JPH0249825B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249825B2
JPH0249825B2 JP61246360A JP24636086A JPH0249825B2 JP H0249825 B2 JPH0249825 B2 JP H0249825B2 JP 61246360 A JP61246360 A JP 61246360A JP 24636086 A JP24636086 A JP 24636086A JP H0249825 B2 JPH0249825 B2 JP H0249825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skeleton
ceramic
product
dimensional network
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61246360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101063A (ja
Inventor
Takao Horie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabeya Iron and Tool Works Ltd
Original Assignee
Nabeya Iron and Tool Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabeya Iron and Tool Works Ltd filed Critical Nabeya Iron and Tool Works Ltd
Priority to JP61246360A priority Critical patent/JPS63101063A/ja
Priority to GB8723987A priority patent/GB2196623B/en
Priority to US07/108,429 priority patent/US4833106A/en
Priority to FR878714186A priority patent/FR2605239B1/fr
Priority to AU79769/87A priority patent/AU589294B2/en
Priority to CA000549271A priority patent/CA1292114C/en
Priority to DE19873734965 priority patent/DE3734965A1/de
Priority to KR870011456A priority patent/KR880004878A/ko
Publication of JPS63101063A publication Critical patent/JPS63101063A/ja
Priority to US07/302,257 priority patent/US4909300A/en
Publication of JPH0249825B2 publication Critical patent/JPH0249825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2093Ceramic foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/50Producing shaped prefabricated articles from the material specially adapted for producing articles of expanded material, e.g. cellular concrete
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • F16C29/025Hydrostatic or aerostatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • F16C32/0614Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being supplied under pressure, e.g. aerostatic bearings
    • F16C32/0618Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being supplied under pressure, e.g. aerostatic bearings via porous material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00284Materials permeable to liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing
    • Y10T428/249974Metal- or silicon-containing element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は新規な流体透過性製品及びその製造法
に係り、特に連続気孔を備えて、流体を透過し得
る特性を有する新規な鋳造品、およびかかる鋳造
品を、冶金的乃至は機械的な処理を加えることな
く、有利に製造する方法に関するものである。
(背景技術) 従来から、所定の鋳型にて形成される製品キヤ
ビテイ内に、溶融状態にある所定の金属溶湯を導
いて、凝固せしめることにより製造される、鋳
鉄、鋳鋼、銅合金やアルミニウム合金等の鋳物製
品は、工作機械や一般産業機械等の部品などとし
て広範囲に亘つて用いられている。
そして、このような鋳造法にて製作された金属
製品には、通常、その用途や目的に応じて、その
金属に対して鋳造条件にて付与された以上の特性
を与えるべく、切削、研磨、ライニング或いは熱
処理などの機械的或いは化学的な後加工が施され
ることとなる。
ところが、このような鋳造品にあつては、その
鋳造時に中子を用いることによつて、内部を空洞
化し、管状体を形成することは可能であるが、そ
の内部に、例えば焼結法にて製造される金属に設
定される如き、三次元的に連続する微細な気孔を
設け、ガス、液体等の流体を透過し得る特性を付
与する手法は、未だ提供されておらず、またその
ような連続気孔を、後加工によつて形成すること
は、極めて困難であつたのである。
それ故、例えば、その内部に連続気孔を設け
て、これら連続気孔内に潤滑剤を含浸させること
により摺動潤滑性を持たせた含油軸受や紡機用リ
ング等を、鋳造品にて得ることは極めて困難であ
つたのであり、また空気の透過性が要求される、
工作機械におけるエアーフロートベース等を得る
に際しても、互いに連通する多数の小孔を、後加
工により穿設する必要があるために、製作工程数
が多く、製造が困難であるといつた問題点を有し
ていたのである。
(発明の構成) ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背
景として為されたものであつて、その目的とする
ところは、連続気孔を備えて、流体を透過し得る
特性を有する新規な金属製品、特に鋳造品、およ
びかかる金属製品乃至は鋳造品を、冶金的乃至は
機械的な処理を加えることなく、有利に製造する
方法を提供することにある。
そして、このような目的を達成するために、本
発明の要旨とするところは、骨格間に所定の間隙
を有する骨格組織の骨格自体が中空構造とされ
て、該骨格内に連続した空孔が形成されたセラミ
ツクス構造体と、該セラミツクス構造体の骨格間
の間隙を充たして、全体として連続的な基地を構
成し、該基地内に該セラミツクス構造体が埋入さ
れた形態の一体的な複合構造を与えるマトリツク
ス金属とを含み、且つ前記セラミツクス構造体の
骨格の空孔が少なくとも表面の一部において外部
に開口せしめられていることによつて、該骨格内
の連続した空孔を通じて、所定の流体が透過せし
められ得るように構成されていることを特徴とす
る流体透過性製品にある。
なお、かかる本発明にあつては、前記セラミツ
クス構造体は、好ましくは、三次元網目構造の骨
格組織を有するセラミツクス多孔体であり、また
そのようなセラミツクス多孔体は、一般に、合成
樹脂発泡体における三次元網目構造の骨格組織の
骨格の周りに付着させたセラミツクス材料を焼結
せしめると共に、かかる発泡体の骨格組織を構成
する合成樹脂部分を消失させることにより得られ
る、前記付着セラミツクス材料の焼結にて三次元
網目構造が保持される一方、かかる三次元網目構
造の骨格自体が中空とされて、全体として連続し
た空孔が該骨格内に形成された構造を有するもの
である。
また、本発明における他の好ましい実施態様に
よれば、前記マトリツクス金属は、鋳造金属であ
り、更に該鋳造金属としては、鋳鉄若しくは鋳鋼
が用いられることとなる。
そして、本発明にあつては、かかる流体透過性
製品、特に鋳造品を有利に得るために、溶融状態
の金属溶湯を所定の鋳型の製品キヤビテイ内に注
湯し、目的とする形状の鋳造品を形成せしめるに
際して、骨格間に所定の間隙を有する骨格組織の
骨格自体が中空構造とされて、該骨格内に連続し
た空孔が形成されたセラミツクス構造体を用い、
このセラミツクス構造体を、前記鋳型の製品キヤ
ビテイ内の所定位置に配置した状態下において、
前記金属溶湯の注湯を行ない、かかる注湯された
溶湯を該セラミツクス構造体の骨格組織の間隙内
に入り込ませて、周囲の溶湯と共に一体的に凝固
させることにより、該セラミツクス構造体が所定
位置に一体的に埋設されてなる鋳造品と為すこと
からなる流体透過性鋳造品の製造法が、好適に採
用されることとなるのである。
(構成の具体的説明・実施例) ところで、かくの如き本発明に従う流体透過性
製品は、例えば、第1図に示されているように、
鋳型内の所定位置に、第2図に示されている如き
特定構造のセラミツクス多孔体を配置せしめた状
態下において、所定の金属溶湯を注湯することに
より、第3図乃至第5図に示されている如き、三
次元的に連続した気孔(空孔)を備えて、流体を
透過し得る特性を有する鋳造品として、容易に製
造され得るものである。
なお、かかる第1図において、10は、上型1
2と下型14とから構成された鋳型であり、一般
に、生型砂または樹脂を硬化媒体に用いた自硬性
鋳型砂によつて製作されたものであり、或いはパ
ーマネント鋳型(金型)などからなるものであ
る。また、かかる鋳型10内には、陶器製湯道1
6、押し湯18および所定形状の製品キヤビテイ
20が形成されている。そして、このキヤビテイ
20内に、所定の三次元網目構造のセラミツクス
多孔体22がセツトされているのである。また、
このような鋳型10のキヤビテイ20下部には湯
溜り24が設けられており、所定の金属溶湯26
は、取鍋28より受湯口30を通じて注湯される
こととなる。
また、かかる第1図においては、第5図に示さ
れている如き、鋳造品32の全体に亘つてセラミ
ツクス多孔体22が鋳込まれた製品を得るべく、
セラミツクス多孔体22が製品キヤビテイ20内
の全体に亘つて位置する状態でセツトされている
が、そのような鋳造品におけるセラミツクス多孔
体22の配設位置およびその形状は限定されるも
のではなく、目的とする製品に応じて適宜に決定
されるものであり、例えば該セラミツクス多孔体
22を、その幾つかの外周面が製品キヤビテイ2
0内面から浮いた状態でセツトする場合には、ケ
レン(CHAPLET)等の適当な止め金具が用い
られることとなる。
ここにおいて、このキヤビテイ20内に配置、
固定される、本発明に従う三次元網目構造を有す
るセラミツクス多孔体22は、骨格間に所定の間
隙を有する骨格組織の骨格自体が中空構造とされ
て、該骨格内に連続した空孔が形成されたセラミ
ツクス構造体であつて、例えば第2図に示されて
いる如く、エステル系ポリウレタン等の樹脂を発
泡させた後、その骨格の周りに残つた膜状物質
(発泡膜)を圧縮空気等を用いて除去することに
より得られた、三次元網目構造の骨格組織を有す
る合成樹脂発泡体に対して、その骨格の表面にセ
ラミツクススラリー等のセラミツクス材料を付着
させ、更に乾燥、焼成せしめて、かかる樹脂発泡
体を焼失せしめることにより得られるものであ
る。なお、そのようなセラミツクス多孔体22を
形成するセラミツクス材料としては、従つて合成
樹脂発泡体に対して附着されるセラミツクス材料
としては、目的とする製品に要求される特性に応
じて、コージエライト、アルミナ、SiC、ムライ
ト或いはジルコニア等が、適宜に選択、採用され
るものである。
そして、このようなセラミツクス多孔体の製造
に際しては、例えば合成樹脂発泡体として用いら
れるウレタン樹脂の熱分解温度が約400℃である
一方、その骨格の表面に付着されるセラミツクス
材料の焼成温度は、通常1300℃以上であることか
ら、その骨格の表面にセラミツクス材料を付着さ
せた後、24時間程度焼成せしめることにより、か
かるウレタン樹脂は略完全に分解消失させられる
こととなるのである。
従つて、このような手法にて得られた、本発明
に用いられるセラミツクス多孔体22にあつて
は、第2図に示されているように、三次元網目構
造の骨格34を有すると共に、かかる骨格34自
体が中空とされて、全体として連続した空孔36
が該骨格34内に形成されているのである。な
お、このような構造のセラミツクス多孔体22
は、一般に、60〜90%程度の空隙率を有し、また
セル数により異なるが、セルを構成する骨格の一
辺の長さとしては0.1〜0.4mm程度のものである。
また、このような手法にて得られるセラミツクス
多孔体22の骨格34内に形成される空孔36の
連続性は、例えば、発泡膜を除去したウレタンフ
オームの中に石膏を流し込み、乾燥、焼結を行な
うことによつてウレタンフオームを熱分解した
後、その骨格の焼失によつて生じた空孔内にアル
ミニウムの溶湯を圧入し、凝固させた後、石膏を
除去することによりアルミニウム・メタルフオー
ムを得ることが出来るところからして、実証され
るところである。
そして、このような構造とされたセラミツクス
多孔体22が、前述のように、製品キヤビテイ2
0内に配置された状態下において、その鋳造品に
求められる物理特性に応じて管理された化学成分
を有する金属溶湯26が、注湯せしめられるので
ある。なお、かかる金属溶湯26としては、鋳鉄
や鋳鋼組成のものが一般に用いられ得るものであ
るが、その他、銅合金やアルミニウム合金等の
種々なる金属製品の鋳造にも、本発明は有利に適
用され得るものであり、それ故かかる金属溶湯2
6としては、そのような製品原料に応じて適宜に
選定されるものであることは、言うまでもない。
また、このように注湯される金属溶湯26は、
一般に、第1図に示されている如く、受湯口3
0、陶器製湯道16を通じて製品キヤビテイ20
内に導かれ、セラミツクス多孔体22の三次元網
目構造の骨格34間の間隙を充満しつつ、押し湯
18へ達し、それによつて注湯作業が完了する。
なお、この金属溶湯26としては、前述の如
く、非鉄、鉄系の限定はないが、製品キヤビテイ
20内に導入される際、鋳型10内壁面との接触
による温度降下は避けられず、更にセラミツクス
多孔体22の設置により、なおその傾向が助長さ
れることとなるところから、薄肉コーナーなどへ
のセメンタイト組織の発生もあり得るために、注
湯時の溶湯温度としては、通常のものより高めに
設定することが望ましい。また、かかる金属溶湯
26を、セラミツクス多孔体22の骨格組織(セ
ル内)間に均等に侵入させ、凝固させるために、
適量な押し湯18を設定し、適当な溶湯ヘツドを
与えるようにすることが望ましい。
また、第1図中、湯溜り24は、注湯される金
属溶湯26が、セラミツクス多孔体22の骨格3
4間に対して、一定の速度で且つ均等に充填され
得るようにするために設けられたものであつて、
その容量および位置は、目的とする鋳造品の形
状、大きさ、材質などの条件により適宜に設定さ
れるものであり、また鋳造完了後には、一般に機
械加工等により除去せしめられることとなる。
そして、このように、金属溶湯26の注湯作業
が終了した後、その凝固が行なわれ、そして、そ
の凝固の完了した鋳造品32にあつては、第3図
に示されているように、セラミツクス多孔体22
の三次元網目構造を有する骨格34にて構成され
るセル内に鋳造金属40が入り込んで、該鋳造金
属40がセラミツクス多孔体22に対するマトリ
ツクスを構成してなる一体的な複合構造となるの
である。なお、かかる鋳込まれたセラミツクス多
孔体22における骨格34内の空孔36は、第2
図に示されている如く閉塞されているところか
ら、該空孔36内に対する金属溶湯26の侵入は
阻止され、以て空孔36は、連通状態に保持され
ることとなる。
次いで、このようにして得られた鋳造品は、そ
の凝固が完了した後、通常の鋳造作業と同様な解
枠、冷却、シヨツトブラスト等による清掃、グラ
インダー仕上げなどの工程を経て、目的とする完
成鋳造品32とされることとなるが、特に本発明
における鋳造品にあつては、そのような目的とす
る流体透過性製品と為すための切削や研磨等の加
工によつて、その内部に埋設されたセラミツクス
多孔体22の骨格34の空孔36が、露出面38
において開口せしめられ、第4図に示される如
く、かかる空孔36が外部に開口せしめられた表
面38を有する鋳造品32となるのである。要す
るに、切削や研磨等の加工によつて鋳造品32の
表面が除去され、少なくとも一部の表面に空孔3
6が開口せしめられることによつて、第4図乃至
第5図に示されている如き、内部に三次元網目構
造の微細な連続気孔(空孔)を備えて、流体を透
過し得る特性を有する、目的とする鋳造品32が
得られるのである。
なお、第3図および第4図においては、本発明
に係る鋳造品32の断面を二次元的に示すもので
あるために、鋳造金属40が分断された形態をも
つて示されているが、セラミツクス多孔体22は
三次元網目構造の骨格34にて構成され、内部に
連続的なセルが形成されたセル構造となつている
ことから、三次元的には連続した一体的な構造を
もつて形成されているものであることが、理解さ
れるべきである。
以上、流体透過性製品の一例としての鋳造品及
びそれを製造する具体例に基づいて、本発明を詳
細に説明してきたが、本発明が、そのような具体
例及びそれに関連する具体的な構成の説明のみに
限定して解釈されるものでないことは、言うまで
もないところである。
例えば、本発明において用いられるセラミツク
ス多孔体としては、例示の如き三次元網目構造を
有する樹脂発泡体の他、櫛状体若しくは剣山状製
品等の、焼失性材料からなる構造体の骨格の回り
に所定のセラミツクス材料を付着させ、そしてそ
れを焼成して焼結せしめることにより得られるも
の等が、何れも良好に使用されるものである。
その他、一々列挙はしないが、本発明は、当業
者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良
等を加えた態様において、実施され得るものであ
り、そのような実施態様のものが、本発明の趣旨
を逸脱しない限りにおいて、何れも、本発明の範
疇に属するものであることが、理解されるべきで
ある。
以下、本発明を更に具体的に明らかにするため
に、本発明に係る流体透過性製品が好適に用いら
れる用途例を、幾つか示すこととする。
先ず、第6図には、本発明に従う構造とされた
流体透過性製品を、工作機械のエアーフロートベ
ースに用いた場合の一例が示されている。
この図において、42は、工作機械本体のベー
ス乃至は定盤であつて、その平坦面とされた上面
45上にエアーフロートベース44が載置された
状態で配されるようになつている。
このエアーフロートベース44は、前述の如き
製造手法にて製造された、連続した空孔を有する
セラミツクス多孔体46が、その内部に一体的に
埋設されてなる鋳造品である。また、図示されて
いる如く、かかるセラミツクス多孔体46の下面
48を除く外周面部が、セラミツクス多孔体を含
まない鋳造金属等によつて形成されたカバー50
により覆われていることによつて、埋設されたセ
ラミツクス多孔体46の空孔が、該エアーフロー
トベース44の下面48においてのみ開口せしめ
られている。一方、かかるエアーフロートベース
44のカバー50には、その側部外周面において
セラミツクス多孔体46の空孔に連通された空気
供給口52が設けられている。
そして、本例におけるエアーフロートベース4
4にあつては、その空気供給口52に対して所定
の圧縮空気源を接続せしめることにより、該空気
供給口52を通じて供給せしめられる圧縮空気
が、その下面48から下方に向けて噴出せしめら
れることとなるのであり、それによつて該エアー
フロートベース44は、その上面上に所定の被加
工物を載置せしめた状態で、本体ベース42から
浮上せしめられ得るのである。
すなわち、このようなエアーフロートベース4
4にあつては、従来、板形状の鋳造品を形成した
後、後加工によつて下面に開口する多数の細孔
を、相互に連通した形態をもつて穿設せしめるこ
とにより形成されていたのであり、本発明に係る
流体透過性製品を採用することによつて、その生
産性および製造コストが極めて効果的に向上され
得ると共に、その下面48に開口する空孔が、全
面に亘つて均等に設けられることとなるところか
ら、その性能をも効果的に向上され得ることとな
るのである。
また、第7図には、本発明に係る流体透過性製
品を用いた他の例が示されている。
本例にあつては、図から明らかなように、軸受
部材に対して本発明を適用したものである。即
ち、図中、54は、外力にて軸芯回りに回転駆動
せしめられる回転軸であり、軸受部材56に形成
された支持孔58内を貫通して配設され、該軸受
部材56に対して、大径部60と取付ボルト62
とによつて、軸方向に移動不能に且つ軸芯回りに
回転可能に取り付けられている。なお、図中、6
4は、スラストベアリングである。
ここにおいて、かかる軸受部材56は、回転軸
54が貫装された支持孔58の周囲において、連
続した空孔を備えたセラミツクス多孔体66が埋
設されてなる、前述の如き手法にて製造された、
本発明に係る流体透過性製品(鋳造品)であり、
その連続した空孔が支持孔58内周面に開口せし
められている。
また、かかる軸受部材56には、外周面に開口
し、埋設されたセラミツクス多孔体66の空孔に
連通するオイル供給孔68が設けられており、か
かるオイル供給孔68を介して、セラミツクス多
孔体66の空孔内に潤滑剤が供給され得るように
なつている。なお、図中、69は、オイル供給孔
68を覆蓋する取り外し可能なキヤツプである。
従つて、本例における軸受部材56にあつて
は、その内部に埋設されたセラミツクス多孔体6
6の空孔内に潤滑剤が保持され得ることとなるの
であり、そしてかかる潤滑剤は、空孔の毛細管現
象により良好に保持され得ると共に、回転軸54
の回転による摩擦熱およびポンプ作用によつて、
回転軸54を支持する支持孔58内面に適度に潤
滑剤が供給され、それによつて安定した潤滑性能
が発揮され得るのである。
さらに、かかる軸受部材56にあつては、その
摺動面上にセラミツクス多孔体66が斑点状形態
をもつて露出されているところから、かかる摺動
面における耐摩耗性が極めて効果的に向上せしめ
られ得るといつた利点をも、有効に奏し得るので
ある。
また、第8図には、本発明に従う流体透過性製
品構造とされた鋳造品を、工作機械のエアー吸着
テーブルに用いた場合の一例が示されている。
この図において、70は、工作機械本体のベー
ス乃至は定盤であつて、その平坦面とされた上面
72上にエアー吸着ベース74が載置された状態
で配されるようになつている。
このエアー吸着ベース74は、前述の如き製造
手法にて製造された、連続した空孔を有するセラ
ミツクス多孔体76が、その内部に一体的に埋設
されてなる鋳造品であつて、前記第一の用途例と
して示されているエアーフロートベース44と略
同様に、その下面78を除く外周面部が、セラミ
ツクス多孔体を含まない鋳造金属等によつて形成
されたカバー80により覆われていると共に、該
カバー80の側部外周面には、セラミツクス多孔
体76の空孔に連通させられた接続ポート82が
設けられている。なお、図中、84は、カバー8
0の下面において、全周に亘つて配されたシール
部材である。
従つて、本例におけるエアー吸着ベース74に
あつては、その接続ポート82を所定のバキユー
ム源に連通せしめることによつて、その下面78
から空気が吸入せしめられることとなり、それに
よつて該エアー吸着ベース74は、その上面上に
所定の被加工物を載置せしめた状態で、本体ベー
ス70の上面72上に吸着せしめられ得ることと
なるのである。
すなわち、このようなエアー吸着ベース74に
おいても、従来、板形状の鋳造品を形成した後、
後加工によつて、下面に開口し且つ相互に連通し
た細孔を多数穿設せしめることにより形成されて
いたのであり、本発明に従う流体透過性鋳造品を
採用することによつて、その生産性および製造コ
ストが極めて効果的に向上され得ると共に、その
下面78に開口する空孔が、全面に亘つて均等に
設けられるところから、その性能をも効果的に向
上され得ることとなるのである。
さらに、第9図には、本発明に係る流体透過性
製品としての鋳造品を用いた別の例が示されてい
る。
本例にあつては、スライドテーブル用張り付け
プレートに対して本発明を適用したものである。
即ち、本例におけるプレート86にあつては、連
続した空孔を備えたセラミツクス多孔体88が、
摺動面90上においてのみ、その空孔が開口せし
められる状態で、前述の如き手法に従い、一体的
に埋設されてなる鋳造品であつて、かかる摺動面
90を除く外周面部が、セラミツクス多孔体を含
まない鋳造金属等によつて形成されたカバー91
により覆われていると共に、該カバー91の側部
外周面において、セラミツクス多孔体88の空孔
に連通せられた潤滑剤供給孔92が設けられてい
る。なお、図中、94は、かかるプレート86を
装置本体に取り付けるための取付穴である。
従つて、このような構造とされたプレート86
にあつては、潤滑剤供給孔92を通じて所定の潤
滑剤を供給せしめることにより、かかる潤滑剤
が、埋設されたセラミツクス多孔体88の空孔内
を通じて、プレート86の摺動面90上に容易に
供給され得るのである。そして、本実施例におけ
るプレート86にあつては、このような潤滑剤の
供給が、必要な量だけをもつて且つ摺動面90全
面に亘つて均一に、適宜行なうことが可能となる
のである。
また、このような構造とされたプレート86に
あつては、その摺動面90上に、セラミツクス多
孔体88が斑点状に現出せしめられることとなる
ところから、かかる摺動面90における耐摩耗性
が効果的に向上せしめられ得るのであり、該摺動
面90の初期精度が良好に維持され得るといつた
利点をも奏し得るのである。
以上の説明から明らかな如く、本発明に従う構
造とされた流体透過性製品は、従来から多孔性部
材の用いられている各種の用途に有利に適用され
て、その優れた特徴を発揮するものであつて、極
めて広範囲の分野に利用され得るものであること
が、理解されるべきである。
例えば、本発明に従うところの流体透過性製品
を用いて、埋入されたセラミツクス多孔体の空孔
内に冷却流体或いは加熱流体を流通せしめること
により、冷却乃至は加熱部材を構成することも可
能であり、またかかる空孔を利用することによ
り、フイルタ部材や触媒などとして用いることも
可能である。
(発明の効果) かくの如き本発明に係る流体透過性製品にあつ
ては、この内部に、セラミツクス骨格内に形成さ
れた連続気孔、特に三次元網目構造を為す微細な
連続気孔を備えて、流体を透過し得る特性を有す
るものであり、このような特性を有する製品は従
来においては見られず、その製品の使用目的に応
じて、かかる空孔(気孔)内に空気、ガス、水、
湯或いは油などの流体を自由に且つ等分布に通ず
ることが可能であることから、機械の構成部品な
ど極めて広範な範囲に亘る流体透過性製品の設計
業務に新しい展開をもたらすものである。
また、本発明手法に従えば、かかる流体透過性
製品としての鋳造品を、冶金的乃至は機械的な処
理を加えることなく、従来の鋳造手法に従つて、
良好なる生産性をもつて有利に製造することがで
きるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従う流体透過性製品である
鋳造品の製造の一工程を示す断面説明図であり、
第2図は、そこにおいて用いられるセラミツクス
多孔体の一例を示す要部拡大断面説明図であり、
第3図は、かかる製造法にて得られる鋳造品を示
す要部拡大断面説明図であり、第4図は、更に第
3図の鋳造品から得られる完成品の拡大図であ
り、第5図は、かかる完成鋳造品の全体斜視図で
ある。また、第6図乃至第9図は、それぞれ、本
発明に係る流体透過性製品の一つたる鋳造品の適
用例を示す断面説明図である。 10:鋳型、20:製品キヤビテイ、22:セ
ラミツクス多孔体、26:金属溶湯、34:骨
格、36:空孔、40:鋳造金属、44:エアー
フロートベース、46,66,76,88:セラ
ミツクス多孔体、52:空気供給口、54:回転
軸、56:軸受部材、68:オイル供給口、7
4:エアー吸着ベース、82:接続ポート、8
6:スライドテーブル用張り付けプレート、9
2:潤滑剤供給孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 骨格間に所定の間隙を有する骨格組織の骨格
    自体が中空構造とされて、該骨格内に連続した空
    孔が形成されたセラミツクス構造体と、該セラミ
    ツクス構造体の骨格間の間隙を充たして、全体と
    して連続的な基地を構成し、該基地内に該セラミ
    ツクス構造体が埋入された形態の一体的な複合構
    造を与えるマトリツクス金属とを含み、且つ前記
    セラミツクス構造体の骨格の空孔が少なくとも表
    面の一部において外部に開口せしめられているこ
    とによつて、該骨格内の連続した空孔を通じて、
    所定の流体が透過せしめられ得るように構成され
    ていることを特徴とする流体透過性製品。 2 前記セラミツクス構造体が、三次元網目構造
    の骨格組織を有するセラミツクス多孔体である特
    許請求の範囲第1項記載の流体透過性製品。 3 前記セラミツクス多孔体が、合成樹脂発泡体
    における三次元網目構造の骨格組織の骨格の周り
    に付着させたセラミツクス材料を焼結せしめると
    共に、かかる発泡体の骨格組織を構成する合成樹
    脂部分を消失させることにより得られる、前記付
    着セラミツクス材料の焼結にて三次元網目構造が
    保持される一方、かかる三次元網目構造の骨格自
    体が中空とされて、全体として連続した空孔が該
    骨格内に形成されたものである特許請求の範囲第
    2項記載の流体透過性製品。 4 前記マトリツクス金属が、鋳造金属である特
    許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記載の
    流体透過性製品。 5 前記鋳造金属が、鋳鉄若しくは鋳鋼である特
    許請求の範囲第4項記載の流体透過性製品。 6 溶融状態の金属溶湯を所定の鋳型の製品キヤ
    ビテイ内に注湯し、目的とする形状の鋳造品を形
    成せしめるに際して、 骨格間に所定の間隙を有する骨格組織の骨格自
    体が中空構造とされて、該骨格内に連続した空孔
    が形成されたセラミツクス構造体を用い、このセ
    ラミツクス構造体を、前記鋳型の製品キヤビテイ
    内の所定位置に配置した状態下において、前記金
    属溶湯の注湯を行ない、かかる注湯された溶湯を
    該セラミツクス構造体の骨格組織の間隙内に入り
    込ませて、周囲の溶湯と共に一体的に凝固させる
    ことにより、該セラミツクス構造体が所定位置に
    一体的に埋設されてなる鋳造品と為したことを特
    徴とする流体透過性製品の製造法。 7 前記セラミツクス構造体が、三次元網目構造
    の骨格組織を有するセラミツクス多孔体である特
    許請求の範囲第6項記載の製造法。 8 前記セラミツクス多孔体が、合成樹脂発泡体
    における三次元網目構造の骨格組織の骨格の周り
    に付着させたセラミツクス材料を焼結せしめると
    共に、かかる発泡体の骨格組織を構成する合成樹
    脂部分を消失させることにより得られる、前記付
    着セラミツクス材料の焼結にて三次元網目構造が
    保持される一方、かかる三次元網目構造の骨格自
    体が中空とされて、全体として連続した空孔が該
