JPH0245909A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0245909A
JPH0245909A JP63196498A JP19649888A JPH0245909A JP H0245909 A JPH0245909 A JP H0245909A JP 63196498 A JP63196498 A JP 63196498A JP 19649888 A JP19649888 A JP 19649888A JP H0245909 A JPH0245909 A JP H0245909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
insulating film
conductive wiring
wiring
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63196498A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Endo
遠藤 稔雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63196498A priority Critical patent/JPH0245909A/ja
Publication of JPH0245909A publication Critical patent/JPH0245909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、半導体装置のスクライブライン領域の構造に
関するものである。
〔従来の技術〕、 従来の技術における第3絶縁膜のパターンは、単純に半
導体基板の上にじかに形成されるか絶縁膜の上に形成さ
れるものであった。特にスクライブライン領域に形成さ
れるアライメントマークにしても特開昭60−3551
4のようにアライメントマークの構造そのものに言及す
るものはなくアライメントマークの周辺や、配置に関す
るものが多い。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前述の技術では、たとえば、第3絶縁膜のアラ
イメントマークの場合、前記アライメントマークの下地
がシリコン酸化物の第2絶縁膜の時、第3絶縁膜のフォ
トエツチング工程の通常数lO%のオーバーエツチング
を行なうエツチングにおいて前記下地の第2絶縁膜も第
3絶縁膜がエツチングされ次第エツチングされてしまい
ウェハー内の中でぬきパターンのときは最も漂い溝な形
成し、残しパターンの時は最も高い段差を形成すること
となる。この後のウェハー全面に第2導電配線を形成し
フォトエツチング工程によって所定の配線パターンを形
成しようとする場合、特にフォトリソグラフィ工程(こ
おいて、ポジタイプフォトレジストの塗布において前記
第3絶縁膜のパターンの所はポジタイプフォトレジスト
の膜厚が他の所より厚くなってしまい、所定のアライナ
−の露光でフォトレジストは十分に露光しきれずに現像
後、フォトレジスト残りが生じる。このフォトレジスト
の残りは、エツチングにおいて第2導電配線のエツチン
グの阻害しエツチング残りとなる。この第2導電配線の
エツチング残りが、後工程のフォトレジスト剥離工程、
パッシベーション膜形成前の前処理やパッシベーション
膜のフォトエツチング時およびフォトレジスト剥離時に
ウェハーより剥離し、導電性異物として生じるにの導電
性異物が半導体装置の製造に大きな障害を与えるもので
ある。導電性異物が再びウェハーに付着すると、導電配
線パターンの短絡が生じたり、ウェハー上の突起物とな
ってフォトリソグラフィ工程においてフォトレジストの
パターン形成を阻害しパターン欠陥を生じさせたりして
半導体装置の歩留りを低下させるものである。
本発明はこのような従来技術の問題を解決するものであ
り、その目的は歩留りの低下を防止することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、第3絶縁膜のパターンを半導体
基板の上に第1導電配線のパターンをかいして形成し、
その上部に第2導電配線のパターンを形成することによ
り前述の問題を解決する。
[実 施 例] 第1図は、本発明の実施例の断面図である。半導体基板
1の上に第1導電配線2のパターンを形成し、次に第3
絶縁膜3のパターンを形成し、その上に第2導電配線5
のパターンを形成し、さらニハッシベーション膜を被覆
形成したものである。
この構造によれば、第3絶縁膜3のパターン4は、第1
424配線2のパターンによってエツチング時の下地の
エツチングが発生しない構造となっているために、他の
ウェハー内の第3絶縁膜と同一の形状となり、第2導電
配線層5のフォトリソグラフィ工程時に、フォトレジス
トの残りは生じなくなり、その結果として導電性異物の
発生もなくなるものである。
[発明の効果1 以上述べたように発明によれば、スクライブライン領域
に形成された第3絶縁膜のパターンによって発生してい
た第2導電配線の導電性異物は全く発生しなくなり、半
導体装置の歩留りの低下の防止できる効果を有するもの
である。
また、本発明の効果は導電配線が2層のみではなく3層
以上の多層導電配線においても全く同様の効果を有する
ものである。
さらには、スクライブライン領域に形成された第3絶縁
膜のパターンのみならず、半導体装置の中の半導体装置
以外のパターン(寸法測定用パターン、アライメントず
れ測定パターン、半導体装置職別マーク等)に適用する
ことにより本発明の効果はより完璧なものとなるであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図。 ・半導体基板 第1導電配線 ・第3絶縁膜 第3絶!!膜パターン ・第2導電配線 ・パッシベーション膜 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板に、第1絶縁膜を形成する工程と、ゲート電
    極を形成する工程と、その上部に第2絶縁膜を形成する
    工程と第1導電配線を形成する工程と第2絶縁膜を形成
    する工程と第2導電配線を形成する工程と、その上にパ
    ッシベーション膜を形成する工程よりなる半導体装置の
    製造方法において、スクライブライン領域に形成された
    前記第3絶縁膜のパターンを、前記半導体基板の上に前
    記第1導電配線のパターンをかいして形成し、その上部
    に前記第2導電配線のパターンを形成した事を特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP63196498A 1988-08-06 1988-08-06 半導体装置の製造方法 Pending JPH0245909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196498A JPH0245909A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196498A JPH0245909A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245909A true JPH0245909A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16358763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63196498A Pending JPH0245909A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239256A (en) * 1990-07-24 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Reference voltage generating circuit for a semiconductor device formed in a semiconductor substrate which generates a reference voltage with a positive temperature coefficient

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239256A (en) * 1990-07-24 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Reference voltage generating circuit for a semiconductor device formed in a semiconductor substrate which generates a reference voltage with a positive temperature coefficient

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237199A (en) Semiconductor device with interlayer insulating film covering the chip scribe lines
US6342426B1 (en) Method for protecting stepper alignment marks
JPH0245909A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3474865B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0536583A (ja) 位置合せ方法および半導体集積回路装置の製造方法
JP2975871B2 (ja) 合わせマークの位置ずれ検査方法
JP2767594B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2666383B2 (ja) 半導体装置
JPS5828735B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
KR0172553B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPS59182541A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0158903B1 (ko) 반도체소자의 게이트전극 콘택 및 그 제조방법
KR20040057634A (ko) 정렬 버니어 형성 방법
KR0155837B1 (ko) 반도체 장치의 패드 및 그 제조방법
KR100214261B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 제조방법
KR100261178B1 (ko) 파인드타겟 감도향상방법
KR0138963B1 (ko) 금속배선 형성방법
KR100356474B1 (ko) 반도체 소자의 중첩 버니어 형성 방법
KR100251227B1 (ko) 웨이퍼 엣지에서의 막질 적층 방법
KR0166488B1 (ko) 반도체 소자의 미세콘택 형성방법
JPS623944B2 (ja)
KR20040086857A (ko) 반도체소자의 중첩마크 형성방법
JPH022200A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148708B2 (ja)
JPS59107542A (ja) 半導体装置の製造方法