JPH0247946B2 - Toryofuchakubutsunosenjohoho - Google Patents

Toryofuchakubutsunosenjohoho

Info

Publication number
JPH0247946B2
JPH0247946B2 JP27155084A JP27155084A JPH0247946B2 JP H0247946 B2 JPH0247946 B2 JP H0247946B2 JP 27155084 A JP27155084 A JP 27155084A JP 27155084 A JP27155084 A JP 27155084A JP H0247946 B2 JPH0247946 B2 JP H0247946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzles
cleaning
nozzle
spray
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27155084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149273A (ja
Inventor
Susumu Muramatsu
Takehiko Matsuda
Saburo Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Taikisha Ltd
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd, Suzuki Motor Corp filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP27155084A priority Critical patent/JPH0247946B2/ja
Publication of JPS61149273A publication Critical patent/JPS61149273A/ja
Publication of JPH0247946B2 publication Critical patent/JPH0247946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被塗装物を順次移送しながら吹付塗
装する際に用いる被塗装物搬送用の台車やハンガ
ー、あるいは、塗装ブースのグレーナング床を形
成するスノコ等を、付着塗料除去用の液吹付けノ
ズルによつて洗浄する方法に関し、詳しくは、複
数の液吹付ノズルの夫々を、被洗浄物の必要洗浄
部に対して部分的に作用させて、前記必要洗浄部
の全部に洗浄する塗料付着物の洗浄方法に関す
る。
〔従来の技術〕 従来、上記洗浄方法としては、例えば第2図
(側面図)及び第3図(正面図)に示すように被
洗浄物(被塗装物搬送用台車)Aの上面全般に対
して洗浄作用する回転ノズル群11、左右側部に
対して洗浄作用する固定ノズル群12、柿車輪部
に対して各別に洗浄作用する揺動ノズル群13,
14,15,16等、必要洗浄部に対して部分的
に洗浄作用するノズルの全部11〜16を同時に
液吹付け作動させて必要洗浄部の全部を洗浄する
ようにしていた。
(文献を示すことができない。) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、液吹付けにより付着塗料を剥離除去す
るためには吹付液供給ポンプに昇圧能力の高い高
圧ポンプを必要とすることに加えて、上述従来方
法にあつては、全てのノズルを同時に液吹付作動
させるために単位時間当りの吹付液必要供給量が
かなり大きく、そのために、ポンプに大容量のも
のが要求されると共に、吹付液供給管路における
主管部分が大口径化し、それらポンプの昇圧能
力、及び、容量の両面、並びに、配管口径面のこ
とから洗浄装置全体としての装置コストが大とな
る問題があつた。
本発明の目的は、必要洗浄部の各部に対するノ
ズルを合理的に液吹付作動させることにより、吹
付液加圧供給用ポンプの必要容量、並びに、吹付
液供給主管の必要口径を効果的に低減する点にあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による塗料付着物洗浄方法の特徴手段
は、複数の液吹付ノズルの夫々を、被洗浄物の必
要洗浄部に対して部分的に作用させて、前記必要
洗浄部の全部を洗浄するに、それら複数ノズルの
うち一部のノズルを液吹付作動させるノズル選択
パターンの複数を順次的に現出させて、前記ノズ
ルの全てを液吹付作動させることにあり、その作
用、効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、必要洗浄部の全部を洗浄するにはノズ
ルの全てを少なくとも1回は液吹付作動させる必
要があるが、そのノズル全ての液吹付作動を実現
するに、一部のノズルを液吹付作動させるノズル
選択パターンの複数を順次的に現出させることで
経時的に実現するのであり、それら選択パターン
の順次的現出により、選択パターンの夫々に対応
する必要洗浄部の各部分を順次的に洗浄する状態
で、最終的には必要洗浄部の全部の洗浄を完了す
るのである。
したがつて、全てのノズルが同時に液吹付作動
することが無いから、その同時作動を行なわせる
従来方法に比して、単位時間当りの吹付液必要供
給量を効果的に減少させることができる。
〔発明の効果〕
その結果、従来方法を採用する場合に比して、
洗浄装置における吹付液加圧供給ポンプを容量面
で小型なものですませることができ、又、吹付液
供給主管をも合わせて小口径化することができ、
全体として洗浄装置の装置コストを効果的に低減
し得るに至つた。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を説明する。
第1図は、自動車ボデイー等の被塗装物を吹付
塗装ブース内搬送する際に用いる搬送用台車Aを
その使用後において洗浄する装置を示し、使用済
台車Aに付着した塗料を高圧水吹付けにより剥離
除去するための剥離室1、及び、剥離室1内での
発生騒音が外部に洩れることを抑制するための消
音室2を並設すると共に、使用済台車Aを自動開
閉扉3、及び、消音室2を介して剥離室1に搬入
し、かつ、剥離室1での洗浄が完了した後に台車
Aを先の搬入経路を逆に辿らせて搬出するコンベ
ア4を設けてある。
図中5は、高圧水吹付けによる付着塗料の剥離
除去が完了した台車Aを搬出時にすすぎ処理する
水噴出ノズル、6は、同じく搬出時においてすす
ぎ処理後の台車Aを水切処理するエアーノズル、
7及び8は、パン9により回収された洗浄作用済
の水を再利用のために濾過処理する第1、及び第
2ロータリーフイルター、10は第1及び第2ロ
ータリーフイルター7,8により分離処理した塗
料カスを回収する容器である。
第1図ないし第3図に示すように、前記剥離室
1に搬入された台車Aの上面全般に対して高圧水
を吹付ける回転ノズル群11、搬入台車Aの左右
側面部に対して高圧水を吹付ける固定ノズル群1
2、及び、搬入台車Aの各車輪部に対して各別に
高圧水を吹付ける揺動ノズル群13,14,1
5,16の夫々を剥離室1内に設け、それら高圧
水噴出ノズル11〜16に対して洗浄用水貯留タ
ンク17から吹付け用水を加圧供給するポンプ1
8を設けると共に、各ノズル群11〜16に対す
るポンプ18からの高圧水供給を各別に断続する
自動弁V1〜V6を設けてある。
そして、予じめ設定されたタイムスケジユール
に基づいて、前記コンベア4、自動開閉扉3、高
圧水噴出ノズル群11〜16に対する自動弁V1
〜V6、高圧水供給ポンプ18、すすぎ処理用ノ
ズル5に対する自動弁Vs、水切処理用エアーノ
ズル6に対するフアン19等を自動操作する制御
装置20を設け、もつて、搬入、高圧水吹付けに
よる付着塗料除去、すすぎ処理、水切処理、及
び、搬出という一連の洗浄課程を自動的に実行さ
せるように構成してある。
前記高圧水噴出ノズル群11〜16に対する自
動弁V1〜V6、及び、高圧水供給ポンプ18の自
動操作を制御装置20に行なわせるに、下記(イ)〜
(ニ)の状態を順次的に現出するように、制御装置2
0の実行プログラムを予じめ設定してある。
(イ) 使用済台車Aが剥離室1に搬入されて剥離室
1内の所定洗浄位置に停止した後、各ノズル群
11〜16のうち搬入方向先端側の一対の車輪
部に対する2組の揺動ノズル群13,14のみ
を高圧水噴出作動させる。
(ロ) 各ノズル群11〜16のうち搬入方向後端側
の一対の車輪部に対する2組の揺動ノズル15
〜16のみを高圧水噴出作動させる。
(ハ) 台車Aを左右側面部に対する左右1対の固定
ノズル群12のみを高圧水噴出作動させる。
(ニ) 台車Aの上面に対する回転ノズル群11のみ
を高圧水噴出作動させ、それが完了した後、高
圧水供給ポンプ18を停止して、高圧水吹付け
による付着塗料の剥離除去課程を終了する。
つまり、一部の高圧水噴出ノズルのみを高圧水
噴出作動させる上述(イ)〜(ニ)の如きノズル選択パタ
ーンの複数を順次的に現出させることで、全ての
高圧水噴出ノズル11〜16の高圧水噴出作動を
経時的に実現して、台車Aの必要洗浄部の全部に
対する付着塗料の剥離除去を行なうように、すな
わち、各選択パターン(イ)〜(ニ)に対応する必要洗浄
部の各部分を順次的に洗浄して最終的に必要洗浄
部の全部を洗浄するようにしてある。
又、上述選択パターン(イ)〜(ニ)の複数を順次的に
現出させるに、各パターン(イ)〜(ニ)の現出時間(実
行時間)を、付着塗料の剥離除去が行ないにくい
部分(例えば特に車輪部)に対する選択パターン
ほど長い時間となるように予じめプログラム設定
してあり、それによつて、付着塗料の剥離除去を
必要洗浄部の全部に対して良好に行なえるように
しながらも、付着塗料の剥離除去が比較的容易に
行なわれる部分(例えば側面部)に対する不必要
に長い時間の高圧水吹付けを回避して、全体必要
洗浄水の少量化、ポンプ動力の浪費の回避、及
び、全体洗浄作業の能率化を図つてある。
〔別実施例〕 次に本発明の別実施例を列記する。
被洗浄物Aの必要洗浄部に対して夫々が部分的
に作用する付着塗料剥離用の複数ノズル11〜1
6のうち一部のノズルを吹付作動させるノズル選
択パターンの複数を設定するに、いずれのノズル
をどの選択パターンに所属させるかは、被洗浄物
Aに応じて、又、各ノズルが分担する被洗部分の
形態に応じて適宜変更が可能であり、更に、特に
付着塗料の剥離除去が行ないにくい部分を担当す
るノズルを互いに異なる複数のノズル選択パター
ンの夫々に所属させても良い。
各ノズル選択パターンの現出時間は、各パター
ンに対応する洗浄部分における付着塗料剥離除去
の難易度に応じて、又、その部分の必要洗浄度に
応じて適宜変更が可能である。
ノズル選択パターンの複数を順次的に現出させ
るに、人為操作で各ノズルの吹付作特発停を行な
うようにしても良く、又、自動操作で行なう場
合、具体的自動制御構成としては種々の型式のも
のを適用できる。
付着塗料剥離除去用ノズルから噴出させる吹付
液としては水の他に各種の液剤を適用できる。
本発明方法は、被塗装物搬送用の台車やハンガ
ー、あるいは、塗装ブースを構成する各部材等、
各種のものを洗浄対象とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は、洗浄
装置の全体構造図、第2図、及び、第3図は、ノ
ズル配置構成を示す拡大側面図、及び、拡大正面
図である。 11〜16……液吹付ノズル、A……被洗浄
物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の液吹付ノズル11〜16の夫々を、被
    洗浄物Aの必要洗浄部に対して部分的に作用させ
    て、前記必要洗浄部の全部を洗浄する塗料付着物
    の洗浄方法であつて、前記ノズル11〜16のう
    ち一部のノズルを液吹付作動させるノズル選択パ
    ターンの複数を順次的に現出させて、前記ノズル
    11〜16の全てを液吹付作動させる塗料付着物
    の洗浄方法。 2 前記ノズル選択パターンの夫々のの現出時間
    を、それら選択パターンごとに異ならせる特許請
    求の範囲第1項に記載の塗料付着物の洗浄方法。
JP27155084A 1984-12-22 1984-12-22 Toryofuchakubutsunosenjohoho Expired - Lifetime JPH0247946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27155084A JPH0247946B2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22 Toryofuchakubutsunosenjohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27155084A JPH0247946B2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22 Toryofuchakubutsunosenjohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149273A JPS61149273A (ja) 1986-07-07
JPH0247946B2 true JPH0247946B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=17501626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27155084A Expired - Lifetime JPH0247946B2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22 Toryofuchakubutsunosenjohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247946B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149273A (ja) 1986-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109967297A (zh) 一种家具板材全自动油漆喷涂生产流水线
US5419349A (en) Portable small parts washer
CN207805871U (zh) 一种家具板材全自动油漆喷涂生产流水线
CN211660344U (zh) 一种汽车板材喷漆烘干装置
IE84827B1 (en) System and method for cleaning process trays
JPH0247946B2 (ja) Toryofuchakubutsunosenjohoho
JPH0247947B2 (ja) Toryofuchakubutsunosenjohoho
CN211678445U (zh) 一种便于对不同形状的物体进行喷涂的涂装装置
CN211678454U (zh) 一种汽车内饰排挡面板喷涂装置
JP3225557B2 (ja) 塗装装置の洗浄方法
JPH0434925Y2 (ja)
CN218532020U (zh) 一种侧板产品通过式清洗机
JP2548094B2 (ja) 噴射装置
KR101266824B1 (ko) 금속 표면처리장치
GB2228186A (en) Floor cleaning apparatus
JPH08187652A (ja) 自動車車体塗装方法並びにこれに用いられる自動研磨装置および湿式研磨方法
JPS59127669A (ja) 塗装ロボツトのガンノズル自動洗浄装置
JPH02212066A (ja) ワーク表面の付着物除去装置
JPH0947701A (ja) 湿式塗装ブース
JP2780472B2 (ja) 製缶用洗浄装置
JPH06106140A (ja) 連続走行材の洗浄方法及び洗浄装置
JPH06114306A (ja) 塗装用ダクト装置
JPH10109876A (ja) 乗客コンベア踏段清掃装置
JPH06246750A (ja) 成形金型用水洗浄装置
JPH0236305B2 (ja) Berugatakaitenmukashikitosokinyoruirogaetosohoho

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees