JPH0248962B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248962B2
JPH0248962B2 JP62002905A JP290587A JPH0248962B2 JP H0248962 B2 JPH0248962 B2 JP H0248962B2 JP 62002905 A JP62002905 A JP 62002905A JP 290587 A JP290587 A JP 290587A JP H0248962 B2 JPH0248962 B2 JP H0248962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
head
recording
signal
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62002905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62248109A (ja
Inventor
Makoto Onga
Seisuke Yamanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62002905A priority Critical patent/JPS62248109A/ja
Publication of JPS62248109A publication Critical patent/JPS62248109A/ja
Publication of JPH0248962B2 publication Critical patent/JPH0248962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 例えば2系統の映像信号を合成したものを再び
記録してテープ編集の如き信号処理を行なう場合
には一般に編集用すなわち信号処理用の磁気記録
再生装置(例えばVTR)が必要である。
例えば、第1図に示すようにVTR1で再生さ
れた映像信号SAと、テレビカメラ2の出力映像
信号SB(別個のVTRで再生された映像信号でもよ
い)を合成して、コマ重ね、インサート、ワイパ
ーなどの信号処理を施し、この信号処理された合
成映像信号SOを再びVTRに記録するには、2系
統からの映像信号SA,SBを混合器(または、特
殊効果発生器)3に供給して合成映像信号SOを形
成し、これをVTR4にて記録するという方法が
採られている。
従つて、この方法によれば映像信号SAを得る
ためのVTRのほかに信号処理用のVTRが必ず必
要になるから、この信号処理システムは規模が大
きく、設備費用も高くつくので、例えば家庭内で
気楽に編集を楽しむということはできない。
そこで、この発明は1台のVTRで上述のよう
な信号処理を行なうことができるように編集機能
ともいうべき再生同時記録機能を備えた磁気記録
再生装置を提案するものである。すなわち、この
発明では夫々所定の角間隔を保持して記録用、再
生用及び消去用の磁気ヘツドが設けられ、再生用
磁気ヘツドにて再生された映像信号と外部映像信
号との合成映像信号が上述の記録用磁気ヘツドに
供給されて、この合成映像信号を消去後の所望と
する磁気トラツクに記録できるようにしたもので
ある。
第2図に示す実施例は、磁気記録再生装置とし
てVTRを使用した場合であり、再生と同時に所
望の磁気トラツクに信号が記録できるようになさ
れたこのVTRを符号10で示す。なお、第1図
及び第2図において、5はモニタ用のテレビジヨ
ン受像機である。
ところで、再生用磁気ヘツドにて再生された映
像信号と外部映像信号との合成映像信号を、消去
後の所望とする磁気トラツクに記録できるように
するには、特殊の磁気ヘツド構成が必要であり、
また映像信号SAとSBとを同期をとりながら合成
する必要がある。
それらの構成を順を追つて説明するも、第3図
Aはこの発明に適用して好適な磁気ヘツドの構成
の一例を示す。図は回転磁気ヘツドの場合であ
り、記録用磁気ヘツドRA,RBはほぼ180゜の角間
隔を保持して取付けられる。そして、磁気ヘツド
RAで第1フイールド(奇数フイールド)を1ト
ラツクに記録し、磁気ヘツドRBで第2フイール
ド(偶数フイールド)を次の1トラツクに記録す
るようになされている。
再生用磁気ヘツドPA,PBは記録用磁気ヘツド
RA,RBと同一の取付角に選定されるも、回転軸
方向にはトラツクの4n本(n≧1)に相当する
間隔だけ磁気ヘツドRA,RBから離れて取付けら
れる。これは、カラーフレーミングを考慮したと
きの構成で、この例ではn=1に選んである。
消去用磁気ヘツドEA,EBは再生用磁気ヘツド
PA,PBより後行で記録用磁気ヘツドRA,RBより
先行する位置であれば任意の角位置でよい。図は
記録用磁気ヘツドRA,RBより1/4回転だけ先行す
る位置の場合である。なお、回転軸方向には記録
用磁気ヘツドRA,RBと同一位置である。
このようなヘツド構成のトラツクパターンを第
3図Bに示す。実線のトラツクは映像信号SA
記録されているトラツクで、再生用磁気ヘツド
PAが図のようにトラツクT5上にあれば、消去用
磁気ヘツドEA,EB及び記録用磁気ヘツドRA,RB
はいずれも4トラツクT1上にある。そして、消
去用磁気ヘツドEA,EBは記録用磁気ヘツドRA
RBに対し1/4回転だけ先行しているから、磁気ヘ
ツドPA,EA,RA(PB,EB,RB)をすべて動作状
態にしておけば、再生用磁気ヘツドPAにて再生
されたトラツクT5に関する映像信号SAは第2図
でしめす外部映像信号SBと合成され、その合成映
像信号SOが記録用磁気ヘツドRAにてトラツクT1
上に記録される。従つて、合成映像信号SOのトラ
ツクは破線の如くなる。
このように、ヘツドの構成を特殊にして映像信
号の再生と記録とを同時に行なえば、1台の
VTRで合成映像信号SOを記録することができる。
この場合、映像信号SAとSBとは同期をとつた上
で合成しなければならない。映像信号SAとSB
同期結合回路の一例を第4図に示す。
図はフレームメモリを使用して外部映像信号SB
をVTR1の再生映像信号SAに同期させるように
した場合で、再生映像信号SAは同期分離回路2
1とバースト分離回路22に供給されて水平及び
垂直の各同期信号PHA,PVAとバースト信号SBA
分離される。外部映像信号SBも同様に、同期分離
回路23とバースト分離回路24に供給されて、
同期信号PHB,PVBとバースト信号SBBが分離され
る。分離されたこれらの信号はシステム制御回路
25に供給されて、同期結合及び混合器3を制御
するために必要な信号が形成される。
すなわち、まず外部映像信号SBはCCD等を用
いたフレームメモリ26に供給されるが、その書
込パルスPWは外部映像信号SBのバースト信号SBB
に位相がロツクしたパルスである。そしてまたこ
のシステム制御回路25において再生映像信号
SAのバースト信号SBAに位相ロツクされた読出し
パルスPRが形成され、このパルスPRのタイミン
グでフレームメモリ26に格納された外部映像信
号SBが読出されるために、混合器3に供給される
この外部映像信号SBは再生映像信号SAと完全に
同期することになる。
フレームメモリ26は原理的には4フイールド
分のメモリ容量が必要である。しかし、メモリ内
の蓄積時間はできるだけ短かいことが望ましいの
で、2フイールド分のメモリ容量で済むように設
計することもできる。
また、映像信号がカラーの場合にはカラーフレ
ーミングを考慮して同期結合しないと合成映像信
号SOとテープに記録されたままの映像信号SA
の間でバースト信号の位相が一致しなくなる。テ
レビジヨン標準方式がNTSC方式の場合には2フ
レーム、4フイールドでバースト信号の位相が完
結するので、第3図Bに示すトラツクT1とT5
記録されている映像信号SA同士はカラーフレー
ムが一致している。
そのため、第3図Aのように再生トラツクとは
異るトラツクに合成映像信号SOを記録する場合に
はカラーフレーミングを考慮すると、この記録ト
ラツクを再生トラツクから4n(n≧1)だけ離す
必要がある。第3図はn=1の場合を示してあ
る。
その結果、フレームメモリ26から外部映像信
号SBを読出場合も、読出しタイミングをカラーフ
レームが一致するタイミングにしなければならな
い。それには、例えば映像信号SA,SBから形成
された夫々のカラーフレーミング信号を利用して
再生映像信号SAとカラーフレームが一致した時
点に読出しパルスPRを出力させて外部映像信号
SBを読出せばよい。
なお、このような動作を混合器3に対する制御
信号SMに付与してもよい。制御信号SMは上述し
たように単なる信号の合成を行なうための制御信
号のほかにフエードイン・フエードアウト、ワイ
パー、インサート等の特殊効果を得るための制御
信号として利用してもよい。
同期結合回路20はフレームメモリを使用した
同期システムでなくてもよい。例えば、VTR1
0とテレビカメラ2とを同期結合する方式であ
る。この場合、テレビカメラ2側をVTR1側に
同期させる方法(VTRマスター方式)と、VTR
1側をテレビカメラ2側に同期させる方法(カメ
ラマスター方式)とのどちらでもよい。
この同期システムによれば、第4図で示したフ
レームメモリを使用しないでも済む。
回転磁気ヘツドは第5図のようにも構成でき
る。この例は、同一トラツク上を3個の磁気ヘツ
ドRA,PA及びEA(RB,PB及びEB)が走査するよ
うにした場合で、例えば第5図Aで示すように、
120゜の角間隔を保持して回転方向に対し再生用磁
気ヘツドPA、記録用磁気ヘツドRA、消去用磁気
ヘツドEBの順に取付けられる。こうすれば、磁
気ヘツドは同図Bの如き配列でテープ上を走査す
ることになるので、映像信号SAの再生と同時に、
同一のトラツクT0上に合成映像信号SOを記録で
きる。
但し、この構成では第5図Bの説明図からも明
らかなように、同一トラツク上で再生用磁気ヘツ
ドPAが記録用磁気ヘツドRAに対し、1/3回転
(120゜)だけ先行するから、合成されたのちの再
生映像信号SBは合成される前よりも2/3πだけ時
間的に早く記録されることになる。従つて、この
場合には第4図に示す混合器3の後段に、2/3フ
イールドに相当する遅延回路を介在させる必要が
ある。
ヘツド取付角は120゜でなく240゜でもよい。この
とき磁気ヘツドは、PA−RA−EAの順に取付けら
れ、遅延回路の遅延時間は4/3フイールドに選ば
れる。
以上説明したように、この発明によれば特殊な
ヘツド構成とすることにより編集機能ともいうべ
き映像信号処理機能を備えた磁気記録再生装置を
得ることができるので、編集のVTRを必要とせ
ず、それだけ信号処理システムの簡略化を図るこ
とができる。また、この発明の実施例のようにカ
ラーフレーミングまで考慮すれば、カラーフレー
ムまで同期をとることができるため、色同期の乱
れを防止できる。
また、この発明によれば信号の再生及び記録が
同時に行なわれるため、再生映像信号SAと合成
映像信号SOとの間の信号遅延がなく、従つて記録
パターン補正用のメモリが不要になる。
なお、上述の実施例はいずれも回転2ヘツド方
式のVTRに適用した場合であるが、回転1ヘツ
ド方式、4ヘツド方式あるいは固定ヘツド方式の
VTRにもこの発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の編集システムの説明図、第2図
はこの発明を編集システムに適用した場合の説明
図、第3図及び第5図はこの発明の一例を示す磁
気ヘツドの配置図及びそのときのトラツクパター
ンを示す図、第4図は同期結合回路の一例を示す
系統図である。 1,4,10はVTR、3は混合器、20は同
期結合回路、25はシステム制御回路、26はフ
レームメモリ、RA,RBは記録用の、PA,PBは再
生用のそしてEA,EBは消去用の磁気ヘツドであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気テープ上の斜めトラツクから映像信号を
    再生し記録する磁気記録再生装置において、任意
    の上記斜めトラツクに対し再生ヘツドが到来した
    後に記録ヘツドが到来するように上記再生ヘツド
    及び上記記録ヘツドを回転ドラムに取付け、上記
    再生ヘツドにより再生された再生映像信号に所定
    の信号処理を施す信号処理手段と、上記再生映像
    信号を上記再生ヘツドと上記記録ヘツドの到来時
    間差に対応した時間だけ遅延させる遅延手段とを
    備え、上記信号処理手段によつて信号処理されか
    つ上記遅延手段によつて遅延された上記再生映像
    信号を上記記録ヘツドにより記録することを特徴
    とする磁気記録再生装置。
JP62002905A 1987-01-09 1987-01-09 磁気記録再生装置 Granted JPS62248109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002905A JPS62248109A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002905A JPS62248109A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 磁気記録再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10782879A Division JPS5634110A (en) 1979-08-24 1979-08-24 Magnetic recording and reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62248109A JPS62248109A (ja) 1987-10-29
JPH0248962B2 true JPH0248962B2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=11542368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002905A Granted JPS62248109A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62248109A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216846A (ja) * 1990-01-19 1991-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘッド式磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62248109A (ja) 1987-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58186279A (ja) デジタルvtr
JPH0248962B2 (ja)
JPS647547B2 (ja)
JPH0568151B2 (ja)
JPS58114582A (ja) ビデオ信号の記録装置
JP2533735B2 (ja) 映像信号の再生装置
JP2576126B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP3906516B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2638100B2 (ja) ダビングシステム
JP2865288B2 (ja) 映像信号の合成録画装置
JP3036014B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2817860B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60109991A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS60212871A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62137703A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS644396B2 (ja)
JPH0413201A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS60158791A (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPH04302294A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH053675B2 (ja)
JPS6130884A (ja) セグメント式vtr用シリンダ
JPS642275B2 (ja)
JPS63281581A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのダビング装置
JPH0254458A (ja) Vcr/dat同期録再システム