JPH0249797A - エリスロマイシンaオキシム及びその塩の製造方法 - Google Patents

エリスロマイシンaオキシム及びその塩の製造方法

Info

Publication number
JPH0249797A
JPH0249797A JP1116936A JP11693689A JPH0249797A JP H0249797 A JPH0249797 A JP H0249797A JP 1116936 A JP1116936 A JP 1116936A JP 11693689 A JP11693689 A JP 11693689A JP H0249797 A JPH0249797 A JP H0249797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erythromycin
oxime
acid
hydroxylamine
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1116936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751385B2 (ja
Inventor
Takehiro Amano
天野 武宏
Masami Goi
五井 正美
Kazuto Sekiuchi
関内 和人
Tomonori Yoshida
知典 吉田
Masahiro Hasegawa
長谷川 昌宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH0249797A publication Critical patent/JPH0249797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751385B2 publication Critical patent/JP2751385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マクロライド抗生物質を合成するための中間
体として有用なエリスロマイシンAオキシム及びその塩
の製造方法に関する。
従来の技術 近年、天然マクロライド抗生物質を化学修飾し、医薬と
してより優れた特性を持つ合成マクロライド抗生物質を
開発することが盛んに行われている。エリスロマイシン
A オキシム及びその塩は、これらの合成マクロライド
抗生物質の中間体として重要なものである。
エリスロマイシンA オキシムの製造方法としては、エ
リスロマイシンAとヒドロキシルアミン塩酸塩を塩基を
用いて反応させる方法が公知である。すなわち、塩基と
して、炭酸バリウムを用いる方法(英国特許第1.10
0,504号)、ピリジンを用いる方法(特開昭59−
104398号)、炭酸ナトリウムを用いる方法(特開
昭62−81399号)、イミダゾールを用いる方法(
特開昭60−214796号)、酢酸ナトリウムを用い
る方法(特開昭62−87599号)などが知られてい
る。
その他、エリスロマイシンAとヒドロキシルアミンを無
水メタノール中室温で反応させることにより、中程度(
moderate )の収率でエリスロマイシンA オ
キシムを得る方法が知られている[テトラヘドロン レ
ターズ(Tetrahedron Letters) 
第157頁、 1970年]。
発明が解決しようとする課題 上記の方法のうち、ヒドロキシルアミン塩酸塩と塩基を
用いる方法はヒドロキシルアミン塩酸塩が高価であるこ
とが問題である。これに加えて、塩基として無機塩基を
用いる場合、大量の無機塩が生成するため反応混合物か
ら目的のエリスロマイシンA オキシムを分離精製する
のに煩雑な操作が必要となっている。
一方、遊離のヒドロキシルアミンを用いる方法としては
上記の方法のみが報告きれているが、この方法は35日
間反応させてもエリスロマイシンAオキシムの収率が2
0%にも達せず、実用に適さない(後記参考例)。
本発明は、エリスロマイシンA オキシムを製造するに
あたり、簡便な操作で、収率および純度がよく、工業的
に安価な製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明者らは、従来法の欠点を解決すべく種々検討した
結果、ヒドロキシルアミン塩酸塩の代わりにより安価な
ヒドロキシルアミンを用い、塩基の代わりに酸を用い、
一定の条件下でエリスロマイシンAを反応させることに
より上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成
した。
以下、本発明を説明する。
本発明はエリスロマイシンA オキシム及びその塩を製
造するにあたり、酸を用いてエリスロマイシンAをヒド
ロキシルアミンと反応させることを特徴とするエリスロ
マイシンA オキシム及びその塩の製造方法である。
本発明において、ヒドロキシルアミンは無水のものだけ
でなく、ヒドロキシルアミン水溶液を使用することがで
きる。
酸としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸などの有41!
酸及び塩酸などの無機酸を使用することができる。した
がって、本発明で得られる塩とは上記の有機酸又は無機
酸との塩であり、所望の塩を得るためにはこれらの酸を
用いて反応させればよい。
反応溶媒はアルコール系溶媒が望ましく、特にメタノー
ルが望ましい。反応温度は、室温から溶媒の還流温度ま
での間から適宜決定すればよい。
反応の終了は、原料のエリスロマイシンAの消失を薄層
クロマトグラフィー又は高速液体クロマトグラフィーで
観察することにより決定される。
エリスロマイシンAとヒドロキシルアミンを反応させる
際、酸を加えるとエリスロマイシンAオキシムが生成す
る速さは著しく増加する。しかしながら、加える酸があ
る量を越えると、エリスロマイシンAの6位の水酸基と
9位のカルボニル基が反応して生成したヘミアセクール
が脱水さし、エノールエーテル体カ生成する。エリスロ
マイシンAオキシムを収率よく得るためには、このエノ
ールエーテル体の生成を抑えることが肝要である。この
ためには、ヒドロキシルアミン、酸及び反応溶媒の量を
次のように設定するとよい。
ヒドロキシルアミンの量はエリスロマイシンAに対し1
.5モル当量以上、望ましくは3〜6モル当量である。
 ただし、6モル当量以上でも前記に匹敵する収量が得
られる。酸の量は反応液のpHが5.5〜7.5となる
量、望ましくは6.0〜70となる量である。また、反
応溶媒の量はエリスロマイシンAの1mgに対して07
〜6mlが望ましく、更に望ましくは0.8〜4mQで
ある。
上記の条件でエリスロマイシンAとヒドロキシルアミン
を酸を用いて反応させると、反応混合液中にエリスロマ
イシンA オキシムの塩が晶析する。反応終了後、単に
濾別するだけで純度のよいエリスロマイシンA オキシ
ムの塩を結晶として単離できる。この塩にたとえば、ア
ンモニア水又はアルカリ水溶液(水酸化ナトリウム、水
酸化力ノウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムな
ど)を加え、ジクロルメタン、酢酸エチルなどの有機溶
媒で抽出し、この抽出液をaMAすると容易にエリスロ
マイシンAオキシムが得られる。
また、エリスロマイシンAオキシムの塩を単離せず、前
記反応混合液中に前記アンモニア水又はアルカリ水溶液
を加え、ジクロルメタン、酢酸エチルなどの有機溶媒で
抽出し、この抽出液を濃縮して得られる粗結晶を再結晶
してもエリスローフィシンA オキシムを得ることがで
きる。
λ1優A浬 本発明の方法により、ヒドロキシルアミンと酸を用いて
、簡便な操作で、収率よくエリスロマイシンA オキシ
ムが得られることから、エリスロマイシンA オキシム
を安価に製造することが可能となった。
また、本発明の方法は、反応系に大量の無機塩基及び無
機塩が存在しないことから、目的物の分離精製が極めて
容易であるだけでなく、反応系の攪拌に支障なく反応溶
媒の量を減少できる。このため、設備の大きさに比べて
大量の目的物を製造することができる。また、反応溶液
の濃度が高くなるので、分子内反応で進むエノールエー
テル体の副生を減少することができ、純度のよい目的物
を収率よく得ることができる。
実施例 次に、実施例により本発明の方法をより具体的に説明す
る。
なお、以下に用いられるエリスロマイシンAは純度90
%である。
実施例1 エリスロマイシンA 6.40kgにメタノール6、0
0 fを加え、60°Cで1時間攪拌した。 この懸濁
液に50%ヒドロキシルアミン水溶液2.88kgと9
0%ギ酸1.18kgの混合溶液を加え(pH6,26
)、58°Cで4.5時間、40°Cで一夜攪拌した。
更に、この反応混合液を5°Cで3時間攪拌後、遠心a
過して得た結晶を60’Cの温風で12時間乾燥してエ
リスロマイシンA−Jキシムのギ酸塩5.75kgを得
た。
m、p、 156〜158℃ この塩5.75kgに10%アンモニア水30J2を加
え、ジクロルメタン67Nで抽出し、抽出液を無水硫酸
マグネシウム1.70kgで乾燥した。 ジクロルメタ
ンを留去して得られた結晶を60°Cの温風で12時間
乾燥し、エリスロマイシンA オキシム5.30kgを
得た。
m、p、 156〜159℃ 実施例2 エリスロマイシンA 14.68 gのメタノール16
,1帷懸濁液に50%ヒドロキシルアミン水溶液6ml
を56°Cで加え、30分間攪拌した。続いて、酢酸4
35m1を60℃で20分間にわたって滴下し、pHを
6.30に調整した。これを60°Cで5時間、3℃で
2時間攪拌した。析出した結晶を濾別し、冷メタノール
5mlで洗浄後乾燥してエリスロマイシンAオキシムの
酢酸塩13.47gを得た。
m、I)、 152〜154℃ この塩を実施例1と同様に処理し、得られた結晶をシク
ロルメタンーヘキザンから再結晶してエリスロマイシン
Aオキシム10.79 gを得た。
実施例3 エリスロマイシンA 14.68 gのメタノール15
rd懸濁液に50%ヒドロキシルアミン水溶液4.14
rdと12規定塩酸2.31m1lの混合溶液を加え(
液温57°C1pH6,40)、60°Cで8時間、3
°Cで4時間攪拌した。析出した結晶を濾別し、冷メタ
ノール10IT111で洗浄後乾燥してエリスロマイシ
ンA オキシムの塩酸塩9.98gを得た。
m、I)、 189〜192℃ この塩を2規定水酸化ナトリウム水溶液とジクロルメタ
ンを用いて実施例1と同様に処理し、得られた粗結晶を
ジクロルメタン−ヘキサンから再結晶してエリスロマイ
シンA オキシム9.30 gを得た。
実施例4 エリスロマイシンA 15.8 gを無水メタノール7
9m1に溶解し、ヒドロキシルアミン3.3gを加えた
。この溶液に室温で酢酸6,7mlを加えることにより
pHを6.40(27°C)に調整した。反応液を室温
で6日間放置した後メタノールを留去し、3時間水冷し
た。析出した結晶を濾別し乾燥してエリスロマイシンA
 オキシムの酢酸塩9.58 gを得た。
この結晶を実施例1と同様に処理し、エリスロマイシン
A オキシム9.27 gを得た。
参考例[酸を用いない場合の製造例] に溶解し、ヒドロキシルアミン3.3gを加え、室温で
放置した。生成するエリスロマイシンAオキシムおよび
残存するエリスロマイシンAを高速液体クロマトグラフ
ィーにより経時的に測定することにより、反応速度を測
定した。
高速液体クロマトグラフィーの条件及びその結果を下記
に示した。
く高速液体クロマトグラフィーの条件〉カラム: TS
K gel、0DS−120A(東ソー社製)4、6m
mIDX 25cm 溶 媒:メタノール/水(70/30 、0.04%モ
ノエタノールアミン) 流 速: 1 、 Omu /min 温 度=65°C 検  出:  U V (220nm)く結果〉 (注) (a):エリスロマイシンA (b):エリスロマイシンAオキシム なお、この条件における(b>のモル吸光係数は(a)
の約5倍であった。
以上の如く、酸を用いない場合は35日間反応させても
エリスロマイシンA オキシムの収率が20%にも達し
なかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エリスロマイシンAオキシム及びその塩を製造す
    るにあたり、酸を用いてエリスロマイシンAをヒドロキ
    シルアミンと反応させることを特徴とするエリスロマイ
    シンAオキシム及びその塩の製造方法。
JP1116936A 1988-05-19 1989-05-10 エリスロマイシンaオキシム及びその塩の製造方法 Expired - Lifetime JP2751385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12272388 1988-05-19
JP63-122723 1988-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249797A true JPH0249797A (ja) 1990-02-20
JP2751385B2 JP2751385B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=14842996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116936A Expired - Lifetime JP2751385B2 (ja) 1988-05-19 1989-05-10 エリスロマイシンaオキシム及びその塩の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5274085A (ja)
EP (1) EP0342990B1 (ja)
JP (1) JP2751385B2 (ja)
KR (1) KR0123935B1 (ja)
AT (1) ATE121414T1 (ja)
CA (1) CA1321787C (ja)
DE (1) DE68922241T2 (ja)
ES (1) ES2074077T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524549A (ja) * 1997-12-01 2001-12-04 アボット・ラボラトリーズ エリスロノライドbの6−o−アルキル誘導体
JP2004075689A (ja) * 1997-01-17 2004-03-11 Abbott Lab クラリスロマイシンの結晶形態0
WO2015177431A1 (fr) 2014-05-21 2015-11-26 Snecma Dispositif d'articulation à rotule pour une turbomachine

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3782994T2 (de) 1986-09-18 1993-04-08 Taisho Pharma Co Ltd Erythromycin-a-derivate und verfahren zu ihrer herstellung.
US5210235A (en) * 1992-08-26 1993-05-11 Merck & Co., Inc. Methods of elaborating erythromycin fragments into amine-containing fragments of azalide antibiotics
US5332807A (en) * 1993-04-14 1994-07-26 Merck & Co., Inc. Process of producing 8A- and 9A-azalide antibiotics
US5872229A (en) 1995-11-21 1999-02-16 Abbott Laboratories Process for 6-O-alkylation of erythromycin derivatives
US5808017A (en) * 1996-04-10 1998-09-15 Abbott Laboratories Process for preparing erythromycin A oxime
US5864023A (en) * 1997-02-13 1999-01-26 Abbott Laboratories 3'-N'oxide, 3'-n-dimethylamine, 9-oxime erythromycin a derivatives
GB9705323D0 (en) * 1997-03-14 1997-04-30 Biochemie Sa Organic compounds
KR100378434B1 (ko) * 1997-07-08 2003-03-29 바이오케미 에스.에이. 에리트로마이신 a 옥심 용매화물
US5929219A (en) * 1997-09-10 1999-07-27 Abbott Laboratories 9-hydrazone and 9-azine erythromycin derivatives and a process of making the same
US5852180A (en) * 1997-11-17 1998-12-22 Abbott Laboratories Chemical synthesis of 6-O-alkyl erythromycin A
US6437106B1 (en) 1999-06-24 2002-08-20 Abbott Laboratories Process for preparing 6-o-substituted erythromycin derivatives
KR100322313B1 (ko) * 1999-10-21 2002-02-06 민경윤 클라리스로마이신 결정형 2의 제조방법 및 이에 사용되는 클라리스로마이신 포르메이트
US6627743B1 (en) 1999-12-03 2003-09-30 Abbott Laboratories 6-O-methylerythromycin A crystal form III
WO2001044262A1 (en) 1999-12-16 2001-06-21 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for preparing clarithromycin polymorphs and novel polymorph iv
CA2397092A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-19 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for preparing clarithromycin polymorphs
US6565882B2 (en) 2000-02-24 2003-05-20 Advancis Pharmaceutical Corp Antibiotic composition with inhibitor
US6544555B2 (en) 2000-02-24 2003-04-08 Advancis Pharmaceutical Corp. Antibiotic product, use and formulation thereof
WO2001064224A1 (en) 2000-02-29 2001-09-07 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for preparing clarithromycin and clarithromycin intermediate, essentially oxime-free clarithromycin, and pharmaceutical composition comprising the same
DE60114028T2 (de) 2000-08-23 2006-07-13 Wockhardt Ltd. Verfahren zur herstellung von wasserfreiem azithromycin
US20020068078A1 (en) 2000-10-13 2002-06-06 Rudnic Edward M. Antifungal product, use and formulation thereof
US6541014B2 (en) 2000-10-13 2003-04-01 Advancis Pharmaceutical Corp. Antiviral product, use and formulation thereof
US6455680B1 (en) 2000-12-21 2002-09-24 Abbott Laboratories Methods utilizing aryl thioimines in synthesis of erythromycin derivatives
US6843854B2 (en) 2002-05-31 2005-01-18 Purdue Research Foundation Method and apparatus for separating a component from a mixture
EP1648418A4 (en) 2003-07-21 2011-11-16 Middlebrook Pharmaceuticals Inc ANTIBIOTIC PRODUCT, ITS USE AND FORMULATION
CA2533292C (en) 2003-07-21 2013-12-31 Advancis Pharmaceutical Corporation Antibiotic product, use and formulation thereof
AU2004258949B2 (en) 2003-07-21 2011-02-10 Shionogi, Inc. Antibiotic product, use and formulation thereof
CA2535177A1 (en) 2003-08-11 2005-02-24 Advancis Pharmaceutical Corporation Robust pellet
EP1653924A4 (en) 2003-08-12 2009-09-09 Middlebrook Pharmaceuticals In ANTIBIOTICS, USE AND FORMULATION ASSOCIATED
CA2535780A1 (en) 2003-08-29 2005-03-17 Advancis Pharmaceuticals Corporation Antibiotic product, use and formulation thereof
US8460710B2 (en) 2003-09-15 2013-06-11 Shionogi, Inc. Antibiotic product, use and formulation thereof
CA2572292A1 (en) 2004-07-02 2006-02-09 Advancis Pharmaceutical Corporation Tablet for pulsed delivery
US8778924B2 (en) 2006-12-04 2014-07-15 Shionogi Inc. Modified release amoxicillin products
US8357394B2 (en) 2005-12-08 2013-01-22 Shionogi Inc. Compositions and methods for improved efficacy of penicillin-type antibiotics
US7595300B2 (en) 2005-12-13 2009-09-29 Kosan Biosciences Incorporated 7-quinolyl ketolide antibacterial agents
US8299052B2 (en) 2006-05-05 2012-10-30 Shionogi Inc. Pharmaceutical compositions and methods for improved bacterial eradication
US20090054634A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-26 Vinod Kumar Kansal Process for the preparation of clarithromycin
CN103923142B (zh) * 2014-04-30 2017-01-11 浙江震元制药有限公司 一种罗红霉素中间体的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1100504A (en) * 1967-08-16 1968-01-24 Pliva Pharm & Chem Works Erythromycin oxime and 9-amino-3-o-cladinosyl-5-o-desosaminyl-6,11,12-trihydroxy-2,4,6,8,10,12-hexamethylpentadecane-13-olide
FR2473525A1 (fr) * 1980-01-11 1981-07-17 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
PH19293A (en) * 1982-11-15 1986-03-04 Pfizer Epimeric azahomoerythromycin,pharmaceutical composition containing the same and method of use thereof
US4526889A (en) * 1982-11-15 1985-07-02 Pfizer Inc. Epimeric azahomoerythromycin A derivative, intermediates and method of use
JPS60214796A (ja) * 1984-04-06 1985-10-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 6−0−メチルエリスロマイシン類の製法
JPS6281399A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Taisho Pharmaceut Co Ltd エリスロマイシン類のオキシム誘導体の製造法
JPS6287599A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd エリスロマイシン類のオキシム誘導体の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075689A (ja) * 1997-01-17 2004-03-11 Abbott Lab クラリスロマイシンの結晶形態0
JP2009137975A (ja) * 1997-01-17 2009-06-25 Abbott Lab クラリスロマイシンの結晶形態0
JP2001524549A (ja) * 1997-12-01 2001-12-04 アボット・ラボラトリーズ エリスロノライドbの6−o−アルキル誘導体
WO2015177431A1 (fr) 2014-05-21 2015-11-26 Snecma Dispositif d'articulation à rotule pour une turbomachine

Also Published As

Publication number Publication date
DE68922241T2 (de) 1995-08-31
DE68922241D1 (de) 1995-05-24
ES2074077T3 (es) 1995-09-01
CA1321787C (en) 1993-08-31
EP0342990A3 (en) 1991-09-18
JP2751385B2 (ja) 1998-05-18
KR0123935B1 (ko) 1997-11-25
EP0342990A2 (en) 1989-11-23
US5274085A (en) 1993-12-28
EP0342990B1 (en) 1995-04-19
KR900018132A (ko) 1990-12-20
ATE121414T1 (de) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249797A (ja) エリスロマイシンaオキシム及びその塩の製造方法
CN110330500B (zh) 一种6β-羟基-7,8-二氢-吗啡衍生物的立体选择性合成方法
RU2718920C1 (ru) Способ получения промежуточного соединения для получения производного 4-метоксипиррола
CA1202618A (en) Salicylic derivatives of n-acetyl-cysteine
JP2843592B2 (ja) L−リボース誘導体
SU499812A3 (ru) Способ получени производных цефалоспорина с
KR0163042B1 (ko) 4-아미노-5-헥센산의 제조방법
SU492076A3 (ru) Способ получени замещенных гуанидина
JPH07508495A (ja) オキシテトラサイクリンの精製方法および中間体
JP3184345B2 (ja) 5−クロロオキシインドールの製造方法
JPS6287599A (ja) エリスロマイシン類のオキシム誘導体の製造法
CN108341775B (zh) 一种瑞巴派特中间体的合成方法
JP4275241B2 (ja) N−グリシルチロシンの製造方法及びその結晶形
SU374304A1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ СОВКАИНА — ГИДРОХЛОРИДА уЗ-ДИЭТИЛАМИНОЭТИЛАМИДА 2-БУТОКСИЦИНХОНИНОВОЙ
JPH08109152A (ja) フェニルピルビン酸誘導体の製造方法
US2013731A (en) Process for producing salts of acetyl-choline
WO1994017073A1 (en) Process for producing bicozamycin benzoate
JPS58124750A (ja) N−アシル−l−カルノシンの製造法
JPS58188862A (ja) N−アシルカルノシンの製造法
JPH0240655B2 (ja)
HU224817B1 (en) New process for producing 17-betha-hydroxy-17-alpha-methyl-2-oxa-5-alpha-androstan-3-on and intermediate thereof
JPH0692916A (ja) 3’−アミノ−2’−ヒドロキシアセトフェノンの製造方法
JP2504934B2 (ja) 1,6,7−トリアシルフオルスコリン誘導体
JPS62116548A (ja) アミノケトン誘導体
JPH0789891A (ja) ヒドロキシベンズアルデヒド誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12