JPH0247546Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247546Y2
JPH0247546Y2 JP4246286U JP4246286U JPH0247546Y2 JP H0247546 Y2 JPH0247546 Y2 JP H0247546Y2 JP 4246286 U JP4246286 U JP 4246286U JP 4246286 U JP4246286 U JP 4246286U JP H0247546 Y2 JPH0247546 Y2 JP H0247546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
permanent magnet
shaped yoke
coil bobbin
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4246286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62155445U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4246286U priority Critical patent/JPH0247546Y2/ja
Publication of JPS62155445U publication Critical patent/JPS62155445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247546Y2 publication Critical patent/JPH0247546Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の詳細な説明〕 本考案は有極形電磁継電器に組込まれる電磁石
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電磁継電器の特性として効率のよい磁気
回路を形成して小形化、高性能化を計るため、第
5図に示すような磁気回路が知られている。例え
ば、特開昭56−56608号公報に示されるように、
平行に配置された2枚のコ字形ヨーク1a,1b
の下部に永久磁石7が狭持されるように配設さ
れ、一方のヨーク1aがN極、他方のヨーク1b
がS極に帯磁されるように磁石組立を構成し、前
記コ字形ヨーク1a,1b間にコイル3を巻回し
たコイルボビン2に設けた貫通孔に可動鉄心4を
貫通し、その両端を前記コ字形ヨーク1a,1b
の磁極間に配設し、コイル3の励磁、逆励磁によ
り可動鉄心4をその中心を支点として矢印Aまた
はB方向に回動するように構成され、この回動に
よりカード5a,5bを介して図示省略の接点ば
ね系を駆動させる構成が知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような手段では永久磁石7がコイル3の下
部に設置されているため、電磁石組立はコイル3
の巻回厚さと永久磁石7の板厚とを加えた高さと
なり大形化し、小形化、高感度化が困難である。
また、コ字形ヨーク1a,1bの磁極片1cの
上部は遊端部分になつているため、上部では規正
がなく対向する磁極面の平行性を保ちにくい。更
にコ字形ヨーク1a,1bの磁極面近傍が曲げ加
工されているため、平行性の精度を出すのが難し
い。そのため、可動鉄心4と磁極面との接触が不
安定となり、吸引力の損失と特性のバラツキを大
きくするという欠点がある。
〔問題を解決するための手段〕
本考案はこれらの欠点を除去するため永久磁石
とこの両極に配設される二つの磁極片から成る永
久磁石組立をそれぞれコ字形ヨークの両端部に形
成されるコ字形の舌片内に配設し、該永久磁石組
立をベースばねモールドの溝およびコイルボビン
の鍔に設けられた溝に嵌合固定することによりコ
イルに占める寸法を大きくとれるようにすると共
に相対向する磁極面の平行精度を上げて吸引力の
安定化を計ることにより小形化、高感度化、特性
の安定化を達成することを目的としたものであ
る。
〔作用および実施例〕
以下、本考案を図面に基づき詳細に説明する
と、第1図は本考案の実施例を示す有極形電磁石
装置の分解斜視図で、第2図は第1図の有極形電
磁石装置の組立構成と電磁継電器全体の構成を示
す分解斜視図である。
第3図は本考案の動作説明図でa図はコイル3
が無励磁状態、b図はコイル3が励磁された状態
を示すものである。
第4図は第2図のX−X線から見た縦断面図で
ある。また、第1図b図はa図に示す磁極片6b
をY−Y線から見た縦断面図である。
図中1はコ字形ヨークで一枚の平板体の両端を
直角に折曲加工によりコ字形を作る4個の立ち上
がり舌片より成る。2はコイルボビンでその両端
の上鍔に溝2aが設けられている。3はコイルボ
ビン2に巻回されたコイル、4はコイルボビン2
の貫通孔に遊嵌可能に貫通された可動鉄心、5
a,5bはカード、8a,8bは永久磁石7aお
よび7bの両極にそれぞれ2枚の磁極片6a,6
bおよび6c,6dの下部を配設してコ字形に形
成した永久磁石組立である。12aは磁極片6の
下端部を嵌合固定するためにベースばねモールド
12に設けられた溝である。
次に、本考案の動作を第3図に示す動作説明図
によつて詳細に説明すると、第3図aに示すコイ
ル3が無励磁状態においては永久磁石7aおよび
7bから磁束が発生し、該永久磁石7aから発生
する磁束φ1は永久磁石7a→磁極片6a→可動
鉄心4→磁極片6d→永久磁石7bに流れ、この
磁束φ1と、前記永久磁石7bから発生する磁束
φ2は永久磁石7b→磁極片6c→コ字形ヨーク
1→磁極片6b→永久磁石7aに流れる磁束φ2
とにより形成される磁路でもつて可動鉄心4はそ
の両端にて磁極片6aおよび6bの磁極面に保持
されている。次に磁束φ1と逆方向の磁束が発生
するようにコイル3を励磁すると、第3図bに示
すように磁束φ3、φ4が発生する。磁束φ3は可動
鉄心4→空〓Ia→磁極片6b→コ字形ヨーク1→
磁極片6c→空〓Ib→可動鉄心4の磁気回路を構
成して、磁極片6b,6cの磁極面で吸引力を生
じ、また磁束φ4は可動鉄心4→磁極片6a→コ
字形ヨーク1→磁極片6d→可動鉄心4という流
れとなり、磁極片6a,6dの磁極面は反発力を
生じ、可動鉄心4の中心を仮支点とし矢印Aの方
向に回動される。これにより第2図に示す構成か
ら該可動鉄心4に設置されているカード5a,5
bを介して接点ばね系を駆動させることとなる。
第4図は第2図のX−X線から見た縦断面図で、
可動鉄心4はコイルボビン2の貫通孔内に遊嵌可
能に貫通され、その両端はそれぞれ永久磁石組立
8aおよび8bの間〓内に配設される。カード5
a,5bはコイルボビン2の鍔と永久磁石組立8
a,8bとの間の可動鉄心4にそれぞれ嵌合され
ている。2組の永久磁石組立8はコ字形ヨーク1
の両端に形成されたコ字形の間〓内に短空〓Jを
介し、コイルボビン2と平行にそれぞれ設置され
ることにより電磁石組立が形成される。なお、短
空〓Jは非磁性板でも形成されうる。
〔考案の効果〕
以上の構成からなる本考案によれば下記に示す
ように多大な効果を有する。
(1) 永久磁石を左右1個づつ用いて、この永久磁
石の両極に配設される二つの磁極片から成る永
久磁石組立をそれぞれコ字形ヨークの両端部に
形成される舌片内に設置したことによりコイル
に占める寸法を大きく取ることができ、高感度
化を計ることができる。
(2) 相対向する磁極片はコイルボビンとベースば
ねブロツクに設けた溝で嵌合固定することによ
り規正しているため、トラベルおよび相対向す
る磁極面の平行精度を安定して出すことがで
き、吸引力やそれに伴う電圧値の変動を極めて
小さくすることができる。
(3) コイルに占める寸法を大きく取ることができ
るため、太い電線径を使用することができ、製
造損の低減が計れ、コイル自体のコストも安価
にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案の有極形電磁石装置の分解斜
視図でb図はa図の磁極片をY−Y線から見た縦
断面図、第2図は本考案の有極形電磁石装置の組
立構成と電磁継電器全体の構成を示す分解斜視
図、第3図は本考案の動作説明図、第4図は第2
図のX−X線から見た縦断面図、第5図a,bは
従来の有極電磁石の動作説明図および分解斜視図
である。 1はコ字形ヨーク、2はコイルボビン、3はコ
イル、4は可動鉄心、5a,5bはカード、6a
〜6dは磁極片、7a,7bは永久磁石、8a,
8bは永久磁石組立。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一枚の平板体の両端を直角に折曲加工によりコ
    字形を作る4個の立ち上がり舌片よりなるコ字形
    ヨークと、永久磁石の両極に2枚の磁極片の下端
    部を配設したコ字形の永久磁石組立と、前記コ字
    形ヨークの両端に形成されたコ字形の間〓内に前
    記永久磁石組立を非磁性板あるいは短空〓等によ
    り所定の磁気抵抗を介して配設し、前記コ字形ヨ
    ーク内に前記磁極片の上端が嵌合する溝を鍔部に
    設けたコイルボビンを装着し、該コイルボビンの
    貫通孔に可動鉄心を遊嵌し、その両端が前記コ字
    形の永久磁石組立を構成する2枚の磁極片の内側
    面間を回動可能にし、該可動鉄心の両遊端部に接
    点ばね系を駆動するカードを装着した電磁石組立
    を、前記磁極片の下端が嵌合する溝を有するベー
    スばねモールドに装着したことを特徴とする有極
    形電磁石装置。
JP4246286U 1986-03-25 1986-03-25 Expired JPH0247546Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246286U JPH0247546Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246286U JPH0247546Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155445U JPS62155445U (ja) 1987-10-02
JPH0247546Y2 true JPH0247546Y2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=30858393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246286U Expired JPH0247546Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247546Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62155445U (ja) 1987-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0778602B1 (en) Electromagnetic actuator
JPH0247546Y2 (ja)
JPH0117797Y2 (ja)
JPS6331478Y2 (ja)
JPH051047Y2 (ja)
JPH039293Y2 (ja)
JP2836390B2 (ja) 電磁石装置
JPH0260020A (ja) 有極電磁石装置
JP2636354B2 (ja) 有極電磁石装置
JPH0222522B2 (ja)
JP2634768B2 (ja) シングルステイブル型有極電磁石
JPH0342655Y2 (ja)
JPH0346485Y2 (ja)
JP3007809U (ja) 電磁石
JPH0347295Y2 (ja)
JPH0422527Y2 (ja)
JPH0342651Y2 (ja)
JPH0347296Y2 (ja)
JPH0316264Y2 (ja)
JPH0347298Y2 (ja)
JPH0225201Y2 (ja)
JPS6230272Y2 (ja)
JPS63301441A (ja) 電磁継電器
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JP3009708U (ja) シングルステイブル型有極電磁石