JPH0246810A - 両側リクライニング装置 - Google Patents

両側リクライニング装置

Info

Publication number
JPH0246810A
JPH0246810A JP19869088A JP19869088A JPH0246810A JP H0246810 A JPH0246810 A JP H0246810A JP 19869088 A JP19869088 A JP 19869088A JP 19869088 A JP19869088 A JP 19869088A JP H0246810 A JPH0246810 A JP H0246810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
plate
lower arm
reclining
seat cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19869088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2720979B2 (ja
Inventor
Masaru Sugihara
賢 杉原
Takeshi Tezuka
威 手塚
Akira Owada
大和田 晃
Masato Aichi
正人 相知
Kazuhide Noguchi
野口 和英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Shiroki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Shiroki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19869088A priority Critical patent/JP2720979B2/ja
Publication of JPH0246810A publication Critical patent/JPH0246810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720979B2 publication Critical patent/JP2720979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、遊星歯車機構を用いたリクライニング装置に
関し、更に詳しくは、インナギヤを有し、シートバック
に固設されるアッパアームと、前記インナギヤと噛合す
るアウタギヤを有する中間ギヤプレートと、該中間ギヤ
プレートとアッパアームが同心部と偏心部に回動自在に
取り付けられな回動シャフトと、前記回動シャフトを支
持するロアアームとを有したリクライニング機構部がシ
ートの両側に配設され、一方のリクライニング機構部内
のロアアームに設けられた操作ハンドルの操作力を前記
2つのリクライニング機構部内の回動シャフトに伝達す
る伝達機構を備えた両側リクライニング装置に関する。
(従来の技術) 以下、図面を用いて従来の技術を説明する。第5図は従
来例を示す一例の要部構成図、第6図は第5図のA−A
拡大断面図、第7図は第5図のB−B拡大断面図、第8
図は第5図のC−C拡大断面図であり、これらの図はア
ウタ側の機構を示している。
図中、1はシートクツション側(シートクツションフレ
ーム)にビス等で固着されるロアアーム、2は同様にシ
ートバック1m(シートバックフレーム)に固着される
アッパアームである。該アッパアーム2の一方の側面に
は、インナギヤ2aが精密プレス加工等によりエンボス
成形されている。
又、アッパアーム2の上部のシートバックフレームへの
取付位置部分には、円形穴2e、2fが前記シートバッ
クフレームへの取付穴として穿設されている。3はアッ
パアーム2に隣接して配設された中間ギヤプレート(ラ
ッチ)で、アッパアーム2のインナギヤ2aに相対する
側面にはアウタギヤ3aが精密プレス加工等によりエン
ボス成形され、又、その外縁には係合歯3bが刻設され
ている。−該係合#i3bはシートバックを中間位置に
保持するための1段目の歯とシートバックを後側れ位置
に保持するための2段目の歯とからなる。
尚、前記インナギヤ2aの歯数はアウタギヤ3aの歯数
より少なくと61歯以上多く選ばれている。
4は段付ピン5でもって回動可能にロアアーム1に枢着
されたボールで、中間ギヤプレート3の係合歯3bと係
脱する係止部4aが形成されている。
又、この係止部4a付近にはロアアーム1と反対側に突
出したピン7がVi設されており、該ビン7がレリーズ
アーム8の中間部分8aに穿設されたカム穴8Cに挿入
されている。9はレリーズアーム8よりロアアーム1側
に配置されるサブプレートで、前記段付ピン5.と段付
ピン10.11に対応する位置に取付穴を有し、該取付
穴を介してロアアーム1に固着され、アッパアーム2.
中間ギヤプレート3.ボール4等の抜は止めを行うもの
である。12は同心部の一部に偏心部12aを有する回
動シャフトである。組立時には、この回動シャフト12
の同心部は、ロアアーム1(ブツシュ14)、中間ギヤ
プレート3.レリーズアーム8が回動可能に装着された
サブプレート9.サブプレート9に固着されたスペーサ
16のそれぞれに形成されている中心穴に挿通され、偏
心部12aはアッパアーム2の回転中心穴に挿通され、
又、同心部の一端にはスプロケット13が該回動シャフ
ト12と一体となって回動するように取り付けられる。
これによって、アッパアーム2と中間ギヤプレート3が
それぞれ回動シャフト12の偏心部12aと同心部に回
動自在に取り付けられると共に、インナギヤ2aとアウ
タギヤ3aとの噛合がなされる。
17は回動シャフト12の同心部に回動可能に取付けら
れたレリーズアームプレートで、第5図の右下方に延び
た延出部17bはウオークイン・ペダルとなっている。
又、中間部に穿設された穴17aには、粗TA整用コネ
クテイングパイプ(同様の機構を持ったインナ側のロッ
ク機構にレリーズアーム8の運動を伝達するもの)18
に固着されたフックプレート19の爪19aが嵌入され
ている。この爪19aの幅は、レリーズアームプレート
17の前記穴17aの幅より小さく選ばれており、アウ
タ側とインナ側のロック機構におけるロック位置のバラ
ツキを吸収し、ハーフロック状態が生じないようになっ
ている。尚、微調整用コネクティングバ−(上記インナ
側のロック機構に回動シャフト12の運動を伝達するも
の)20は、回動シャフト12に連結されている。又、
前記レリーズアームプレート17の回動先端部は、段付
ピン21を介してレリーズアーム8の中間部分8aの中
間部に係止されている。該段付ピン21には、ボール4
の背部に当接し、ボール4の係止部4aと中間ギヤプレ
ート3の係合歯3bとの係合を確実ならしめるローラ2
2が嵌合されている。
23はロアアーム1にヒンジシャフト23aでもって回
動可能に取り付けられたハンドル軸で、該ハンドル軸2
3の一端には操作ハンドル24が取り付けられ、中間部
分にはスプロケット25が該ハンドル軸23と一体に回
動するように設けられている。該スプロケット25と前
記スプロケット13との間には、チェーン26が巻掛け
られており、該チェーン26の中間部分はチェーンガイ
ド27で案内されている。尚、28はレリーズアーム8
とロアアーム1との間に張設されたスプリングで、ボー
ル4に中間ギヤプレート3と噛合するような方向の付勢
力を与えるためのものである。
又、29はロアアーム1に段付ピン10及び11を用い
て固着されたピンブラケットで、該ビンブラケット29
に溝付きピン30が固設されている。
そして、該ピン30の縦溝には、バランス用スパイラル
スプリング31の内端が掛止されている。
又、ピン30にはフックプレート32が回動可能に装着
されており、スパイラルスプリング31の外端はこのフ
ック32aに掛止されている。
インナ側の構成は上記アウタ側の構成と時開−であるが
、レリーズ操作等はアウタ側でなされるため、レリーズ
アーム8の操作部分8b、レリーズアームプレート17
の延出部17b及び操作ハンドル24等は設けられてい
ない。
次に、上記構成の作動を説明する。第5図に示す状態で
は、ボール4の係止部4aが中間ギヤプレート3の係合
歯3bに噛合し、中間ギヤプレート3はロックされてい
る。従って、アウタギヤ3aはロアアーム1に固定され
ていることになり、操作ハンドル24を回動させれば、
チェーン26を介して回動シャフト12が回動し、遊星
歯車機構によりアッパアーム2も一定の減速比をもって
回動して、リクライニング角の微調整を行うことができ
る。次に粗調整を行う場合には、レリーズアーム8の操
作部分8bを第5図の時計回り方向に回動させればよい
、これにより、ローラ22も同方向に回動しくロアアー
ム1にはこのローラ22の回動を確保するため、ピン7
.21が通る長大が穿設されている)、ボール4との当
接が解除されると共に、カム六8Cと係合しているピン
7が操作ハンドル24側に移動する。このためボール4
の係止部4aとの中間ギヤプレート3の係合(f13b
との噛合が解かれ、中間ギヤプレート3のロックは解除
される。従って、リクライニング角の粗調!!(早送り
)を行うことができる。勿論、インナ側も同様な作動を
行う。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記構成の両側リクライニング装置において
は、アウタ側からインナ側への操作力の伝達は、粗調整
に関してはコネクティングバイグ18、微調整に関して
はコネクティングパイプ20を介して行われている。こ
れらのコネクティングパイプ18.20は、アッパアー
ム3の傾動中心である回動シャフト12に取付けられて
いる。
この様な場所にコネクティングパイプ18.20がある
と、シートに着座すると臀部に違和感が生じる問題点が
ある。特に、この様なリクライニング装置をスポーツタ
イプの自動車に用いた場合、ヒップポイントを下げるた
めにシートクツション及びシートバックの厚さを薄くす
るので、特に顕著である。
また、シートクツションの前部を中心にシートクツショ
ンのシートバック側を上下に移動させる機構(所謂シー
トクツションのリアバーチカル機構)を設けた場合、シ
ートクツションがコネクティングパイプ18.20に干
渉する場合がある。
また、干渉しなくても、シートクツションの上昇時にコ
ネクティングパイプ18.20がリアシートの乗員から
見えるので、デザイン上好ましくないという問題点もあ
る。
又、特開昭60−160911号公報に開示されるよう
に両側リクライニング装置の粗調整機構の連結部材をロ
アアーム下部に配設するものは存在するが、微調整機構
を連結することはできない。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的
は、座り心地性が向上し、しかもリアバーチカル機構を
設けてもシートクツションが干渉せず、しかも見栄えの
よい両側リクライニング装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決する本発明は、インナギヤを有し、シー
トバックに固設されるアッパアームと、前記インナギヤ
と噛合するアウタギヤを有する中1mギヤズレートと、
該中間ギヤプレートとアッパアームが同心部と閤心部に
回動自在に取り付けられた回動シャフトと、前記回動シ
ャフトを支持するロアアームとを有したリクライニング
機構部が、シートの両側に配設され、一方のリクライニ
ングR構部内のロアアームに設けられた操作ハンドルの
操作量を前記2つのリクライニング機構部内の回動シャ
フトに伝達する伝達機構を備えた両側リクライニング装
置において、前記一方のリクライニング機構部の操作ハ
ンドルの操作量を他方のリクライニング機構部内の回動
シャフトへ伝達するコネクティングパイプを前記ロアア
ームの下部間に配設するとともに、前記コネクティング
パイプに前記操作ハンドルの操作量を伝達する部材を連
結したものである。
(作用) 本発明の両側リクライニング装置において、方のリクラ
イニング機構部の操作ハンドルの操作力は、シートクツ
ションの下部間に配設されたコネクティングパイプを介
して、他方のリクライニング機構部内の回動シャフトへ
伝達される。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明する。第1
図は本発明の一実施例を示す一例の要部構成図、第2図
は第1図のD−D拡大断面図、第3図は第1図のE−F
、拡大断面図、第4図は第3図の拡大斜視図であり、第
1図、第3図及び第4図はアウタ側の機構を示している
図中、51はシートクツションl1l(シートクツショ
ンフレーム)にビス等で固着されるロアアーム、52は
同様にシートバックl!l(シートバックフレーム)に
固着されるアッパアームである。該アッパアーム52の
一方の側面には、インナギヤ52aが精密プレス加工等
によりエンボス成形されている。又、アッパアーム52
の上部のシートバックフレームへの取付位置部分には、
円形穴52c、5.2fが前記シートバックフレームへ
の取付穴として穿設されている。53はアッパアーム5
2に191接して配設された中間ギヤプレート(ラッチ
)で、アッパアーム52のインナギヤ52aに相対する
側面にはアウタギヤ53aが精密プレス加工等によりエ
ンボス成形され、又、その外縁には係合歯53bが刻設
されている。尚、前記インナギヤ52aの歯数はアウタ
ギヤ53aの歯数より少なくともl歯以上多く選ばれて
いる。54は段付ピン102でもって回動可能にロアア
ーム51に枢着されたボールで、中間ギヤプレート53
の係合歯53bと係脱する係止部54aと略U字形の係
合溝54bとが形成されている。55はアッパアーム5
2をロアアーム51に対して回動可能に取付ける回動シ
ャフトとしてのヒンジビンである。56はヒンジピン5
5に回動可能に取付けられたレリーズアームである。ア
ウタ側のレリーズアーム56の回動端部はレバ一部56
aが形成されている。このレリーズレバ−56にはピン
57がロアアーム51方向に突設されている。ロアアー
ム51にはカム溝51aが刻設されており、前記ピン5
7はボール54の係合溝54bに係合し、更にロアアー
ム51のカム溝51aを挿通して、ロアアーム51の裏
側に突出している。59はレリーズアーム56よりロア
アーム51側に配置されるサブグレートで、前記段付ピ
ン102と段付ピン60を用いてロアアーム51に固着
され、アッパアーム52.中間ギヤプレート53.ボー
ル°54等の抜は止めを行うものである。ヒンジビン5
5は同心部の一部に同心部55aを有している0組立時
には、このヒンジビン55の同心部は、ロアアーム51
.中間ギヤプレート53.レリーズアーム56が回動可
能に装着されたサブプレート59.サブプレート59に
固着されたスペーサ66のそれぞれに形成されている中
心穴に挿通され、同心部55aはアッパアーム52の回
転中心穴に挿通され、又、同心部の一端にはスプルケラ
ト63が該ヒンジビン55と一体となって回動するよう
に取り付けられる。これによって、アッパアーム52と
中間ギヤプレート53がそれぞれヒンジビン55の偏心
部55aと同心部に回動自在に取り付けられると共に、
インナギヤ52aとアウタギヤ53aとの噛合がなされ
る。
67はヒンジビン55の同心部に回動可能に取付けられ
たレリーズアームプレートであり、一方の回動端部には
前述のピン57が取付けられている。又、他方の回動端
部にはピン68が突設されている。このピン68は、粗
調整用コネクティングバイプ(同様の機構を持ったイン
ナ側のロックR横にレリーズアーム56の運動を伝達す
るもの)69に固着されたプレート70の係合溝70a
に嵌入している。この係合溝70aの幅は、レリーズア
ームプレート67の前記ピン68の径より大きめに選ば
れており、アウタ側とインナ側のロック機構におけるロ
ック位置のバラツキを吸収し、ハーフロック状態が生じ
ないようになっている。
尚、m調u用コネクティングパイグ(上記インナ側のリ
クライニングam部にヒンジピン55の運動を伝達する
もの)71は、ロアアーム51の下部に設けられたスズ
ロケット61の軸61aの先端部に形成されたスプライ
ンに嵌合し、スズロケット61と連結されている。
73はロアアーム51に取り付けられたブレーキ機構で
(特に第3図及び第4図参照)、該プレーーIi−el
l構73のハンドル軸の一端には操作ハンドル74が取
り付けられている。
このブレーキ機構73において、81はロアアーム51
の穴51bに嵌合された状態で該ロアアーム51に鋲着
されたビニオンケース、82は該ビニオンケース81の
凹部に対向する如くロアアーム51に鋲着されたカバー
ブラケットで、前記ビニオンケース81及びカバーブラ
ケット82の各中央穴には、ハンドル軸83が挿入され
回動可能に支持されている。該ハンドル軸83のビニオ
ンケース81側の端部付近には、一部が切欠かれたコア
83aが設けられ、カバーブラケット82側の端部付近
には、前記操作ハンドル74を取り付けるためのセレー
シゴン部83bが設けられている。84は前記ハンドル
軸83に回動可能に挿通されるスプロケット軸で、一端
に前記コア83aの切欠部に進入する舌部84aをを有
し、外周部にスプロケット84bを有している。85は
ビニオンケース81内に該ビニオンケースの内壁に圧接
する如く配設されたストッパスプリング(コイルスプリ
ング)で、その両端は内側に折り曲げられフック85a
を形成している。ここで、前記コア83aは該フック8
5aの折曲部内側の空間に位置し、前記舌部84aは該
フック85aの折曲部外側の空間に位置している。
75はスズロケット84bとスプロケット63とスプロ
ケット61更にアイドラスプロケット100.101に
との間に巻掛けられたチェーンである。尚、76はレリ
ーズアーム56とロアアーム51との間に張設されたス
プリングで、ボール54に中間ギヤプレート53と噛合
するような方向の付勢力を与えるためのものである。ス
、90はロアアーム51に段付ピン102及び60を用
いて固着されたピンブラケットで、該ピンブラケット9
0に湧付きピン91が固設されている。そして、該ピン
91の縦溝には、バランス用スパイラルスプリング92
の内端が掛止されている。又、ピン91にはフックプレ
ート93が回動可能に装着されており、スパイラルスプ
リング92の外端はこのフック93aに掛止されている
。更に、その折曲部93bの側面は中間ギヤ〕″レート
53のフック53cに当接している。
インナ側の構成は上記アウタ側の構成と路間−であるが
、レリーズ操作等はアウタ側でなされるため、レリーズ
アーム56のレバ一部56aや操作ハンドル24等は設
けられていない。
次に、上記構成の作動を説明する。第1図に示す状態で
は、レリーズアーム56が上にあげられた状態、つまり
、ボール54の係止部54aが中間ギヤプレート53の
係合ff(53bより離脱し、中間ギヤプレート53は
回動可能な状態となっている。従って、アッパアーム5
2はスパイラルスプリング92の付勢力にて前倒し、リ
クライニング角の粗調整(早送り)がなされる。
次に、レリーズアーム56を上にあげている力を解除す
ると、レリーズアーム56はスプリング76の付勢力で
第1図において反時計方向に回動する。レリーズアーム
56が反時計方向に回動すると、ボール54及びレリー
ズアームプレート676反時計方向に回動し、ボール5
4の係止部54aが中間ギヤプレート53の係止部53
bに係合する。この係合により、アウタギヤ53aはロ
アアーム51に固定されていることになり、操作ハンド
ル74を回動させれば、チェーン75を介してヒンジピ
ン55が回動し、遊星歯車機構によりアッパアーム52
も一定の減速比をもって回動して、リクライニング角の
微調整を行うことができる。
レリーズアーム56のインナ側への作動の伝達は、アウ
タ側のレリーズアームプレート67がレリーズアーム5
6と共に回動し、この回動は、プレート70.粗調整用
コネクティングバイプ69を介して、インナ側に伝達さ
れる。また、操作ハンドル74のインナ併1への伝達は
チェーン75を介してスプロケット61に伝達され、こ
のスプロケフト61に嵌合するm調整用コネクティング
パイグ71を介してインナ側に伝達される。
このような構成によれば、アウタ側からインナ側へ回転
力を伝達するコネクティングパイプ69゜71はロアア
ーム51の下部に設けられているので、従来例に比べて
低い位置に配設されている。
よって、シートに着座しても臀部りこ違和感が生じる問
題点がない、特に、本実施例のリクライニング装置を、
ヒップポイントを下げるためにシートクツション及びシ
ートバックの厚さを薄くしたスポーツタイプの自動車に
用いた場合、その効果は顕著である。
また、シートクツションの前部を中心にシートクツショ
ンのシートバック側を上下に稈動させる機構(所謂シー
トクツションのリアバーチカル機桶)を設けた場合、シ
ートクツションがコネクティングバイグ69.71に干
渉する恐れがない。
更に、シートクツションの上昇時にコネクティングパイ
プ69.71がリアシートの乗員から見えないので、デ
ザイン上好ましい。
尚、本発明は上記実施例に限るものではない。
上記実施例においては、微調整及び粗調整も行える両側
リクライニング機構にて説明を行ったが、微調整のみの
両側リクライニングal14であっても本発明は適用で
きる。また、本発明においてはチェーンを用いて操作力
の伝達を行ったが、他にタイミングベルトや、歯車伝達
機構を用いてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、座り心地性が向
上し、しかもリアバーチカルIl横を設けてもシートク
ツションが干渉せず、しかも見栄えのよい両側リクライ
ニング装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一例の要部構成図、第
2図は第1図のD−D拡大断面図、第3図は第1図のE
−E拡大断面図、第4図は第3図の拡大斜視図、第5図
は従来例を示す一例の要部構成図、第6図は第5図のA
−A拡大断面図、第7図は第5図のB−B拡大断面図、
第8図は第5図のC−C拡大断面図である。 1.51・・・ロアアーム 2.52・・・アッパアーム 3.53・・・中間ギヤプレート(ラッチ)3b  5
3b・・・係合歯 4.54・・・ボール 8.56・・・レリーズアーム 9・・・サブプレート 12.55・・・回動シャフト 13.53.61.84b・・・スプロケット16・・
・スペーサ 18、  、 20. 69. 71 ・・・コネクティングパイプ 19.93・・・フックグレート 22・・・ローラ 23.83・・・ハンドル軸 24.74・・・操作ハンドル 26.75・・・チェーン 31.92・・・スパイラルスプリング32.93・・
・フックプレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インナギヤを有し、シートバックに固設されるアッパア
    ームと、前記インナギヤと噛合するアウタギヤを有する
    中間ギヤプレートと、該中間ギヤプレートとアッパアー
    ムが同心部と偏心部に回動自在に取り付けられた回動シ
    ャフトと、前記回動シャフトを支持するロアアームとを
    有したリクライニング機構部が、シートの両側に配設さ
    れ、一方のリクライニング機構部内のロアアームに設け
    られた操作ハンドルの操作量を前記2つのリクライニン
    グ機構部内の回動シャフトに伝達する伝達機構を備えた
    両側リクライニング装置において、前記一方のリクライ
    ニング機構部の操作ハンドルの操作量を他方のリクライ
    ニング機構部内の回動シャフトへ伝達するコネクティン
    グパイプを前記ロアアームの下部間に配設するとともに
    、前記コネクティングパイプに前記操作ハンドルの操作
    量を伝達する部材を連結したことを特徴とする両側リク
    ライニング装置。
JP19869088A 1988-08-08 1988-08-08 両側リクライニング装置 Expired - Lifetime JP2720979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19869088A JP2720979B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 両側リクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19869088A JP2720979B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 両側リクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246810A true JPH0246810A (ja) 1990-02-16
JP2720979B2 JP2720979B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16395420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19869088A Expired - Lifetime JP2720979B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 両側リクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720979B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317321A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Seiwa Kk ループタイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317321A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Seiwa Kk ループタイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2720979B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080138B2 (ja) 両側リクライニング装置
JP3646422B2 (ja) シートリクライニング装置
US6666423B1 (en) Ratchet-type lever mechanism for seat lifter
JPS6258936B2 (ja)
JP3509150B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0246810A (ja) 両側リクライニング装置
JPH0336291Y2 (ja)
JP2667675B2 (ja) 両側リクライニング装置
JP2774297B2 (ja) 両側リクライニング装置
JPH02228914A (ja) シートのリクライニング装置
JP2000189267A (ja) 車両シ―ト用リクライナ―
JP2672360B2 (ja) 両側リクライニング装置の連動機構
JP3926997B2 (ja) 両側リクライニング装置
JP2645582B2 (ja) シートのリクライニング装置
JP3576604B2 (ja) リクライニング装置
JPH0741390Y2 (ja) リクライニング装置
JP2000025498A (ja) 自動車用シート
JPH0336294Y2 (ja)
JP2603944Y2 (ja) 車両用シートのリフター構造
JPH0525488Y2 (ja)
JPH0948264A (ja) シートトラック
JPH0336290Y2 (ja)
JP2002291568A (ja) シートリフター駆動機構
JP2664976B2 (ja) 両側リクライニング装置の連動機構
JPH0742341Y2 (ja) 両ロックリクライナー