JPH0249247Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249247Y2
JPH0249247Y2 JP1982193806U JP19380682U JPH0249247Y2 JP H0249247 Y2 JPH0249247 Y2 JP H0249247Y2 JP 1982193806 U JP1982193806 U JP 1982193806U JP 19380682 U JP19380682 U JP 19380682U JP H0249247 Y2 JPH0249247 Y2 JP H0249247Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
paper feed
pressure
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982193806U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997936U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982193806U priority Critical patent/JPS5997936U/ja
Priority to KR2019830010180U priority patent/KR880002680Y1/ko
Publication of JPS5997936U publication Critical patent/JPS5997936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0249247Y2 publication Critical patent/JPH0249247Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/14Aprons or guides for the printing section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はペン式記録装置、グラフイツク・ブリ
ンタあるいはアルフアニユーメリツク・ブリンタ
等の記録装置における紙送り機構に係るものであ
る。
従来、各種記録装置では第1図(斜視図)に示
すような紙送り機構が多用されている。すなわ
ち、モータ(図示せず)によつて回転駆動される
紙送りローラ1の表面に、紙送りローラ1の回転
軸1aと平行なローラ軸2を設け、このローラ軸
2に転動自在に取付けられた圧接ローラ3a,3
bを紙送りローラ1に当接し、ローラ軸2の両端
に設けられたスプリング4a,4bの力によつて
圧接ローラ3a,3bを紙送りローラ1に弾圧さ
せている。また、このローラ軸2の上方に、同じ
く前記回転軸1aと平行なローラ軸5を配設し、
このローラ軸2に転動自在に取付けられた押えロ
ーラ6a,6bを前記紙送りローラ1の表面に軽
く接触されている。
そして、記録用紙Pを前記紙送りローラ1と圧
接ローラ3a,3bとの間に挾持させ、スプリン
グ4a,4bの力によつて生じる記録用紙Pと、
紙送りローラ1との挾持摩擦力によつて記録用紙
Pに送り力を与えている。また、記録用紙Pの上
方は押えローラ6a,6bによつて軽く押えら
れ、これにより記録用紙Pは紙送りローラ1の円
周に巻付けられ、この巻付部分、すなわち二本の
ローラ軸2,5の間にて記録事項の書込みが行わ
れる。
ところが、上記従来の紙送り機構では記録事項
の書込み部の上方位置にローラ軸5および押えロ
ーラ6a,6bがあるので、書込み後に改行のた
めに記録用紙Pを上方へ送り出すと、書込み文
字、記号がローラ軸5および押えローラ6a,6
bによつてさえぎられ、記録事項の確認ができな
い欠点がある。また、書込み直後の文字が押えロ
ーラ6a,6bに触れるので、記録用紙Pの表面
が汚れることもある。さらに、記録用紙Pの送り
出し力は、実質的に二個の圧接ローラ3a,3b
の圧接力のみによつて発せられるので、紙送り不
安定となる不利点がある。
そのため第2図のような、記録装置が提供され
ている。すなわち、モータMによつて回転駆動さ
れる紙送りローラ11の両端部に、その紙送りロ
ーラ11の回転軸11aと平行な短尺のローラ軸
12,12aがそれぞれ二本ずつ配設されてこの
各ローラ軸に小径の圧接ローラ13,13aが転
動自在に取付けられており、さらに、前記ローラ
軸12,12aはスプリングSによつて紙送りロ
ーラ11の方向に付勢されて前記圧接ローラ1
3,13aが紙送りローラ11の両縁部に圧接さ
れており、この紙送りローラ11と圧接ローラ1
3,13aとで両縁部を挾持される記録用紙に対
し、記録の書込みを行い、書込まれた記録事項の
確認をできるようにするとともに、記録用紙の搬
送を安定化させることである。
そころが、印字範囲を広くとる、つまり紙幅を
大きくすると、やはり、前記紙送りローラ11と
圧接ローラ13,13aだけによる紙送り機構で
は紙の形状により紙送りが不安定になる。
そこで、本考案は従来の紙送り機構のかかる欠
点を解消するものであり、書込まれた記録事項の
確認をできるようにするとともに、記録用紙の搬
送と安定化させることを目的とするものである。
本考案は、上記目的を達成するために、紙送り
ローラの両端に一対ずつ設けられた圧接ローラの
うち上部の圧接ローラの両端に紙押え片を設けた
ものである。
次に本考案の実施例を第3図以下の図面を参照
しながら詳細に説明する。従来の部品(第2図)
と同一もしくは均等部品には同一符号を付して説
明を省略する。
14は紙押え板で、この紙押え板14は紙送り
ローラ11に記録用紙をガイドし、その上部の両
側縁から切欠き14aが形成され、下方の圧接ロ
ーラ13aが配置され、圧接ローラ13aは記録
用紙に圧接されるようになつている。また、紙ガ
イド板14の上縁両端には押え片14b,14c
が延設され、この両押え片14b,14cは上部
の圧接ローラ13の両側に延設されている。この
外側の押え片14cは内側の押え片14bより長
く延設されている。
本考案は上述のように構成され、その作用を説
明すると、上部の圧接ローラ12の両側の紙押え
片14b,14bが記録用紙Pを押え、圧接ロー
ラ13によつて生じる記録用紙Pの撓みを防止
し、紙送りの安定性が良くなり、また、紙押え片
14b,14cは記録用紙4Pを圧接ローラ13
の外側へ外れないようにガイドして紙送りローラ
11と圧接ローラ13の間へ挿入される。
本考案は上述のように構成され、上側の圧接ロ
ーラのローラ軸のプラテン側を通り、この圧接ロ
ーラの上側まで延設された紙押え用の突片を紙ガ
イド体に一体に形成したため、圧接ローラの両側
の記録用紙を押えるので、記録用紙が紙送りによ
つて撓みを生じる虞れがなくなり、紙送りの安定
性が向上するものである。また、記録用紙が圧接
ローラと紙送りローラ間に確実に挿入されるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の記録装置の概略を示す斜視図、
第2図は従来の別の記録装置の斜視図、第3図以
下は本考案の1実施例を示し、第3図は本考案に
係る記録装置における紙送り機構の要部分解斜視
図、第4図は同縦断面図、第5図は同要部正面図
である。 11…紙送りローラ、12,12a…ローラ
軸、13,13a…圧接ローラ、14…紙ガイド
板、14b,14c…紙押え片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータによつて回転駆動される紙送りローラの
    両端部に、この紙送りローラの回転軸と平行な短
    尺のローラ軸がそれぞれ二本ずつ配設されて、こ
    の各ローラ軸に小径の圧接ローラが転動自在に取
    り付けられ、前記ローラ軸は、紙送りローラの方
    向に付勢されて前記圧接ローラが前記紙送りロー
    ラの両端部に圧接され、この紙送りローラとこの
    圧接ローラとで両端部を挟持される記録用紙に対
    し、前記紙送りローラの両端に一対ずつ設けられ
    た圧接ローラのうち上側の圧接ローラのローラ軸
    のプラテン側を通り、該圧接ローラの上側まで延
    設された紙押え用の突片を紙ガイド板に一体に形
    成したことを特徴とする記録装置における紙送り
    機構。
JP1982193806U 1982-12-21 1982-12-21 記録装置における紙送り機構 Granted JPS5997936U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982193806U JPS5997936U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 記録装置における紙送り機構
KR2019830010180U KR880002680Y1 (ko) 1982-12-21 1983-11-30 기록장치에 있어서의 종이 이송 기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982193806U JPS5997936U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 記録装置における紙送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997936U JPS5997936U (ja) 1984-07-03
JPH0249247Y2 true JPH0249247Y2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=30416745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982193806U Granted JPS5997936U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 記録装置における紙送り機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5997936U (ja)
KR (1) KR880002680Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318444Y2 (ja) * 1985-09-30 1991-04-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489906U (ja) * 1977-12-07 1979-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997936U (ja) 1984-07-03
KR880002680Y1 (ko) 1988-07-23
KR840006345U (ko) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212623Y2 (ja)
JPH0249247Y2 (ja)
JPH0513578Y2 (ja)
JPH022604Y2 (ja)
JPS59118482A (ja) 印字装置のための用紙給送装置
US2152858A (en) Typewriting machine
JP2605710B2 (ja) インクジェットプリンタ
GB1565189A (en) Printer
JPH01237198A (ja) 通帳類印字装置
JPS5845061U (ja) プリンタにおける紙送り装置
JPS6313024Y2 (ja)
JP3332068B2 (ja) 紙送り機構
JPS6353075A (ja) 紙送り装置
JPH07112744B2 (ja) 用紙案内構造
JP2697826B2 (ja) 記録装置
JP2898518B2 (ja) プリンタの用紙ガイド機構
JPS61118277A (ja) プリンタ
JPH067411Y2 (ja) 磁気カードの印刷装置
JPS5987990U (ja) 自動製図機
JPS5925661Y2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH0713852U (ja) 自動給紙装置
JPS61139476A (ja) 記録装置
JPH0239814Y2 (ja)
JPH0745472Y2 (ja) 自動原稿給送装置
JPH0442142Y2 (ja)