JPH01143537A - 多重伝送方式 - Google Patents
多重伝送方式Info
- Publication number
- JPH01143537A JPH01143537A JP62302426A JP30242687A JPH01143537A JP H01143537 A JPH01143537 A JP H01143537A JP 62302426 A JP62302426 A JP 62302426A JP 30242687 A JP30242687 A JP 30242687A JP H01143537 A JPH01143537 A JP H01143537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- multiplex
- priority
- transmission
- node
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
SenseMultiple Access/C
o11ision Detection)伝送方式を
用いた多重伝送方式に関し、詳細には該多重伝送方式に
おける優先度制御方式に関する。
ーク形状に接続された複数の多重ノードを備え、何れか
の多重ノードから宛先アドレスを持つフレームごとにデ
ータを伝送し、この宛先アドレスで指定された多重ノー
ドが正常に受信したとき、このフレームに続いてこの指
定された多重ノードから受信確認信号を返送するC3M
A/CD伝送方式を用いた分散制御形の多重伝送方式が
提案されている。このC3MA/CD伝送方式を用いた
自動車用多重伝送方式の概略構成は、例えば第5図に示
すように、ツイストペア線等からなる多重伝送路(バス
)MBを介して複数の多重ノード、例えば、フロント多
重ノードFN、コンビネーションスイッチ多重ノードC
8、メータ多重ノードMT、リヤ多重ノードRNが接続
される。
トシグナルランプ6、フロントターンレフトシグナルラ
ンプ7、フロントスモールランプ8、ホーン9が接続さ
れており、コンビネーションスインチ多重ノードC3に
は、ターンライトスイッチ10、ターンレフトスイッチ
11、スモールランプスイッチ12、ホーンスイッチ1
3、ヘッドランプハイビームスイッチ14が接続されて
おり、メータ多重ノードMTには、ターンライトインジ
ケータ15、ターンレフトインジケータ16、ヘッドラ
ンプハイビームインジケータ17が接続されており、リ
ヤ多重ノードRNには、リヤターンライトシグナルラン
プ18、リヤターンレフトシグナルランプ19、テール
ランプ20 (このテールランプ20はスモールランプ
スイッチ12がオンで点灯する)が接続されている。
構成のフレームFごとに自動車運転情報を伝送すること
が行われている。ここで、このフレームFは、S D
(Start Oelimiter)コード、プライオ
リティコード、フレーム10コード、データ、チエツク
コードを有するフレーム構成になっている。
ー1であり、受信多重ノードはこのSDコードを受信す
るとフレームFの開始を認知する。
あり、同時に複数の多重ノードがデータを送信し信号が
衝突した場合にどの信号を優先的に処理するかを指示す
る優先順位を示すものである。
タが先行して処理される。フレームIDロードはデータ
領域の各ビットにどのようなデータが割り付けられたフ
レームであるがを識別する符号であり、いわばどのよう
なデータが組合わされてデータ領域が構成されているか
を示すものである。受信多重ノードはフレームIDコー
ドによって、送信されたフレームのデータ領域内のデー
タの内容を識別することができる。データ領域にはビッ
ト毎にヘッドライト、ターンライト、ターンレフト、ホ
ーン、スモールランプ、ヘッドランプハイビーム、ヘッ
ドランプロービーム等のオン・オフデータが書き込まれ
る。データに続いてチエツクコード(誤り検出符号)が
送信され、受信多重ノードはチエツクコードを確認する
ことにより、フレームの終わりであることを知ることが
できる。
ードでは、チエツクコードにより受信したフレームの内
容に誤りがないかをチエツクし、誤りがなければ時間内
のある時間後に受信確認信号(ACK信号)として自局
アドレスを多重伝送路MBに送出する。そして、フレー
ムFを送信した多重ノードでは、このACK信号を受は
取り、受信側で正常にデータが受は取られたことを認識
する。受信側で正しくデータが受は取れなかった時(チ
エツクコードにより誤りが検出された時)あるいはフレ
ーミングエラー時(データ長で指定された長さよりも実
際に送られたデータが短かったり、長かったりした場合
)には受信側からACK信号を返送しない。この場合、
送信側ではフ・レーム送信終了後所定時間以内にACK
信号が返送されないと、フレームFの送信が失敗したと
判断し同一のフレームFの再送信を開始する。 従来の
プライオリティコードを用いてビット単位で多重伝送路
MBへ゛送信するフレームの衝突を制御する優先度制御
方法にあっては、プライオリティは各フレームに一律に
割り当てられており送信途中で変更することができない
方式である。後述するように、各多重ノード内の多重伝
送制御回路はCPUからプライオリティコード、フレー
ムIDコード、データを受は取りフレームに構成して多
重伝送路MB上に信号フレームを送信するが、その際に
2以上の多重ノードが同時に送信し信号の衝突が生じる
とプライオリティに基づいて送信の順序を制御している
。つまり、rOJが「1」よりもプライオリティが高い
ものとすれば、各多重ノードは8ビツトのプライオリテ
ィコード領域の0ビツト目、1ビツト目、・・・・・・
と順次に衝突している信号間のプライオリティコードが
Oか1か比較し、自己の送信したプライオリティコード
と異なるプライオリティコードが多重伝送路MB上にあ
るとその時点で送信を停止する。各多重ノード内の多重
伝送制御回路はプライオリティコードのビット毎の衝突
検出機能と次ビットからの送信停止機能とを有している
。以後、高いプライオリティコードを有するフレームが
該当多重ノードから送信されることになる。
ームに対してプライオリティコードは一律に割り当てら
れており、早い応答時間が要求されるデータ信号には高
いプライオリティが与えられ、衝突が生じた時にできる
だけ早く伝送されるように優先されている。このため、
低いプライオリティが割り当てられているデータは信号
の衝突頻度が高くなるとプライオリティの高いデータば
かりが送信される結果なかなか送信されず、その結果送
信要求に対する応答時間が確定できないという問題点が
ある。
要求に対するプライオリティの低い信号の応答時間が短
縮されるように多重伝送路のトラフィック状況に応じて
フレームのプライオリティコードを変更して優先度制御
を行う多重伝送方式を提供す゛ることを目的とする。
ードが共通の多重伝送路に接続された複数の多重ノード
を備え、事象発生時にその事象のデータ及びプライオリ
ティコードを含むフレームにフレーミングして該当多重
ノードから前記多重伝送路を介して他の多重ノードに送
信する多重伝送方式において、前記該当多重ノードが送
信要求発生後の所定経過時間及び所定送信試行回数のど
ちらかに基づいて前記プライオリティコードを段階的に
変更して前記フレームを送信する多重伝送方式が提供さ
れる。
を送信する際にデータ信号の衝突が発生すると、多重ノ
ードが送信要求発生後所定時間を経過したかあるいは所
定回数を試みてもその多重ノードからデータ信号が送信
されない場合には各多重ノードは該当データ信号のプラ
イオリティを段階的に高めて応答時間を確保させる。
する。
ーマントの適用例を示す図であり、プライオリティコー
ド領域は従来と同様に8ビツトで構成されている。第2
図に示す多重ノード1のcPυ1cからデータが多重伝
送制御回路1dに渡されると、この多重伝送制御回路1
dが第1図に示すフォーマットを構成し送信回路1aを
介して多重伝送路MBに送出する。信号「0」及び「1
」を例えば多重伝送路MBの電圧0■及び+5Vに割り
当てるものとすれば、第2図の多重ノード1が第3図(
alに示すrloloolllJというプライオリティ
コードを多重伝送路MB上に送出すると同時に多重ノー
ド2も第3図To)中段に示す[ooollollJと
いうプライオリティコードを送出した場合には、第4図
に示すように送信回路1a。
ースに接続することから多重伝送路MB上のプライオリ
ティコードの0ビフト目は第3図(bl下段に示すよう
に「0」になる。つまり、θビット目に多重ノード1が
「1」を送出し多重ノード2がrOJを送出しているの
で多重ノード1は+5vに接続されるが多重ノード2は
アースに接続されるために多重伝送路MBの電圧は0■
に引かれ、その結果rlJ信号と「O」信号とが衝突す
ると「0」信号が優先される。従って、多重伝送路MB
上の信号電圧は第3図(bl下段に示すように多重ノー
ド2のプライオリティコードと一致する。
MB上の信号電圧をビット毎に監視しており、送信回路
1aから送出している送信信号と受信回路1bに受けて
いる受信信号とが不一致になった場合には他のプライオ
リティの高い信号との衝突であると判断し、直ちに送信
回路1aが送信を停止する。前述の例では、多重ノード
1はOビット目で不一致を発見したのであるから1ビツ
ト目以後の送信を行わない、他の多重ノードも同様に多
重伝送路MB上の信号電圧を監視している。
信号を送出しようとする。
を送出しようとしたが、その都度高いプライオリティを
有する信号と衝突して送信を妨害されると、本発明では
多重ノード内の多重伝送制御回路が、CPUからデータ
信号が渡された時点つまり送信要求が発生した時点から
の経過時間を計測し又は送信を試みたが衝突のために断
念した試行回数をカウントして、所定経過時間及び所定
試行回数のどちらかに応じてプライオリティを段階的に
高く変更する。この場合に、プライオリティコードはそ
の低位ビットから高位ビットへ段階的に高くされる0例
えば、第1図(alのプライオリティコードが第1図(
C)に示すように高くされる。
て、プライオリティの低いデータ信号でも要求応答時間
が一定時間範囲に入るように保証できる。
の延長とみなし、プライオリティコードとフレームID
を一体として本発明を適用することもできる。
共通の多重伝送路に接続された複数の多重ノードを備え
、事象発生時にその事象のデータ及びプライオリティコ
ードを含むフレームにフレーミングして該当多重ノード
