JPH024963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024963Y2
JPH024963Y2 JP19483484U JP19483484U JPH024963Y2 JP H024963 Y2 JPH024963 Y2 JP H024963Y2 JP 19483484 U JP19483484 U JP 19483484U JP 19483484 U JP19483484 U JP 19483484U JP H024963 Y2 JPH024963 Y2 JP H024963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
insert
hole
shaft
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19483484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108703U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19483484U priority Critical patent/JPH024963Y2/ja
Publication of JPS61108703U publication Critical patent/JPS61108703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024963Y2 publication Critical patent/JPH024963Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、スラブ、躯体等のコンクリート打設
時にあらかじめ型枠を挾持し固定してコンクリー
トを打設するインサートに関する。
〔従来の技術〕
従来、インサートは、例えば第6図に示すよう
に、両端にフランジ部1aを有する円筒部材1内
に、アンカー16等が螺着されるナツト部材3を
挿着したインサート本体4と、インサート本体4
のナツト部材3に着脱可能に螺入されるボルトの
如き本体固定具5とからなり、型枠6の内側、す
なわちコンクリート打設側(第6図においては右
側)にインサート本体4を配置し、型枠6に設け
た貫通孔7を挿通してナツト部材3に本体固定具
5を螺入することによつて型枠6を固定する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記インサートによれば、インサートを型枠に
固定するため、型枠の内外に各1人の作業員を必
要とする問題がある。また、型枠の内側は、一般
に、スペースが狭いとともに、足場が悪く、かつ
暗い等の作業環境であるため、型枠に対するイン
サートの固定作業の能率が低下し、かつ危険が伴
う等の問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記問題点を解決するため、型枠に
設けられた貫通孔に挿通可能な円板状の基部の中
央に軸部を突設し、基部および軸部の軸心にめね
じを貫通して螺設し、基部の周辺部に弾性を有す
る複数の脚部の基端を前記軸部を囲むように設
け、これらの脚部の先端側を漸次拡開して軸部端
面と同一平面またはやや長く位置させて型枠の貫
通孔より大径に設けたインサート本体と、前記軸
部のめねじに着脱可能に螺入されるボルトの頭部
に設けた型枠の貫通孔より大型のフランジ部に型
枠の貫通孔より僅かに小径にしてかつ型枠とほぼ
同程度の厚さのスペーサー部を同心に突設した本
体固定具とからなるものである。
〔作用〕
本体固定具を螺着したインサート本体を型枠の
貫通孔に外側から挿入することにより、インサー
ト本体の脚部の端部側が貫通孔の周壁により一旦
撓められるとともに、貫通孔を通過後に復帰し、
本体固定具のフランジ部とインサート本体の脚部
の端部および軸部の端部とにより型枠を挾持す
る。また、型枠の内側に打設したコンクリートの
硬化後に本体固定具を取外し、かつ型枠を脱型す
る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図および第2図は本考案の第1実施例を示
す半截縦断側面図および分解斜視図、第3図は第
1図における−線矢視端面図である。
図においてインサート8は、型枠9の内側、す
なわちコンクリート打設側(第1図においては右
側)においてコンクリート(図示せず)に埋設さ
れるインサート本体10と、コンクリートの打設
に先立つてインサート本体10を型枠9の内側面
に固定する本体固定具11とからなる。
インサート本体10の一部を構成する基部12
は、コンクリートと同色にしてかつ弾性を有する
プラスチツクス(例えば灰色のポリアセタール)
からなるとともに、型枠9に設けた貫通孔13を
挿通可能にするため、貫通孔13より小径の円板
状に形成されている。基部12の中央には、金属
からなる角柱状の埋込ナツトを挿着することによ
り軸部14が突設されており、この軸部14およ
び基部12の軸心には、めねじ15が貫通して螺
設されている。めねじ15の一端(第1図におい
ては右側)には、インサート本体10のコンクリ
ートからの引抜き強度を高めるアンカー16が螺
入されている。
一方、基部12の周辺部には、複数の脚部17
の基端が前記軸部14を囲むようにして一体成形
されており、これらの脚部17の先端側は、漸次
拡開されて型枠9の貫通孔13より適宜大径に設
けられている。そして、各脚部17の端面は、軸
部14の端面とほぼ同一平面内に位置されてい
る。
他方、本体固定具11の一部を構成するボルト
18の頭部18aには、型枠9の貫通孔13より
適宜大径のフランジ部19が設けられており、こ
のフランジ部19には、型枠9の貫通孔13より
僅かに小径にしてかつ型枠2の厚さとほぼ同程度
の厚さの円輪板状のスペーサー部20が同心に突
設されている。
次に、上記構成の作用について説明する。
まず、インサート本体10における軸部14の
めねじ15に本体固定具11のボルト18を螺入
し、第1図に示すように、軸部14の端面とスペ
ーサー部20とを当接する。
ついで、型枠9の貫通孔13に型枠9の外側か
らインサート8のインサート本体10を挿入する
と、各脚部17の先端側が貫通孔13の周壁によ
つて一旦撓められるとともに、貫通孔13を通過
後に元の状態に復帰し、各脚部17の端面と本体
固定具11のフランジ部19とが型枠9を挾持
し、インサート8が型枠9に固定される。この状
態において型枠9の貫通孔13は、スペーサー部
20等によつて閉塞される。
上述したように型枠9にインサート8を固定し
た後、型枠9の内側にコンクリートを打設する。
コンクリートの打設に伴つてセメントペーストま
たはセメントモルタルが相隣る脚部17間からイ
ンサート本体10内に流入し軸部14の周囲に充
填される。
コンクリートの硬化後に本体固定具11をイン
サート本体10から取外して型枠9を脱型する
と、インサート本体10がインサートとしてコン
クリートの表面近くに埋設される。
第4図は本考案の第2実施例を示す半截縦断側
面図である。
第2実施例のインサート8は、前述した第1実
施例のものがインサート本体10における軸部1
4を基部12等とは別異の部材で構成し、かつ軸
部14の端面と脚部17の端面とをほぼ同一平面
内に位置させたのに対し、軸部14を基部12等
と同一の部材により一体成形した円柱状とし、か
つ軸部14の長さを脚部17より短く設け、軸部
14の端面が脚部17の端面より凹まされてお
り、また、これと対応して本体固定具11におけ
るスペーサー部20に、軸部14の外径とほぼ同
径にしてかつ軸部14の端面と脚部17の端面と
の間隔とほぼ同程度の厚さを有する円輪板状の突
出部21が同心に設けられている点が相違する。
その他の構成は、第1実施例のものと同様であ
るので、同一部材等には同一の符号を付しその説
明を省略する。
上記構成の作用は、インサート本体10がコン
クリートに埋設された場合、本体固定具11の突
出部21と対応する部分に円形の凹部が形成され
る点を除けば、第1実施例のものと同様であるの
でその説明を省略する。そして、上記凹部には、
軸部14のめねじ15に吊りボルト等を螺入しな
い場合、めねじ15の保護またはコンクリート表
面の外観を損ねないようにする等のため、例えば
第5図に示すように、コンクリートと同色のプラ
スチツク等からなり、凹部の内径および深さと対
応する外径および厚さを有する円板部22aと、
円板部22aの中央に突設されかつインサート本
体10のめねじ15に螺入されるおねじ部22b
とからなるプラグ22が装着される。
なお、前述した第1実施例のものにおいては、
軸部14を金属性とし、また、第2実施例のもの
においては、軸部14を基部12等と同一のプラ
スチツク製とした場合について述べたが、軸部1
4の材料を第1実施例と第2実施例とを逆の構成
としてもよい。
また、本体固定具11におけるボルト18の頭
部18aにめねじまたはおねじを設けることによ
り、フオームタイとしての使用も可能となる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、従来技術に比
し、以下に述べる種々の効果が得られる。
(1) 型枠等に対するインサートの固定を一人の作
業員によつて行うことができる。
(2) 型枠等に対するインサートの固定を型枠等の
外側から容易にしてかつ短時間で行うことがで
きる。
(3) インサートの内側にセメントペースト等が充
填されるので、インサートのコンクリートから
の引抜き強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図までは本考案の実施例を示す
もので、第1図および第2図はインサートの第1
実施例を示す半截縦断側面図および分解斜視図、
第3図は第1図における−線矢視端面図、第
4図はインサートの第2実施例を示す半截縦断側
面図、第5図はプラグの側面図、第6図は従来技
術の半截縦断側面図である。 8……インサート、9……型枠、10……イン
サート本体、11……本体固定具、12……基
部、13……貫通孔、14……軸部、15……め
ねじ、17……脚部、18……ボルト、18a…
…頭部、19……フランジ部、20……スペーサ
ー部、21……突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 型枠に設けられた貫通孔に挿通可能な円板状の
    基部の中央に軸部を突設し、基部および軸部の軸
    心にめねじを貫通して螺設し、基部の周辺部に弾
    性を有する複数の脚部の基端を前記軸部を囲むよ
    うに設け、これらの脚部の先端側を漸次拡開して
    軸部端面と同一平面またはやや長く位置させて型
    枠の貫通孔より大径に設けたインサート本体と、
    前記軸部のめねじに着脱可能に螺入されるボルト
    の頭部に設けた型枠の貫通孔より大径のフランジ
    部に型枠の貫通孔より僅かに小径にしてかつ型枠
    とほぼ同程度の厚さのスペーサー部を同心に突設
    した本体固定具とからなるインサート。
JP19483484U 1984-12-22 1984-12-22 Expired JPH024963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483484U JPH024963Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483484U JPH024963Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108703U JPS61108703U (ja) 1986-07-10
JPH024963Y2 true JPH024963Y2 (ja) 1990-02-07

Family

ID=30752301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19483484U Expired JPH024963Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024963Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3182737U (ja) * 2013-01-16 2013-04-11 株式会社三門 構築用インサート及びその仮止具
CN116104300A (zh) * 2023-03-17 2023-05-12 北京城建一建设发展有限公司 预制柱灌浆封仓模板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3182737U (ja) * 2013-01-16 2013-04-11 株式会社三門 構築用インサート及びその仮止具
CN116104300A (zh) * 2023-03-17 2023-05-12 北京城建一建设发展有限公司 预制柱灌浆封仓模板
CN116104300B (zh) * 2023-03-17 2024-06-07 北京城建一建设发展有限公司 预制柱灌浆封仓模板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108703U (ja) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024963Y2 (ja)
JPH0752886Y2 (ja) 埋め込みアンカー施工金具
JPH0413297Y2 (ja)
JPS6236798Y2 (ja)
JPS626171Y2 (ja)
JPH019850Y2 (ja)
JPH0722437Y2 (ja) 化粧型枠組立用金具
JPS6137687Y2 (ja)
JPS59420Y2 (ja) 型枠兼用外壁材の接手装置
JPH0227044Y2 (ja)
JPH0712543Y2 (ja) コンクリ−ト型枠施工用の埋め込みコン
JPS5918004Y2 (ja) インサ−ト本体のコンクリ−ト型枠への取付構造
JPH0725388Y2 (ja) 埋込アンカー用の栓金具
JPH0351381Y2 (ja)
JPH075151Y2 (ja) コンクリートスラブ打込み材固定部材
JPS6336123Y2 (ja)
JPH0350630U (ja)
JPH053616A (ja) 配線用ボツクス固定具
JPS60161208U (ja) 溶接用埋込具
JPS6010061A (ja) ポストテンシヨン工法におけるpc鋼材定着工法
JPS6120607U (ja) 目地材
JPS6299642U (ja)
JPH09228485A (ja) 防食インサート器具、その製造方法、及び防食インサート器具用部材
JPH02171469A (ja) 型枠連結用係止具
JPS60161109A (ja) 接続具が埋設されたコンクリ−ト製品