    骨格内に形成されたものである特許請求の範囲第
    7項記載の製造法。
JP61246360A 1986-10-16 1986-10-16 流体透過性製品及びその製造法 Granted JPS63101063A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246360A JPS63101063A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 流体透過性製品及びその製造法
GB8723987A GB2196623B (en) 1986-10-16 1987-10-13 Fluid-permeable article and method for producing the same
CA000549271A CA1292114C (en) 1986-10-16 1987-10-14 Fluid-permeable article and method for producing the same
FR878714186A FR2605239B1 (fr) 1986-10-16 1987-10-14 Article permeable aux fluides et procede pour sa fabrication
AU79769/87A AU589294B2 (en) 1986-10-16 1987-10-14 Fluid-permeable article and method for producing the same
US07/108,429 US4833106A (en) 1986-10-16 1987-10-14 Fluid-permeable article and method for producing the same
DE19873734965 DE3734965A1 (de) 1986-10-16 1987-10-15 Fluiddurchlaessiger gegenstand und verfahren zu seiner herstellung
KR870011456A KR880004878A (ko) 1986-10-16 1987-10-15 유체 투과성 주조품 및 그의 제조법
US07/302,257 US4909300A (en) 1986-10-16 1989-01-27 Fluid-permeable article producing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246360A JPS63101063A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 流体透過性製品及びその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26033187A Division JPH07112654B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 浮上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101063A JPS63101063A (ja) 1988-05-06
JPH0249825B2 true JPH0249825B2 (ja) 1990-10-31

Family

ID=17147397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246360A Granted JPS63101063A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 流体透過性製品及びその製造法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4833106A (ja)
JP (1) JPS63101063A (ja)
KR (1) KR880004878A (ja)
AU (1) AU589294B2 (ja)
CA (1) CA1292114C (ja)
DE (1) DE3734965A1 (ja)
FR (1) FR2605239B1 (ja)
GB (1) GB2196623B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274323A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Sapporo Kokyu Imono Co Ltd セラミックス金属鋳ぐるみ複合材料及びその製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061660A (en) * 1986-09-16 1991-10-29 Lanxide Technology Company, Lp Ceramic foams
US4808558A (en) * 1987-08-26 1989-02-28 Lanxide Technology Company, Lp Ceramic foams
US5185297A (en) * 1986-09-16 1993-02-09 Lanxide Technology Company, Lp Ceramic foams
JPH01287242A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Hitachi Ltd 表面改質部品およびその製法
US4955135A (en) * 1988-11-16 1990-09-11 Vapor Technologies Inc. Method of making matrix composites
GB9108297D0 (en) * 1991-04-18 1991-06-05 Gkn Sankey Ltd Reinforced light metal article and method for its production
GB9120369D0 (en) * 1991-09-25 1991-11-06 Alcon Components Ltd Brake caliper
US5284200A (en) * 1992-11-02 1994-02-08 Caterpillar Inc. Method of forming a bonded component
GB9414660D0 (en) * 1994-07-20 1994-09-07 Gkn Sankey Ltd An article and method for its production
DE19753249B4 (de) * 1997-12-01 2005-02-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Keramiknetzwerk, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
EP1252800A1 (de) * 2000-02-01 2002-10-30 E.G.O. ELEKTRO-GERÄTEBAU GmbH Elektrisches heizelement und verfahren zu seiner herstellung
JP4046950B2 (ja) * 2000-04-04 2008-02-13 矢崎総業株式会社 繊維強化金属複合線の製造方法
ATE430909T1 (de) * 2000-07-14 2009-05-15 Univ Virginia Schaum für wärmetauscher
GB0020734D0 (en) * 2000-08-22 2000-10-11 Dytech Corp Ltd Bicontinuous composites
JP4080359B2 (ja) * 2003-03-20 2008-04-23 矢崎総業株式会社 セラミック中空粒子とアルミニウムまたはアルミニウム合金との複合体の製造装置、およびセラミック中空粒子とアルミニウムまたはアルミニウム合金との複合体の製造方法
CN101391297B (zh) * 2008-10-31 2012-11-07 吉林大学 仿生物骨骼结构陶瓷骨架局部增强机械部件耐磨性方法
WO2010136055A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Metalogenia S.A. Wear element for earth working machine with enhanced wear resistance
EP2435636B1 (en) * 2009-05-29 2014-04-02 Metalogenia, S.A. Wearing element for ground engaging operations with enhanced wear resistance
EP2282073A1 (de) * 2009-07-08 2011-02-09 voestalpine Giesserei Linz GmbH Gleitlager
JP2011090171A (ja) 2009-10-23 2011-05-06 Nec Infrontia Corp 画像表示装置
DE102013109259A1 (de) * 2013-08-27 2015-03-05 R.Stahl Schaltgeräte GmbH Druckentlastungsvorrichtung für ein explosionsgeschütztes Gehäuse und Verfahren zu deren Herstellung
US10458653B2 (en) * 2015-06-05 2019-10-29 Rolls-Royce Corporation Machinable CMC insert
US10465534B2 (en) * 2015-06-05 2019-11-05 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Machinable CMC insert
US10472976B2 (en) * 2015-06-05 2019-11-12 Rolls-Royce Corporation Machinable CMC insert
RU2626518C1 (ru) * 2016-02-11 2017-07-28 Общество с ограниченной ответственностью "Композиционные материалы" Способ получения высокопористых металлических отливок
US10766316B1 (en) 2016-11-08 2020-09-08 Airgo Ip, Llc Combination in line tire pressure measurement sensor and tire pressure safety valve
WO2020061119A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Omius Inc. Dermal heatsink exhibiting hydrophilic and contaminant resistant properties and method for fabricating a dermal heatsink
WO2021112759A1 (en) * 2019-12-07 2021-06-10 Akribis Systems Pte. Ltd. Ultra-low profile aerostatic bearing and the method of manufacturing the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2904863A (en) * 1955-06-25 1959-09-22 Deutsche Erdoel Ag Method of moulding metal cylinders
US3111396A (en) * 1960-12-14 1963-11-19 Gen Electric Method of making a porous material
US3166615A (en) * 1960-12-30 1965-01-19 James A Farrell Method of forming porous rigid structures
US3177574A (en) * 1961-10-09 1965-04-13 Dow Chemical Co Clad porous metal sheets
US3431970A (en) * 1965-03-22 1969-03-11 Dow Chemical Co Process for producing structures containing shaped voids
US3616841A (en) * 1967-10-30 1971-11-02 Energy Research And Generation Method of making an inorganic reticulated foam structure