から前記多重伝送路を介して他の多重ノードに送信する
多重伝送方式において、前記該当多重ノードが送信要求
発生後の所定経過時間及び所定送信試行回数のどちらか
に基づいて前記プライオリティコードを段階的に変更し
て前記フレームを送信することにより、多重伝送路のト
ラフィックの状況に応じてプライオリティコードの低い
データ信号の要求応答時間が一定時間範囲内、に入るこ
とを保証できるという効果が得られる。
ーマ7)の実施例を示す図、第2図は多重伝送路に接続
された多重ノードの構成を示すブロック図、第3園はプ
ライオリティコード信号及び多重伝送路の電圧信号を例
示する波形図、第4図は送信回路の動作を示すブロック
図、第5図はC5MA/ CD伝送方式を用いた自動車
用多重伝送方式を示す概略構成図、第6図は従来のフレ
ームフォーマットを示す図である。 1.2・・・多重ノード、la、2a・・・送信回路、
lb、2b・・・受信回路、1 c、 2 c・−・
CPU、 ld。 2d・・・多重伝送制御回路、6・・・フロントターン
ライトシグナルランプ、7・・・フロントターンレフト
シグナルランプ、9・・・ホーン、1o・・・ターンラ
イトスイッチ、11・・・ターンレフトスイッチ、15
・・・ターンライトインジケータ、16・・・ターンレ
フトインジケータ、18・・・リヤターンライトシグナ
ルランプ、19・・・リヤターンレフトシグナルランプ
、C8・・・コンビネーションスイッチ多重ノード、F
N・・・フロント多重ノード、F・・・フレーム、MB
・・・多重伝送路、MT・・・メータ多重ノード。
Claims (1)
- 各多重ノードが共通の多重伝送路に接続された複数の多
重ノードを備え、事象発生時にその事象のデータ及びプ
ライオリティコードを含むフレームにフレーミングして
該当多重ノードから前記多重伝送路を介して他の多重ノ
ードに送信する多重伝送方式において、前記該当多重ノ
ードが送信要求発生後の所定経過時間及び所定送信試行
回数のどちらかに基づいて前記プライオリティコードを
段階的に変更して前記フレームを送信することを特徴と
する多重伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62302426A JPH01143537A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | 多重伝送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62302426A JPH01143537A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | 多重伝送方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01143537A true JPH01143537A (ja) | 1989-06-06 |
Family
ID=17908780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62302426A Pending JPH01143537A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | 多重伝送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01143537A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03158035A (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 時分割多重伝送システム |
JPH04207539A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Honda Motor Co Ltd | 通信手段 |
JPH04216235A (ja) * | 1990-12-17 | 1992-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | 衝突検出型伝送方式 |
US6901469B2 (en) | 2001-10-09 | 2005-05-31 | Denso Corporation | Communication control apparatus using CAN protocol |
US7322033B2 (en) | 2002-03-29 | 2008-01-22 | Denso Corporation | Distributed control method and apparatus |
JP2008279947A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Toyota Motor Corp | 通信システム |
JP2009273135A (ja) * | 2009-05-22 | 2009-11-19 | Ntt Docomo Inc | パケット優先制御装置及びその方法 |
