JPH0247022A - 加飾部品およびその製造方法 - Google Patents

加飾部品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0247022A
JPH0247022A JP19867188A JP19867188A JPH0247022A JP H0247022 A JPH0247022 A JP H0247022A JP 19867188 A JP19867188 A JP 19867188A JP 19867188 A JP19867188 A JP 19867188A JP H0247022 A JPH0247022 A JP H0247022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foam
foam layer
skin material
reaction injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19867188A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshimura
吉村 晁
Shunichi Takada
高田 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP19867188A priority Critical patent/JPH0247022A/ja
Publication of JPH0247022A publication Critical patent/JPH0247022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば自動車用内装部品のような装飾性およ
び弾力性に富む加飾部品およびその製造方法に関づるも
のであφ。
(従来の技術) 従来の加飾部品およびその製造方法としては、特開昭4
8−56262号公報、特開昭56−111651号公
報または特開昭59−31156号公報に示されるよう
なものがある。
これらは、予め予備成形によって形状付与された発泡体
層付き表皮材を芯材成形型の一方の型にセットして、あ
るいは芯材成形型の真空吸引可能な一方の型の上方に発
泡体層付き表皮材をセットし、必要なら加熱を行なった
後、真空吸引して形状付与およびセットを行ない、次に
、他方の型を(1じた後、芯材原料をキャビティに注入
するか、または芯材原料をキャビティに注入後、他方の
型を閉じ、そしてキュアー後、脱型するようにしている
このような従来の加飾部品およびその成形方法にあって
、い)熱可塑性樹脂の射出成形と発泡体層付き表皮材と
を組合せる場合と、(ロ)硬質ウレタンの反応射出成形
(以下RIM成形と言う)と、ウレタンまたは発泡塩化
ビニル発泡体付き表皮材とを組合せる場合とがある。
(発明が解決しようとする課1題) (へ)の場合は、熱可塑性樹脂の射出成形時の射出圧(
500Kg/cd以上)と樹脂温Iff (200℃以
上)とによって発泡体層が潰れてしまう問題がある。ま
た、表皮材がクロスの場合は毛倒れが起る。
(2)の場合は、芯材のRIM成形は発泡圧(3Kg 
/ aI以下)、反応温度(110℃以下)と(A)の
場合よりは低温低圧なので表面材中の発泡体層がつぶれ
にくいという点ではより有利であるが、表面材を構成す
るウレタンまたは発泡塩化ビニルは連続気泡が主体なの
で、リム成形の際に硬質ウレタンがその連続気泡を通っ
て発泡体層中に入り込み、クッション性が失われたり、
表面に凹凸が発生する問題がある。これを防ぐためには
表面材中の発泡体層をフィルムなどをバッキングしてお
くことが必要である。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、硬質ウレタンの反応射出成形(RIM成形)に
よる芯材に対し表面材を構成する発泡体層として、独立
気泡よりなり、一定のクッション性を有し、−室以上の
耐熱温度を有する発泡体を使用することにより、前記問
題点を解決することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 請求項1の発明は、表皮材2およびこの表皮材2の裏面
の少なくとも一部に設けられた発泡体層3とより成る表
面材と、この表面材0″45面に硬質ウレタンを一体に
反応射出成形して形成された芯材4とより構成される加
飾部品であって、前記発泡体層3は、一定のクッション
性を有し独立気泡構造でかつ耐熱性が110℃以上の発
泡体によって形成された加飾部品である。
請求項2の発明は、反応射出成形型の一方の型半体7の
型内面に、表皮材2と、この表皮材の裏面の少なくとも
一部に設けられた一定のクッション性を有し独立気泡構
造でかつ耐熱性が110℃以上の発泡体層3とより成る
表面材をセットし、次いでこの一方の型半休7に他方の
型半休6を型開して両者間に形成されたキャビティ内に
硬質ウレタンを反応射出成形することによって、表面材
と一体となった芯材4を形成する加i部品の¥J造方法
である。
(作用) 請求項1の発明は、独立気泡の発泡体を使用することに
より、硬質ウレタンが発泡体層3にまで入り込むことが
なく、一定のクッション感等が得られる。
請−求項2の発明は、一方の型半体7に表皮材2および
発泡体層3からなる表面材をセットし、そして一方の型
半体7と他方の型半体6との間のキャビティにてvj質
ウレタンを反応射出成形することにより、表面材と一体
となった芯材4を形成する。
(実施例) 以下、本発明を、図面に示される実tMVAを参照して
詳細に説明する。
第1図は本発明の自動車用内装加飾部品1を示し、表面
側より順に、PVC/ABSブレンドシートまたは各種
織物より成る表皮材2と、一定のクッション性を有し独
立気泡構造であって耐熱温度が110℃以上である発泡
体層(ポリオレフィン系架橋発泡体)3と、硬質ウレタ
ン製芯材4とによって構成されている。前記ポリオレフ
ィン系架橋発泡体としては、例えば積木化学製ソフトロ
ンNF、東し製ベフ25030  (いずれも商品名)
等がある。前記表皮材2および発泡体層3は、前記芯材
4に対し表面材を構成している。
次に、この加飾部品1のvJ造方法を第2図および第3
図を参照して説明する。
5は反応射出成形(以下RIM成形と言う)用・の成形
型(金を)であり、W(半休としての上型6と下型7と
により構成されている。上型6にはウレタン注入用孔8
が設けられており、また、下型7には必要に応じて真空
吸引孔9が設けられている。
さて、上型6と下型7とが問いている状態(第2図状f
1m)において、予め真空成形によって加飾部品1の外
観形状に形状付与された発泡体付ぎ表皮材2を下型7に
セットするか、または加熱された発泡体付き表皮材2を
下型7に設【ノられた真空吸引孔9により真空成形して
セットする。
次いで、上型6ど下を7どを型締し、形成されたキャビ
ティ10にウレタン注入用孔8より硬質ウレタンを注入
して芯材4を成形する。
次いで、)ff+6と下を7とを1)11いて、一体に
成形された加飾部品1を取出し、周囲カットを行なう。
第4図は本発明の加飾部品の他の実施例を示す。この実
施例が前記実施例と異なる点は、(A)発泡体層3が付
いている場所は製品の一部であり、(B)シたがって、
発泡体付き表皮材を型内面にセット・するのではなく、
表皮材2のみをまず型内面にセットし、発泡体層3は表
皮材裏面の必要箇所に接着してからリム成形する。
〔発明の効果〕
請求項1の発明に」;れば、反応射出成形型の内面に設
冒される発泡体付き表皮材のうち発泡体層を、一定のク
ッション性を有し独立気泡構造で耐熱温度110℃以上
である発泡体とし、硬質ウレタンを反応射出成形するよ
うにしたから、発泡体の内部にvf!質ウジウレタンり
込むことも発泡体が潰れることもなく、表面外観に優れ
、クッション性のある加飾部品を(qることかできる。
請求項2の発明によれば、上記加飾部品の製造方法を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の加飾部品の−・実施例を示す断面図、
第2図J3よび第3図はその製造工程を示す成形型の断
面図、第4図は本発明の加飾部品の他の実施例を示す断
面図である。 1・・加飾部品、2・・表皮材、3・・表面材を形成す
る発泡体層、4・・芯材、5・・反応射出成形型、6・
・型半体としての上型、7・・型半体としての下型、1
0・・レヤビテイ。 −Lカ′ロf鴫テ自戸Jし クリ−A 隼兄本

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表皮材およびこの表皮材の裏面の少なくとも一部
    に設けられた発泡体層から成る表面材と、この表面材の
    裏面に硬質ウレタンを一体に反応射出成形して形成され
    た芯材とより構成される加飾部品であつて、前記発泡体
    層は、一定のクッション性を有し独立気泡構造でかつ耐
    熱性が110℃以上の発泡体によつて形成されたことを
    特徴とする加飾部品。(2)反応射出成形型の一方の型
    半休の型内面に、表皮材とこの表皮材の裏面の少なくと
    も一部に設けられた一定のクッション性を有し独立気泡
    構造でかつ耐熱性が110℃以上の発泡体層とより成る
    表面材をセットし、次いでこの一方の型半体に他方の型
    半体を型閉して両者間に形成されたキャビティ内に硬質
    ウレタンを反応射出成形することによって、表面材と一
    体となった芯材を形成することを特徴とする加飾部品の
    製造方法。
JP19867188A 1988-08-09 1988-08-09 加飾部品およびその製造方法 Pending JPH0247022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19867188A JPH0247022A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 加飾部品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19867188A JPH0247022A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 加飾部品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247022A true JPH0247022A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16395111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19867188A Pending JPH0247022A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 加飾部品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247022A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005821A3 (nl) * 1992-05-18 1994-02-08 Recticel Werkwijze voor het vervaardigen van zelfdragende kunststof garnituuronderdelen en aldus vervaardigd garnituuronderdeel.
CN111673956A (zh) * 2020-06-17 2020-09-18 模德模具(苏州工业园区)有限公司 塘塑表皮的仿真缝线加工制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005821A3 (nl) * 1992-05-18 1994-02-08 Recticel Werkwijze voor het vervaardigen van zelfdragende kunststof garnituuronderdelen en aldus vervaardigd garnituuronderdeel.
CN111673956A (zh) * 2020-06-17 2020-09-18 模德模具(苏州工业园区)有限公司 塘塑表皮的仿真缝线加工制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429786A (en) Method of manufacturing resin member
EP0261760A2 (en) Composite moulded article and method of making same
US6685875B2 (en) Foamed thermoplastic resin molding and process for producing the same
JP4611968B2 (ja) 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法
KR101302396B1 (ko) 자동차 내장재의 제조 방법
JPS6144049B2 (ja)
JPH0247022A (ja) 加飾部品およびその製造方法
JPS61246056A (ja) 軟質表皮を有する樹脂成形品及びその製造方法
JPH0857982A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JP3025424B2 (ja) 二重壁を有する成形体の製造方法
JPH04314530A (ja) 発泡成形方法
JP2000210968A (ja) 表皮付き型内発泡成形体及びその製造方法
JP4061706B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JPS59118437A (ja) ヘツドレスト等の製造方法
JPH05305631A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH0512138B2 (ja)
JPS5812735A (ja) ヘツドレスト等の製造方法
JPH0247021A (ja) 自動車内装材の製造法
JPS5920635A (ja) クツシヨン部材の製造方法
JP3459077B2 (ja) 発泡成形方法
JPS61169223A (ja) 内装材の製造方法
JPH0716973A (ja) プレス成形用表皮材
JPH07205194A (ja) 樹脂製積層体の製造方法
JPS63297010A (ja) 車両用ウインドウの製造方法
JPH03193430A (ja) 複層成形体の製造方法