US3523766A (en) * 1969-01-16 1970-08-11 Harold Markus Production of cellular metals
US3904377A (en) * 1970-03-06 1975-09-09 Agency Ind Science Techn Lightweight composite containing hollow glass microspheres
DE2065119C3 (de) * 1970-03-07 1974-04-25 Dannoehl, Walter, Dr. Phil., 6233 Kelkheim Verfahren zur Herstellung von Magnesiumoxid-Faserskeletten. Ausscheidung aus: 2010841
US3781170A (en) * 1971-07-15 1973-12-25 Kureha Chemical Ind Co Ltd Lightweight metal composite material and process for producing same
JPS5483624A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Hitachi Ltd Production of three dimentional net like porous metal having continuous voids
CA1137523A (en) * 1978-08-12 1982-12-14 Tsuneaki Narumiya Ceramic porous body
JPS5556077A (en) * 1978-10-21 1980-04-24 Bridgestone Tire Co Ltd Ceramic porous body
DE3020630A1 (de) * 1980-03-10 1981-10-01 Bridgestone Tire Co. Ltd., Tokyo Vorrichtung zum reinigen von abgasen
AU564936B2 (en) * 1983-01-03 1987-09-03 Champion Spark Plug Company Open celled conductive ceramic network
US4664858A (en) * 1984-08-21 1987-05-12 Kurosaki Refractories Co., Ltd. Manufacturing method of a ceramics body having through holes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274323A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Sapporo Kokyu Imono Co Ltd セラミックス金属鋳ぐるみ複合材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8723987D0 (en) 1987-11-18
GB2196623B (en) 1990-09-12
US4833106A (en) 1989-05-23
CA1292114C (en) 1991-11-19
KR880004878A (ko) 1988-06-27
GB2196623A (en) 1988-05-05
AU7976987A (en) 1988-04-21
DE3734965A1 (de) 1988-05-05
US4909300A (en) 1990-03-20
AU589294B2 (en) 1989-10-05
FR2605239A1 (fr) 1988-04-22
FR2605239B1 (fr) 1991-12-13
JPS63101063A (ja) 1988-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249825B2 (ja)
RU2456116C2 (ru) Способ формовки литейных форм
US4169637A (en) Drill bushings, pump seals and similar articles
US4927688A (en) Cast-iron element
EP1359990B1 (en) Filter element and method for the manufacture
CN111730029B (zh) 一种基于3d打印的精密铸造方法
CA1070744A (en) Drill bushings pump seals and similar articles and method of making same
JPH0771460A (ja) セラミック製中空転動体の製造方法
JPS63183744A (ja) 多孔性鋳造品の製造方法
JPH01236A (ja) 流体透過性鋳造品の製造方法
JP2001259790A (ja) 機械加工用鋳物中間素材の製造方法とシリンダブロック用鋳物中間素材の製造方法と機械加工用鋳物中間素材及びシリンダブロック用鋳物中間素材
EP0535854A1 (en) Moulds
JPS64236A (en) Production of fluid permeable casting
JP2540138B2 (ja) 流体透過性セラミツクス製品及びその製造法
JPS59147769A (ja) 複合鋳物の製造方法
JPH0442337B2 (ja)
JP2545383B2 (ja) 流体透過性製品の製造方法
KR100893960B1 (ko) 거친 외부 표면을 갖는 경합금 베어링 부시의 제조 방법
JPS63192550A (ja) 流体透過性製品の製造方法
JPS63170286A (ja) 流体透過性セラミツクス製品の製造法
JPS63176378A (ja) 流体透過性製品の製造方法
JPH0753307B2 (ja) 流体透過性材料及びその製造法
JPS63134580A (ja) 流体透過性プラスチツク製品及びその製造法
JPS63180357A (ja) 流体透過性鋳造品の製造方法
JPH09217101A (ja) 粉末冶金製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees