JPH0246220A - 脱穀装置の上部カバーと扱胴 - Google Patents

脱穀装置の上部カバーと扱胴

Info

Publication number
JPH0246220A
JPH0246220A JP19646488A JP19646488A JPH0246220A JP H0246220 A JPH0246220 A JP H0246220A JP 19646488 A JP19646488 A JP 19646488A JP 19646488 A JP19646488 A JP 19646488A JP H0246220 A JPH0246220 A JP H0246220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper cover
threshing
handling
cylinder
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19646488A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Shirakata
幹也 白方
Hakuro Takahashi
伯郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP19646488A priority Critical patent/JPH0246220A/ja
Publication of JPH0246220A publication Critical patent/JPH0246220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱穀装置に係るものである。
(従来技術) 従来、公知の実開昭58−59435号公報には、内部
に扱胴を軸止し、該扱胴の外周を扱網と上部カバーとに
より包囲して脱穀室を形成し、前記上部カバーは前記扱
胴の上面を開放するように開放自在に構成し、前記扱胴
は部組扱網を開放するように上下動自在に構成した脱穀
装置において、前記上部カバーは扱胴と無関係に着脱自
在とし、部組扱胴も上部カバーと無関係に上動するよう
にした脱穀装置が記載されている。
また、従来、公知の特開昭60−118119号公報に
は、内部に扱胴を軸1hL、該扱胴の外周を扱網と、上
部カバーとにより包囲して脱穀室を形成し、前記」二部
カバーと前記扱胴と前記扱網は一体となって上動する!
tIIi成が記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 前者は、上部カバーは扱胴と無関係に着脱自在とし、扱
1→も上部カバーと無関係に上動するようにした脱穀装
置であるから、操作は二段階となり面倒である。
後者は、上部カバーと扱胴と扱網は一体となって上動す
る構成であるから、扱胴および扱網の上面の開放はでき
ない。
そこで本願は、筒中なリンク機構操作で、扱1■→およ
び扱網の上面の開放ができるようにしたものである。
(a!題を解決するための手段) よって本発明は、内部に扱胴4を軸1トし、鎖板IN 
4の外周を扱網5と上部カバー冗とにより包囲して脱穀
室2を形成し、前記上部カバー冗は前記扱胴4の上面を
開放するように開放自在に構成し、前記扱胴4は前記扱
網5を開放するように−に下動自在に構成した脱穀装置
において。
前記上部カバー冗と前記扱胴4とを、前記上部カバー冗
を中間位置Bまで上動させたときは前記上部カバー冗の
み一上動し、前記E部カバー冗を中間位置Bを越えて上
動させたときは前記扱胴4も連動して上動するように、
リンク機構!により連結した脱穀装置の上部カバーと扱
胴としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると。
lは脱穀装置であり1.1:部に脱穀室2を形成し、該
脱穀室2の下方に風選室3を形成する。
前記脱穀室2内には、多数の抜歯を有する扱IN 4を
輛架し、扱胴4の下方を扱網5で包囲する。該扱網5の
下方に前記風選室3が形成される。該風選室3内には、
採動棚6、送風ファン7、選別網8等を設ける。
前記扱胴4は前後方向の扱胴軸9に軸!ヒされ、扱胴軸
9の前後端部を、リンク機構(の一部である左右方向の
前側支持杆!Oと後側支持杆1里とにより支持させる。
12は前記前側支持杆10と後側支持杆11のそれぞれ
の中間部に形成された屈曲部である。
前側支持杆lOと後側支持杆11は、前記脱穀室2に形
成される殻稈供給側13を自由端となるように形成され
、他側は機体14に対し1回動自在に軸着する。前側支
持杆10と後側支持杆11の自由端側は、前後方向の連
結杆15により連結される。該連結杆15は、前記脱穀
室2内の所ψ位置に形成した係合段R816に上方から
係合し、前記前側支持杆lOと後側支持杆11とにより
扱[4を支受する。
前側支持杆10と後側支持杆nのそれぞれの自由端側に
は、リンク機構ジの上下リンクの下部リンク杆!7の下
端部を軸着し、下部リンク杆17のL端部にはL部リン
ク杆18のド端部を軸着19する。
[一部リンク杆18の上端部は前記脱穀室2のし部を包
囲する上部カバーにに軸着する。−L部カバー加は1通
常の脱穀作業位置A(第5図)から、E部カバー冗のみ
一上動して前記扱胴4の上面を開放する中間位置Bと、
前記扱胴4と共に上動して扱網5の上面を開放する開放
位置Cとの二段階に上下に回動自在に構成する。
すなわち、上部カバー冗の側面に設けた取手27(第1
図)により−上動させると、折丹まれだ状態の下部リン
ク杆17と上部リンク杆18は直線状態となり中間位置
Bとなる。続いて、上部カバー冗を上動させると、下部
リンク杆17と上部リンク杆18を介して、前側支持杆
lOと後備支持杆11の自由端側を上動させるので連動
して、扱胴4は上動する。
2!は軸着金具である。
L部カバー冗には、ロックプレートηを取付ける。ロッ
クプレートηは、円弧形状の長孔nを有し、該長孔nに
はガススプリング24のロッド3の先端を横移動自在に
軸着する。長孔nの両端には係合フック3、冗を取付け
、ロッドδの先端が長孔nのいずれか一側に移動したと
きこれを固定する。
すなわち、前記上部カバーにが脱穀作業位置Aおよび中
間位ff1Bのときは、ロッドδは長孔nの一側イにロ
ックされ、開放位置Cのときは、長孔nの他側口にロッ
クされて、それぞれの位置で上部カバー冗を支受する。
冗は脱穀室2の前板器および後板園に形成した前記扱胴
軸9を係合させる係合溝、31は前記扱11−軸9をL
方から押える押板である。
(作用) 次に作用を述べる。
本発明は、前記の構成であるから、脱穀室2内に穀稈を
供給すると2回転する扱胴4により脱穀され、穀粒は扱
網5より下方の風選室3内に流下し、風選される。
しかして、前記脱穀室2の上部は上部カバー20により
包囲され、該上部カバー冗は軸着金具21により機体1
4に回動自在に取付けられ、上部カバー加に取付けたロ
ックプレートηの長孔nにはガススプリング24のロー
2ドδが軸着されているから、脱穀作業終了後、取手n
を持ってヒ部カバー冗を上方に持−Eげると、上部力/
(−加は軸着金具21を中心に回動し、ロッドbは長孔
nの一側イに位置しながら伸張し、この状態で保合フッ
クπによりロックすると、上部カバー20は中間位iB
に保持される。したがって、脱穀作業終了後、扱胴4の
上面のメンテナンスを容易に行なうことができる。
しかして、扱胴4は、扱胴4の扱胴軸9が前側支持杆I
Oと後側支持杆11の各屈曲部しに取付けられ、前側支
持杆10と後側支持杆11の基部は機体14に軸着され
、前側支持杆lOと後側支持杆11は連結杆15により
連結され、前側支持杆10と後側支持杆11の自由端に
は下部リンク杆17の下端が軸着され、下部リンク杆1
7の上端には上部リンク杆18が軸着!9され、上部リ
ンク杆18の上端は上部カバー冗に軸着されているから
、上部カバーπを中間位!!Bにまで上動させると、折
畏まれた状態の下部リンク杆17と上部リンク杆18が
直線状態となる。
そこで、下部リンク杆17と上部リンク杆18の軸着1
9部分を任意の手段で固定すると、下部リンク杆17と
上部リンク杆18は直線状態を保持するから、この状態
で、前側支持杆lOと後側支持杆11との連結杆15を
手動で持上げると、下部リンク杆17と上部リンク杆1
8が上部カバー冗を中間位i1Bから開放位置Cまで上
動させるのと連動して、前側支持杆lOと後側支持杆!
lとにより扱胴4を上動させる。
そして1.上部カバー20が中間位RBから開放位i?
1cまで上動すると、ガススプリング24のロッド3は
、ロー、クプレートηの長孔nの一側イから他側口に移
動するから、ロッドδを係合フック26により他側口に
ロックすると、上部カバー冗と扱胴4とを開放位icに
保持する。したがって、扱胴4の下面と扱網5の上面と
の間に広い空間を形成し、容易にメンテナンスを行なう
ことができる。
以りのように、扱胴4は、前側支持杆10と後側支持杆
11とにより上動するから、上部カバー20のみを中間
位fiBにまで上動させることができ、上部カバー冗を
更に開放位置Cまで一上動させたときは、扱胴4を連動
して上動させることができ、頗る便利である。
(効果) 従来、公知の実開昭58−59435号公報には、内部
に扱胴を軸+LL、該扱胴の外周を扱網と上部カバーと
により包囲して脱穀室を形成し、前記−上部カバーは前
記扱胴の一上面を開放するように開放自在に構成し、前
記扱胴は前記扱網を開放するように上下動自在に構成し
た脱穀装置において、前記上部カバーは扱胴と無関係に
着脱自在とし、前記扱胴も一ヒ部カバーと無関係に上動
するようにした脱穀装はが記載されている。
また、従来、公知の特開昭6O−1tait9号公報に
は、内部に扱胴を軸1ヒし、該扱胴の外周を扱網と上部
カバーとにより包囲して脱穀室を形成し、前記上部カバ
ーと前記扱胴と前記扱網は一体となって上動する構成が
記載されている。
前者は、上部カバーは扱胴と無関係に着脱自在とし、扱
胴も上部カバーと無関係に上動するようにした脱穀装置
であるから、操作は二段階となり面倒である。
後者は、上部カバーと扱胴と扱網は一体となって上動す
る構成であるから、扱胴および扱網の上面の開放はでき
ない。
しかるに本発明は、内部に扱胴4を輛止し。
該扱胴4の外周を扱網5と)=ff&ff−にとにより
包囲して脱穀室2を形成し、前記上部カバー冗は前記扱
胴4の上面を開放するように開放自在に構成し、前記扱
胴4は前記扱網5を開放するように上下動自在に構成し
た脱穀装置において、前記上部カバー冗と前記扱胴4と
を、前記I一部カバー冗を中間位aBまで上動させたと
きは前記−E一部カバー冗のみ上動し、前記上部カバー
20を中間位IBを越えて上動させたときは前記扱胴4
も連動して上動するように、リンク機構ジにより連結し
た脱穀装置の上部カバーと扱胴の構成としたから、1)
ti巾なリンク機構操作で。
扱胴および扱網の上面の開放ができるようになるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦断正面図、第2図は要部縦断側面図、第3図
はロックプレートの作用状態図、第4図は連結杆の係合
状態図、第5図、第6図は作用状!!A図である。 符号の説明 l・・・脱穀装置、2・・・脱穀室、3・・・風選室、
4・・・扱胴、5・・・扱網、6・・・kM動棚、7・
・・送風ファン、8・・・選別網、9・・・回転軸、1
0・・・前側支持杆、!!・・・後側支持杆、12・・
・屈曲部、 13・・・殻稈供給側。 !4・・・機体、15・・・連結杆、16・・・係合段
部、17・・・下部リンク杆、!8・・・上部リンク杆
、19・・・軸!、20・・・1カ/<+、21・・・
軸着金具、22・・・ロックプレート、23・・・長孔
、24川ガススプリング、25・・・ロッド、3・・・
係合フック、27・・・取手、冗・・・係合溝、器・・
・前板、(9)・・・後板、 31・・・押え板、マ・
・・リンク機構。 外2名 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に扱胴4を軸止し、該扱胴4の外周を扱網5と上部
    カバー20とにより包囲して脱穀室2を形成し、前記上
    部カバー20は前記扱胴4の上面を開放するように開放
    自在に構成し、前記扱胴4は前記扱網5を開放するよう
    に上下動自在に構成した脱穀装置において、前記上部カ
    バー20と前記扱胴4とを、前記上部カバー20を中間
    位置Bまで上動させたときは前記上部カバー20のみ上
    動し、前記上部カバー20を中間位置Bを越えて上動さ
    せたときは前記扱胴4も連動して上動するように、リン
    ク機構32により連結した脱穀装置の上部カバーと扱胴
JP19646488A 1988-08-06 1988-08-06 脱穀装置の上部カバーと扱胴 Pending JPH0246220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19646488A JPH0246220A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 脱穀装置の上部カバーと扱胴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19646488A JPH0246220A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 脱穀装置の上部カバーと扱胴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246220A true JPH0246220A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16358242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19646488A Pending JPH0246220A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 脱穀装置の上部カバーと扱胴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246220A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017018144A (ja) * 2016-10-28 2017-01-26 井関農機株式会社 コンバインの脱穀装置
JP2017038626A (ja) * 2016-11-30 2017-02-23 井関農機株式会社 コンバインの脱穀装置
JP2020048425A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 株式会社クボタ 脱穀装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017018144A (ja) * 2016-10-28 2017-01-26 井関農機株式会社 コンバインの脱穀装置
JP2017038626A (ja) * 2016-11-30 2017-02-23 井関農機株式会社 コンバインの脱穀装置
JP2020048425A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 株式会社クボタ 脱穀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161239U (ja)
JPH0246220A (ja) 脱穀装置の上部カバーと扱胴
US4797059A (en) Seat handling fixture
JP3541167B2 (ja) 作業機の機体構造
JP2002084850A (ja) 草刈り機
JPS5933787U (ja) 横編機における編糸の挾持切断装置
JP3494802B2 (ja) 脱穀機における扱室の開閉機構
JPH0518910Y2 (ja)
JPS5832567Y2 (ja) 乗用田植機におけるマ−カ−装置
JPH0657091B2 (ja) コンバインの前処理部連結機構
JPS645468Y2 (ja)
JPS5936968Y2 (ja) 耕耘機における持ち上げ機構の作動機構構造
JP3782501B2 (ja) 脱穀装置におけるシリンダカバー開閉機構
JP2556811Y2 (ja) コンバイン用結束装置における株揃装置
JPH0411447Y2 (ja)
JPS6137226Y2 (ja)
JP2542874B2 (ja) 前処理部操作レバ―ロック方法
JPH11275934A (ja) 脱穀装置
JP3142211B2 (ja) コンバインにおける防塵カバー
JP2517712Y2 (ja) 脱穀機
JPH0520130Y2 (ja)
JPS6122508Y2 (ja)
JPS595035Y2 (ja) 横吊クランプ
JPH0732960A (ja) トラクタの安全フレーム
JPH08112029A (ja) コンバインにおける袋詰め装置