたはRqはHであり、 そしてvは1が同時に満たされる場合は(3−7C)シクロアルキレンまたはシ クロアルキレン基を有する(4−9C)アルキレンであり、
  2. (2)R7がジアルキルアミノ、モルホリノ、ピペリジノ、N−メチルピペラジ ノまたはピロリジノである場合はR6およびR8のどちらか、または両方がハロ ゲンである〕の化合物および生理学的に許容されるその塩。 2.XがSOである請求項1記載の化合物。
  3. 3.XがSである請求項1記載の化合物。
  4. 4.R1,R2,R3およびR4が同じかまたは異なっていて、水素、(1−4 C)アルキル、(5−6C)シクロアルキル、(1−4C)アルコキシ、(1− 2C)アルコキシ(1−2C)アルキル、(1−2C)アルコキシ(1−2C) アルコキシ、ハゲン、CF3、(2−4C)アルカノイル、アリールカルボニル 、(1−2C)アルコキシカルボニル、アリール(1−3C)アルコキシ、アリ ール、ハロ(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ(1−4C)アルキル、(2− 4C)アルカノイル(1−3C)アルキルより選択されるものであるか、または 、R2およびR3は環炭素と一緒になって、5−または6貫の飽和、酸素含有ま たは炭素環の環を形成するが、これは場合によりハロゲン、(1−2C)アルキ ルより選択される同じかまたは異なる1〜6個の置換基で置換されるか、または 、置換基の2つが一緒になってオキソ基を形成するような請求項1記載の化食物 。
  5. 5.R1,R2,R3およびR4がH、炭素原子1〜6個を有するアルキル、ま たは、炭素原子1〜6個を有するアルコキシである請求項1記載の化合物。
  6. 6.R1,R2,R3およびR4は全てHである請求項1記載の化合物。
  7. 7.R1,R3およびR4がHであり、そしてR2がOCH3であるか、または R1,R2およびR4が水素であり、そしてR3がOCH3である請求項1記載 の化合物。
  8. 8.R7が炭素原子1〜6個を有するアルキルまたは炭素原子1〜6個を有する アルコキシである請求項1記載の化合物。
  9. 9.R9がHである請求項1記載の化合物。
  10. 10.Dが−OCOR5(ただしR5は請求項1で定義したもの)である請求項 1記載の化合物。
  11. 11.Dが下記: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中SおよびReは請求項1で定義したもの〕の基およびそのアルカリ金属塩 である請求項1記載の化合物。
  12. 12.ベンズイミダゾール核の1位の置換基が下記:▲数式、化学式、表等があ ります▼ の基かよびそのアルカリ金属塩てある請求項1記載の化合物。
  13. 13.ベンズイミダゾール核の1位の置換基が下記:▲数式、化学式、表等があ ります▼ の基か上びそのアルカリ金属塩である請求項1記載の化合物。
  14. 14.R9がHであり、そしてDが下記:▲数式、化学式、表等があります▼ より選択される請求項1記載の化合物。
  15. 15.ピリジン断片が、3,5−ジメチル−4−メトキシ−、3−メチル−4− メトキシ−5−エチル−4−メトキシ−、4−メトキシ−、4−エトキシ−、4 −イソプロポキシ−、3,5−ジメチル−、3,4−ジメチル−、4,5−ジメ チル−、3−メチル−4(2,2.2−トリフルオロ)エトキシ−、3.4−ジ メトキシ−、4,5−ジメトキシ−、3−メチル−4−エチルチオー、3−メチ ル−4,5−ジメトキシ−、3,4,5−トリメチル、3−エチル−4−メトキ シ−、3−n−プロピル−4−メトキシ−、3−イソプロピル−4−メトキシ− または3−t−ブチル−4−メトキシ−置換されている請求項1記載の化合物。
  16. 16.ビリジン断片が3,5−ジメチル−4−メトキシ−、3−メチル−4−メ トキシ−、3−エチル−4−メトキシ−、3−イソプロピル−4−メトキシ−、 4−メトキシ−、4−エトキシ−または4−イソプロポキシ−置換されている請 求項1記載の化合物。
  17. 17.XがSOであり、R1,R2,R3およびR4は請求項4で特定したもの であり、Dは請求項11で特定したものであり、そしてR6およびR8はCH3 であり、そしてR7はOCH3である請求項1記載の化合物。
  18. 18.ピリジニルメチルスルフィニルベンズイミダソール部分が下記: ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項1記載の化合物。
  19. 19.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R2およびR3は以下: R2   R3 H    OCH3 OCH3 H のように組み合わされる〕の化合物または生理学的に許容される対立陽イオンを 有するその1−または2−イオン性塩。
  20. 20.請求項1〜19のいずれかに記載の化合物を活性成分として含有する薬学 的組成物。
  21. 21.治療に用いるための請求項1〜19のいずれかに記載の化合物。
  22. 22.哺乳類およびヒトにおける胃酸分泌の抑制に用いるための請求項1〜19 のいずれかに記載の化合物。
  23. 23.哺乳類およびヒトにおける胃腸炎症性疾患の治療に用いるための請求項1 〜19のいずれかに記載の化合物。
  24. 24.請求項1〜19のいずれかに記載の化合物を哺乳類およびヒトに投与する ことによる胃酸分泌の抑制方法。
  25. 25.請求項1〜19のいずれかに記載の化合物を哺乳類およびヒトに投与する ことによる胃腸炎症性疾患の治療方法。
  26. 26.哺乳類およびヒトにおける胃酸分泌抑制のための医薬製造において使用す るための請求項1〜19のいずれかに記載の化合物。
  27. 27.哺乳類およびヒトにおける胃腸炎症性疾患の治療薬の製造において使用す るための請求項1〜19のいずれかに記載の化合物。
  28. 28.下記工程: A.DがR5COOであるようた式Iの化合物の調製のために、A:式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II〔式中R1,R2,R3,R4,R6, R7,R8,R9およびXは請求項1の式Iにおいて定義したものと同様〕の化 合物を、式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III〔式中R5は前記式Iで定義したもの と同様〕の化合物またはその活性化誘導体と反応させること;B.式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼IV〔式中R1,R2,R3,R4,R6, R7,R8およびXは請求項1の式Iで定義したものと同様であり、ZはCρの ようなハロゲンまたは官能基として同等な基である〕の化合物を、式V,VI, VII,VIII,IX,X,XI,XII,またはXIII: R5−CO2MV:▲数式、化学式、表等があります▼VI▲数式、化学式、表 等があります▼VII:▲数式、化学式、表等があります▼VIII▲数式、化 学式、表等があります▼IX:▲数式、化学式、表等があります▼X▲数式、化 学式、表等があります▼;XI▲数式、化学式、表等があります▼;XII▲数 式、化学式、表等があります▼XIII〔式中S,R5,RaおよびReは前記 式Iで定義したものと同様であり、RPは保護基であり、そしてMは対立イオン である〕の化合物と反応させること;C.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼I 〔式中、XはSであり、R1,R2,R3,R4,R6,R7,R8,R9およ びDは請求項1に記載の意味を有する〕の化合物を酸化してXがSOであるよう な同様の式Iの化合物を得ること; D.式IIA: ▲数式、化学式、表等があります▼IIA〔式中、R1,R2,R3,R4,R 6,R7,R8およびXは式Iで定義したものと同様であり、そしてMaはNa +,K+,Li+またはAg+のような金属陽イオンのいずれかであるか、また は、テトラブチルアンモニウムのようなチオアンモニウムイィンである〕の化合 物を、式:▲数式、化学式、表等があります▼XII〔式中DおよびR9は式I で定義したものと同様であり、そしてYはCρ,BrまたはIのようなハロゲン であるかまたは官能基として同等の基である〕の化合物と反応させること; E.D置換基中の保護基を除去すること;その後、必要に応じて、保護基を除去 し、得られた式Iの化合物を所望により塩または光学異性体に変換すること、に よる、請求項1の式Iの化合物の調製方性。
  29. 29.請求項2〜19記載の化合物の調製のための請求項28記載の方法。
  30. 30.式:: ▲数式、化学式、表等があります▼  〔式中、R1,R2 ,R3,R4,R6,R7およびR8 は請求項1で定義したものと同様であり、そしてZはCρ,BrまたはIのよう なハロゲンである〕の化合物。
  31. 31.胃酸分泌抑制ベンズイミダゾール誘導体の水溶性向上の手段としての、ベ ンズイミダゾール核の1位の置換基としての式D−CH(R9)−〔式中Dおよ びR9は請求項1で定義したものと同様〕の基の使用。
  32. 32.ベンズイミダゾール核の1位に、式D−CH(R9)−〔式中DおよびR 9は請求項1で定義したものと同様〕の基を有することを特徴とする、胃酸分泌 抑制作用を有するベンズイミダゾール誘導体。
  33. 33.胃酸抑制作用を有するベンズイミダゾール誘導体の水溶性を向上させるた めにべンズイミダゾール核の1位に結合させる試薬としての、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中D,R9およびYは請求項1で定義したものと同様〕の化合物の使用。
JP63500255A 1986-11-21 1987-11-20 新規な薬学的化合物 Pending JPH02500744A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8604998A SE8604998D0 (sv) 1986-11-21 1986-11-21 Novel pharmacological compounds
SE8604998-8 1986-11-21
SE8605551A SE8605551D0 (sv) 1986-12-23 1986-12-23 Novel pharmacological compounds
SE8605551-4 1986-12-23
SE8704049-9 1987-10-16
SE8704049A SE8704049D0 (sv) 1987-10-16 1987-10-16 Novel pharmacological compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02500744A true JPH02500744A (ja) 1990-03-15

Family

ID=27355365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500255A Pending JPH02500744A (ja) 1986-11-21 1987-11-20 新規な薬学的化合物

Country Status (24)

Country Link
EP (3) EP0332647A1 (ja)
JP (1) JPH02500744A (ja)
KR (1) KR890700125A (ja)
AT (1) ATE84032T1 (ja)
AU (1) AU612129B2 (ja)
DE (1) DE3783356T2 (ja)
DK (1) DK365488A (ja)
EG (1) EG18379A (ja)
ES (1) ES2052603T3 (ja)
FI (1) FI892454A0 (ja)
GR (1) GR3007385T3 (ja)
HU (1) HU204814B (ja)
IE (2) IE940326L (ja)
IL (1) IL84504A (ja)
IS (1) IS1565B (ja)
LV (1) LV10954B (ja)
MY (1) MY101784A (ja)
NO (1) NO173998C (ja)
NZ (2) NZ222495A (ja)
PL (1) PL157655B1 (ja)
PT (1) PT86186B (ja)
RU (1) RU2062778C1 (ja)
WO (1) WO1988003921A1 (ja)
YU (1) YU47116B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993023409A1 (en) * 1992-05-21 1993-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Phosphonic diester derivative
JP2009502858A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー 抗寄生虫活性を有する新規ベンゾイミダゾール(チオ)カルバメートおよびその合成
JPWO2021033729A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8801907D0 (sv) * 1988-05-20 1988-05-20 Haessle Ab Novel pharmacological compounds
AU617217B2 (en) * 1988-09-20 1991-11-21 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Novel dibenz(b,e)oxepin derivatives
IE64199B1 (en) * 1988-12-22 1995-07-12 Haessle Ab Compound with gastric acid inhibitory effect and process for its preparation
SE8804629D0 (sv) * 1988-12-22 1988-12-22 Ab Haessle New therapeutically active compounds
US4965269A (en) * 1989-12-20 1990-10-23 Ab Hassle Therapeutically active chloro substituted benzimidazoles
US5274099A (en) * 1989-12-20 1993-12-28 Aktiebolaget Hassle Therapeutically active fluoro substituted benzimidazoles
US5049674A (en) * 1989-12-20 1991-09-17 Aktiebolaget Hassle Therapeutically active fluoro substituted benzimidazoles
SE9002206D0 (sv) 1990-06-20 1990-06-20 Haessle Ab New compounds
CA2083606C (en) * 1990-06-20 2001-08-21 Arne Elof Brandstrom Dialkoxy-pyridinyl-benzimidazole derivatives, process for their preparation and their pharmaceutical use
ATE191213T1 (de) * 1990-10-17 2000-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd Pyridin-derivate, verfahren zu deren herstellung und anwendung
SE9103776D0 (sv) * 1991-12-19 1991-12-19 Astra Ab New compounds
WO1994026279A1 (en) * 1993-05-18 1994-11-24 The Upjohn Company Bisphosphonate esters for treating gastric disorders
US6875872B1 (en) 1993-05-28 2005-04-05 Astrazeneca Compounds
EP0983263A1 (en) * 1997-05-30 2000-03-08 Dr. Reddy's Research Foundation Novel benzimidazole derivatives as antiulcer agents, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5985856A (en) * 1997-12-31 1999-11-16 University Of Kansas Water soluble prodrugs of secondary and tertiary amine containing drugs and methods of making thereof
US20020103161A1 (en) 1999-12-17 2002-08-01 Manfred Weigele Novel heterocycles
US20040039027A1 (en) * 2000-10-12 2004-02-26 Keiji Kamiyama Benzimidazole compounds, process for producing the same and use thereof
EP1437352A4 (en) * 2001-09-25 2004-12-08 Takeda Chemical Industries Ltd BENZYMIDAZOLE COMPOUND, PROCESS FOR PRODUCING AND USING THE SAME
WO2016061190A1 (en) 2014-10-14 2016-04-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for treating neurodegenerative diseases
AU2016371598B2 (en) 2015-12-15 2021-05-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for preventing and/or treating aging-associated cognitive impairment and neuroinflammation
IL298535B2 (en) 2018-08-06 2024-03-01 Univ Leland Stanford Junior 2-Arylbenzimidazoles as PPARGC1A stimulators for the treatment of neurodegenerative diseases

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687818A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Reflex type position detector
JPS57137860A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical tachometer
JPS5836312B2 (ja) * 1978-08-21 1983-08-08 日本電信電話株式会社 通信用平衡ケ−ブル線路の障害位置測定方式
JPS5999597A (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 株式会社東芝 光学測定装置
JPS6020051U (ja) * 1983-07-19 1985-02-12 三洋電機株式会社 カセツト収納装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE418966B (sv) 1974-02-18 1981-07-06 Haessle Ab Analogiforfarande for framstellning av foreningar med magsyrasekretionsinhiberande verkan
SE416649B (sv) 1974-05-16 1981-01-26 Haessle Ab Forfarande for framstellning av foreningar som paverkar magsyrasekretionen
IN148930B (ja) 1977-09-19 1981-07-25 Hoffmann La Roche
SE7804231L (sv) 1978-04-14 1979-10-15 Haessle Ab Magsyrasekretionsmedel
US4359465A (en) * 1980-07-28 1982-11-16 The Upjohn Company Methods for treating gastrointestinal inflammation
CH644116A5 (de) 1980-08-21 1984-07-13 Hoffmann La Roche Imidazolderivate.
SE8300736D0 (sv) * 1983-02-11 1983-02-11 Haessle Ab Novel pharmacologically active compounds
AU568441B2 (en) * 1984-09-24 1987-12-24 Upjohn Company, The 2-(pyridylalkenesulfinyl) benzimidazole derivatives
IL76839A (en) * 1984-10-31 1988-08-31 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Picoline derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
SE8505112D0 (sv) * 1985-10-29 1985-10-29 Haessle Ab Novel pharmacological compounds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836312B2 (ja) * 1978-08-21 1983-08-08 日本電信電話株式会社 通信用平衡ケ−ブル線路の障害位置測定方式
JPS5687818A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Reflex type position detector
JPS57137860A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical tachometer
JPS5999597A (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 株式会社東芝 光学測定装置
JPS6020051U (ja) * 1983-07-19 1985-02-12 三洋電機株式会社 カセツト収納装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993023409A1 (en) * 1992-05-21 1993-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Phosphonic diester derivative
US5376665A (en) * 1992-05-21 1994-12-27 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Phosphonic diester derivatives
JP2009502858A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー 抗寄生虫活性を有する新規ベンゾイミダゾール(チオ)カルバメートおよびその合成
JPWO2021033729A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25
WO2021033729A1 (ja) * 2019-08-20 2021-02-25 小野薬品工業株式会社 S1p5受容体作動活性を有する化合物の塩および結晶形

Also Published As

Publication number Publication date
NZ234564A (en) 1991-04-26
IE873125L (en) 1988-05-21
NO173998C (no) 1994-03-02
NO883229D0 (no) 1988-07-20
NO173998B (no) 1993-11-22
DK365488D0 (da) 1988-07-01
DE3783356D1 (de) 1993-02-11
LV10954B (en) 1996-08-20
HU204814B (en) 1992-02-28
ES2052603T3 (es) 1994-07-16
FI892454A (fi) 1989-05-19
PT86186B (pt) 1990-08-31
YU47116B (sh) 1994-12-28
KR890700125A (ko) 1989-03-02
IE61178B1 (en) 1994-10-05
IS3284A7 (is) 1988-05-22
PT86186A (en) 1987-12-01
DE3783356T2 (de) 1993-04-15
GR3007385T3 (ja) 1993-07-30
EP0510719A1 (en) 1992-10-28
EP0279149B1 (en) 1992-12-30
EP0279149A2 (en) 1988-08-24
FI892454A0 (fi) 1989-05-19
IE940326L (en) 1988-05-21
NZ222495A (en) 1991-04-26
IS1565B (is) 1994-12-13
MY101784A (en) 1992-01-17
IL84504A (en) 1994-10-07
RU2062778C1 (ru) 1996-06-27
AU612129B2 (en) 1991-07-04
WO1988003921A1 (en) 1988-06-02
EG18379A (en) 1992-11-30
PL157655B1 (pl) 1992-06-30
ATE84032T1 (de) 1993-01-15
DK365488A (da) 1988-07-01
NO883229L (no) 1988-09-16
AU8330287A (en) 1988-06-16
LV10954A (lv) 1995-12-20
EP0332647A1 (en) 1989-09-20
HUT51269A (en) 1990-04-28
EP0279149A3 (en) 1988-08-31
PL268927A1 (en) 1989-01-23
YU211087A (en) 1988-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500744A (ja) 新規な薬学的化合物
US5021433A (en) Novel pharmacological compounds
AP253A (en) Dialkoxy-pyridinyl-benzimidazole derivatives process for their preparation and thei phamaceutical use.
TW202304911A (zh) 吡啶醯胺類化合物
JPH05507713A (ja) 置換ベンズイミダゾール、その製造方法およびその薬学的使用
JPH04502461A (ja) 治療上活性な新規化合物およびその製法
JPWO2006112442A1 (ja) ベンズイミダゾール化合物
US5215974A (en) Certain pyridyl[(methylthio- or methyl sulfinyl)-2 benzimidazol-2-yl]N-methyl phosphonates useful for treating gastric-acid secretion related diseases
US4689331A (en) Substituted 2-pyridinyl benzimidazoles, and their use for inhibiting gastric acid secretion
JPS63502658A (ja) 新規な物質の組成
JPH06500791A (ja) 化合物
WO1998058930A1 (fr) Composes de triazolo-1,4-diazepine et composition medicinale les contenant
TWI439270B (zh) 苯并咪唑化合物
GB2219584A (en) Phosphates of benzimidazole-methanols
LT3810B (en) New benzimidazole derivatives, a process for production thereof and a pharmaceuticalcomposition containing the same