JP2022163093A (ja) * | 2019-03-14 | 2022-10-25 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 通信システム |
-
1987
- 1987-11-30 JP JP62302426A patent/JPH01143537A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03158035A (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 時分割多重伝送システム |
JPH0752882B2 (ja) * | 1989-11-15 | 1995-06-05 | 松下電工株式会社 | 時分割多重伝送システム |
JPH04207539A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Honda Motor Co Ltd | 通信手段 |
JPH04216235A (ja) * | 1990-12-17 | 1992-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | 衝突検出型伝送方式 |
US6901469B2 (en) | 2001-10-09 | 2005-05-31 | Denso Corporation | Communication control apparatus using CAN protocol |
US7322033B2 (en) | 2002-03-29 | 2008-01-22 | Denso Corporation | Distributed control method and apparatus |
JP2008279947A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Toyota Motor Corp | 通信システム |
JP2009273135A (ja) * | 2009-05-22 | 2009-11-19 | Ntt Docomo Inc | パケット優先制御装置及びその方法 |
JP2022163093A (ja) * | 2019-03-14 | 2022-10-25 | 国立大学法人東海国立大学機構 | 通信システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2904283B2 (ja) | 車両用多重伝送装置 | |
US4914654A (en) | Multiplex transmission system | |
US4951281A (en) | Multiplex transmission system | |
US4715031A (en) | Vehicular data transfer communication system | |
JP2771556B2 (ja) | 車両用多重伝送装置 | |
JPH01143537A (ja) | 多重伝送方式 | |
EP0580938B1 (en) | Duplex communication control device | |
JPH04213251A (ja) | 通信システム | |
KR100362236B1 (ko) | 다중데이타통신시스템 | |
KR100336067B1 (ko) | 다중전송장치 | |
US4910732A (en) | Onechip-computers as network-controller and computer | |
JPH0828725B2 (ja) | 多重伝送方式 | |
JPH01143533A (ja) | 多重伝送方法 | |
US6323764B1 (en) | Data bus for vehicles with multiple passenger safety devices | |
JP3050637B2 (ja) | 多重伝送方式 | |
US5263022A (en) | Multiplex transmission method | |
JPH0771090B2 (ja) | 多重伝送方式 | |
US11809357B2 (en) | Communication system, superior control device and subordinate control device | |
JPH0722431B2 (ja) | 多重通信システム | |
JPH0233242A (ja) | 車載用データ伝送システム | |
JPH03190442A (ja) | 多重伝送方式 | |
JPH01143535A (ja) | 多重伝送方式 | |
JPH05236569A (ja) | 通信装置 | |
JP3108454B2 (ja) | 多重伝送におけるidフィルタリング方式 | |
JPH03123140A (ja) | 多重伝送方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 Year of fee payment: 7 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |