JPH0247212A - 溶銑の脱硅脱燐方法 - Google Patents

溶銑の脱硅脱燐方法

Info

Publication number
JPH0247212A
JPH0247212A JP19631988A JP19631988A JPH0247212A JP H0247212 A JPH0247212 A JP H0247212A JP 19631988 A JP19631988 A JP 19631988A JP 19631988 A JP19631988 A JP 19631988A JP H0247212 A JPH0247212 A JP H0247212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
flux
molten iron
dephosphorization
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19631988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438810B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Iga
伊賀 一幸
Noriyuki Urabe
教之 占部
Shuhei Onoyama
小野山 修平
Isao Kobayashi
功 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19631988A priority Critical patent/JPH0247212A/ja
Publication of JPH0247212A publication Critical patent/JPH0247212A/ja
Publication of JPH0438810B2 publication Critical patent/JPH0438810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、石灰系フラックスによる溶銑の脱珪脱燐方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来、St<0.15%程度に脱珪された溶銑を石灰系
フラックスを用いて脱燐処理をする方法の一つに、溶銑
中に前記フラックスを不活性ガスと共に吹き込む、所謂
、インジェクション法がある。このインジェクション法
はフラックスの吹き込みに長時間を要し、しかも事前に
脱珪処理を必要とする。さらに、フラックスとしてミル
スケール等を使用する場合はミルスケールを粉砕する必
要がある。
尚、特公昭63−18643号公報に脱燐用フラックス
の一部をインジェクション法によって溶銑中に吹込み、
残りのフラックスを溶銑上に上置し、フラックスの溶銑
中への吹込み時間を短縮する溶銑の脱燐方法が知られて
いるが、この方法においても事前に脱珪処理を必要とす
るものである。
(発明が解決しようとする課題) 溶銑を脱燐処理する際、インジェクション法ではフラッ
クスの吹込み時間が長くなる問題点及び脱珪脱燐を同時
に行う有利な方法の出現が待たれているのを本発明は解
消するものである。
(課題を解決するための手段・作用) 本発明の要旨は未脱硅処理溶銑中にCab。
Ca C03を主成分とする脱燐用フラックスの一部を
不活性ガスと共に吹き込み、残りのフラックスを塊状の
まま前記溶銑上に添加し、酸素源を溶銑トン当たり0 
、811+s’/sin以上の速度で上方より添加する
ことを特徴とする溶銑の脱珪脱燐方法である。
本発明者等は、脱珪処理を省略すると共に脱燐処理時間
を短縮することのできる脱燐方法を得るべく種々検討を
重ねた。
その結果、第1図に示すように、酸素源の供給速度を増
やすことにより事前に脱珪処理を必要とすることなく脱
燐が可能であること、第2図に示すように、脱珪により
生成したS i Oxによりスラグの塩基度が低くなる
ため塊状の生石灰を使用しても滓化性が良好であること
、第3図に示すように脱燐用フラックスの一部を不活性
ガスと共に吹き込むと塊状の生石灰のみを使用したとき
に比べさらに滓化性が向上することに着目し、酸素源の
供給速度を増やすと共に脱燐用フラックスの一部をイン
ジェクションすることに上り脱珪処理を省略すると共に
脱燐処理時間を短縮することができるといった知見を得
た。
酸素源の添加速度は溶銑トン当たり0.8Nms/1a
in以上とするものである。
その理由は脱珪処理をしない溶銑(一般的には5i=0
.30〜0.40%)の場合、酸素源の添加速度を溶銑
トン当たり0 、8 Nms/sin以上にすれば脱珪
反応に酸素が消費されても、脱燐反応に十分な酸素濃度
がスラグと溶銑の界面に供給できるからである。
この発明の一実施態様図面を参照しながら説明する。
第4図は、この発明の詳細な説明図である。第4図に示
すように、転炉l内の脱珪処理をされていない溶銑2中
に底吹き羽口からブロータンク4内のフラックス(Ca
b、CaC05)をN、ガスと共に連続的に吹き込む。
前記フラックスの量は、CaOの場合には脱燐用全Ca
O量の40%、CaCO3の場合にはCa0分で脱燐用
全CaO量の20%とする。このフラックスの吹き込み
比率の差は、Ca COsの場合には吹き込み後分解ガ
ス(Cow)により撹拌力が増加することに基づいてい
る。残りのフラックス(Cab、CaFlにより酸化鉄
等)は転炉lに設置したホッパー5から溶銑2上に一括
または連続的に投入する。同時に酸素ランス6から酸素
ジェットを溶銑2に吹き付ける。
このように、酸素ランス6を主体に溶銑2への酸素源の
供給速度を増やすと共に脱燐用フラックスの一部をイン
ジェクションすることにより全インジェクション法では
困難であった脱珪処理の省略と共に脱燐処理時間を大幅
に短縮することができる。
溶銑2に吹き付けられた酸素ジェットにより脱炭が進行
し溶銑温度が上昇するが、事前に転炉l内に装入してお
いたスクラップ7により、またホッパー5から酸化鉄を
溶銑2に投入することにより溶銑温度を脱燐に有利な温
度に調整することができる。
(実施例) この発明の実施例について説明する。
第4図に示した装置において、脱珪処理をしない155
トンの溶銑2(Si=0.31%)と5.0トンのスク
ラップ7を転炉1に装入し、底吹き羽口3からN、ガス
と共にブロータンク4内のフラックス(CaCOs: 
5.8  Kg/T )を約8分間連続して溶銑2中に
吹き込んだ。この吹き込みと同時にホッパー5内のフラ
ックス(CaOの塊状:9.1Kg/T、CaFlの塊
状: 2 、9 Kg/T、転炉スラグ:13.6Kg
/T、鉄鉱石:l 7.4kg/T、ダスト=11 、
9kg/T )を溶銑2中に投入した。同時に酸素ラン
ス6から酸素淘ジェットを7 m’/Tの割合で/溶銑
2に8分間吹き付けた。溶銑温度は脱燐前で1387℃
、脱燐後で1309℃であった。
この時の溶銑成分の時間的推移を第5図に示す。
第5図から明らかなように脱Siと同時に脱Pが進行し
、処理時間8分後には溶銑Pは0.(119%まで低下
した。
溶銑Siと溶銑Pが0.020%以下に低下するのに要
する時間との関係を第6図に示す。第6図から明らかな
ように、脱硫処理をしない溶銑でも短時間で安定して脱
燐処理をすることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれは脱硫処理が省略
できると共に、脱燐処理時間が短縮され、しかもフラッ
クスは大部分が溶銑上に投入することができるのでフラ
ックスの粉砕費用がいらない等種々の有用な効果がもた
らされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸素供給速度と同時脱珪・脱燐の可能な溶銑S
iとの関係を示すグラフ、第2図は計算塩基度と分析塩
基度の関係を示すグラフ、滓化率=分析塩基度/計算塩
基度XI 00 (%)、第3図は脱燐用全Ca0分に
対するインジェクション比率と滓化率の関係を示すグラ
フ、第4図はこの発明の一実施態様の説明図、第5図は
処理中の溶銑成分の推移を示すグラフ、第6図は溶銑S
tと脱燐処理時間の関係を示すグラフである。 l・・・・・転炉 2・・・・・溶銑 3・・・・・底吹き羽口 4・・・・・ブロータンク 5・・・・・ホッパー 6・・・・・酸素ランス 7・・・・・スクラップ 第1rA 第3図 o    O,!i    1.o    t5   
2.08凍め鱒濃Vo、IN−た;〜、1) 第2図 桧Cλ0L−)爪吹乏比砒) 第4ズ I+林i−!L(−)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 未脱硅処理溶銑中にCaO、CaCO_3を主成分とす
    る脱燐用フラックスの一部を不活性ガスと共に吹き込み
    、残りのフラックスを塊状のまま前記溶銑上に添加し、
    酸素源を溶銑トン当たり0.8Nm^3/min以上の
    速度で上方より添加することを特徴とする溶銑の脱硅脱
    燐方法
JP19631988A 1988-08-06 1988-08-06 溶銑の脱硅脱燐方法 Granted JPH0247212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19631988A JPH0247212A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 溶銑の脱硅脱燐方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19631988A JPH0247212A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 溶銑の脱硅脱燐方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247212A true JPH0247212A (ja) 1990-02-16
JPH0438810B2 JPH0438810B2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=16355838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19631988A Granted JPH0247212A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 溶銑の脱硅脱燐方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184752A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kobe Steel Ltd 溶銑脱珪方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184752A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kobe Steel Ltd 溶銑脱珪方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438810B2 (ja) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543125A (en) Process of making steel in converter using a great amount of iron-bearing cold material
US4356032A (en) Method of dephosphorizing molten pig iron
JPH0247212A (ja) 溶銑の脱硅脱燐方法
EP0043238A1 (en) Method of dephosphorizing molten pig iron
JP2001288507A (ja) 低燐溶銑の製造方法
JP2833736B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
JP2004307943A (ja) 脱珪滓および脱炭滓を利用した溶銑の脱燐処理方法
JPH11323420A (ja) 溶銑予備処理方法
JPH05156338A (ja) 低p転炉滓の再利用方法
JP4414544B2 (ja) 転炉型溶銑脱燐炉の精錬方法
JPS6362562B2 (ja)
JPH1150122A (ja) 転炉型精錬容器における溶銑の脱燐精錬方法
JP2000282124A (ja) 転炉スラグの改質方法及び改質スラグを用いた溶銑脱りん方法
JP3852144B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
JPS60200904A (ja) 溶銑の脱燐方法
JP3988578B2 (ja) 脱硫スラグの再利用方法
JPS6353206A (ja) 上底吹転炉における高吹止Mn操業方法
JPH02200715A (ja) 溶銑の脱りん脱硫方法
JP3054199B2 (ja) 溶銑脱燐方法
JPS6154081B2 (ja)
JPH0293011A (ja) 溶銑の同時脱珪・脱燐方法
JPH111714A (ja) 製鋼方法
KR19980038366A (ko) 용선의 동시 탈린 탈황방법
JPH032308A (ja) 溶銑予備処理方法
JPS57140808A (en) Preliminary refining method of molten iron

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees