JPH0247974B2 - Futsusoganjubifuenirujudotai - Google Patents

Futsusoganjubifuenirujudotai

Info

Publication number
JPH0247974B2
JPH0247974B2 JP18546982A JP18546982A JPH0247974B2 JP H0247974 B2 JPH0247974 B2 JP H0247974B2 JP 18546982 A JP18546982 A JP 18546982A JP 18546982 A JP18546982 A JP 18546982A JP H0247974 B2 JPH0247974 B2 JP H0247974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
acid
type
compound
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18546982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976029A (ja
Inventor
Shigeru Sugimori
Tetsuhiko Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP18546982A priority Critical patent/JPH0247974B2/ja
Publication of JPS5976029A publication Critical patent/JPS5976029A/ja
Publication of JPH0247974B2 publication Critical patent/JPH0247974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小さな負の誘電異方性を有し、かつ低
粘性の新規な液晶物質及びそれを含有する液晶組
成物に関する。
液晶表示素子は液晶物質が持つ光学異方性及び
誘電異方性を利用したものであるが、その表示様
式によつてTN型(ねじれネマチツク型)、DS型
(動的散乱型)、ゲスト・ホスト型、DAP型など
各種の方式に分けられ、夫々の使用に適する液晶
物質の性質は異なる。しかしいずれの液晶物質も
水分、空気、熱、光等に安定であることが必要で
あることは共通しており、又、室温を中心として
出来るだけ広い温度範囲で液晶相を示すものが求
められている。しかし現在のところ単一化合物で
はこの様な条件を満たす物質はなく、数種の液晶
化合物や非液晶化合物を混合して得られる液晶組
成物を使用しているのが現状である。更に表示素
子の種類により誘電異方性値△εが正のものを必
要としたり、負のものを必要としたり、或はその
中間的な値を持つたものが必要となつたりする
が、一般的に任意の△εの値を持つた液晶混合物
は△ε値が正のものと負のものを適宜混合するこ
とによつて得られる。ところが△εが正の値のも
のと負の値のものを混ぜる場合、その△εの値の
絶対値が大きなもの同志では結晶が出易いため混
合しにくく、従つて△εの絶対値が小さく、しか
も低粘度の液晶化合物が相溶性がよく、液晶組成
物を構成する成分として有用である。本発明の化
合物は以上の様な要求に応えるものの一つであ
る。即ち、本発明は一般式 (上式中R及びR′はそれぞれ炭素数1〜10のア
ルコキシ基を示す) で表わされる2,2′−ジ−フルオロ−4,4′−ジ
置換ビフエニル及びそれを少くとも一種含有する
ことを特徴とする液晶組成物である。
本発明の化合物は△εが−1.4程度の化合物で
又屈折率異方性△nは非常に小さく他の液晶化合
物と混合して△εの値を△nの値を調節するに使
用することができる。本発明の化合物はビフエニ
ル構造をもち相溶性の点でも問題はない。又モノ
トロピツク液晶化合物であるので組成物のN−I
点を大きく下げることはない。
つぎに本発明の化合物の製造法を示すと、まず
3−フルオロフエノールをアルカリ溶媒中アルキ
ルプロミドと反応させて3−フルオロアルコキシ
ベンゼンとする。このものを酢酸溶媒中ヨード化
反応を行ない3−フルオロ−4−ヨードアルコキ
シベンゼンとする。つぎにこれを銅粉と共に加熱
し、目的の2,2′−ジフルオロ−4,4′−ジアル
コキシビフエニルを得る。
以上を化学式で示すと 以下実施例により本発明の化合物の製造法及び
使用例について更に詳細に説明する。
実施例 1 〔2,2−ジフルオロ−4,4′−ジヘキシルオ
キシビフエニルの製造〕 3−フルオロフエノール27.8gを、水酸化ナト
リウム27gを水20ml及びエタノール300mlに溶か
した溶液に加えて溶解し、これに更にヘキシルプ
ロミド82.5gを加え3時間還流する。冷却後、水
500mlを加えてからトルエン200mlで3回抽出す
る。合わせたトルエン層を洗液が中性になるまで
水洗し、溶媒を減圧留去する。残つた油状分を真
空蒸留し113℃/8mmHgの主留分を集めた。つぎ
にこのもの19.6gを酢酸70mlに溶かし、更に水20
ml、濃硫酸3ml、四塩化炭素5mlを加え、これを
ヨウ素酸3.5g、ヨード10.1gと共に13時間還流
した。それをクロロホルムで抽出し、水層が中性
になるまで洗浄した。その溶媒を減圧留去し残つ
た油状分を真空蒸留し主留分として155℃/5mm
Hgのものを集めた。このもの7.3gに塩酸処理し
た純銅20gを加えジメチルホルムアミド10ml中に
懸濁させ140℃で7時間反応した。反応後トルエ
ン200mlで抽出し、溶媒を減圧留去して残つた油
状分をアルコールとn−ヘプタンで再結晶した。
収量0.4g。このものはC−N点37.6〜40.6℃、N
−I点21.4℃のモノトロピツク液晶化合物であつ
た。
実施例 2(使用例) トランス−4−プロピルシクロヘキシルカルボン
酸−4′−メトキシフエニルエステル 10% トランス−4−プロピルシクロヘキシルカルボン
酸−4′−エトキシフエニルエステル 10% トランス−4−ブチルシクロヘキシルカルボン酸
−4−′−メトキシフエニルエステル 21% トランス−4−ブチルシクロヘキシルカルボン酸
−4′−エトキシフエニルエステル 20% トランス−4−ペンチルシクロヘキシルカルボン
酸−4′−メトキシフエニルエステル 21% トランス−4−ペンチルシクロヘキシルカルボン
酸−4′−ペンチルフエニルエステル 18% 以上の組成をもつ液晶組成物のN−I点は63.1
℃である。誘電異方性値△εは−1.04、屈折率異
方性△nは0.083又20℃における粘度は18.5cpで
ある。
上記の液晶組成物90部に本発明の実施例1で示
した2,2′−ジフルオロ−4,4′−ジヘプチルオ
キシビフエニル10部を加えた液晶組成物のN−I
点は56.3℃になり、△εは−1.08と絶対値は大き
くなり、△nは0.06と小さくなつた。又20℃にお
ける粘度は23.9cpとなつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (上式中R及びR′はそれぞれ炭素数1〜10のア
    ルコキシ基を示す) で表わされる2,2′−ジフルオロ−4,4′−ジ置
    換ビフエニル。 2 一般式 (上式中R及びR′はそれぞれ炭素数1〜10のア
    ルコキシ基を示す) で表わされる2,2′−ジフルオロ−4,4′−ジ置
    換ビフエニルを少なくとも一種含有することを特
    徴とする液晶組成物。
JP18546982A 1982-10-22 1982-10-22 Futsusoganjubifuenirujudotai Expired - Lifetime JPH0247974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18546982A JPH0247974B2 (ja) 1982-10-22 1982-10-22 Futsusoganjubifuenirujudotai

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18546982A JPH0247974B2 (ja) 1982-10-22 1982-10-22 Futsusoganjubifuenirujudotai

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976029A JPS5976029A (ja) 1984-04-28
JPH0247974B2 true JPH0247974B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=16171316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18546982A Expired - Lifetime JPH0247974B2 (ja) 1982-10-22 1982-10-22 Futsusoganjubifuenirujudotai

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247974B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595094B1 (fr) * 1986-02-28 1988-08-12 Commissariat Energie Atomique Difluoro-2,2' alcoxy-4 hydroxy-4' biphenyles et leurs derives, leur procede de fabrication et leur utilisation dans des dispositifs d'affichage a cristaux liquides
US5397504A (en) * 1987-05-29 1995-03-14 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Biphenyl compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976029A (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0102047A1 (en) 1-(Trans-4-alkylcyclohexyl)-2-(trans-4'-(p-substituted phenyl)cyclohexyl)ethane and liquid crystal mixture
JPS6144863B2 (ja)
US4855076A (en) Fluorophenylcyclohexane derivative
JP2746711B2 (ja) フッ素化4″― シアノ置換ターフェニル
JPH0825957B2 (ja) ジフルオロ芳香族化合物
JPH0247974B2 (ja) Futsusoganjubifuenirujudotai
JPH0150694B2 (ja)
JPS634817B2 (ja)
JPH0239497B2 (ja) 44*toransuu4**arukirushikurohekishiru*ansokukosan2*44jiharogenofueniruesuteru
JP2789345B2 (ja) 液晶性アルケニルエーテル化合物
JPS59141540A (ja) 三環カルボン酸エステル誘導体
JPH0419218B2 (ja)
JPH0460976B2 (ja)
JPH0518814B2 (ja)
JPH0150693B2 (ja)
JPS64936B2 (ja)
JPH0150691B2 (ja)
JPS6334852B2 (ja)
JPH0247455B2 (ja) 44arufua*arufua*arufuaatorifuruoromechiruansokukosann44*toransuu4**arukirushikurohekishiru*fueniruesuteru
JPS61197533A (ja) ハロトラン誘導体
JPS6140271A (ja) 4−置換フエノキシ酢酸4−(5−置換ピリミジニル−2)フエニルエステル
JPH0247979B2 (ja) Furuorobifuenirunoesuterujudotai
JPS61282345A (ja) エステル化合物
JPS59157057A (ja) エステル化合物
JPH0142260B2 (ja)