JPH0246039A - 多重伝送方式 - Google Patents

多重伝送方式

Info

Publication number
JPH0246039A
JPH0246039A JP19760588A JP19760588A JPH0246039A JP H0246039 A JPH0246039 A JP H0246039A JP 19760588 A JP19760588 A JP 19760588A JP 19760588 A JP19760588 A JP 19760588A JP H0246039 A JPH0246039 A JP H0246039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
node
code
frame
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19760588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828725B2 (ja
Inventor
Hiroo Morigami
博夫 森上
Yuusaku Himono
桧物 雄作
Osamu Michihira
修 道平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Mazda Motor Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP19760588A priority Critical patent/JPH0828725B2/ja
Publication of JPH0246039A publication Critical patent/JPH0246039A/ja
Publication of JPH0828725B2 publication Critical patent/JPH0828725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、いわゆるC3MA/CD (Carrier
 SenseMultiple Access/Co1
1ision Detection)伝送方式を用いた
多重伝送方式に関する。
(従来の技術) 従来より、伝送路を介して相互に接続された複数のノー
ドを備え、いずれかのノードから宛先アドレスを持つフ
レームごとにデータを伝送し、この宛先アドレスで指定
されたノードが正常に受信したとき、このフレームに続
いてこの指定されたノードから受信確認信号を返送する
C3MA/CD伝送方式を用いた多重伝送方式が提案さ
れている。
今、C3MA/CD伝送方式を用いた自動車用多重伝送
方式の概略構成図を示すと、第5図のようになるが、こ
の第5図において、同軸ケーブル等からなる多重バス(
伝送路)MBを介して複数ノード(フロント多重ノード
FN、コンビネーションスイッチCS、 メータMT、
  リヤ多重ノードRN)が接続されている。
なお、フロント多重ノードFNには、フロントターンラ
イトシグナルランプ6、フロントターンレフトシグナル
ランプ7、フロントスモールランプ8、ホーン9が接続
されており、コンビネーシッンスイッチC3には、ター
ンライトスイッチIO、ターンレフトスイッチ11、ス
モールランプスイッチ12、ホーンスイッチ13、ヘッ
ドランプハイビームスイッチ14が接続されており、メ
ータMTには、ターンライトインジケータ15、ターン
レフトインジケータ16、ヘッドランプハイビームイン
ジケータ17が接続されており、リヤ多重ノードRNに
は、リヤターンライトシグナルランプ18、リヤターン
レフトシグナルランプ19、テールランプ20(このテ
ールランプ20はスモールランプスイッチ12がオンで
点灯する)が接続されている。
ところで、かかる車両用多重伝送方式では、第6図(a
lに示すような構成のフレームFごとに車両運転情報を
伝送することが行われており、第6図+al、fblの
ようなPWM符号(位相lは理論上の1ビットの始まり
を示し、位相2は「1」ならば論理。
「]」(論理「0」としても良い)、rOJならば論理
「O」 (論理rlJとしても良い)、位相3は位相1
のために一旦「0」におとしている期間)を用いている
ここで、このフレームFは、第7図に示すように、S 
D (Start Delimiter)コード、宛先
アドレス、データ長、データ1〜デークN、チエツクコ
ードを有するフレーム構成になっている。
まず、SDコードは、フレームFの開始を表す特定のコ
ードであり、受信ノードはこのSDコード符号を受信す
るとフレームFの開始を認知するようになっている。そ
して、かかる伝送方式で使われるネットワーク内の各ノ
ードには、宛先アドレスが例えば8ビットで指定される
とすれば、0〜(2@−1)−255までのいずれかの
数字がアドレスとして割り当てられている。データ長に
はこのあとに続くデータの数が書き込まれ、この場合N
個のデータがあるとすれば、データ長としてNが送られ
る。このフレームを受は取ったノードでは、データをデ
ータ長の内容だけ読み取る。そしてデータにひき続く送
信内容がチエツクコード(誤り検出符号)で、これを確
認することにより、フレームの終わりであることを知る
ことができる。
又、データの伝送を確実にすることを目的として、受信
ノードでは、チエツクコードにより受信したフレームの
内容に誤りがないかをチエツクし、誤りがなければ、受
信確認信号(ACK信号)を伝送路MBに送出する。そ
して、フレームFを送信したノードでは、このACK信
号Aを受は取り、受信側で正常にデータが受は取られた
ことを認識する。
受信確認応答領域(ACKフィールド)は複数のビット
領域に分割され、この分割されたビット領域を各ノード
の物理アドレスに対応させて割り当てている。第7図に
その具体例を示す、この例ではACKフィールドが16
ビットに分割され、各ノードは各自の物理アドレスに対
応するビット位置でACK信号を返送するようになって
いる。
ACKフィールドで送信ノードより送出される位相1の
部分の「1」によりタイミングをとって、ACK信号を
返送すべきノードは位相2の部分の「1」を送出する。
例えば、ノードN3に対してデータを送った場合には第
8図に示すようになり、ノードNlはACKフィールド
で(0010000000000000)を受信して所
望のフレームFが正しく受は取られたと判断できる。
また、宛先アドレスとして、物理アドレスを指定するの
ではなく、機能上つけたアドレス(ファンクションアド
レス)を指定する方法もある。このファンクションアド
レスはSAHInternationalCongre
ss and Exposition (1986年2
月)に発表された文献rA Proposal for
 a Vehicle NetworkProtoco
l 5tandard 」の中にあるファンクシゴナル
アドレッシング(Functiona−I Addre
Ssing)に相当する。今、例えば、ノードNlから
ファンクションアドレス6(このアドレスはノードN3
とノード5に対応するものとする)のフレームFを送信
したとする。ノードN3とノードN5はこのフレームF
を受信し、チエツクコードによりデータに誤りがなけれ
ばACK信号を各々返送する。この返送の模様は第9図
のようになり、ノードNlはACKフィールドで(00
10100000000000)を受信して所望のフレ
ームFが正しく受は取られたと判断できる。
(発明が解決しようとする課題) このような車両用多重伝送方式は、フレーム中に自局ア
ドレスを含まないので、どのノードから送信されたフレ
ームか検出できない、従って、正常時は何ら問題が無い
が、システムの開発時やシステムの故障時にデバッグの
効率が悪いと云う問題がある0例えば、伝送路に異常な
データが送出されたとき、そのデータがどのノードから
送信されたかを突き止めたい場合がある。斯かる場合、
どのノードから送信されたかを突き止めるために、ノー
ドを1個宛伝送廊から外していくといった方法をとる必
要があり、このような方法は非常に手間が掛かる。
本発明は斯かる問題点を解決するためになされたもので
、フレーム中に送信ノードアドレスが含まれなくても送
信ノードのアドレスが簡単に検出できる多重伝送方式を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明に依れば、伝送路を
介して相互に接続された複数のノードを備え、何れかの
ノードから宛先アドレスを持つフレームごとにデータを
伝送し、上記伝送路に接続された全ての受信ノードが正
常に受信したとき、上記フレームに続いて各ノードに対
応して1ビット毎に割り当てられた受信確認応答領域の
相対するビット位置に受信確認信号を返送し、且つ伝送
符号として1ビットを3つの位相に分割しrllOJな
らば論理「1」及び「0」の何れか一方の論理、rlo
oJならば他方の論理と判定するパルス幅変調符号を用
いる多重伝送方式において、上記フレームを送出した送
信ノードは受信確認応答領域の当該送信ノードに対応す
るビット位置において前記一方の論理となる伝送符号を
、他の全ビット位置では前記他の論理となる伝送符号を
送信し、上記フレームを受信した受信ノードは当該受信
ノードに対応するビット位置で上記送信ノードから送信
される前記他の論理となる伝送符号にタイミングを合わ
せて前記一方の論理となる伝送符号を返送し、上記受信
確認応答領域の中で前記一方の論理となるビット位置の
振幅電圧によって上記送信ノードのアドレスを検出する
ことを特徴とする多重伝送方式が提供される。
(作用) 上述の本発明の多重伝送方式に依れば、受信確認応答領
域において一方の論理、例えば論理「1」になるビット
位置は送信ノードに対応するビット位置と受信ノードに
対応するビット位置だけである。このうち、受信ノード
に対応するビット位置では送信ノードから送信される他
の論理、例えば論理「O」にタイミングを合わせて論理
「l」が返送されることから、このビット位置の1番目
の位相の部分でデータの衝突が生じ、振幅電圧が送信ノ
ードに対応するビット位置の1番目の位相の部分に較べ
大きくなっている。本発明はこの点に着目してなされた
もので、受信確認応答領域での論理「1」となるビット
位置の振幅電圧を識別すれば送信ノードのアドレスの検
出が可能となる。
(実施例) 以下、図面により本発明の一実施例として車両に設けら
れた複数のノード間で車両運転情報を伝送する多重伝送
方式について説明する。
さて、本実施例の場合も、そのシステムの概略構成は、
後述する受信ノードアドレス検出回路を除き第5図に示
す従来のものと同じように構成され、伝送路としてのバ
スを介して複数のノードが接続され、いずれかのノード
から宛先アドレスをもつフレームごとに車両運転情報を
伝送し、宛先アドレスで指定されたノードが正常に受信
したときフレームに続いてこの指定されたノードから受
信確認信号を返送するCSMA/CD伝送方式を使った
車両用多重伝送方式についてのものである。
ところで、この車両用多重伝送方式では、第1図に示す
ような構成のフレームFごとに車両運転情報を伝送する
ことが行われ、第6図(a) 、 (b)に示すような
PWM符号が用いられる。
このフレームFは、S D (Start Delim
iter)コード、宛先アドレス(16ビット分)、デ
ータ長、データ1〜データN、チエツクコードを有する
フレーム構成になっており、SDコードからACKフィ
ールドまで第7図で示した伝送方式のフレーム構成と全
く同じである。
本発明の伝送方式の特徴の一つはACKフィールドにお
けるACK信号の送信方法にある。今、ノードNlから
ノードN3とノードN5に対してフレームFを送信した
時のACK信号の返送の方法を第2図を参照して説明す
る。送信ノードN1は分割された全ビット領域の内、自
己の物理アドレスに対応するビット位置において論理「
1」を出力する以外は全ビット領域で論理「0」を出力
する(第2図(a)参照)、一方、ノードN3とノード
N5は受信したデータに誤りがなければ、ノードN1か
ら出力される論理「O」にタイミングを合わせてACK
信号として各自の物理アドレスに対応するビット位置で
論理「1」を出力する(第2図(b) 、 (c)参照
)。伝送路上の波形は第2図(d)に示すようになり、
送信ノードN1はACKフィールドで(1010100
000000000)を受信して所望のフレームFが受
信ノードN3及びN5により正しく受信されたことを確
認することができる。
ここで伝送路上の波形に着目すると、受信ノードが返送
するビット位置の位相lの部分(例えば、電圧0.95
Vを有する)で送信ノードNlが出力した論理「0」の
位相1の部分(例えば、電圧0.95Vを有する)と互
いにデータが衝突して振幅電圧が大きくなっている(例
えば、1.40V)、送信ノードのビット位置ではこの
ように振幅電圧が大きくなることがない。本発明に係る
伝送方式はこの差異を識別することにより送信ノードの
アドレスを検出するものである。
第3図に示す回路は斯かる送信ノードのアドレスを検出
するための回路例であり、伝送路MBに接続されるピー
クホールド回路1は伝送路上のフレームに含まれる各デ
ータの最大振幅をホールドし、このホールドした電圧v
1を分圧回路2及びオフセット付加回路3に出力する。
分圧回路2は入力するホールド電圧v1を約2に分圧し
、この分圧した電圧V2 (=+AV+ )をウィンド
コンパレータ4に供給する。オフセット付加回路3はピ
ークホールド回路lの出力電圧■、に所定のオフセット
電圧Vα(例えば、0.2V)を付加し、付加した電圧
V、 (=V、+Vα)を上述のウィンドコンパレータ
4に出力する。ウィンドコンパレータ4の入力側は伝送
路MBにも接続されており、伝送路MBからの入力信号
が電圧v2と73間の電圧値を示すとき「1」を、この
電圧区間を外れるときrQJを夫々出力する。伝送路M
B上現われるACKフィールドの信号波形が第4図(a
)に示すものである場合、ウィンドコンパレータ4の出
力は第4図(b)に示す波形になる。即ち、例えば0.
95Vの入力信号に対しては「1」が、1.40Vの入
力信号に対してはr□、が出力される。
ウィンドコンパレータ4の出力側に接続されるカウンタ
回路5は、ACKフィールド開始時点からビット領域の
数をカウントすると共にウィンドコンパレータ4の出力
を監視し、各ピッHI域で位相1の時「1」、且つ、位
相2の時「1」が検出されたとき、その検出時のカウン
ト値をアドレスとして出力する。上述の実施例ではアド
レスとしてrl、が出力されることになる。
なお、上述の送信ノードアドレス検出回路はシステム開
発時や故障時にのみ外部回路として伝送路に接続し、送
信ノードのアドレスを検出するようにしてもよい。この
場合、量産システムには斯かる外部回路を備える必要が
なく、量産システムの製造コストの上昇を招く心配がな
く、又、伝送遅延の原因になることもない。
又、上述の実施例において用いたパルス幅変調符号は、
1ビットを3つの位相に分割し、rllOJならば論理
「1」、「100」ならば論理「O」と判定したが、r
llo」ならば論理「0」、「100」ならば論理「1
」と判定してもよい。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明の多重伝送方式に依れば、フ
レームを送出した送信ノードが受信確認応答領域の当該
送信ノードに対応するビット位置において論理「1」及
び論理「0」のうち何れか一方の論理となる伝送符号を
、他の全ビット位置では他の論理となる伝送符号を送信
し、フレームを受信した受信ノードは当該受信ノードに
対応するビット位置で上記送信ノードから送信される上
述の他の論理となる伝送符号にタイミングを合わせて前
記一方の論理となる伝送符号を返送し、受信確認応答領
域の中で前記一方の論理となるビット領域の振幅電圧に
よって送信ノードのアドレスを検出するようにしたので
、特にフレームF内に発信ノードの自局アドレスを含ま
なくても発信ノードのアドレスが簡単な構成で検出する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としての車両用多重伝送方
式のフレームフォーマット例を示す模式図、第2図は、
本発明に係る多重伝送方式の受信確認応答領域において
、送信ノードNl及び受信ノードN3.N5が出力する
信号、並びに伝送路に出現する信号の各出力波形図、第
3図は、送信ノードアドレス検出回路の構成を示すブロ
ック図、第4図は、伝送路に出現する信号及び第3図に
示す送信ノードアドレス検出回路のウィンドコンパレー
クが出力する信号の各出力波形図、第5図は、C3MA
/CD伝送方式を用いた車両用多重伝送方式を示す概略
構成図、第6図は、伝送符号としてPWM符号を用いた
場合の2値論理を説明するための波形図、第7図は、従
来の車両用多重伝送方式におけるフレームとACK信号
との関係を説明するための模式図、第8図は、従来の多
重伝送方式の受信確認応答領域における送信ノードNl
及び受信ノードN3が出力する信号、並びに伝送路に出
現する信号の各出力波形図、第9図は、従来の多重伝送
方式の受信確認応答領域における送信ノードN1及び受
信ノードN3.N5が出力する信号、並びに伝送路に出
現する信号の各出力波形図である。 1・・・ピークホールド回路、2・・・分圧回路、3・
・・オフセット付加回路、4・・・ウィンドコンパレー
タ、5・・・カウンタ回路、6・・・フロントターンラ
イトシグナルランプ、7・・・フロントターンレフトシ
グナルランプ、9・・・ホーン、IO・・・ターンライ
トスイッチ、11・・・ターンレフトスイッチ、15・
・・ターンライトインジケータ、16・・・ターンレフ
トインジケータ、18・・・リヤターンライトシグナル
ランプ、19・・・リヤターンレフトシグナルランプ、
C3・・・コンビネーションスイッチ、FN・・・フロ
ント多重ノード、F・・・フレーム、MB・・・伝送路
としての多重バス、MT・・・メータ、NlへN16・
・・ノード、RN・・・リヤ多重ノード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝送路を介して相互に接続された複数のノードを備え、
    何れかのノードから宛先アドレスを持つフレームごとに
    データを伝送し、上記伝送路に接続された全ての受信ノ
    ードが正常に受信したとき、上記フレームに続いて各ノ
    ードに対応して1ビット毎に割り当てられた受信確認応
    答領域の相対するビット位置に受信確認信号を返送し、
    且つ伝送符号として1ビットを3つの位相に分割し「1
    10」ならば論理「1」及び「0」の何れか一方の論理
    、「100」ならば他方の論理と判定するパルス幅変調
    符号を用いる多重伝送方式において、上記フレームを送
    出した送信ノードは受信確認応答領域の当該送信ノード
    に対応するビット位置において前記一方の論理となる伝
    送符号を、他の全ビット位置では前記他の論理となる伝
    送符号を送信し、上記フレームを受信した受信ノードは
    当該受信ノードに対応するビット位置で上記送信ノード
    から送信される前記他の論理となる伝送符号にタイミン
    グを合わせて前記一方の論理となる伝送符号を返送し、
    上記受信確認応答領域の中で前記一方の論理となるビッ
    ト位置の振幅電圧によって上記送信ノードのアドレスを
    検出することを特徴とする多重伝送方式。
JP19760588A 1988-08-08 1988-08-08 多重伝送方式 Expired - Lifetime JPH0828725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19760588A JPH0828725B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 多重伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19760588A JPH0828725B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 多重伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246039A true JPH0246039A (ja) 1990-02-15
JPH0828725B2 JPH0828725B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=16377251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19760588A Expired - Lifetime JPH0828725B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 多重伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828725B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11168797B2 (en) 2017-08-24 2021-11-09 Vitesco Technologies USA, LLC Combination multi-port valve
US11629791B2 (en) 2017-08-24 2023-04-18 Vitesco Technologies USA, LLC Combination multi-port valve
US11703135B2 (en) 2021-12-03 2023-07-18 Vitesco Technologies USA, LLC Multi-port coolant flow control valve assembly
US11719350B2 (en) 2019-06-12 2023-08-08 Vitesco Technologies USA, LLC Coolant flow control module
US11988290B2 (en) 2021-11-02 2024-05-21 Vitesco Technologies USA, LLC Coolant flow control valve

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11168797B2 (en) 2017-08-24 2021-11-09 Vitesco Technologies USA, LLC Combination multi-port valve
US11629791B2 (en) 2017-08-24 2023-04-18 Vitesco Technologies USA, LLC Combination multi-port valve
US11719350B2 (en) 2019-06-12 2023-08-08 Vitesco Technologies USA, LLC Coolant flow control module
US11988290B2 (en) 2021-11-02 2024-05-21 Vitesco Technologies USA, LLC Coolant flow control valve
US11703135B2 (en) 2021-12-03 2023-07-18 Vitesco Technologies USA, LLC Multi-port coolant flow control valve assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828725B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914654A (en) Multiplex transmission system
US4951281A (en) Multiplex transmission system
US4715031A (en) Vehicular data transfer communication system
EP0128406B1 (en) Data transmission/reception network system
US5293571A (en) Receipt acknowledgement method in multiplex transmission
JP2753915B2 (ja) 通信制御装置
JPH0246039A (ja) 多重伝送方式
KR100336067B1 (ko) 다중전송장치
JPH01143537A (ja) 多重伝送方式
JP3164402B2 (ja) 多重伝送方式
US20020054647A1 (en) Station and method for operating a CAN communication line
JPH02288529A (ja) 多重伝送方式
JP2749675B2 (ja) 多重伝送方式
US5384778A (en) Communication control apparatus
JP3050637B2 (ja) 多重伝送方式
JPH0771090B2 (ja) 多重伝送方式
JPH01143533A (ja) 多重伝送方法
JPH03181246A (ja) 多重伝送方式
JPH0457139B2 (ja)
JPS63308434A (ja) 多重伝送方式
SU1524080A1 (ru) Контролируемый пункт системы телемеханики
JPH03123140A (ja) 多重伝送方式
JPS62208738A (ja) 多重通信における通信割込方法
JPH03201740A (ja) 多重伝送方法
JPH10164100A (ja) データ伝送通信システム