JPH0248613B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248613B2
JPH0248613B2 JP61145465A JP14546586A JPH0248613B2 JP H0248613 B2 JPH0248613 B2 JP H0248613B2 JP 61145465 A JP61145465 A JP 61145465A JP 14546586 A JP14546586 A JP 14546586A JP H0248613 B2 JPH0248613 B2 JP H0248613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
ferrite
steel
temperature
creep rupture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61145465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63434A (ja
Inventor
Toshio Fujita
Toshuki Itaki
Juji Enokido
Shigeo Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan filed Critical Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority to JP61145465A priority Critical patent/JPS63434A/ja
Publication of JPS63434A publication Critical patent/JPS63434A/ja
Publication of JPH0248613B2 publication Critical patent/JPH0248613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> この発明は、優れた高温強度を有する高強度フ
エライト鋼に関するものである。この発明の高強
度フエライト鋼は、原子炉、特に高速増殖炉の炉
心で使用される炉心構成要素(例えば燃料集合
体、制御棒、反射体等)や機器構造物(例えば冷
却系配管、機器容器等)などに好ましく利用でき
る。 <従来の技術> 上記したごとき原子炉、特に高速増殖炉の炉心
構成要素や機器構造物などの用途に用いられる鋼
には、高温強度、液体ナトリウム及び高温水
に対する耐食性、加工性、溶接性、長期の高
温安定性などさまざまな特性が要求される。特に
炉心構成要素においては、高線量の高速中性子雰
囲気に対する耐久性(例えば耐スエリング性や耐
照射脆化特性)が要求される。 一般にこのような用途には従来からSUS 316、
SUS 304ステンレス鋼などのオーステナイト・
ステンレス鋼が多用されている。しかしオーステ
ナイト・ステンレス鋼は熱伝導が悪く、熱膨張係
数も大きいため、緊急時等原子炉に急激な温度変
化が生ずると構造物に過大な熱応力を生じさせる
欠点がある。一方、フエライト鋼は熱伝導率が良
く、熱膨張係数が小さいことから熱応力を低減で
き、構造部材として適している。 また炉心部については、経済性向上の観点か
ら、燃料の長寿命化を達成するためには、3〜5
年炉内に滞在し、高速中性子照射量で3〜4×
1023n/cm2の条件まで使用可能な材料が必要であ
るが、従来のオーステナイト・ステンレス鋼で
は、特に高速中性子雰囲気に対する耐久性につい
て限界があると予想されている。これに対して、
フエライト系耐熱鋼は、高温重照射環境下で従来
のオーステナイト・ステンレス鋼に比較して、中
性子に対する耐久性が遥かに優れていることが広
く知られており、例えば特公昭57−36341号や特
開昭59−140352号においては、高温強度改善を目
指した高クロムフエライト鋼を提案している。 <発明が解決しようとする問題点> しかし、従来開発されてきたフエライト鋼は一
般に高温強度が低く、前述したような高温強度改
善を目指したフエライト鋼においても650℃×
104hrクリープ破断強さは高々8Kgf/mm2程度し
かない。従つて、特に高速炉材料として必要とさ
れる650〜700℃における高温、長時間のクリープ
破断強さを備えたフエライト鋼としては、必ずし
も満足すべきものではなく、より一層の高温強度
の改善が望まれているのが現状である。 <問題点を解決するための手段> すなわちこの発明の原子炉用高強度フエライト
鋼は、重量%でC 0.05〜0.15%、Si0.20%以下、
Cr8〜15%、Mn0.1〜1.5%、Mo0.02〜0.49%、
W1.0〜2.98%(ただしMoとWとの合計量はMo
+1/2W=1.15〜1.55%)、V0.05〜0.40%、
Nb0.01〜0.20%、N0.01〜0.15%、残部がFeおよ
び付随的不純物よりなり、δ−フエライト相を含
む焼戻しマルテンサイト組織または焼戻しマルテ
ンサイト単相組織であることを特徴とするもので
ある。 以下この発明のフエライト鋼の化学成分および
その限定理由について各成分別に述べる。 Cは、原子炉材料に必要な高温強度、溶接性、
加工性などを考慮して、0.05〜0.15%とする。
0.05%より少ないと溶接性がよくても高温強度が
十分でないし、0.15%より多量に添加すると高温
強度がよくても溶接性、加工性が悪くなる。さら
に高温長時間の加熱において析出物の凝集粗大化
を促進し、クリープ破断強さを低下させる。理論
的にはCの最適添加量(重量%)は、Vおよび
Nbの添加量(重量%)との関係から一般に次式
により求められる。 V/51+Nb/93=C−0.030/12 Siは、溶解時の脱酸剤として必要な元素である
が、原子炉材料の使用中の靭性低下を防止するた
め0.20%以下、好ましくは0.10%以下の少量に抑
える。極低Si化によつて、クリープ破断強さを損
うことなく、靭性を左右するδ−フエライト相を
適度に抑制することができる。また極低Si化によ
つて製品の表面性状を良好にし、偏析を少なくす
ることもできる。溶解時(真空)の脱酸は、Mn
およびCの併用により解決できる。 Crは、8〜15%とすることにより高温でのク
リープ破断強さを高めることができる。8%より
少ないと高温(600〜700℃)でのナトリウム中脱
炭抵抗性および耐食性が悪くなる。一方、15%よ
り多いと多量のδ−フエライト相を生成し、靭性
を劣化させる。δ−フエライト相を10%程度含有
する焼戻しマルテンサイト相として靭性を損うこ
となく高強度を得るためには、Crを約11%含有
させることが最適である。 Mnは、溶解過程の脱酸・脱硫剤として必要な
元素であるとともに、この発明の鋼のオーステナ
イト相の範囲を拡げるのに必要な元素であつて、
0.1〜1.5%の範囲とする。0.1%より少ないとその
効果が十分でなく、1.5%を超えると高温のクリ
ープ破断強さを低下させる傾向がある。またこの
Mnは、熱間加工性の改善にも有効である。 Moは合金中に固溶し、高温強度を向上させる
重要な元素であり、0.02%以上添加する必要があ
る。これまでMoの効果については、高温強度改
善を目指した高クロムフエライト鋼を提案してい
る特公昭57−36341号において0.5〜3.0%、特開
昭59−140352号において0.8〜1.5%とされ、高温
強度改善に対しては0.5%未満では十分な効果が
得られないとされている。しかしながら本発明者
等は、Moの大部分をWで置換し、MoとWの複
合添加を利用した場合には、0.5%未満のMo量
で、650〜700℃における高温、長時間のクリープ
破断強さが、この種のフエライト鋼では類をみな
い高レベルに改善できることを見出した。こうし
たことからこの発明ではMo量の上限を0.49%に
抑える。 Wは、Moと同様にこの系の耐熱鋼のクリープ
破断強さを左右する最も重要な元素であり、1.0
〜2.98%の範囲で添加することにより優れたクリ
ープ破断強さが得られる。1.0%未満ではその添
加効果が顕著でなく、また2.98%を超えると靭性
が低下する。 また、MoとWとの添加量の合計は、Mo当量
(Mo+1/2W)が1.15〜1.55%の範囲となるよう
にする。上述したMoとWの各添加量範囲および
Mo当量の範囲によつて規定される領域は、添付
図面のグラフに示す斜線領域となる。グラフの斜
線を外れた量を添加する場合には、高温強度の改
善効果は期待できない。 VおよびNbは、微量添加で高温強度を著しく
変化させる。特に高速増殖炉材料としては、高温
約700℃、最大10万時間まで優れた高温強度を発
揮させる必要があるため、Vは0.05〜0.40%、Nb
は0.01〜0.20%とする。Vの0.05%未満またはNb
の0.01%未満では十分な高温強度が認められな
い。また、Vの0.4%またはNbの0.2%を超えた場
合にも高温強度が低下する。なお、Cを0.05%添
加した場合にVを0.25%を超えて添加すると、固
溶CがすべてV4C3として消費されるためV4C3
か析出しなくなる。従つて多種類の炭化物を使用
期間中徐々に析出させて高温強度を高めるために
は、0.05%CのときV量を0.25%以下とすべきで
あり、0.15〜0.20%V付近が最適である。一方、
NbCは高温でも固溶しにくい。従つて、1050℃
焼ならしですべてのNbCがマトリツクスに固溶
するためには、0.05%CではNbを0.03〜0.05%、
0.1%CではNbを0.02〜0.03%程度とすべきであ
るが、1050℃の焼ならしですべてのNbCCが固溶
すれば結晶粒径が粗大化し靭性を低下させる。そ
のため、0.05〜0.1%Cおよび0.15〜0.20%Vの場
合には、NbCが少量焼なまし状態で残る0.04〜
0.06%のNb添加が最適である。 Nはフエライト相の生成を抑制するとともに炭
窒化物を析出し、クリープ破断強さを向上させる
のに必要な元素である。従来からNの効果につい
ては、前述の特公昭57−36341号において0.050%
以下、特開昭59−140352号において0.005〜0.030
%と規定しているとおり、必ずしも高温強度改善
に有効ではなかつた。しかしながら本発明者等
は、C含有量を低く抑えNの増加を図ることによ
り、高温で長時間安定で強度に寄与するVNを析
出させ、靭性や溶接性を損なうことなく600℃以
上の高温、長時間のクリープ破断強さを改善でき
ることを見出した。そのためこの発明ではNを
0.01〜0.15%の範囲で添加している。0.01%未満
では高温強度の向上は望めず、また0.15%を超え
る場合には靭性を低下させる。最適値は0.05%付
近である。 このようにして組成が決定されたこの発明の高
強度フエライト鋼は、1000〜1100℃の温度範囲で
焼ならし、次いで700〜800℃の温度範囲で焼戻す
ことを行ない、最終的にδ−フエライト相を含む
焼戻しマルテンサイト組織又は焼戻しマルテンサ
イト単相組織になる。 <実施例> 以下にこの発明を実施例および比較例を挙げて
説明する。 第1表〜第6表に示した化学組成の合金試料を
高周波真空炉で溶解、鍜造、圧延により棒材と
し、その後焼きならし、焼戻しを行なつた。 かくして得られた各試験素材から試験片を作製
し、高温クリープ破断強さをJIS Z 2272(1978
年)の試験方法に基づき、また室温衝撃値をJIS
Z 2242(1980年)の試験方法に基づきそれぞれ
測定するとともに、溶接性、加工性、ナトリウム
中脱炭抵抗性、δ−フエライト含有量等を調べ
た。結果を各表に併せて示す。 第1表はCの添加量を変えて試験した結果であ
り、Cが0.05〜0.15%の範囲からはずれると、高
温強度の低下(0.05%C未満)、溶接性および加
工性の劣化(0.15%C超)が生ずることがわか
る。 第2表はSiの添加量を変えて試験した結果であ
り、この場合の焼戻し温度は800℃とした。なお
比較例5〜9ではWをMoにて代表させてMoを
略一定量としてあるが、かような比較例によりSi
の効果を判定できる。Siにより特に高温長時間使
用後の靭性劣化の傾向はSi量0.18〜0.26%以下で
著しい。それ故この発明ではSiの上限を0.2%に
設定している。 第3表はCrの添加量を変えた試験結果である。
なお比較例10〜14ではWをMoにて代表させて
Moを略一定量としてあるが、かような比較例に
よりCrの効果を測定できる。第3表からわかる
ようにCrが7.1〜9.2%の間でナトリウム中脱炭抵
抗性が悪くなつており、それ故、この発明では中
間値である8%をCrの下限としている。 第4表はMoの添加量を変えた試験結果であ
る。なおWは基本的にMoと置換できるため、比
較例15〜19のようにMo単独でも基本的な効果を
判定することができる。第4表からわかるように
Mo量が0.49%を超えるとδ−フエライト含有量
が10%を上回るため、この発明においてはMoを
0.49%以下に設定している。 第5表はWの添加量を変えた試験結果を示し、
この発明におけるWの添加量範囲では高温クリー
プ破断強さが十分高いことがわかる。 第6表はVとNbの添加量を変えた試験結果で
ある。なお比較例22〜31ではWをMoにて代表さ
せてMoを略一定量としてあるが、かような比較
例によりVとNbの添加効果を判定できる。第6
表からわかるように、600℃では0.10V−0.05Nb、
650℃では0.18V−0.05Nbにおいて最強のV−Nb
の組合せが得られる。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 <発明の効果> 以上の説明からわかるようにこの発明によれ
ば、特にMoとWの複合添加の条件を比較的狭い
範囲に特定することによつて、650℃×104hrで10
〜14Kgf/mm2という優れたクリープ破断強さを有
する高強度フエライト鋼を提供することができ
る。 この発明のフエライト鋼のかような650℃×
104hrクリープ破断強さは、前述した特公昭57−
36341号や特開昭59−140352号のフエライト鋼が
高々8Kgf/mm2であるのと比較すると、高レベル
の改善なされたといえるものである。すなわち、
例えば650℃×104hrクリープ破断強さが1.5倍高
くなつた場合には、温度に換算すると約40〜80℃
高温まで耐熱性が向上することになる。また、
650℃×104hrクリープ破断強さが14Kgf/mm2と8
Kgf/mm2のフエライト鋼を原子炉の燃料被覆管と
して使用した場合には、被覆管の外径7.5mm、被
覆管内圧100Kg/cm2とすると、前者のフエライト
鋼では被覆管でよいのに対して、後者のフエライ
ト鋼では0.5mmの肉厚が必要となり、約1.7倍もの
肉厚増加となつてしまう。このように高温強度の
高いフエライト鋼を使用することより大幅な物量
削減が可能になり、その結果、運転中の中性子ロ
スの低減や廃棄物の減量を図ることができ、最終
的に原子炉の経済性を向上させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、この発明のフエライト鋼における
MoおよびWの添加量の範囲を示すグラフであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量%でC0.05〜0.15%、Si0.20%以下、Cr8
    〜15%、Mn0.1〜1.5%、Mo0.02〜0.49%、W1.0
    〜2.98%(ただしMoとWとの合計量はMo+1/2
    W=1.15〜1.55%)、V0.05〜0.40%、Nb0.01〜
    0.20%、N0.01〜0.15%、残部がFeおよび付随的
    不純物よりなり、δ−フエライト相を含む焼戻し
    マルテンサイト組織または焼戻しマルテンサイト
    単相組織であることを特徴とする原子炉用高強度
    フエライト鋼。
JP61145465A 1986-06-20 1986-06-20 原子炉用高強度フエライト鋼 Granted JPS63434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145465A JPS63434A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 原子炉用高強度フエライト鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145465A JPS63434A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 原子炉用高強度フエライト鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63434A JPS63434A (ja) 1988-01-05
JPH0248613B2 true JPH0248613B2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=15385867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145465A Granted JPS63434A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 原子炉用高強度フエライト鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108779535A (zh) * 2016-04-11 2018-11-09 泰拉能源公司 高温、耐辐射铁素体-马氏体钢

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2639849B2 (ja) * 1990-02-19 1997-08-13 新日本製鐵株式会社 高窒素フェライト系耐熱鋼の製造方法
JP2002146484A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Sanyo Special Steel Co Ltd 高強度フェライト系耐熱鋼
KR101054642B1 (ko) 2008-11-06 2011-08-08 한국원자력연구원 고 강도 페라이트/마르텐사이트 강의 제조방법
RU2551432C1 (ru) * 2013-11-19 2015-05-27 Открытое Акционерное Общество "Акмэ-Инжиниринг" Оболочка для тепловыделяющего элемента, тепловыделяющий элемент и тепловыделяющая сборка
RU2545170C1 (ru) * 2013-12-10 2015-03-27 Открытое Акционерное Общество "Акмэ-Инжиниринг" Реактор на быстрых нейтронах и блок отражателя нейтронов реактора на быстрых нейтронах

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736341A (en) * 1980-08-14 1982-02-27 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS59140352A (ja) * 1983-01-28 1984-08-11 Nippon Kokan Kk <Nkk> 靭性の優れた耐熱高クロム鋼
JPS60155619A (ja) * 1984-01-25 1985-08-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> 靭性に優れた高クロム鋼の製造方法
JPS61231139A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Nippon Steel Corp 高強度フエライト系耐熱鋼
JPS62170419A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Sumitomo Metal Ind Ltd クリ−プ強度の良好な溶接継手の製造方法
JPS62297435A (ja) * 1986-06-14 1987-12-24 Nippon Steel Corp 溶接性を改善せる高強度フエライト系ボイラ鋼管用鋼

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736341A (en) * 1980-08-14 1982-02-27 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS59140352A (ja) * 1983-01-28 1984-08-11 Nippon Kokan Kk <Nkk> 靭性の優れた耐熱高クロム鋼
JPS60155619A (ja) * 1984-01-25 1985-08-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> 靭性に優れた高クロム鋼の製造方法
JPS61231139A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Nippon Steel Corp 高強度フエライト系耐熱鋼
JPS62170419A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Sumitomo Metal Ind Ltd クリ−プ強度の良好な溶接継手の製造方法
JPS62297435A (ja) * 1986-06-14 1987-12-24 Nippon Steel Corp 溶接性を改善せる高強度フエライト系ボイラ鋼管用鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108779535A (zh) * 2016-04-11 2018-11-09 泰拉能源公司 高温、耐辐射铁素体-马氏体钢

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63434A (ja) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298093A (en) Duplex stainless steel having improved strength and corrosion resistance
US4799972A (en) Process for producing a high strength high-Cr ferritic heat-resistant steel
US5069870A (en) High-strength high-cr steel with excellent toughness and oxidation resistance
JP4561834B2 (ja) 低合金鋼
JP3514182B2 (ja) 高温強度と靱性に優れた低Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JPH04268040A (ja) クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
JPH05345949A (ja) 靱性とクリープ強度に優れた低Crフェライト系耐熱鋼
CA2954755A1 (en) Austenitic stainless steel
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP2002235154A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼材
JPH0248613B2 (ja)
EP0109221B1 (en) High-strength austenitic steel
JPS6358214B2 (ja)
JP2831051B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接用ワイヤ
JP2000204434A (ja) 高温強度に優れたフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
KR100708616B1 (ko) 원자력 발전소, 고속증식로, 핵융합로의 고온 및고압부위에 사용되는 저방사화 고크롬 페라이트계내열합금
JP3570288B2 (ja) 熱間加工性に優れた高Crマルテンサイト系耐熱鋼
JPH0543986A (ja) 溶接熱影響部の強度低下の小さい高クロムフエライト耐熱鋼
JPS59211553A (ja) 靭性及び高温強度の優れた高Cr鋼
JPH01316441A (ja) 靭性に優れた耐熱鋼
JPH0377268B2 (ja)
JPS63183155A (ja) 高強度オ−ステナイト系耐熱合金
JP3524708B2 (ja) 高温強度に優れた炭素鋼
JPH0368100B2 (ja)
JPH0397832A (ja) 耐酸化性と溶接性に優れた高強度高クロム鋼

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees